HTML Color Chart


Contents

1. HTML Named Colors
2. Color Names Supported by Browsers


1. HTML Named Colors

HTML 4.01 では、文書の文字色や背景色に指定できる色の名前として、以下の 16 色のみを定めている。これらは、たとえば「<font color="Red">赤字</font>」のように使えば、「赤字」のようになる。

Red Lime Blue White
Maroon Green Navy Silver
Yellow Aqua Fuchsia Gray
Olive Teal Purple Black

HTML の規定に従うかぎり、これら以外の色を使うには RGB 値を指定しなければならないことになる。たとえば「<font color="#a52a2a">茶色</font>」のように書く必要があるわけだ。結果は「茶色」となる。


2. Color Names Supported by Browsers

HTML の仕様には 16 色の名前しか定義されていないが、たいていのウェブ・ブラウザーではもっと多くの色名が使えるようになっている。下に示すのは、Netscape および Internet Explorer でサポートされている色名のすべてである。140 の色名があるが、異名同色が存在するため、色それ自体の数は 138 である。上に示した 16 の色名も含まれている。

下表のうち、最左列に示したのが色名、最右列が対応する RGB 値である。真ん中の 2 列は色見本であるが、左側は名前を、右側は RGB 値をそれぞれ指定して表示させたものである。ブラウザーが対応していれば左右に同じ色が表示されるはずだ。

Color Name By Name By RGB #RRGGBB
White     #FFFFFF
Snow     #FFFAFA
GhostWhite     #F8F8FF
Ivory     #FFFFF0
MintCream     #F5FFFA
Azure     #F0FFFF
FloralWhite     #FFFAF0
AliceBlue     #F0F8FF
LavenderBlush     #FFF0F5
Seashell     #FFF5EE
WhiteSmoke     #F5F5F5
Honeydew     #F0FFF0
LightYellow     #FFFFE0
LightCyan     #E0FFFF
OldLace     #FDF5E6
Cornsilk     #FFF8DC
Linen     #FAF0E6
LemonChiffon     #FFFACD
LightGoldenrodYellow     #FAFAD2
Beige     #F5F5DC
Lavender     #E6E6FA
MistyRose     #FFE4E1
PapayaWhip     #FFEFD5
AntiqueWhite     #FAEBD7
BlanchedAlmond     #FFEBCD
Bisque     #FFE4C4
Moccasin     #FFE4B5
Gainsboro     #DCDCDC
PeachPuff     #FFDAB9
PaleTurquoise     #AFEEEE
NavajoWhite     #FFDEAD
Pink     #FFC0CB
Wheat     #F5DEB3
PaleGoldenrod     #EEE8AA
LightGrey     #D3D3D3
LightPink     #FFB6C1
PowderBlue     #B0E0E6
Thistle     #D8BFD8
LightBlue     #ADD8E6
Khaki     #F0E68C
Violet     #EE82EE
Plum     #DDA0DD
LightSteelBlue     #B0C4DE
Aquamarine     #7FFFD4
LightSkyBlue     #87CEFA
Silver     #C0C0C0
SkyBlue     #87CEEB
PaleGreen     #98FB98
Orchid     #DA70D6
Burlywood     #DEB887
HotPink     #FF69B4
LightSalmon     #FFA07A
Tan     #D2B48C
LightGreen     #90EE90
Yellow     #FFFF00
Fuchsia     #FF00FF
Magenta     #FF00FF
Aqua     #00FFFF
Cyan     #00FFFF
DarkGray     #A9A9A9
DarkSalmon     #E9967A
SandyBrown     #F4A460
LightCoral     #F08080
Turquoise     #40E0D0
Salmon     #FA8072
CornflowerBlue     #6495ED
MediumTurquoise     #48D1CC
MediumOrchid     #BA55D3
DarkKhaki     #BDB76B
PaleVioletRed     #DB7093
MediumPurple     #9370DB
MediumAquamarine     #66CDAA
GreenYellow     #ADFF2F
RosyBrown     #BC8F8F
DarkSeaGreen     #8FBC8F
Gold     #FFD700
MediumSlateBlue     #7B68EE
Coral     #FF7F50
DeepSkyBlue     #00BFFF
DodgerBlue     #1E90FF
Tomato     #FF6347
DeepPink     #FF1493
Orange     #FFA500
Goldenrod     #DAA520
DarkTurquoise     #00CED1
CadetBlue     #5F9EA0
YellowGreen     #9ACD32
LightSlateGray     #778899
DarkOrchid     #9932CC
BlueViolet     #8A2BE2
MediumSpringGreen     #00FA9A
Peru     #CD853F
SlateBlue     #6A5ACD
DarkOrange     #FF8C00
RoyalBlue     #4169E1
IndianRed     #CD5C5C
Gray     #808080
SlateGray     #708090
Chartreuse     #7FFF00
SpringGreen     #00FF7F
SteelBlue     #4682B4
LightSeaGreen     #20B2AA
LawnGreen     #7CFC00
DarkViolet     #9400D3
MediumVioletRed     #C71585
MediumSeaGreen     #3CB371
Chocolate     #D2691E
DarkGoldenrod     #B8860B
OrangeRed     #FF4500
DimGray     #696969
LimeGreen     #32CD32
Crimson     #DC143C
Sienna     #A0522D
OliveDrab     #6B8E23
DarkMagenta     #8B008B
DarkCyan     #008B8B
DarkSlateBlue     #483D8B
SeaGreen     #2E8B57
Olive     #808000
Purple     #800080
Teal     #008080
Red     #FF0000
Lime     #00FF00
Blue     #0000FF
Brown     #A52A2A
Firebrick     #B22222
DarkOliveGreen     #556B2F
SaddleBrown     #8B4513
ForestGreen     #228B22
Indigo     #4B0082
DarkSlateGray     #2F4F4F
MediumBlue     #0000CD
MidnightBlue     #191970
DarkRed     #8B0000
DarkBlue     #00008B
Maroon     #800000
Green     #008000
Navy     #000080
DarkGreen     #006400
Black     #000000

上表は色名を明るい順に並べたものである。明るい順といっても、単に R・G・B の各輝度の合計を明るさとしただけなので、見た目の明るさとは異なるかもしれない。なお、「HTML Color Viewer」というページも用意しているので、そちらもどうぞ。

2.1 異名同色

「異口同音」式の「異名同色」よりも「同工異曲」式の「同色異名」のほうを好む人もいるかもしれないが、それはまあ別にどちらでもよかろう。要するに、上の 140 の色名の中には同じ色を指すものがあるということだ。次の 2 色がそれだ。

上表ではそれぞれ上下に隣り合って並んでいるからすぐに分かるだろう。これらの存在のため、色名の数は 140 だが、名前をもつ色の数は 138 ということになる。

2.2 Gray か Grey か

「灰色」を意味する「グレー」の英語の綴りには gray と grey の 2 とおりがあるが、上に示した 140 の名前のうちに、gray の綴りを含む色名が 6 つ、grey を含む色名が 1 つある。これらは、gray と grey のどちらか一方しか使えないのだろうか。両方使えるようにはなっていないのだろうか。ちょっと試してみよう。

Gray     Grey
DimGray     DimGrey
LightGray     LightGrey
DarkGray     DarkGrey
LightSlateGray     LightSlateGrey
SlateGray     SlateGrey
DarkSlateGray     DarkSlateGrey

左側が色名の綴りを gray にして表示させたもの、右側が grey にして表示させたものである。どちらでも構わないのであれば左右に同じ色が表示されるはずだが、そうなるブラウザーは今のところ Netscape 6 だけであるようだ。

Netscape 4.x や Internet Explorer 5.x では一方の綴りしか認識されないらしく、“正しくない”ほうの名前を指定すると似ても似つかぬ色が表示されてしまう。これらの色名を使う場合には、今はまだ“正しい”ほうだけを使うようにする必要があるということだ。その際、「LightGrey」だけが grey で、それ以外は gray となっていることに注意しよう (なぜこんな不統一が生じたのかは不明)。

2.3 X11 rgb.txt データベースとの関係

上の 140 の色名のことを「X11 Color Names」と呼ぶことがある。これらの色名が X11 (X Window System, Version 11) の RGB データベース rgb.txt に由来するものであるからだが、較べてみると、いくらか異なる点のあることが分かる。

定義している色名の数は rgb.txt のほうが多いから、当然ながら rgb.txt にしかない色名がある。だが、逆に、上の 140 の色名の中には rgb.txt にないものもいくつか含まれている。次の 8 つがそれだ。

Aqua Crimson Fuchsia Indigo
Lime Olive Silver Teal

また、両方に存在するものの、与えられている RGB 値の異なる色名というのもある。次の 4 つだ。

Name HTML X11 rgb.txt
Gray #808080 #BEBEBE
Green #008000 #00FF00
Maroon #800000 #B03060
Purple #800080 #A020F0

なお、rgb.txt には複数のバージョンが存在するため、比較する rgb.txt のバージョンが異なれば、ここに示した情報もまた異なった結果となりうる。ここでは、X11R6 の rgb.txt 10.41 を参照した。

2.4 謎の色名 HoneydewTab と HoneydewTad

Netscape や Internet Explorer が認識する色名は上に示した 140 だけで、それ以上でも以下でもないはずだ。ところが、一部の書籍やウェブ・サイトではこの数を 141 としていたりする。たとえば、以下のサイトでは 141 番目の色名として「HoneydewTab」という名前を掲げている。

http://www.odc.ueda.nagano.jp/color2.htm
http://www.kbs.ac.jp/hirao/iro.htm
http://www.chinmiya.co.jp/mail/setu/setu12.htm
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hint/JAVAcolor.html
http://www.asahi-net.or.jp/~dd8t-trmk/web_test15/rgb_d.html

一方、以下のサイトなどによれば 141 番目の色名は「HoneydewTad」であるということになる。

http://www15.tok2.com/home/obi/color.html
http://www.villagecenter.co.jp/book2/com/html40/141color.htm
http://www.tees.ne.jp/~pokochan/html/color1.html

そもそも色名が一定していないというのもおかしな話だが、その RGB 値となるともっと混乱している。いわく、「#00DE2B」だ、いや「#00DEAB」だ、いやいや「#00DEED」が正しい、いや正しいのは「#1EDEAA」だ、というような感じで諸説紛々なのだ。上記 8 つのサイトに示されているものだけでもこのように 4 説もあるのだが、あるいはさらに別の説もあるかもしれない。

出所は不明だが、以下の書籍の影響が大きいかもしれない。いずれも、「HoneydewTab」という色名を示し、その RGB 値を #00DE2B としているのだ (確認できたもののみ。ほかにもあるかもしれない)。

これらに共通の著者である古籏一浩なる人物が元兇であるという気がしないでもないが、断言はできない。しかし、いずれにせよ、間違った情報を流し続ける罪は重い。
《その古籏一浩氏からメールをいただいた。下記【追記】参照。》

ここで、ちょっと試してみよう。そもそも HoneydewTab とか HoneydewTad という色名は存在しないのだから、あまり意味のあることではないが、それでも何か気付くことはあろう。左側が名前を指定して表示させたもの、右側が RGB 値を指定して表示させたものだ。

HoneydewTab     #00DE2B
HoneydewTab     #00DEAB
HoneydewTab     #00DEED
HoneydewTab     #1EDEAA

HoneydewTad     #00DE2B
HoneydewTad     #00DEAB
HoneydewTad     #00DEED
HoneydewTad     #1EDEAA

いくつかの RGB 値が明らかな誤りであることは分かるかもしれないが、この表だけでは、色名の存否の証明にはならないであろう。そこで、HoneydewTab や HoneydewTad などという色名が存在しないことの証拠を、以下にいくつか示そう。

証拠としては以上の 3 点で十分であろうが、ほかにも、検索エンジンで HoneydewTab ないし HoneydewTad をキーワードとしてウェブ全体を検索しても、ひっかかるのは日本のサイトだけであるといったことが指摘できる。

【追記】

HoneydewTab/HoneydewTad の元兇は古籏一浩なる人物かもしれないと指摘したが、畏れ多くも、その古籏一浩氏ご本人からメールを頂戴した。それによると——

カラー名の honeydewtab は、こちらのミスです。だいぶ以前 (Netscape 2 の頃) に作成したカラー名/コードのデータを使い回し&確認を怠ったために諸悪の根元となったと言えます。

と、誤りを認めたうえで、ご自身のサイトにおいて訂正情報を追加したという。

http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/book/pocket_reference2/index.html
http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/book/daizen/index.html
http://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/book/html_tag_dict/index.html

いったいどんな経緯で、ありもしない honeydewtab なる色名が生じたのかということにも興味がもたれるのだが、その点は分からず終いである。

(2004/05/23)



2001年02月12日公開
2006年03月21日更新
面独斎 (Mendoxi)
mendoxi@cam.hi-ho.ne.jp