ここでは「渡鬼」を観るときに、強い味方になる渡鬼関連グッズを紹介します。(2003年1月2日更新)


よくわかる!渡鬼大百科これぞ渡鬼本の決定版!「よくわかる!渡鬼大百科」

初心者から超マニアまで、渡鬼ファン必携の公式ガイドブックが発売されました!その名も「よくわかる!渡鬼大百科」。

正直、かなり内容は充実しています。履歴書による登場人物紹介、パート1から現在までの早分かりストーリー、渡鬼登場人物のなんでもランキング、さらに愛、眞、加津の座談会や、スガコ先生やフクコプロデューサーのインタビューまで盛りだくさん!

実はMoritaも少しだけ本の製作のお手伝いをさせて頂きました。
このHPの常連さんならば、僕がどの文章を書いたか分かるはず?!とにかく渡鬼ファンは本屋へGO!


渡る世間は鬼ばかり「よくわかる!渡鬼大百科」 渡鬼研究会=編 橋田壽賀子=監修 音羽出版 1,400円(税別)


ついに発見!渡鬼のガチャガチャ!
大阪府吹田市在住のK内さんからの情報によると、吹田市五月ヶ丘の某スーパー前で発見されたそうです。その後、ブラックモアさん、まっちゃんからも写真を頂きました。ここでまとめて掲載させて頂きます。

ガチャガチャ本体  ヤキソバ定食  シュウマイ定食  ラーメン定食

それにしても、どちらかといえば年配向けのドラマである渡鬼のガチャガチャが登場するなんて。このガチャガチャのターゲットは誰なんだろう?子供?でも、こんな定食のキーホルダーをもらって、子供って喜ぶのだろうか???
下はキーホルダーに付いていた説明書である。他にチャーハン定食とギョーザ定食がある模様。イラストの似顔絵には、出演者に交じって相変わらずスガコ先生も登場である。

説明書

最後に、写真を提供してくれたK内さん(ガチャガチャ本体&ヤキソバ定食)、ブラックモアさん(シュウマイ定食)、まっちゃん(ラーメン定食)ありがとうございました!


HP常連さん・ブラックモアさんからの投稿写真
「岡倉家の謎」の常連さんであるブラックモアさんから、渡鬼グッズの投稿写真がありましたので、ここに掲載します。
渡鬼の湯呑とシャープペンです。湯呑の方は、僕も渡鬼フェスタの会場で見たとき、買おうと思ったくらい、シブイ品です。

湯呑  シャープペン

ブラックモアさんには他にも、渡鬼のガチャガチャのキーホルダーの写真(別欄で紹介)や、なぜか必殺仕事人関連グッズ(?)の写真も頂きました。ありがとうございました。


渡鬼フェスティバル関連グッズ Part2!
2002年3〜4月に東京日本橋・高島屋8階催会場で開催された「渡る世間は鬼ばかり・1年間がんばりますフェスティバル」へ、ついに行ってきました!
ここでは、Moritaが買った渡鬼グッズを紹介します。

幸楽ロゴ入り・ラーメンどんぶり&小皿
渡鬼といえば幸楽、幸楽といえばラーメンという訳で、ラーメンどんぶりと小皿を買いました。器の縁には「中華幸楽」の文字。これでラーメンを食べたら、サッポロ一番も幸楽ラーメンに大変身...するかも。
ちなみに手前の割箸袋は、会場内で食べた幸楽ラーメンの割箸袋を持ち帰ったものです。(割箸も売ってました。)

幸楽どんぶり他  ロゴアップ

鬼つぼリラックス渡る世間はコリばかり?!つぼマッサージャー「鬼つぼリラックス」
僕ももう歳なのか、こんなものを買ってしまいました。HP更新で疲れたとき、重宝しそうです。(まだ使ったことないけど...)
一応取っ手の部分に、「鬼」「渡る世間は鬼ばかり」という文字が入っていて、辛うじて渡鬼グッズであることが分かります。

写真の台紙

大吉と記念写真!
幸楽ラーメンと並ぶフェスタの目玉企画が、「おかくら」店内での大吉との記念写真です。とはいっても、もちろん本物ではなく、パソコンによる合成写真です。それなりの台紙に挟んでくれるのですが、画質が悪い!いかにもパソコンで合成したという感じです。
どんな写真なのか...近々公開予定なので、お楽しみに!

渡鬼卓上カレンダー
見た通りの卓上カレンダーです。「birthday」「dinner」などの記念日や予定シール付き。
「鬼」という文字のシールもあります。渡鬼オンエア日(木曜)に貼れ、ということなのでしょうか?その割には数が足りないような気がしますが...。

卓上カレンダー  シール

レシート「中華幸楽」のレシート
会場内で幸楽ラーメンを食べるともらえます(笑)。正確には、高島屋のレシートに「中華幸楽」のスタンプが押してあるだけなのですが...。まあ、記念にはなりますよね。ちなみに値段はドラマと同じく、1人前600円(税別)。
注文を取りにきた店員さんから「ラーメンでよろしいですね?」と言われたとき、思わず「他に何があるんだ!」と言いそうになりました。せめてギョウザくらいはオプションであったら良かったのに...。

僕が行った日は、特にイベントもなかったせいか、比較的空いていました。ラーメンもそれほど並ばずに食べることができたし。
最後にフェスタに付き合ってくれたK田さん、ありがとうございました!


渡鬼フェスティバル関連グッズ!
2001年8〜9月に東京日本橋・高島屋で開催された“渡鬼フェスティバル”。
残念ながら、Moritaは行けなかったのですが、東京在住の会社の先輩・同僚に買ってきてもらった渡鬼グッズを紹介します。

幸楽お品書き風一筆箋幸楽お品書き風“一筆箋”
文字通り、幸楽のお品書き風一筆箋。表紙には“※出前は2品以上でお願いします”という注意書きがあって、幸楽が単品の出前は受け付けていないことが分かります。(あまり一筆箋には関係ないけど。)
中身は薄い「渡る世間は鬼ばかり」という文字と赤い「鬼」の印が押してあります。
幸楽&おかくら携帯ストラップ幸楽&おかくら携帯ストラップ
幸楽の携帯ストラップは白地に「中華幸楽」という赤い文字と“なると”が、おかくらは青地に「おかくら」という白い文字と“御銚子と杯”がついてます。結構小さいので、折りたたみ式携帯かPHSにピッタリかも。

“キミ”人形付きシャープペン
頭の部分が“キミ”の人形になっているシャープペン。キミは幸楽の白衣を着て、ラーメン丼を持っています。ちなみに一番人気はやはり“眞”人形のシャープペンだったようです。

“キミ”人形付きシャープペン    頭部分アップ

渡鬼キャラクターシール渡鬼キャラクターシール
渡鬼登場人物のキャラクターシールといっても、大吉以外は五月、眞、キミ、勇、加津と幸楽関係が中心です。さらに、なぜか橋田先生のシールも...。さすが出たがり脚本家!

渡鬼・家系図入り手拭い
渡鬼の家系図入り手拭いです。パート1で消えた竹原洋次や遠山昌之、立花ワカ等もちゃんと入ってます。意外と人気商品だったらしく、これが最後の手拭いでした。

渡鬼・家系図入り手拭い

渡鬼フェスティバルでは他にも“渡鬼せんべい”“どらやき”“匂い袋付きマスコット”などがあったようです。次は大阪開催を希望!


「渡る世間は...」橋田壽賀子■石井ふく子対談エッセイ
渡る世間は...
ご存知、橋田先生と石井プロデューサーの対談本。お2人による「現代社会にダメ出しをしまくる痛快辛口対談エッセイ(帯の宣伝文句より)」です。まずは“2000年8月19日未明−石井ふく子プロデューサー死亡説流れる!”と、いきなり笑わせてくれます。橋田先生のお手伝いさんイジメや、シャネル好きのピン子にバカと言った話、えなりはイジメられるから学校へ行っていない等のエピソードは、渡鬼ファンのツボを刺激してくれること間違いなし。「私だって、“ビューティフルライフ”だって書ける世界を持っていたんですから(笑)。」という一文に、「北川悦吏子になんて負けないわ!ドラマ界の女王の座は誰にも譲らない!」という橋田先生の意気込みを感じました。また橋田先生お手製ヨーグルトの話や「渡鬼」登場人物相関図等、読んで損はないと思います。(得するかは別の話ですが...。)但し、この本、文章を生業にしている人の対談本なのに、かなり誤植が多いです。

「渡る世間は...」橋田壽賀子■石井ふく子対談エッセイ 発行:TBS東京放送 発売:ワニマガジン社 1,400円(税別)


渡る世間は鬼ばかり「岡倉家の事情」
岡倉家の事情
[渡オニ]研究会編集による「渡鬼」研究本。パート3までの「渡鬼」のストーリー展開や人物紹介はもちろんのこと、「おかくら」や「幸楽」の住所、大吉や五月の血液型まで推理してます。何しろこの本、「橋田壽賀子=監修」となっていて、橋田先生のお墨付。このホームページも「登場人物」のページでお世話になりました。ちなみにこの本によると、「おかくら」は東急新玉川線の桜新町駅近くの通称「サザエさん通り」にあるのではないか、と推理しています。

渡る世間は鬼ばかり「岡倉家の事情」 [渡オニ]研究会=編 橋田壽賀子=監修 音羽出版 1,300円(税別)


渡る世間は鬼ばかり〜オリジナル サウンドトラック〜
サウンドトラック
文字通り「渡鬼」のサウンドトラックCD。音楽はハネケンこと羽田健太郎。初代ニュースステーションのテーマ曲や橋田ドラマ「女は一生懸命」の音楽もこの方が担当。パート3以降はタイトルバックに流れる曲は基本的には変わっていません。笑えるのはそれぞれに付けられた曲のタイトル。「うるさい小姑」とか「たまにはしたいこと」とかあまりにも直接的。タイトル、もうちょっとヒネってもいいのに...。人物関係図(但しパート3までのもの)や橋田先生のコメントも付いてます。

渡る世間は鬼ばかり〜オリジナル サウンドトラック〜 音楽=羽田健太郎 ビクターエンタテインメント株式会社 2,000円(税込)

「岡倉家の謎」トップページへ     「Moritaの素敵な小部屋」トップページへ