Beatrice #
基本データ #
- 作曲年:1964年頃
- 作曲:Sam Rivers (1923-2011)
参考音源 #
- Sam Rivers / Fuchsia Swing Song (1964)
- サム・リヴァースのデビュー・アルバム。ピアノはジャッキ・バイアード、ベースはロン・カーター、ドラムスはトニー・ウィリアムズで、リヴァースはテナーを演奏する。キーはF/Fm。
曲目解説 #
サム・リヴァースのオリジナルのなかではもっともカヴァーされている曲であると思われる。
メロディとコード #
オリジナル・キーで解説する。Fメジャー・キーで始まり、同主調のFマイナー・キーで終わる。
ナポリの6度 #
トニックに対して半音上をルートとするメジャー・セブンス・コードをナポリまたはナポリの6度という。ナポリ楽派が好んで使い、その際第1転回形が用いられたためクラシックの和音記号から「ナポリの6度」というが、こんにちのジャズをはじめとしたポピュラー和声では基本形で用いられることも多い。
2小節目、14小節目、16小節目がFメジャー/Fマイナー・キーの「ナポリの6度」、また、4小節目と6小節目はFメジャーの平行調であるDマイナーの「ナポリの6度」と理解してよい。いずれも基本形で用いられ、スケールはリディアンである。
9-10小節目 #
5小節目から12小節目あたりにかけてはDマイナー・キーに転調しているとかんがえられるが、この2小節はFメジャー・キーの文脈で考えるとよい。
すなわち、9小節目がダイアトニックなIIIm7すなわちAm7で原則としてフリジアンである。もっとも、カヴァーされている録音を聴くとF/Aのように演奏されることも少なくないけれども。10小節目はFからみてサブドミナント・メジャーである。
12小節目 #
ジャッキ・バイアードは微妙なプレイをしていて、一瞬Dmaj7にも聞こえるのだが、Dm7である。サム・リヴァース・ソロの内容がそれを裏付ける。
なお、バイアードはこの箇所にかぎらず、自分のソロにおいて、いわゆるコード/スケール理論から外れた音を意識的に用いているようだ。
13小節目 #
このGm7をあえてアナライズすれば、Dマイナー・キーのサブドミナント・マイナーかつFメジャー(もしくはマイナー)キーのIIm7のピボットであろう。
リズム #
テーマの12-13小節目のキックは、きちんとされっておくこと。また譜面に書いておくほうがよい。
はてなブログの記事