It’s All Right With Me

It’s All Right With Me

基本データ

  • 作曲年:1953年
  • 作曲・作詞:Cole Porter (1891-1964)

参考音源

Sonny Rollins / Worktime (1955)
アップテンポで演奏する。キーはDm/F。
Peggy Lee / Dream Street (1955)
こちらもアップテンポで歌う。キーはGm/B♭。
Ella Fitzgerald at Opera House (1959)
上の2つと比べるとやや遅い2フィールで始めている。キーはGm/B♭。

曲目解説

1953年のミュージカル『カンカン』の曲。このミュージカルは、コール・ポーターのなかで『キス・ミー・ケイト』に次いで2番目のロングランになった。

『カンカン』は1960年に映画化されたが、オリジナルの数曲がカットされ、ほかのポーター作品が追加されている。映画ではフランク・シナトラがこの曲を歌った。

メロディとコード

ここでは、キーをDm/Fとして説明する。

この曲は、マイナー・キーで始まり、平行調のメジャー・キーで終わる。このような曲のキーをあらわす場合、長調・短調どちらのキーでいうこともある。Dm/Fのように、両方のキーを併記すると誤解がなくてよいだろう。

5-6小節目

おそらくもともと、C7だったと思われるが、Lee(1955)やFitzgerald(1959)のように Bm7(♭5) | E7 | のように演奏する場合も少なくない。

C7は、Fメジャー・キーからみるとドミナントで、直前のGm7(Dマイナー・キーのサブドミナント・マイナー)とリレイティブな関係にある。いっぽう、E7は、次の小節Am7へのセカンダリ・ドミナントで、 Bm7(♭5)はそのリレイティブ・コード。

ブリッジのディミニッシュ・コード

ブリッジの前半8小節のコードは、

F♯dim7/F | % | Fdim7 | % | Edim7/F | % | Fmaj7 | % |

のように、ベースのペダル・ポイント(Fメジャー・キーのトニック)の上に3つのディミニッシュ・コードが半音下行進行している(ディミニッシュ・コードのルートの選択は任意)。

これは、一度、| D7(♭9) | % | G7(♭9) | % | C7(♭9) | % | Fmaj7 | % | との関連で捉えると理解しやすいだろう。

書き換えたコード進行の3つのドミナント・セブンス・コードは、いわゆるドミナント・セブンス・コードのチェーンになっていて、いずれも短9度のテンションをとる。そして、ルートを省略して、適宜転回すれば、それぞれもとのディミニッシュ・コードになる。

さらに、リレイティブ・コードを前置させて(ただし、メロディの都合でG7に対してはリレイティブ・コードを前置させない)、Am7(♭5) | D7(♭9) | G7(♭9) | % | Gm7(♭5) | C7(♭9) | Fmaj7 | % | のように演奏することもできる。

続く4小節も同様である。