ミゼット2改造作戦・其の三
二人乗り化 |
![]() ![]() |
コラムシフト
上左はコラムシフトとクラッチをとらえた証拠映像。
下はレバーの動く範囲。一番上にするとかなり立った感じになります。シフトパターンは普通のコラムと同じ。
シフトパターンがステアリングの向こうにプリントされてますが、ここって標準のステアリングだと完全に隠れてしまうんじゃ・・・。
実際に操作してみると、どうしても元々コラムシフトの車とは違う不自然さがあります。またトランスミッションから引き回す距離が長くなるためでしょうか、レバーが重く感じます。しかしどちらも慣れれば全く問題ない程度のものです。
写真を見るとシフトレバーとワイパーのレバーがかなり近いですが、不便は感じません。
それからたまにエンジンの振動にシフトカバーが反響してガタガタいうことがあります。
取り外された部品たち
助手席の取付
助手席のシート、ヘッドレスト、シートベルトが新たに取り付けられました。
新品のシートです。うれしいなー。まるで新車。
車内に置ける荷物の量がだいぶ増えました。フロアシフトの時の1.5〜2倍くらい置けます。シートベルトで押さえられるし。狭いミゼットの車内だからこそ有効に使う・・・そんな当たり前のことの素晴らしさを実感している毎日です(大袈裟)。
助手席のヘッドレストがあると、ルームミラーから真後ろが見えなくなっちゃうんですね。ミラーがもう少し真ん中寄りに付いていればいいのに。
それから取付のために開けた穴のせいでしょうか、エンジン(?)からの音の聞こえ方が変わりました。うるさくなった訳ではありませんが。
シフトコンバート、助手席取付
(部品代・工賃) |
158000円 |
登録代行手数料 | 40000円 |
消費税 | 9900円 |
重量税 | 8800円 |
自賠責保険料 | 残り月による |
ナンバー交付 | 3180円 |
合計 | 219880円 |