
    
    
    タイプII LLCの障害解決
    
     タイプ2の LLC の解析は、SAMBE と DM のやり取りを追うことにあります。
    ( DM は Disconnect Mode で、LLC のやり取りの一番最後のフレームのことです。)
    シーケンス番号と確認応答を追跡します。シーケンス番号はフレームに番号を付けます。
    
     REJ(拒否);相手が間違ったシーケンス番号を送ってきました。
REJ(拒否);相手が間違ったシーケンス番号を送ってきました。
     FRMR(フレーム拒否);相手が無効なフレームやシーケンス番号を送ってきました。
FRMR(フレーム拒否);相手が無効なフレームやシーケンス番号を送ってきました。
    
     REJ は正常な動作です。フレームが失われたときに再送を要求しているのです。
    
     FRMR は正常ではありません。デバイスドライバのバグや、システムメモリの異常や、FRMR が送られてしまうようなデバイス処理が考えられます。
    デバイス自身が異常にさらされることによってエラーを送信しているのかもしれません。
    
     1秒間に1回以上の REJ や、1MB のデータ中の1個以上の REJ は異常です。(データが1分間に1MB 以上あるならば。)
    
     LLC のコネクションはブリッジやリピータを超えますが、ルータのところで消滅します。
    フレームはブリッジとブリッジの間で失われるかもしれません。
    ステーション1が、0、1、2、3、4、5という順でデータを送ったとしても、ステーション2は、0、1、2、4、5という順で受けるかもしれません。
    フレーム3は通信途中で失われたということです。
    その場合、ステーション2は、
    
    REJ NR=3 P
    
    を送信します。
    
     これはフレーム3の再送を要求しています。REJ の後は、ステーション同士が「小さなやり取り」をするのが通常見られます。
    回復処理に入った後、ステーション同士が1、2回 NR 番号を交換するのを見ることができます。
    
     両側に送るべきデータがなくなったら、LLC コネクションは「キープアライブ」状態に入ります。
    これは定期的に「RR」(受信準備ができている)を報告する状態です。NR= を交換します。