気象予報士Voice
気象予報士を目指す人へアドバイス

予報士合格は通過点
自分のステップアップを目標に
 

とにかく気象を好きになってください。各種予報支援資料に慣れてください。
最後に大事なこと……「テレビの天気予報は毎日見るように」
(20代男性・銀行員)

気象関連の業種に就くには、コンピューター関連の知識は重要でしょう。
他にも何か得意なものを持って気象とそれを結びつけて活躍できる場を探したり、あるいは作っていってください。
(30代男性・教員)

合格目指して頑張ってください。
ただ、資格だけで仕事ができるとは思えないので、過度の期待をしないようにした方が良いと思います。
(40代男性・ソフトウェア開発)

試験合格だけを考えるなら、興味を持って勉強さえすれば時間がかかっても必ず合格できます。ただ、取った後のことも考えて、試験勉強としてでなく、実務も視野に入れて勉強するといいと思います。
(20代男性・電気関係設計)

気象予報士になることより、気象予報士で成功する方が大変です。
また、自分でニュービジネスを切り開いていってください。
(40代男性・医療病院関係)

高層天気図を見て楽しんだり、電文を読み取ってエマグラムなどを描いてみたりして遊んでいたのが役に立って合格できました。専門書や過去問などにまともに取り組むより、自分の興味に任せて遊びながら勉強したのが案外良かったのかもしれません。
(30代男性・塾講師)

自然の中で風を肌で感じながら本当の気象を学んでください。
その経験一つ一つが、なぜだろうという探究心になり、生きた気象学になると考えます。
(40代男性・気象番組企画制作)

合格したからすぐ予報を出せる、というものではなく、経験の積み重ねが重要なので、しっかり勉強してほしい。
(40代男性・民間気象事業関連)

就職、転職に有利とか必須条件と考えずに、自分のステップアップと考えて予報士を目指してください。
特に女性でアナウンサーやお天気お姉さんを希望している人は、ボイストレーニングや気象以外の勉強をして見識を深め、自分を磨いた後の予報士受験だと思います。
(30代男性・放送局技術)

資格を取ったからといってすぐに仕事があるわけではありませんが、資格をとって仕事に就けなくても勉強は続けましょう。
「なんだ、せっかく資格を取ったのに仕事ないじゃねえか」と思っちゃうかもしれませんが。
せっかく取った資格だからこそ、資格を取った後も自分のスキルアップのために勉強は続けてください。
(30代男性・卸小売業)

なまじじゃ取れない。この資格だけでは役に立たない。何かプラスアルファの資格である。
必ず、自分の専門が必要。それがあって初めて活かせる。
(30代女性・気象キャスター)

気象予報士は自分のスキルアップのための通過点という考えが大勢を占めました。資格を取ること自体も難しいですが、それを生かすのはもっと難しいということを反映しているようです。
ただ、気象予報士の制度はまだ始まって日の浅く、予報士の活躍場所が少ないというのは、この傾向も一因のような気もします。気象予報士がもっと社会的に認知され、予報士の活躍できる場が広がれば、単なるスキルアップだけでなく、資格のいろんな活用の可能性があるのではと思います。
気象予報士はまだまだ、活かし方はこれから考えていく資格なのでしょうね。

<<<気象予報士Voice 目次に戻る>>>