Sujahta project スジャータプロジェクト

僧侶(仏道を志す仲間)によるボランティア。住職ではない一般の方も参加しています。

いつもあなたの側に 苦しみとともに いのり微笑む

スジャータプロジェクト誕生の経緯

代表者挨拶

今迄の活動

活動写真集

スジャータプロジェクト・ブログ

●●1000日の集い

スジャータプロジェクト 誕生の経緯

 平成23年3月11日の東日本大震災を目の当たりにして、我々は何かしなくてはいけないとの思いが日増しに強くなりました。しかしながら何処に行って良いやら、誰に何が出来るのか全く判らない状況でした。そんな中で埼玉県秩父の少林寺さんの縁で気仙沼の地福寺さんの惨状を聞きつけました。4月の1日にまだ凸凹の高速道路を北へ向った時、現地の人の窮状を見るにつけ人も物も必要だということが分かり、情報の共有を図って有志を募ることにしました。 4月20日に大勢の方の協力で地福寺さんの本堂も土足ではなくてスリッパで上がれる様になりました。それからメールで声かけをして時間が空いてるときに、瓦礫の撤去、家屋の解体、炊出し、物資の運搬及び提供を行ってきました。支援をした範囲は気仙沼の被災地域および避難所に避難されている方々、福室市民センターで避難している方々、最近では石巻の仮設住宅など多方面にわたります。このメールによる呼びかけによって、その時行ける人同士が仲間を募って支援する形態をとり、支援回数は今迄に30回を超えました。  スジャータとはインドでお釈迦様が6年間の苦行をして川のほとりで沐浴して気を失っているときに、街娘のスジャータが乳粥を食べさせてくれて命をとりとめたことに由来します。この時、苦行ばかりしても苦しみから脱することはできないと悟り、それからお釈迦様は人々が暮らす静かな川のほとりにある菩提樹の下で瞑想するようになったのです。
 縁 お釈迦様は亡くなるときに「私が救うべき人は全て救い終わった。未だ済わざる者は、私が残した縁に寄って済われるでしょう。」と言い残したと言われています。 これから先も困っている人を放っておかない世の中の為に、私たちは行動します。

今迄の活動  

 居ても立っても居られない!

4月 気仙沼地福寺 庫裡片付け、本堂復旧作業、境内瓦礫除去。

  上旬、洗濯機計20台以上搬送。(なん家族もで1台の状態だった。) 20日に呼びかけて現地入り、四十九日

  法要に会わせて支援。(土足からスリッパへ。)     気仙沼避難所へ救援物資(食料)搬送。(野菜が不足していた。

  まとまった数が必要。)

5月 仙台福室市民センター うどんの炊出し(妙心寺派の塩竈東園寺様、お仲間の和尚様のご支援を頂きました。)

   横浜南部市場で募集した救援物資を搬送。(市場に寄せられた食品、毛布、文房具等。)

7月 古着喪服を被災地へ   ハエ対策・ハエ取り紙と防虫剤を寄付。(気仙沼では冷凍庫が被災して魚が散乱、ハエが多かった)

   気仙沼地福寺墓地の瓦礫撤去、周辺民家解体(東明寺様他)。

9月 牡鹿半島鮎川地区へ食品を支援   若林区ボランティアセンターに登録し若林区の農地復興、農家の復旧を支援。

  (重機で固くなった畑をスコップで掘り返し小さい瓦礫を拾う。)

10月 冬物衣類、湯たんぽ、暖房を気仙沼、仙台、石巻へ支援。(仙台保春院様の縁)

  軽トラックを数台気仙沼漁協へ寄付へ協力。(秩父少林寺様の縁)

11月 暖房器具、食料品を鮎川地区の仮設住宅 へ。(保春院様の縁)   

  気仙沼の海岸を緑の森にしようという計画 へ協力、植樹を行う。

12月 餅つき炊出し支援 

2月 陸前高田図書館建設に関与 RACKと全青協、シャンティー国際ボランティアの縁をスジャータが取持つ。

3月 11日には鎌倉建長寺にて「1年目の祈り」、円覚寺にて1年間の報告をしました。

4月 陸前高田の県立オートキャンプ場にある仮設住宅の方の為の集会場兼図書館、コニュニティー図書館開館。

5月15日 南三陸へ炊出し、とんかつ350枚、建長汁400人まえ。お手伝い13人。

    お楽しみ抽選会も開催。雨だったが皆さん1時間でよく集まっていただけました。

活動写真集

左は4月12日善意の洗濯機、右は4月20日

H23年4月2日

H24年3月鮎川炊出し(地蔵院さん他)

ちょっとCM

ダルマを作ってくれているボランティアの方々と建長寺での売店

陸前高田コミュニティー図書館(妙心寺派管長河野太通老師、全青協・神さん)

少林寺さん発信の漁協への軽トラ寄付

石巻市鮎川地区仮設住宅への暖房器機寄付と仙台若林区民家支援

若林区農地復旧作業、耕耘機が壊れるので手作業で埋没瓦礫を掘り起こす。

H23年7月

10ヶ月たったH24年5月には他の畑よりもずっと早くレタスが作付けされてました。

地福寺墓地片付け。民家解体(東明寺さん他)。少し奇麗になった地福寺さん、7月。

塩竈妙心寺派東園寺さんのご縁で仙台市福室市民センターでの炊出し。

妙心寺派・円覚寺派・建長寺派合同で!写真は建長寺管長吉田正道老師、

円覚寺派の和尚さん。

気仙沼、緑の森計画。

最後にもう一度CM

トップの写真、4月20日集まった有志の集合写真

H24年3月11日鎌倉建長寺、1年目の祈り

気仙沼漁協物産展、支援グッツの販売

H24年5月15日南三陸炊出し写真、とんかつ350、建長汁400人まえ