『モモたん日記』

モモたん
モモたん
モモたん

イラスト:住吉偉知子

 

プロフィール
名前… モモたん
(モモパパが付けてくれたの、ちょう〜お気に入りなの)
生年月日… 2001/02/18
性別… 女の子
趣味… おさんぽ、カジカジする事(でも、よくおこられるの…。)
性格… 優しくて、人間大好き!
(ちょっと落ち着きが無いって云われるけど…。)
特技… モモパパとバイクにのること。
将来の夢… 盲導犬か介助犬になるんだ!(現在は介助され犬…。)



*下に行くほど新しい内容となってます。

  1. しつけ編
  2. おさんぽ編
  3. 夏物語り編
  4. 夏物語り 2002
  5. モモたん がっこに行く その1
  6. モモたん、がっこに行く その2
  7. モモたん、がっこに行く その3
  8. モモたん、がっこに行く その4

 

しつけ編  
   

3月28日,我が家に新しい仲間が増えました。2月18日生まれのビーグルのモモたん(女の子)です。

 ネコ好きで通っている私が何故?と言われますが、基本的に動物はなんでも好きなんです。ネコは実家で飼っているので何年か振りにわんこを飼う事にしました。

 先ず、犬種選びです。今まで、小型犬しか飼った事が無かったので、一度大型犬が飼いたかったのですが、やはりスペース的にムリで中型犬にしました。

 ペットショップをのぞいてみると、コーギー、柴などたくさん候補がいたのですが、周りに飼っている人がいないビーグルにしました。(ビーグルってあのスヌーピーのモデル犬なの知ってました?)

 ホントは、ノラコで良かったんですが最近野良犬とか捨て犬とか居てないですね。

実際飼ってみると、ネコの30倍は手が掛かりますネ。イヌって。

トイレのしつけも、ネコは勝手に覚えてくれますが(中にはシャワーリングで大変な子もいてるそうですが、うちの子は全員勝手に覚えてくれました)イヌは大変です。

初めは叱らず、できたときにほめるようにしてたんですが、あっちで『シャー』、こっちで『シャー』やっと片付けたと思ったら横で『う〜ん』おまけにう○こ踏んづけてその辺走り倒すから、こっちが『ギャー、ワァー』。
すぐに、足を洗いに抱きかかえて洗面所に走り、また床掃除。

 そんなんが、毎日毎日続いて半分ノイローゼ状態・・・・。ついに我慢の限界、抱きかかえて叱ると『クーン、クーン』とこれがまたなんとも切ない声でおまけにしゃくりあげる様にして鳴きよる。その声が僕にははっきりと『ごめんネ、ごめんネ』『もう、ちないからゆるちて・・・。』に聞こえた。僕は思わず『もう、モモたんは、おねーたんやし、かちこいからちゃんとできるもんなぁ』と抱きしめると今度は、顔を胸に埋めて目をウルウルさせよる。

余りの愛おしさにこちらまで涙が出そうになった・・・・。
だが、待てよ、今まで何回女のこんな涙に騙されてきたんやという自問自答が頭をかすめるが、まぁええか。
(また、騙された事に気付くのにそう時間はかからなかった・・・。)

そんなモモたんも、3ヶ月を越えた頃から、やっとトイレもできるようになりました。(まだたまに失敗するけど。)
そればかりか、3ヶ月で、お座り、お手、お代わり、伏せ、待てができるんです。もう、超おりこうさん!!
こんな飼い主の僕って、もしかしたら親バカ? でも、モモたん超可愛いから、まぁええか。

ビーグルもコーギーと同じで幼犬から成犬になると顔がすごく変わるんです。
うちの、かわいいモモたんがあのゴツゴツしたビーグルの顔になるのかと思うと・・・・・。
というわけで、かわいいモモたんの写真を載せました。

top
   
おさんぽ編  
   

3ヶ月の八種ワクチンの接種が済んだらいよいよ、おさんぽデビューです。

この頃のモモたんはちょ〜可愛くて、すれ違う人がみんな『かっわい〜〜!』の連発。

ちょっとした、町のアイドル?のようです。(そう思っているのは僕だけ?)

飼い主の僕としても、鼻た〜かだか!です。

モモたん、人生の華の時代到来です。

でも、華の時代はそんなに長くは続きません。

この間なんかね、モモたん暑さのためにハァッ、ハァ言うておさんぽしてたら、前から歩いてきた小学生の女の子がモモたん見て逃げよった…。ショック!!(僕見てじゃないですよ、念のため。)

でも、モモたんの寝ぼけた顔がかわいいのも、いたずらして見つかった時のバツの悪そうな顔がメッチャかわいいのも知ってるからね。まぁええか。

しつけの本を読むとこの散歩のときに、しっかりと主従関係を築かないといけないと書いてあります。

なんせ、モモたんは誰に似たのか落ち着きが無いですから、電柱を見たらダァー、子供を見たらダァー、自転車が走っているのを見たらダァーっと走っていこうとします。 

でもここは飼い主の腕の見せ所、しっかりとリードをコントロールして誰が飼い主かしっかりと教えてやらねばなりません。

行きたい所に行けないせいか、その内に『歩くのイヤイヤ病』が出てきて道路にへたり込んで抵抗しています。 

こうなると、お互いのこんくらべです。 そのかいあってか、最近ではちゃんとおさんぽできるようになりました。

でも、モモたん僕の事を飼い主と認めているかというと、これがどうも怪しく『ツレ』か『ダチ』のように思っているようです。

この間もリビングの床にソファーを背もたれにしてテレビを見ていたら、いたずらをしたので叱ると、くるっと後ろに回りソファーの上に乗ると僕の頭に『お手』しよった…。

まっ、まぁええかぁ。

top
   
夏物語り編  
   

『これって、もしかして…。』

モモたんは滅多に吠える事がないのですが、先日リビングの出窓から外の一箇所を見て激しく吠えています。吠えるだけでなく『ウゥー』とうなっています。おまけに遠吠えまでして…。

何かいるのかなとおもって、外を見ますが何もいません。
呼んでもその方向を見たまま、身動きひとつしません。
こんな事が何回かありその度に、窓の外を見るのですが、やはり何もいません。

また、あるときはリビングから誰もいない電気の消えている和室をじぃ〜っと見ています。
イヌって人に見えないものが見えるらしいからこれってもしかして…。

 まっ、まぁええかぁ。

『深夜の大運動会』

ビーグルと云う犬種が元気がいいのか、モモたんが元気過ぎるのか…、わかりませんが散歩に行った後でも狭い家の中を縦横無尽に走り回っています。

それが夜中にでも急に走り出すから大変です。

今まで寝てたかと思うとムクッと起き上がって何かに取り憑かれたかのように、急に走り出します。
ソファーの背もたれでターンして、床を滑りながら回ってきてまたターンして…。

その繰り返し。
おかげで床は傷だらけ…。

まっ、まぁええかぁ。


『モモたん行方不明事件』

モモたんとバイクに乗って夜の散歩に行ったときの事です。 
いつも散歩の途中で立ち寄る知人の所に寄って、話をしていたのでちょっとリードを放してガレージで遊ばしておいたほんの2〜3分のわずかの間に、モモたんがいなくなりました。

初めはすぐに出てくるだろうと思っていたのですが、何処を探してもいません。
横は大きな幹線道路、もしものことがあれば大変です。
その知人も一緒になって探してくれますが、やはり何処にもいません。

探しているうちに午後の10時をまわっていたので、一応警察にも捜索願を出す事にしました。
(実際は落し物扱い…。)

僕としては、事故も心配やけど誘拐にでも合ったらと思うと、居ても立ってもいられません。
警察の方の『暗いですから、気をつけて捜してくださいね』と言う優しい言葉を受けてまた、バイクを走らせます。
行きそうなところを、何度も何度も泣きそうになりながら、必死で探しますが、一向に見つかりません。

『もう、おかず勝手に食っても怒らんから出てきてくれ!!』

すると、携帯が鳴り、『モモたん発見、無事保護』の一報が入り一安心。
リードが付いたままのビーグルが、道路を渡ってるのを見た若い御夫婦が、わざわざ車を止めて保護してくれて近所の家に心当たりが無いか尋ねまわってくれていたとの事でした。
(感謝!)

回りからは、リードを放す飼い主が悪いと叱責を買い、心配したのと両方で段々腹が立ってきた。
家に帰ると何事も無かったかのように、ぷりぷりしっぽを振って向かいに出てきた姿を見ると、今までの怒りも何処へやら、まぁ無事やったんやし

まっ、まぁええかぁ。


『モモたんが来てから…。』

モモたんが来てから、はや7ヶ月。

初めは、外で飼うつもりが、ずぅ〜と家の中に居るし、

サークルの中で寝るはずが、たまにベッドの中に入っとるし、

ペットフードしか食わさんつもりやったのに勝手におかず食いよるし、

介助犬の様に賢く育てるはずが、いっこもゆう事聞かへんし、

床は傷だらけ、障子は穴だらけ、壁は破くし、敷居までかじるし…、

ローンがあと34年残ってるけど…。 モモたんカワイイから

まっ、まぁええかぁ。

top
   

夏物語り 2002

 
   

モモたんにとって2回目の夏がやってきました。

今年の夏はモモたんを海に連れて行ってやろうと計画していたのですが、時間がとれず近くの武庫川に連れて行きました。
河川敷で遊んだ後、河原に連れて行くと水辺に近寄っていき、興味津々の様子。

僕が先に川の中ほどまで入って、モモたんを呼ぶと一歩一歩川の中に入ってきました。
足が届かなくなるとどうするのかなと思って見ていると、えらいもんですね。

誰に教えてもらったわけでもないのに犬かきでやってきました。
何か、妙に感心してしまいました。

目をしょぼしょぼさせながら泳いでいる姿は、かわうそみたいでとてもかわいかったです。

モモたん、来年は海に行こうな!!
(でも、海水浴場って犬も泳げるのかな?)

top
   
モモたん がっこに行く その1  
   

最近サークルの中に入れると出してもらおうと吠えたり、いたずら等、問題行動が多くなってきたのでしつけ教室に通う事にしました。

初めにトレーナーがそれぞれの犬を把握する為に飼い主に困っている事(問題行動)を書かせます。

モモたんの問題行動は、前述の『吠える』以外に『かじる』『いたずら』『飛びつき』『拾い食い』があります。

しつけ教室と言うと犬を預けたら訓練士が立派な賢い犬にして返してくれるように思いがちですが、実は訓練を受けるのは飼い主の方なのです。
問題行動のある犬にしているのは飼い主が犬との接し方を間違えている為に純粋無垢な子犬がわがままな問題犬に育ってしまっているのです。

いわば飼い主の責任なんですね。(反省)

また、中にはそれが問題行動だと気づいていない飼い主もいます。

例えば、『うちの子は元気が良くて散歩に行ったらぐいぐい引っ張っていくのよ』とか、『うちの子は散歩の時間になったらリードを咥えて来て散歩にイコって催促するの。なんて賢いのでしょ』って自慢してる飼い主もいてますが、これって犬語に直せば(最近犬の言葉を翻訳する機械が市販されましたね)

『何しとんねん!おばはんハヨこんかい!』
『何しとんねん!散歩の時間やんけ!ハヨ用意せーや!』

ってとこでしょうか。

何々、うちの子はそんなにガラ悪くないって!すいません!標準語に直しておいて下さい。
このような原因のひとつに犬はネコや他の動物と比べて、頭もよく表情も豊かな事から擬人化しやすいというのがあるのではないでしょうか。

犬は本来リーダーを求める性質があり、そのリーダーの下で暮らす事により安心を得ます。
それが、自分が一番偉くなってしまい、周りが何でも言うことを聞いてくれるとなると欲求はどんどんエスカレートし我侭な問題犬になってしまいます。
それを直すためにはどうしたらいいかと言うと、まず犬に愛情に餓えさす事なのです。

しつけ教室では初め、犬を壁につないでトレーナーを中心に飼い主は真ん中に集まります。
そして犬に背を向けた状態で犬の反応を見ます。
これで、犬と飼い主との関係を見ます。

このときの犬の反応は大体次のように分かれます。

  1. 何とか、飼い主を振り向かせようとワンワン吠えている犬。(モモたんはこのタイプ)
  2. リラックスして寝ている犬。
  3. 時々チラッと飼い主の方を見るが後は知らん振りしている犬。

さて、どの犬が一番良いか分かりますか?

この時の犬の気持ちを翻訳すると、

  1. 『何処見とんねん!ここにおんねんから、ハヨ来んかいや!』
  2. 『ウチの飼い主は私にべたぼれやから寝とってもその内ここに来るわ、もうちょっと寝とこっと』
  3. 『ご主人様、用事まだかなぁ?でも用事終わったらちゃんと来てくれるから、もうちょっとおとなしく待ってよっと』
って、とこでしょうか。

そうなんです。

3番の犬との関係が1番良く、飼い主との信頼関係が保たれています。

2番のような犬はまず、1番の犬のように飼い主に興味を持つようにさせてから、

3番の様な状態に持っていきます。

次にトレーナーから1ヵ月後の訓練までに飼い主に宿題が出されます。

つまり、訓練の実践編です。

  1. 愛情に飢えさす。そのためには『かまわない』『触らない』を徹底する。犬が欲求のために吠えたりしても『無視』する。

  1. 家の中ではサークルから出さない。犬は自分のテリトリーを守ろうとしますから、放し飼いにしてると家全体が縄張りになり落ち着かなくなります。

  1. 呼んだら必ず向かす。主従関係をはっきりさせる為に呼んだら必ず飼い主の眼を見るようにする。名前を呼んでダメな時は手などをたたいて、こちらを向かせてできたらほめる。

  1. 飛びつきのある犬に対してはリードでつないで、犬が飛びつきそうになると離れ、お座りができる子はさせて落ち付いたら体を撫でてほめる。また、飛びつきそうになったら離れてこれを繰り返す。

これらを聞いた飼い主は一様に『え〜〜』と言うような顔をしています。しつけ教室が飼い主の訓練だと言うのが分かってもらえたでしょうか?

まずは、『犬は犬らしく』という飼い主の意識改革から始まります。これが、案外難しいのです。どうしてもかわいそうやとかいう意識が働いてしまいますから。

我子の様に可愛がると言う表現がありますが、我子の様に愛情を注ぐと言うのと、犬を人間の子供と同じように育てると言うのは違うようです。
私たちも知らないうちに犬に洋服を着せて喜んでいるような飼い主になっていたのかもしれませんね。

しつけ教室は全4回からなり、1回目は上記のような事をトレーナーから説明を受けます。

トレーナーは各犬の特性を見抜き、各々の家庭環境やライフスタイルにあったアドバイスをします。
これが、このしつけ教室の特徴で本では一般的なことは書いてありますが、なかなかそこまでは教えてもらえません。

人間も十人十色の様に犬も十犬十色です。犬種によっても違いますし、一見正常のように見えても足が少し弱い子等もいるようです。(最近は足、人間で言うと足関節や股関節などが弱い子が多いそうです)

それらの子には散歩の仕方などもアドバイスされます。

そして、これから1ヶ月間自宅での訓練が始まります。(つづく)

top
   
モモたん、がっこに行く その2  
   
モモたんを家の中で落ち着かす為に犬小屋を買ってきて昼間は外に出すことにしました。

前回トレーナーにこのことを相談したら『まだ、ちょっと早いかな』と言われましたが、とりあえずやってみることにしました。
朝ごはんをやったらガレージにつないで僕が帰ってきたら家の中に入れ、家の中ではゲージからは出さないようにしました。

1日目は外を通る人等が相当気になったらしく興奮して家の中に入れるとグタァっと死んだ様に寝ていましたが2日目からはそれも飽きたのか、或いは不安になったのか、家の中に入れてもらおうとモモたんの攻撃が始まりました。

まず、吠える。それが無視されると今度は実力行使です。
玄関の戸をガリガリして傷だらけにするので、アクリル板を買ってきて貼ると簡単にそれを噛んで剥がしよる。
今度は頑丈にガムテープではったら、また早速剥がしてくれて御丁寧に2枚共ガレージの真ん中に重ねて置いてあった。(ムッ、ムカツクゥ〜〜〜)
植木は引っこ抜くし、穴は掘る。
犬小屋を初めホース、自転車、最後にはバイクまでかじりよった‥・・・。

モモたん、その度に紐がダンダン短くなり自由が利かなくなっていきます。これもほんとは短くて良いそうです。
でもせめてガレージぐらいはうろうろさせてやりたいなと思う親心が・・・。

それでも、最近は僕が帰るまでおとなしく外でいてますし、家の中に入れてもゲージの中で朝まで寝てます。

そのかいあってか、2回目に行った時は前回より落ち着いていてトレーナーにいきなりほめられてました。
2回目の訓練は、また犬をつないだ後トレーナーを中心に真ん中に集まり経過報告から始まります。
(この時もモモたん、ワンコラ吠えてました・・・・。)

今日はリードウォークの練習です。
やっと、訓練らしくなってきました。

飼い主が引っ張られずに歩く練習です。

リードを首輪につけ飼い主はリードを短く持ち犬が飛び出そうとすると小刻みにリードを引き不快感を覚えさせてそれを止めさせます。(この際に付けるのは、胴輪はダメです。)

本来、飼い主の腕にかかる負担はリードの重さだけでなくてはなりません。
ずーと引っぱってる子は、まずその場で止まる練習です。

元気な柴犬を飼い主に代わってトレーナーがリードも持ち、犬が飛び出そうとすると小刻みにチョン、チョンと引くとエライもんで、段々飛び出さなくなりその場で止まりました。

ラブやゴールデンの大型犬はこれをかなり強くしないと、『ダメ』と言うことがわかってもらえないから大変そうです。

モモたんは小さい時からこれをやっていたので、またほめられました!!

この日に注意されたのは、僕は無意識に『待て』と言う言葉を口ぐせのように使っているようです。
口ぐせになってるから、当然モモたんもその指示に従わない事も多く、こう言うことが続くとこの『待て』以外の指示も聞かない様になるので、不用意に使わないようにと言われました。

1ヵ月後の訓練まで今日の復習です。(つづく) 

top
   
モモたん、がっこに行く その3  
   

モモたんもようやくガレージ生活にも慣れてきたようです。
紐も短くなっていたずらもあまりしなくなってきました。
がっこの効果も出てきたのか少しずつ落ち着いてきたみたいです。

今日もまず真ん中に集まって経過報告から始まります。
モモたんはこの1ヶ月これといった変化はありませんでした。

今日の課題は前回のリードウォークの復習とアイコンタクトの練習です。
アイコンタクトとは飼い主が名前を呼んだらきっちりと飼い主の方を見ることです。
いくら、云うことを聞いていても飼い主の方を全く見ない子は『ハイハイうるっさいなー、もう!』って感じになっていますから。

名前を呼んで、飼い主の眼を見る子は言葉で褒めてあげます。
飼い主の方を見ない子は手をたたいたりして我慢強くこちらを向くまで呼びます。
この時に見ないからといって飼い主が犬の顔を覗き込んだりしたらダメです。
飼い主の眼をちゃんと見れた子は言葉で褒めた後に体を撫でて褒めてあげます。
撫で方も有って先ず顔から耳を揉むように撫でて次に胴体に行きます。

犬が『もっとして!』という感じになるようにします。
腰が引けるような撫で方は、やはり不快に思っているらしいです。
もしその間興奮して、飛び掛ってきたらもう一度最初からやり直します。

そして、リードウォークとアイコンタクトが宿題に出され今日の訓練は終了です。

 

top
   
モモたん、がっこに行く その4  
   

1クール4回の今日が最後のがっこです。
いつものように真ん中に集まり経過報告です。
どの子もあまり変化が無いようです。

お正月を挟みましたから家にたくさんの人が来たりして触ったりするので、この時期はレベルが戻って当たり前でそれを維持しているのは、レベルが上がっていると判断してよいそうです。

モモたんはと云うと今日は何か少し落ち着かない様子です。
もしかしたら寒いので運動が減っているせいかもしれません。

今日のリードウォークは大型犬とその他の犬に分かれて行いました。
まず、大型犬がその他の犬の間を縫うように歩いていきます。
その間その他の犬は飼い主とアイコンタクトを取りながら大型犬が歩いてきても飛び掛ったりしないようにします。

大型犬が終われば今度は反対になります。
さすがにこの時期になるとレトリバーなどは賢いのでじっと待てるようになっています。

モモたんは『・・・。』です。

がっこは一応今日で終わりですが希望者は2クール目に入ります。
モモたんは、僕の時間が合わない事からしばらくお休みします。

がっこを終えてみて

その1でお話ししたようにこの訓練は或る意味、飼い主の訓練です。
飼い主が如何に犬との距離をとって犬を犬として付き合えるかという事を学びます。

その成果はといいますと、モモたんは・・・。
はっきり云って家の中のサークルでは別犬のようにおとなしくなりました。

中に入ったら直ぐに寝てます。時々、生きてるか心配になるくらいです。

でも少し淋しいような気もしますね・・・・。
それでもボクが甘いのがわかっていますから、顔を見て時々吠えたりしますが・・・。

しかし、飼い主には許容できる問題行動でもそれがいつまわりの人間や物が対象になるかわかりません。
飼い主にはかわいい甘噛みも公園で遊ぶ小さな子供にとったら大変な事です。
噛んだ犬も一生、人を噛んだ犬という可哀相なレッテルが貼られます。

だからやはり、適切な飼い主との主従関係や常に飼い主がコントロールできるようになることは大切な事だと思います。

top
   

ももたんアルバム