《Ritz Carlton Resort&Spa》 --Spa-- |
||
▲ここを通ってSpa Receptionに向かいます。 | ▲Spa Receptionに向かう際、見逃してしまいそうですが、洞窟の中のようなアクアプールがあります。 | ▲Spa Reception脇にある、Treatmentの前後のwaitingの場所です。ロッカールームで用意されている使い捨て紙パンツとガウンに着替えたらここでセラピストが来るのを待ちます。また、Treatmentが終了したら、ここで気持ちよくぼぉーっと待っていると、温かく甘いジンジャーティーとバリのお菓子を持ってきてくれます。 |
▲同じくwaitingの場所です。至福のひとときを過ごせます。 | ▲男性用の更衣室です。でも、女性も全く同じでした。テーマカラーの紫(リッツカールトンパープル?!)のタオルがきれいに収納されています。(注)Spa Receptionのところから写真撮影は控えるようにありました。ごめんなさい・・・。うちのダンナ様が、男性用更衣室にはどなたもいらっしゃらなかったので撮影してきちゃいました・・・。 | ▲更衣室には併設されてシャワールームもあります。女性の方には、ドライヤー、コットンや綿棒、ローションの類もしっかり用意されていました。 |
▲素敵!Spa Reception脇に。 | ▲Spa Receptionに向かう途中の石像。 | ▲こんなところにもお花が・・・。レモングラスのアロマオイルが気持ちを落ち着かせます。 |
▲世界最大と言われる、アクアトニックプール(巨大海水ジャグジー)。12:00-21:00までオープンのため、午前中は誰も人がいません。奥には海が見えます。 | ▲このプールの中に全て泡の出る箇所の異なるジャグジーが設置されています。プールスタッフの指示通り移動し、約2時間かけて、全身にジェット水流を浴びると、プールから上がった時には「ふー」というかんじになります。 | ▲水温はちょうどよいぬるさです。2時間入っていてものぼせるわけでもなく、冷えるわけでもなく・・・・。 |
▲ここを一周すると、足首からおしりまでジェット水流を浴びることになります。ここにつかって見る海はきらきらして素敵でした。 | ▲アクアトニックプールを海側から見ると・・・・。 | ▲アクアトニックプールにつかりながら眺める景色は、まさにこんなかんじです。きらきらの海とリゾート感満点のパームツリーです。 |
《Spa Information》 @SPAを受ける日本人のお客様(宿泊客以外も)がとっても多いので、到着初日に予約を入れた方が無難ですね。 AメニューはSpa Receptionでもらえます。(日本語、韓国語、英語あり) 大きく分けて、 ・アクアトニックプールのみ利用(2時間、35$) ・スペシャルパッケージ(2時間〜4時間コースのバス+トリートメント、カップルで240$くらいのコース) ・マッサージ系(50分コース 40$-50$) ・フェイシャル系(70分コース over100$) ・ボディラインを整える系(75分コース 100$前後) ・タラソセラピー系(15分〜25分コース 35$-65$) があります。 私は、バリマッサージ(50分、42$)、リフレクソロジー(45分、36$)、リッツカールトン花びらマッサージ(50分、55$)を受けてきました。バリマッサージとリフレクソロジーは、ほどよい強さでこんな気持ちのいいマッサージ受けたの初めて!!というくらいセラピストが上手でした。花びらマッサージは、看板マッサージのようですが、セラピストが良くなかったのか、バリマッサージに比べると「イマイチ」でした。いずれの場合も、ロッカールームで、用意されている使い捨てパンツとガウンに着替えます。セラピストの方々も皆さん、基本的な日本語がお上手でびっくりしたくらいです! B施術を受ける場合、またアクアトニックプールを利用する場合も、8時間前からお酒は控えてくださいとのことです!ランチのビールは控えましょう! Cバリの場合、JALにしてもガルーダ航空にしても、帰国便が22:00以降だったりして、Avairabilityの関係上、レイトチェックアウトができない場合、14:00とかにお部屋から出ざるを得ないことがあります。その場合、チェックアウト後にSPAを受けて、Spa併設のシャワーをしっかり浴びて、最後にホテルで夕食を済ませて空港に向かうのがスマートな最終日の過ごし方では?! |