元気日記(第388号:伝える喜び、伝わる喜び12/14(日)翌早朝更新

 

週末、施設Bにりょうまを迎えに行く父。

利用者でりょうまと同じ年くらいの男の子が、私の顔を見て「ヒロシのお父さん来たよ!

と職員さんに伝える姿。

「違うよ、りょうまくんのお父さんが、ヒロシさん」と教える姿を見て、

利用者の子どもの純粋さと、職員さんの対応に、ついつい吹き出しそうになりました。( ̄m ̄〃)ププッ!

父の来るのを待っていたりょうまは、しっかり「ヒロシ来るよ〜!」と父を見て言ってました。ドテッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3

 

*******************************************

 

さて、自分の意思を言葉で発するようになってきている、りょうま。

学校でもその力を発揮し始めています。

最近は、「チキンダンス」という音楽が好きなようです。(父は、この曲を知らないので、今度聴かなきゃ・・)

 

以下、学校でのエピソード

 

休憩中先生の手を引っ張りラジカセへ。「チキンダンス」を先生がかけると、体を揺らして聴き入っていました

「チキンダンス」が終わると、また先生に駆け寄り、手を引っ張り・・・

「チキンダンス」をかけても、まだりょうまさんは何かを伝えたいらしく、ボタンを押させようと必死

「何を聴きたいの?他の曲?」と聞く

「ポケモン〜!」と、次はポケモンの曲が聴きたいとアピール!!

言葉で伝えられることの便利さ、おもしろさが、感じられるようになってきているんだな〜と感じさせられます。

 

また、以下は施設Bでのエピソード

 

今夜就寝前、しばらく糸を引いて遊んでいたのですが、つっと立ち上がって職員のそばに行って

「おやすみなさい〜!」と一言。

お布団へ連れてゆく間、ずっとニコニコのりょうまくんでした。

 

 

この2つのエピソード。本当に、自分の意思を伝えられる喜びを感じている姿です。

りょうまの場合それは短い言葉ですが、たとえそれが言葉ではなくても、自分が伝えたい意思を伝えられることは、本人にとってとても大きなものであることを感じます。

たくさん自分の意思を伝え、それが伝わることの喜びを感じ、その伝達手段を少しずつ獲得してもらいたい、と思う父なのです。

 

*******************************************

 

このところ週末も、忙しくなりつつある父。

りょうまに(現時点では)直接ではないですが、間接的にかかわる様々な動きをしています。

そんな中りょうまは、父と離れた所でも、しっかり着実に多くのものを感じ、学び、獲得していることを感じます。

たくましく成長して行く姿に、父の方がたくさんの勇気や元気をもらう毎日。

父もりょうまを見習わないとね。

                        aP1000579.jpg (18606 バイト)

                               ありがとう、りょうま!

  

 次回更新は、12/21(日)深夜 の予定です。宜しければまたお会いしましょう。

                                      

 

※ いよいよきり番43万番が近づいてきました!ゲットされた方は、TOPページのMailにてご連絡くださいね!!

  ( その際、必ずメールアドレスをご記載くださいね。)よろしくお願いいたします。