元気日記(第509号:2011の春休み)4/3(日)翌早朝更新


4月2日は、世界自閉症啓発デーでした。

そして、4月2日〜4月8日まで発達障害啓発週間です。

もちろん、この日に、この週間に、理解や啓発のために積極的に動くことはとても大切なことです。

ただ、特に今年に限っては、そのことばかりを主張することは困難な状況にあることが実際です。

まずは、世の中が全体が平和であることが、今はとても大切なことです。

今年は、世の中が元気になることを、自閉症であること、障がいがあること、を飛び越えて、

人として、社会の一員として、世の中全体で一緒になって何ができるのかを考えて行く年なのかもしれません。


   


*********************************************


【春休み@、りょうまの課題】


りょうまは3月末に、高等部1年の終業式を終えました。

この1年間、お世話になった、先生方、クラスメイトに感謝です。

そして、りょうま。新たな環境の中、良く頑張ったな!


今は、高等部2年生に向けての春休み中。

それにしても、“1年”という時間はあっという間。

昨年、高等部に入学してから1年たってしまったのですね・・・。早いです。


ということは、高等部卒業まであと「2年間」。

ある意味、社会に向けての、とても大切な2年が始まります。

父としては、何といっても、身辺自立の部分を少しでも獲得してもらいたいという希望があります。

その一つが排泄

数年前までは、オムツを常にはいていたことが嘘のように今は全く使用しなくなっています。

本当に、これは周りのご協力が無ければできなかったこと。心より感謝です。

次の段階として、やはり、立ちションをさせたいです。

今りょうまは、トイレの度に、洋式トイレにの便座に和式座り

すると、・・・・放物線を描き便器の外へ。

当然のことながら、あたりはビチョビチョ。それを拭くのは、その場のサポートの方の構図。

う〜ん。これは本当に日々の問題だけに、何とかしなければ・・・。


先週末も、我が家では、立ちションをさせようとサポートしましたが、りょうまが頑なに拒否。

いつものスタイルで、10分ほど座るものの出ないので、ドアの外で待つことに。

すると、トイレのドアに、ジョ〜と当たる音。
煤S( ̄0 ̄;ノ オーット!

ドアの隙間から洪水状態。慌てて雑巾をあてました。


この状態、あと2年の間で、何とかしたいですね。。。りょうまのために。


*********************************************


【春休みA、早寝早起き&おさんぽぉ〜!】


春休みの週末のりょうま。

とても規則正しく、早寝早起きです。

夜は、9時には眠るし、朝は5時に起きてくれます。

(もう少し寝てていいよ
(^^;
)・・・父の心の叫び(笑))


   
  午前5時。布団の上で目はぱっちりです☆

で、最近はとてもたくさん、自分の要求が言葉として出るようになってきました。

その一つが、「おさんぽぉ〜!」

ドライブ中、目的地に到着しても、なかなか車から降りないりょうま。

週末ぐらいは、時間も制約が無いし、彼の気持ちを尊重して、無理には降ろしません。

車の中で後部座席のりょうまの横に座り、りょうまと会話?をしながら(父が一方的に話す感じですが)待ちます。

これはこれで楽しいね。(父のつぶやき)


すると、りょうまの中で、散歩をしたい気持ちが起き、

「おさんぽぉ〜!」の発語。

で、その言葉が出た時は、それまでの降車拒否が嘘のように、スッと体の力が抜け降りてくれます。



りょうまの様子を見ていると、基本は本人が納得すれば、スッと動いてくれます。

納得しない時はこんな感じ ↓ で固まってしまいますが。。。


   
   固まってしまうとこんな感じですが・・・

   
   気持ちが納得すればスッと歩き始めます。


話は変わりますが、上の写真は、週末、桜を見に花見に行った写真です。

公園内は、自粛ムードで、人もまばら。

いつもの年なら、駐車場に入ることもできないくらい賑わうのに・・・。

こんな時だからこそ、出かけますよ!そよ風親子は!!!

自粛ばかりしていても、何も始まりません。



我々、そよ風親子にできること。


いつもどおり、たくさんの元気をお届けすることです。



*********************************************


 さてさて、今週から新学期スタート



 りょうまには、どんな、高等部2年生が待っているのかな?



次回更新は、4/10(日)深夜 の予定です。宜しければまたお会いしましょう。

                                      

※ ブログ「続・父のひとりごと」が、サーバー不具合によりここ数日メンテナンスに入っております。

  更新したい内容が目白押しですが、UPできないのでここで、1点だけ。  


私の知り合いである、仙台のきらママさん。

仙台で大震災に遭われ、自閉症の息子さんと自宅避難の日々をされています。

そのなかで、ご自身のブログで、毎日、ご自身や仲間の様子を発信されています。

テレビや新聞の報道とはまたちがう、現地の当事者からの発信。

ぜひ、現地の、きらママさんの発信を、多くの方々に受け止めていただければと願います。


 こちらです ⇒ 「みかわの徒然日記」