●
バーチャファイター (TIGER)

セガの3D格闘ゲーム、バーチャファイターの電子ゲームです。
オリジナルは3D格闘ゲームの草分けとしてエポックメイキングな作品でしたね。
さあ、それをどうアレンジしているのでしょうか?
■内容
操作は、方向キーによる前後とジャンプ、ダウンと、
パンチ、キック、投げ、スペシャルの4つのボタンで行います。
後方に押すと防御。
スペシャルボタンについては他の動作との組み合わせでそれぞれのキャラクターごとの特殊攻撃を発動します。
JEFFRY、LAU、KAGE-MARU、PAI、AKIRA、WOLF、SARAH、JACKY
の8人のキャラクターから選ぶことができます。
4人勝ち抜いて、ラスボスであるDURALを倒せばゲーム終了。
また、5段階の難度レベルを選ぶことができます。
一人の敵に対して3戦のうち2勝すれば勝ち抜き。
スタミナがゼロになるか、リングアウトになると負けです。
■プレー記
SARAH(画面右側)を選択。JEFFRY戦の動画をご覧下さい。
1戦目はスペシャル攻撃である"SPINNING LEG KICK" で豪快にリングアウト勝ち。
2戦目も豪快に投げ飛ばして勝ちました。
■感想
しゃがみ攻撃が無いのと防御が後方ボタン押しであることなど、オリジナルとの違いはもちろんたくさんありますが細かいことを言ってもしょうがありません
(^^;
ゲームの出来としては、難度選択があるため長く楽しむことができます。
難度レベル1だと最初のプレーでもボタン押しまくっていれば楽勝ですが、
最高のレベル5では敵の攻撃もすばやく、返し技をしてくるのでやり応えがあります。
投げをするには相手が攻撃してきたタイミングを狙う必要があり、極まると爽快感あり!
オリジナルのポリゴンの荒さを反映してか、キャラクターにカクカクとした線が入っているのはご愛嬌。
このゲームも画面いっぱいに書き込みがなされています。
全パターン表示はこんな感じ:

この前年に発売されたスーパーストリートファイターU(記事
こちら)のようにボイス付きではありませんが、ユーザーの声を反映してか難度選択があるなど楽しめるつくりになっているのが良いです。
また、スペシャル攻撃がスパUでは右手側の(パンチorキック)ボタン+スペシャルボタンの組み合わせのため非常に押しにくかったのに比べると、今回はす
べて方向キー+スペシャルボタンのため、無理なく出せます。
■追伸
このゲーム、相手をやっつけたときに決め技のREPLAYがあります。
凝ってますね。
■おまけ
コレクター泣かせのブリスターパック入りなんですが、結構パッケージかっこいいです。
表:

裏:

ページトップへ ナムコ/セガ/コナミ/TIGER インデックスへ