2004. February

Home

Back

<おおきな梨>

だんだんと日が延びてきて最近のお散歩タイムはめっきり4時過ぎに。。。お日様の光りをサンサンと浴びながらの日中の時間も気持ち良いのですが、ついついやりたいことが出てきてきょうも夕方です。

江ノ島の近くのR134沿いに美味しいイタリアンのお店が出来て親たちの招待を受けて行ってまいりました。
おいし〜〜〜♪お魚セット×2、ピザセット×2のコースを4人で頂く。お魚セットにもピザセットにもパスタがついてるの。ピザやパスタはメニューの中から選ぶのですが、チーズ好きな私たち夫婦。。。ついついカルボナーラとゴルゴンゾーラチーズでクリームっぽさが似てしまいました^^;とっても美味しかったのですが、やっぱり海の幸豊富な場所ゆえ、かにのパスタが絶品でしたわ#^^#量、味とも大満足なお気にいりrの@店になりました♪
で、食後のデザートのクリームブリュレ♪はなんと食べ放題でした♪一つ400円のお品♪クリームだからどんどん入ってしまう^^;
この一品もとってもとってもお気にいり♪
帰りは実家でお土産に大きな大きな梨を5個も頂きました^^;ホントにスッゴク大きいんデスッ^^;普通サイズの約2倍です^^;
味も結構大味なのですけれど・・・^^;季節はずれの恵に感謝ですね♪

<2004年春、オランダ、ベルギーへ・・・>

2月19日、木曜日。最近とっても暖かくなったのを感じます.一風毎に春に近づいているんだな〜〜って・・・*^^*

今日は仕事に向かう主人の車に乗ってパスポートの更新に行きました。午前中の主人の出張先はパスポートセンターが入っているビルの近くを通るので、一緒に乗せて行って貰う事にしました。朝早くてもコレなら楽勝です^O^

来月の中旬からオランダ、ベルギーへ参ります♪3年半振りのヨーロッパです。とっても楽しみデス♪
わたしのパスポートの残存期間がオランダでは足らない為、このたび更新となりました。
朝早く着いたせいかとっても空いていた。申請書を提出して5分以内に受け付け終了です*^^*
まだ全然準備とかはしていないのです。実家にある肝心なトランクをもってこねば・・・^^;その中に日頃思いついた物を家事の合間につめこんでおけば余裕もあって良いのだけれど、ついついまだ時間あるって先延ばしにしちゃうと前日まであたふた・・・
来週とりに行ってこようっと。。。

オランダはベルギーは、6、7年前に一度行くチャンスがあって申し込みもしていたのですが、出発直前にその年の3月で退任される学園長先生の退任式と重なり、急遽断念することにしたのです^^;所属の園長は「行ってらっしゃい♪」と笑顔で受けて下さったのですが、御世話になった学園長先生の退任は一生に一度の大切な門出。組織の一員であれば自分の予定通りにいかないことは多々あるもの。なんせ我が学園、春、夏、冬と学生並の長期休みを与えられている、とても条件の良い職場だったので、(ついでお給料もとても良かった*^^*)こんなに良くして頂いて、これ以上の勝手はいえませんわ・・・。と言う事で遠い未来の予定として先延ばしされたオランダ、ベルギーなのでした。

私は幼稚園の教師をしていたので以前のこの旅行の計画にはオランダやベルギーの<幼稚園訪問>というのも入れていました。
現役の頃訪ねた海外旅行ではだいたい<幼稚園訪問>というのを入れていました*^^*
スイス、フランス、ドイツ、デンマーク、(シンガポール)。。。
瞳がブルーで、栗色の髪の毛が太陽にあたってキラキラとして、お人形さんのよう#^^#♪
特にヨーロッパの幼稚園を巡ると、いつも必ずと言っていいほど驚かされるのが子どもたちの豊かな感性でした*^^*
お部屋や廊下に飾られた子供たちが描いた絵や切り取った紙を天井からつるした<モービル>と呼ばれるもの、子供たちの想像力や色彩感覚はとても華やかでオシャレでした。「なんてアートな世界なんだろう!」、と・・・。お国柄のせいかフランスではとても強く感じたのを覚えています。
大きなカルチャーショックを受けました><
あの時日本から持っていった折り紙はとっても喜んでくれたよね〜♪

結婚した今ではもうそのような計画はないけれど、いつか又ご縁があって巡る事が出来たらいいなって感じます♪
今回はチューリップのシーズンにもチョット早いけれど、ゴンドラに乗って、石畳の道を歩いて、中世の世界に浸れるのを今からとっても楽しみにしている私です*^^*
イタリア旅行の時とは一味違った運河の世界を、そして東欧旅行でプラハを巡った時とは違った石畳の道と町を体験できそうで期待、期待♪
本場ベルギーレースも楽しみデス。

「アンティークショップには1人で行って来てね!」←最終日のフリータイムの予定を主人に今からヤンワリ拒否されてるワタシ・・・--;

<水野真紀さん、ご婚約おめでとう♪♪♪>

2月24日。ここ2、3日はキョンキョンの離婚報道や今日は水野真紀さんのおめでたニュースで、芸能界はチョットさわがしいのでは?#^^#
個人の事なのに大きくクローズアップするところがヤッパリ芸能人なのね^^;幸せなと時はいいけれど、離婚したときに色々聞かれたり記者会見したり本人たちはきっと大変だよね???

まえ友人と話していた時にも、ワイドショーのリポータやコメンテーターたちが色々スタジオでああでもない、こうでもないと話しているけれど、あなたたちには関係ないでしょ?って感じだよね〜〜〜--;っと。。。本人たちが頼んでいるわけでもないのに色々わかれの原因とか分析されてほんと、業界で生きていくのも図太さと割り入りが必要だよね^^;キョンキョンもコメント出してた.自分たちの身に覚えのないことを一杯かかれてって--;そ〜いうのが別れの引き金になったら後味悪いよね?

話は変わって水野真紀さんの今回のニュースはめでたい♪私の中では好きな女優さんに挙がる彼女♪
ある番組で彼女が外国のシェフに学んで自分のオリジナル料理を作って披露?か判定?される、すると言う番組があったの。あのときの彼女の努力家でとても前向きで失敗をも恐れず頑張るひたむきな姿に胸を打たれたっけ><。その時からmy好感度ぐ〜〜〜〜んとアップしました^^
そんな彼女との間には意外な共通点が・・・っ。なんと<出身校>が同じなのです☆チョット嬉しい、いやいや大いに嬉しい*^^*
彼女も横浜のあのキャンパスに通っていたのね♪同じ時期にはならなかったのだけれど結構近い*^^*うわ〜〜〜ん、かぶってたらお友達になれたのかも?!
彼女と後藤田さんとの出会いは大学時代のサークルらしい^^;そうそう、確かに我が校、慶応とは仲いいっていわれてたもんね〜〜〜^^;春の呼びこみはかなりすごかった〜〜〜><
白い巨搭でのお医者様の妻役以上に、実生活では代議士の妻としてお忙しくなるのね!
ズットズット女優は続けられるのかしら?・・・続けてほしいな*^^*