VEニュース(情報)



VEニュース(’08年9月)



 本当に異常気象なのでしょうか、今度はあのくそ暑い猛暑から一気に涼しい秋の気配になってきました。ものすごい豪雨がたびたび遅い、かといって台風は1つも来ない。この先が不安になってきました。

さて、今月は新しいニュースは全くありませんでした。内部では10月末の全国大会や原価計算研究学会などの動きがありましたが、皆様にご報告する内容ではなく、SAVE大会も飽きてきましたので、さみしいニュースのページになりました。

ブログは再開しました。とても重要な内容のシリーズにはいりました。どうぞゆっくりお読みになりご意見などを頂戴したいと思います。


Ⅰ.横田さんが素晴らしい本を出版されました。

 VPMのワークショップセミナー(WSS)の48時間、72時間コースの講師メンバーでもあります、パッシフィックコンサルティングの横田 尚哉さんが素晴らしいご本を出版されました。佐藤は原稿段階で見させていただきとても感動しました。そしていよいよ店頭に並び大好評で多くの読者に感動を与えています。

問題解決と称していますが、機能中心にモノを見ると広い世界が見えてきて、抱えている大きな難しい問題も容易に解決できる、そのコツをなんと素晴らしいタッチで表現されていることか・・・。まずは下記にクリックしてみてください。


『ワンランク上の問題解決の技術《実践編》

視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ』

http://www.kamuna.jp/ve/book_1rank.php


       GE流 問題発見+解決メソッド 実践ガイド

      「機能」に注目すれば、道筋がみえてくる





Ⅱ.Mark your Calendar::本年のVE関連日程(継続掲示)

 まず資格認定ですが

CVS:試験日10月18日(土)(受検申請期間:9月1日~30日)

VES:試験日11月15日(土)(受検申請期間:10月1日~31日)

VEL:前期4月21日~7月31日

    後期9月1日~2月28日

    9月27日にマークシート方式の試験もあります(締切8月27日)

  VELですが、佐藤の関連するある企業では今シーズンも継続的に受験を続けていますが、成果は上々、全員合格でいまだ合格率100%。すばらしい。

  今までこの欄でVEL受験用のセミナーのご案内をしてまいりましたが、各地で数多く開催されますので協会のホームページをご紹介します。そこに飛び込んでください。

 ニュース!ニュース!VELの受験に際しては、講習会受講1年以内に受験しないと受験資格がなくなるようになりました。要注意!。(但し、今年度は過去の受講者は1年以上経過しても受験可能です。来年度は受けられませんので今年度中に受験してください)

 基礎講座は http://www.sjve.org/107_seminars/index.shtml

札幌・仙台地区:4回

東京地区:11回

名古屋地区:4回

大阪地区:6回

西日本地区:3回 開催されます。

   実践塾は、合計10回開催されます。VELの方は3回(6日参加するとVES受験が可能になります。
                                                       http://www.sjve.org/107_seminars/223_management.shtml

   2008 SAVE International Conference:6月9日-12日(2008年) Reno, Nevada

  VE全国大会:10月30日・31日:アルカディア市ヶ谷

  西日本大会:10月?日:エソール広島

  中部VE大会:11月?日:メルパルク名古屋

  VE関西大会:2月?日:大阪国際交流センター

  そのほか、各地区でVEセミナーが開かれます。(昨年は4回)



お知らせ「VE Tear Down 小道具の斡旋」(継続掲示)

-実際にご活用いただいている企業さんがあります-

 多くの方々から、「VEの機能カードは無いか」「Tear Down展示用のタッグは無いか」とお問い合わせいただいており、このたび準備し小分け販売することになりました。

機能カードは裏に接着剤が付いていて、綺麗に貼り付けることが出来ます。剥がして再度貼り付けも可能です。(たぶん日本で唯一)

タッグは、5色あり、機種名、部品名、部品番号、コスト、重量、材質、その他の情報が記入できるように印刷されています。勿論取り付け用の針金付です。(写真参照)

機能カードは200枚単位で販売(2000円、送料当社負担)

Tear Down Tagは5色100枚単位で販売(5000円、同)です。
ご要望は、弊社アド
レス vpm-office@dol.hi-ho.ne.jp もしくは、
電話042-753-8658までご一報ください。




                      




◆ SAVE大会の案内や、行事案内。
◆ データや出来事、トピック。
◆ VE協会の案内など
随時掲載して行きますので、お楽しみに!!