日差しが強く、暑かった。 野球バカの証であるリストバンドをつけてたので、 日焼けの跡がくっきり残った。
今日は新人4人を含めて16人集まった。 今年は2年前と同じく当たり年で、野球やりたい新人が 多いらしい。来週は紅白戦できる可能性も?。 でもあまりにそういう新人が多いと、 2年前のSnipersと同じく、新人だけのチームができてしまう可能性がある。 Spidersとか。 そうなると、うちに新人が入らなくなってしまうので、 Snipersの魅力をアピールしつつ、野球チームを 継続していくことの大変さを教えていかなければならない。 グランド借りるの大変だぞー。市役所にチーム登録するの 大変だぞー。練習日記書くの大変だぞー。
府中市民大会出場が決まった。会議に行ってくれたおにくさん、 ご苦労さん。 Snipersの初戦は9/9で、対戦相手は府中市の2部リーグに 属するチームだそうだ。 9/8のN電リーグ最終戦と2日連続で試合となるが、 どちらの試合にも重きを置かず、エース吉成は温存。 両方とも左のエース大塚先発でお茶を濁す。
朝から雨が降ったり止んだり。 練習できるかどうか微妙だったが、ユニホームに 着替えてしまって、もう引き返せない。 練習開始の11時を過ぎた頃から、徐々にメンバーが集まり、 体験入部の新人3人を加えて13人集まった。 さて、新人のうち何人が入部してくれるかな。 ちょっとずつうちのチームの魅力を出して、引き付けよう。 まずは、好きなことばかりやっていて、楽しそうな練習から。
トレーニング用チューブを買ってしまった。 これ一本で、ジムのマシンで行う筋力トレーニングは、 みんなカバーできるんだ。 それから、インナーマッスルを強化して、 肩の故障を防ぐことも可能だ。 どうだい?優れもんだろう。
チューブと一緒に、水2L×6本を購入。 払った金額が妙に少ないなと思ってレシートを見たら、 水の分がカウントされてなかった。 そのまま帰っても良かったが、万引きしたみたいで 気持ち悪いので、レジに戻って事情を説明して払った。 レジのお姉さんは、ひたすら謝っていた。 そんなに謝られても別にうれしくない。 何かほかに特典はないのか。 一見きれいな心の中は、実は汚れている。
曇り空。野球をやるには、このくらいの天気がちょうどよい。
グランドに行ってみたら、予約してるはずのグランドが 空いてなかった。確認してもらったら、どうやら日付を勘違い してたらしい。迷惑な話だ。でもちゃんと謝っていたので 許してあげよう。
そんなことがあり、開始が遅れてしまったので、 準備運動、キャッチボールもそこそこに、フリー打撃。 先週の練習を休んで肩が軽い左のエース大塚が登板。 威力のあるストレートとキャッチャー泣かせのワンバウンドの 変化球で、打者にバッティングをさせない。 毎週投げて肩の重いエース吉成は、サイドスローを試した。 意外と伸びるストレートと手抜きのストレートの コンビネーションが良かった。 でもずっと手を抜いてたら、痛打された。 目立つところでは、牧山、大塚が柵越え(ライト側にある 草むらにボールをなくすこと)を連発。 そういえば、マネージャーKが久しぶりに参加。 日記もなかなか更新されず、仕事が大変そうな様子が うかがえるが、とりあえず元気そうで何より。 今後もみんながちゃんと練習に来るようにマネージメント してください。
食事の後、市民大会出場への壁を取り払うべく、 寝坊で練習に不参加の監督を交えて話し合った。 背番号が0から30までしか使ってはいけないという 面倒臭い規定が一番ネック。 背番号くらいどうでもいいじゃん、て思うけど、 規定だから仕方ない。小細工を弄してでも出場しよう。
ボーリングをやった後、1学期締めの飲み会。 朝から晩まで行動がずっと一緒で、仲のよろしいこと。 Snipersはみんなの心の拠り所。オアシス。