練習日記


11月30日(土)

最近では珍しくぽかぽか陽気。 今シーズン最後(たぶん)の練習試合。

練習試合 府中事業場
Angels
Snipers
延長8回、投手疲労のため?引き分け

Angelsは初回、二死一、三塁から一塁走者盗塁の間に 三塁走者が生還し、1点先制。 2回にも一塁走者挟殺プレーの間に三塁走者が生還。 さらに適時打で1点追加。 Snipersは6回、3安打で2四球で3得点し、同点。 延長8回、お互いに1点ずつ追加したところで試合終了。 決着は来季へ (成績(Excel))。

試合は引き分け。 左のエース大塚は2勝目を逃し、エース吉成の最多勝は安泰(しょぼいけど)。 宮崎君、キャッチャーは慣れたかな? あれだけできれば十分だと思う。 吉成は突き指中だから遠慮しておくよ。 くまは今のところ盗塁王。 それより打点王の方がすごいと思う。 ハッスル王を合わせて三冠王。

試合の後は部費を稼ぐべく、いつもの店へ。 ほんと、野球の後に昼食を食べながら面白話をしてる時が一番楽しい。 話題が微妙だけど。


11月29日(金)

接待され飲み会。 御社の製品も売りたいけど、うちの製品も売らなきゃなんない。 新宿の高層ビル高層部の飲み屋。 夜景がきれい。笑いは引きつる。

社長から大切なメダカ1匹を預かった。 社長のイギリス出張中に3倍に増やして返すのが目標。


11月28日(木)

久々に外出。 展示会に出かけた。 まぶだちのTMの講演を聴き、自分の会社の方針を再確認。 結構幅広い話だったので、準備も大変だったんだろう。 頭をかきむしったかなんかしらないけど、スーツにフケがついてた。

展示会の会場はお客さんが少なかった。 受付を探してうろうろしている間に、じゃーまねに遭遇してしまった。 じゃーまねは胃薬?服用中ということで、あまり体調がよろしくないようで。 少しは身体を大事にしてください。 リフレッシュするのもいいかも。 保養所なんてどう? そろそろ有休とって行きたくなってきた。


11月27日(水)

東さん、メールが読みにくいです。 細かい気遣いは無用! もっと簡潔に、そして明るくいきましょう。 あと、携帯電話の電池のケース。 車の中を探したけど、見つからなかったので、報告しておきます。

寮にも電飾のクリスマスツリーが登場。 それを見て最初に出た言葉が「くそー!」だった。 この変な癖、早くやめたい。 090-9439-38XXに電話すると、自慢のコンパニオン達(20歳〜 若妻さんまで)が優しくエスコートしてくれるらしいので、 最後はこれでいこうかな。


11月26日(火)

JDは声がでかい。 携帯にかかってきたプライベートな話題が丸聞こえ。 「いっぺん会って説教しなきゃダメだよ」 ストーリーまでは掴めなかった。 そんな感じで職場はオープン。 吉成が有休とって那須の保養所で豪遊してたこともバレバレ。 Sも給与明細をプリントアウトして見せてくれる。 時代はオープン。素早く、安く。 オープンの反対はプロプラ。 プロプラはproprietary(所有の、独占の)の略語。 メインフレームで作り込み作り込みみたいな感じ。 かゆいとこまで手が届くけど、時間と金がかかる。 どっちがいいかはお客さん次第。


11月25日(月)

雨のため、りんどう湖でのカート対決は中止。 宇都宮の餃子、佐野のラーメンを楽しんで帰る。 なんか、常に食ってる感じ。 さらに、車の中でもずっと食ってる人が1名。 また一回り大きくなって帰ってきた。


11月24日(日)

Snipers温泉ツアー下見のため?に、那須の保養所へ。 値段が安い割には、なかなか良かった。 つぶれないうちに行くべきでしょう。 その際、遊園地で激しい乗り物に乗りすぎたり、 夜部屋で飲みすぎたりすると、 旅全体が気分悪い感じになってしまうので、注意が必要。


11月23日(土)

先週同様、曇天で寒い。 今日は府中のマラソン大会らしい。 時々ランナーの集団が近くのサイクリングロードをかけ抜ける。 イエロー! というわけで、サクセスと練習試合。

練習試合 健康センター第二野球場−D面
Snipers
サクセス × 14

初回、サクセスは…。スコアブック参照 (成績(Excel))。

いやー、あまりの弱さに驚いた。 試合前に1時間ほど練習して臨んだが、始まってみればエラーの嵐。 打つ方も、調子に乗って試した背番号順打線は不発。 来週の練習試合の打順はどうしよう? ここは思い切って、背番号逆順打線か。

今日の成績は概算見積もりです。 伝票入力前には、必ず構成チェックセンターの チェックを受けられるようお願いいたします。

吉成が行ってるクリーニング屋がクリーニングをやめるらしい。 これで2件目。 吉成の行くところクリーニング屋なし。 次はどのクリーニング屋をターゲットにしようか。


11月22日(金)

補正予算。意外と仕事に関係あるかも。 見積もりしなおさなきゃ。

グループ会議。 営業Mが田吾作のプライベートを暴露。 元彼女に紹介してもらった女性に内緒で、 元彼女と二人きりで泊りがけの旅行に行くらしい。 ダメだよ、営業Mにしゃべっちゃ。 職場全部に筒抜けだ。 そしてこうして練習日記にも書かれてしまう。


11月21日(木)

ラジオの時報前に流れるファミマ大喜利が全然いけてない。

昨日はやたらと休む人が多かった。 なにかあったんですか? 明日はいい夫婦の日。 全然関係ない。

自分ではタバコを吸うのに、部の会議ではタバコ吸わないって 決めたBをちょっと尊敬してたのに、吸いやがった。 がっかり。あんたもその程度か。

最近、なすづいてる。 見積もりを作ってる。 だいたいこんな感じかなって。 誰がチェックするんでしょう。 那須っていっぱい遊ぶとこあるんですねぇ。 地元なのにあまり知らなかった。 そのなすじゃない。


11月20日(水)

仕事の電話をガチャン!って切られた。 わざと受話器を口の方から置いてるのかな。 なんか感じ悪い。

田吾作を田吾作と呼ぶのは営業Mくらいだけだったけど、 いまやBにまで浸透している。 部の勉強会でBが、「田吾作、お前はどう考えるんだ」 とか、まじめな顔で問い詰められてる。 ちょっとかわいそうになってきた。


11月19日(火)

まだ火曜日かよー。 営業から、「NBCのストレージ構成について」というタイトルで支援依頼があった。 とうとう、あのバッティングセンターにもサーバが入ったか。 何に使うんだろ。 Webサーバか、はたまた顧客情報を管理するDBサーバか。 実はバッティングセンターという名前のデータセンターかも。 都心から離れてるし。 でも、誰でも入れちゃうのが痛いな。


11月18日(月)

筋肉痛で、ロボットみたいな歩き方になってる。 そうそう、イルミネーションむかつくね。 ほんとに全部カップルかよ、なんて思っちゃう。 いや、そんな卑屈な気持ちではいけない。 今からでも間に合うかもしれない。 よっしゃ、気合い入れなおそう。 ところで、BEN FOLDS FIVEは、今はFIVEじゃないらしいです。 ミシェル・ブランチもいいね。


11月17日(日)

朝起きた。朝食食べた。眠くなって寝た。 目が覚めた。昼になってた。昼食食べた。 眠くなってきた。 ここで寝たらダメだ。 メダカの水槽掃除。 掃除用のポンプを買ったので、水槽の底のゴミも楽々排出。 でも子メダカの水槽には使えない。 子メダカもいっしょに排出されちゃうから。 とりあえず水を足しておいた。 ペットボトルの水槽は、ついに1匹しかいなくなっちゃった。 ピペットを使って新しい水の入ったペットボトルに移してやる。 1匹しかいないけど、卵が順調に育っているので楽しみ。

金曜日に酔っ払って、早速メガネを踏んづけてしまったので、直しに行った。 メガネをかけたお姉さんが優しく直してくれた。既婚者で残念。

夜、研究室時代の同期から久々に電話をもらった。 噂には聞いてましたが、ついにあなたも結婚なのですね。 そんなに焦ることないのに。 これで研究室の院卒組で残ったのは、吉成だけ。 そんなに焦ることないのに。 吉成には野球があるさ。 気を取り直して音楽を聴きながらスコアブック集計。 BEN FOLDS FIVEいいよね。

とりあえず、各試合の成績だけ集計しました。 守備位置とか結構適当です。 間違いがあれば、言ってください。 落ち着いたら、総合成績に反映します。


11月16日(土)

曇天。寒い。今日は、Gigersとお互いに1チームずつ呼んできて、 4チームでトーナメント。

練習トーナメント1回戦 健康センター第二野球場−C面
Snipers
Toms ×

成績(Excel))。

相手ピッチャーが良かった。 牽制も素早い動き。 牛パパが引っかかった。 仕事で疲れてるのに、塁間で挟まれてご苦労さまでした。

先発のまっきーへ。 試合に慣れるために、セットポジションと牽制の練習をしよう。 トイレのでかい鏡の前でやるといいよ。 ほかの寮生が来たら、無駄に顔を洗ってみたり。

残念ながら負けてしまったので、昼食後、3位決定戦に進出。

練習トーナメント3位決定戦 健康センター第二野球場−C面
Puncharz
Snipers ×

成績(Excel))。

大塚快投。 ちょっとやりすぎな感じだったので、5回で交代。 でも今シーズン初勝利おめでとう。 Snipersは、7/6以来の勝利。久々の勝利、おめでとう。 原田今シーズン初ヒットおめでとう。 自分のことのようにうれしかった。

4チームトーナメントは、3位で終了。 続いて、対戦相手に逃げられて困ってたチームを救うべく、 3試合目に突入。

練習試合 健康センター第二野球場−C面
Snipers
Vnet
暗くなったので、6回で終了。

成績(Excel))。

相手チームには、うちのおにくさんとは別系統の かわいい系キャラがいた。 監督はそれに負けそうになりながらも、 ネックアップを交えながら、なんとか投げ切って勝ち投手。 打線も久しぶりにつながって気持ちよかった。

夜はおさむちゃんで飲み会。 話題にみちプロが随分進出してきた。 楽しそう。行ってみたいな。 あー、不覚にも、飲み会の途中で寝てしまった。 明日大丈夫かな。


11月9日(土)

快晴の予報だったのだが、練習中に真っ暗な雲が 上空を通り、雨にも降られた。 トーナメント前最後の練習。 練習に10人も集まるのは久しぶりだな。 3時間たっぷり練習。 投手まっきーの調子が良かった。 試合でもその感じでいけるといいな。 エース吉成は、肩が痛くてしばらく投げない方がいいみたい。 貴乃花の心境がわかります。辛いっす。 でもまだバッティングがあるさ。

ところで、グランドでチキンカレー売ってる3人組の外国人がいた。 なんで、こんなとこで売ってるんだろう。 すかいらーくでポイントを貯めなきゃいけないので、買わない。 つうか、怪しすぎて買えない。

人生初メガネ。 先週どんなフレームで作ったかを忘れてしまったので、 どんなのができてくるかドキドキしていたが、 でき上がりを見てみたら、意外と普通だった。 つまんない。 でも良く見えるなぁ。 月は1つなんだね。 世の中はこうなっていたのか。 おー、透けて見える。それはうそ。

夜はおにく亭で新米食べながら、野球観戦。 うわっ、新米の湯気でメガネが曇る。 今まで他人事だったけど、うっとうしいもんだね。


11月2日(土)

午前中だけいい天気。 6人集まって住吉でまったり練習。 秋の空の下での運動は、ちょっと寒いけどほんとに気持ちいい。

守備練習なんてドロドロしたことはやらずに、 ベース間キャッチボールの後は、フリー打撃4周。 登板した4投手の中では、まっきーのコントロールが良かったか。 16日の試合で登板できるかは、来週の練習次第? 対照的だったのが、病みあがりのゴハンスキー。 ボールは速いんだけど、コントロールないし、疲れちゃうし、 午後には歯医者に行かなきゃなんないし、ほんとかわいい。 エース吉成は久々のマウンド。 西口っぽいフォームを目指してるが、重いグローブに 左手の振りが追いつかない感じ。 下半身がダメダメで、制球が安定せず。 16日のトーナメントまでにはなんとかしたい。

ここでちょっとメダカの話。 卵からかえった子メダカ達。 最初は13匹いたんだけど、ほったらかしてたら だいぶ少なくなってて、今日数えたら2匹しかいなくなってた。 ピペットで2匹を吸いとって湯呑みに待避させて、水を交換した。 で、卵を11個採取して追加した。 また仲間増やしてあげるね。 ところで、メダカ飼ってる話をすると、どこでもそこそこウケがいい。 話題に困る時、癒されたい時、メダカの飼育はおすすめです。