栃木にゴルフをやる友達がいたので、拉致してゴルフ練習場へ。 タチヒほどじゃないけど、広々としてて気持ちいい。 しかも朝10時までは、1球6円! 嫌というほど打って、一昨日作ったマメをつぶした。 友達の持ってたでかいドライバーいいな。 すごく欲しくなってきた。買っちゃおうかな。
左用グローブを求めてスポーツ用品店へ。 今まであまり意識したことなかったけど、左用って、品数が少ないね。 なんか、ちょっと寂しい思いをした。しかも、松井モデルとか イチローモデルとかがあったりして。左右逆じゃなぁ。 広島の前田モデルがしっくりきたけど、これも左右逆。 どうせだったら、野口とか工藤の方がいいのだが、 店にはなかったので、今日は購入を断念。
なぜか実家にボロい左投げ用グローブがあったので、左で初の投球練習をした。 いやー、びっくり。ボール20個分くらい外れちゃって。 左のエース吉成の前途は多難。
天気が良い。早朝に栃木に帰省して、両親を拉致してそのまま 日光のスキー場へ。予想通りコンディションはばっちり。 今日はスキーのみ。スノボは次回以降の楽しみにとっておく。 滑りながら、首と肩と腹筋が痛いことに気づいた。 よく考えたら、これは昨日のゴルフの影響みたい。 もっと練習しないとダメだな。 帰りに温泉に入ってくつろいだ。んー、満足。
そろそろ帰省しよう。メダカ君、よいお年を。
じゃーまねとゴルフ練習へ。 年末のせいか、道路は空いていたが、練習場は人がいっぱいだった。 久しぶりの練習だったので、指にマメができてしまった。 じゃーまねは、ちゃんと教わってるだけあって、いいスイングしてるな。 もう、わしの教えることはなにもない。
バッテリーとワイパーを交換。 キャリアを取り付けて、冬支度はばっちり。 今シーズンもスキー、スノボ、頑張るぞ。 といいつつ、グローブを買いにアルペンへ。 野球コーナーがありませんでした。 自主トレ開始おあずけ。
仕事納め。ほっとしますなぁ。 でも世の中は厳しいもんで、吉成が今年初めに通ってた 元気のいいベンチャーの会社は、もうつぶれてたりする。 頼れるのは自分だけか。
さーて、冬休みは何しようかな。 2003年のシーズンに向けて自主トレ開始? ひねらない、ためない、桑田のような投球ホームを目指すか? とりあえずNBC?
田町で送別会。 ほろ酔い気分で職場に戻る。 危うくビール付きタクシーのお世話になるとこだった。 果たして仕事の内容は大丈夫だったろうか。 心配を残したまま今年の最終日を迎える。 明日の今頃は、何の憂いもなく冬休みに突入してますように。
多摩センターで飲み会。 11時に消えちゃうらしいイルミネーションを見てきた。 あまりの寒さにカップルも少なかった。
ミレナリオって、なんだ? 吉成が知ってるのは、ミステリオ。
イヴって、こんなに意識するもんだったかな。 職場の人達が早々と帰ってく。 あれ、帰んないの?なんて言われちゃったりして。 みんなサンタさんとかやんなきゃいけなかったりして、 楽しそうだね。
いい天気だな。 どっかに出かけたい気分だけど、年賀状書いてなかったので、手をつける。 書き始まると面白いんだけど、時間がないことに気づいて、 途中からすんごい手抜きになってきた。 ま、気持ちの問題だから勘弁しておくれ。
のど自慢楽しいな。
街はクリスマス一色。楽しそう。 最近行き始めた安いクリーニング屋のおばちゃんは気が短そう。 今日もおばちゃんの機嫌を損ねないように気を遣いながら受け答え。 サービス券を持っているかをいつも聞かれるが、 どうやってゲットするのかわからないし、聞く気もおきない。 「持ってません」て言ったら、後ろに並んでた客のおばさんが、 「これ私持ってるからどうぞ」とサービス券をくれた。 ふーん、こうやってゲットするのか。 店員は嫌いだけど、お客さんとの出会いが楽しそうなので、 しばらくこのクリーニング屋にしよう。
この前の紅白戦の結果を更新したので、見てみてください。 今年のSnipersの首位打者は、青山さんです。 おめでとう!って、こんなことでいいのか。
雨。しくしく。 スコアブック集計、年賀状書きをやろうと思っていたが、 なんだか頭が痛くてやる気が出なくて、寝通しだった。 夜はいつものメンバーで中河原のほったらかし中華。 来シーズンやってみたいこと。
新橋でグループ忘年会。 なんか、店ん中に砂浜(浜はないけど)があって、 そこを革靴で歩かされるので、靴の中が砂だらけ。 おい、幹事の田吾作!どういうことだ。 ちょっと書けないけど、7回目標で明日は頑張って来い。
あれ、明日土曜日だけど、何の予定もない。 どうする?What cha gonna do?
今日は朝から出社。 営業Mは開口一番、 「みんなで心配してたぞー。お前が高熱で種無しになるんじゃねぇかって」 まあ、そんな大した熱じゃなかったけど、一応病み上がりなんで、 マスクをして机の上に風邪薬置いて、病人ぽくしてみた。 でもマジな話、マスクは喉に優しいのでお勧め(かなり目立っちゃうけど)。
今回の病気を初めからおさらいすると、 なんかやる気ねぇな(熱っぽいな)ーって思ったら、無理せず休む。 高熱が出たら、薬を飲まずに熱を出し切る(40度とかいっちゃうと 危ないので解熱剤を使った方がいいかも)。 水分をたっぷり摂って汗をかく。 お腹壊した時は、さらに水分が不足するので、水分を多めに摂る( 水より吸収しやすいスポーツドリンクがお勧め)。 普通のもの食べても消化できないので、お粥を食べる。 お粥がなかったら、よーく噛んで食べる。 そのうち熱が下がる。 これで薬を飲まずに1日半でほぼ完治(別な病気かもしれないので、 本当は医者に診てもらった方がよいと思う)。 ま、これは会社を休める人の例だけど、早め早めの対応が重要。 それから、そもそも今回の原因は寝不足と思われるので、 日頃の規則正しい生活が最も重要ではないかと思います。 さ、明日は部の忘年会、頑張るぞ。
朝は寮の朝食。昼はシリアル。夜はコンビニで買った粥(98kcal)。 とにかく腹が辛い。 ところで風邪薬って飲んだ方がいいのかな。 薬なんか飲まずに熱は出した方がいいという話もあるし。 ということで、会社を休んだ今日は風邪薬を服用せず。 思い切り熱を出してみました。 メダカ君達に風邪移さないように気をつけよう。
なんか朝からやる気がないなと思ったら、風邪だったようだ。 昼過ぎに帰宅。 別に職場が嫌になったわけではない。 くそー、吉成としたことが。 今年の風邪は腹にくるらしいが、まさにそんな感じ。 そして体温は38.9度。 すごいなー。汗かいて治そう。 羽毛布団の上にタオルケットをのせると、羽毛布団の温度が逃げなくて 暖かくなるらしいです。
うちの職場では、チーム間不和、チーム内不和があるらしい。 吉成は失恋した以外は楽しく仕事してるから、 全然気づかなかったなぁ。 結構休んでる人が多いけど、風邪じゃない人もいるのかもしれない。 いろんな人がいるから難しいねぇ。 人間て面白い。
風が弱く、気温の割には暖かい一日。 表向きSnipersの一年を締めくくる、紅白戦&忘年会。
練習試合 健康センター第二野球場−D面
イエローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 2 | 7 | |
チキン野郎 | 0 | 10 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | × | 11 |
覚え書きに肉付けする形で書いてみる。
打率順チーム分け。
監督が今年の打率をプリントアウトしてきた。
打率のいい方から順番にチームを分けるというまともな方法。
監督は打率1位の迫(チキン野郎)と、打率2位の原田(イエロー)。
序盤にチキン野郎が猛攻を見せ、一方的な試合展開になりつつあったが、
イエローズの粘りで面白い試合になった(成績(Excel))。
エース吉成かっこいい!(?)
そんな場面なかった。気のせいだった。
かっこいいかどうかは別として、東さんが白ユニホームを中に
着てネタを仕込んでたのには驚いた。
何でもないセカンドライナーをファインプレーに見せる辺りも素晴らしい。
東さん、その調子です!
ジャーマン鍋。あるじゃん鍋。
これは試合後の忘年会の話。
チゲ鍋などのまともな鍋に混ざって、ウィンナーとジャガイモだけが
入った「ジャーマン鍋」なる鍋が登場。
その後、隙間を見つけたらそこに食材を放り込む、隙間「あるじゃん鍋」
に変貌した。要するに残り物をつっこんだだけなのだが、これが結構、…。
うるさい寮長が出てきて10時過ぎで終わってしまったが、
久しぶりに大勢集まって楽しい忘年会だった。
お帰り、ブレイン。
しばらく海外に行ってたので、久々に野球部のイベントに参加となった。
といっても、この前飲んだばかりか。
来シーズンは、海外でのトレーニングの成果を発揮すべく、頑張りましょう。
赤穂浪士討ち入り。
今日がそうだったらしいけど、野球には関係ない話でした。
メダカ。
実は今日、ペットボトルに分けて飼ってた子メダカを
親メダカと同じ水槽に初めて移したのだ。
ちゃんと生きていけるか、親メダカに食われないか
心配だったが、悠々と泳いでおります(12/22現在)。
あと、せっかくみんなが寮に来たので、何人かにメダカ見てもらった。
癒されるでしょ。
ぬら。
ヌラッガーにお子さんがいるって聞きました。
男の子か女の子かわからないけど、名前は「ぬら」。
これ、本当ですか?
明日紅白戦楽しみ。 あ、チーム分け考えてなかった。 じゃあ、前にちょっと話した通り、監督を2人決めて、じゃんけんして、 お互いに嫌な人を相手チームに押し付けていくというやり方で。 試合後の忘年会なんてできないよね。
風邪流行ってますね。 行き先掲示板は、休暇とiEXPOでいっぱい。 行き先:iEXPO、戻り:直帰?ならまだわかるけど、 行き先:iEXPO?っていう人は、どこに行っちゃったんだろう。 職場は小人数で寂しい。隣のグループの仕事がまわってくる。 行き先:iEXPOにして会社休もうかな。
職場のビル付近で、エンゼル街29周年記念セールというのをやってて、 夕方食べに行く食堂とかで、お楽しみスクラッチカードを配ってる。 すごくつっこみたいけど、なんか狙ってるような気もするので、あえてつっこまない。 スクラッチカードが全然当たらなくて悔しい。
うちのグループは、Sが2人と吉成の3人だが(ある意味Sが3人)、 S2人は朝10時過ぎても出社しなかったりする。 Vワークだから別に10時に来なくてもいいんだけど、 自由奔放なグループで、ちと困ったもんだ。
iEXPOで説明員のじゃーまねに遭遇。 業界の最新動向を追いつつ、 休み時間を利用してだらだらしゃべってた。 たまにはこんな仕事もいいな。
ボーナス日。あー、失恋。 職場の席が近い先輩、密かに狙ってたんだけど、 彼氏がいることが判明。 会社に行く楽しみが減っちゃった。 そういえば新人君、先週まで会社に来てなかったような気がする。 今回は復帰が早かったね。失恋ぐらいでへこむなよ。
社長にメダカを返した。 2〜3週間前に生まれた子メダカを一匹添えて。 子供が巣立って行く時の親に似た心境。 強く生きるんだよー。
雪。会社に行く気なくしますねぇ。 昨日スタッドレスに替えて正解だったかも。
社長っぽく、Today's Movie。 『僕のスウィング』。 ハッキネン似の少年マックスとジプシー家族の娘スウィングの恋物語。 ジプシーの音楽が良かった。 すごく陽気なんだけど、どこか切ない感じ。 時代背景がそうさせてるのかもしれない。 少年とジプシーの少女の恋にはあまり ストーリーがなかった。 それだけにとても爽やかな感じなんだけど、 終わりがまた何とも切なくて、あー一夏の 恋だったんだぁ。もう少し希望もたせてよって感じ。 でも、ジプシーのギターの演奏聴くだけでも 価値があるかもしれない。 1,800円ってとこかな。
寮の仲良し4人組?でラーメン屋へ。 店員さんがサンタクロースの格好してた。 カップルが多かった。 気にしない、気にしない。 みそラーメンうまかった。 今度は白味噌の時に行ってみよう。
野球の練習は、雨のため、寒いため、やる気がないため中止。 おそらく、一年中で一番何もしない一日だったろう。 頭が痛くてずっと寝てた。 何も予定のない日で良かった。 予定がなかったから痛くなったのか。 夜はSっちの新車で箸で食べるパスタ屋へ。 ついに寮を出ますか。 うまい飯屋を見つけたら教えてください。 ところでホーストの身体は何でできてるんだろう?
府中の部署の忘年会に行きそびれてしまった。 また府中が遠くなった気がした。
会社の携帯が鳴った。 自分以外からの受信は初めて。一体、誰から? やっぱり間違い電話。 女性だったんで、ものすごく丁寧に対応しちゃった。 また、どうぞぐらいな感じで。
牛角査察団。 ちゃんと働いてるか、変な武器を隠し持ってないか、 チェックしてきた。まあ、合格かな。 あー、ピートロ食いそびれた。
相談役、懐妊。めでたいな。
会社から支給されてる携帯、全然使わない。 かわいそうになってきたので、宴会予約の時に、 幹事の連絡先として使ってみた。 携帯君も使命を与えられて喜んでるようだ。 ブルブルブル…(マナーモード)。
うちのWin98のノートPCは、ばりばり現役なんだよねー。
帰りの京王線が異様に混んでた。 兄ちゃんと向かい合っちゃって、なんか嫌な感じ。 耳元で鼻息ぴーぴー鳴っちゃって。 告白されたらどうしようかと思った。
寮の掲示板に、「自転車の鍵の落し物です」って書いてあって、鍵がおいてあった。 そしたら今日鍵がなくなってて、「拾っていただいてありがとうございました」って書いてあった。 多分明日は、「いいえ、どういたしまして。今度、食事でも行きませんか?」
府中の職場の忘年会に参加の意志を示してみた。 会費は当日の3時頃、直接徴収にくるそうだ。 来られるもんなら、来てみなさい。 そんなことより、参加者を見ると知らない人が多くて、 あまり行きたくなくなってしまった。 いや、新しい出会いがあるかもしれない。頑張ろう。
金曜日の飲み会で、向こうの会社の人がやってたこと。 ビールを注ぐ時、グラスを斜めにすると、泡の木目が細かく なるらしい。斜めにして注いだやつとそうでないやつを並べて、 両方箸でかき回すと、あーら不思議。 斜めにして注いだ方は泡が見る見るふくらんで、 グラスからあふれ出てしまいましたとさ。 これって正しい? ちなみに、CMで流れるおいしそうなビールの泡は、 ミキサーで特別に作ってるみたい。 で、グラスの表面にきれいに水滴をつけたりする。 んー、うまそう! でも、牛乳の方が好き。
はやては速いな。八戸から東京まで2時間56分。 府中寮から東京まで1時間半。ばかみたい。
スタッドレスタイヤを購入。 ここ3か月で、車検、カーナビ、タイヤと車に関する出費が続いた。 そのたびに社員証付きのカードで払う。 金銭感覚が麻痺してきた。 いいのかな、こんなに買っちゃって。 ま、酔っ払い運転でつかまるよりずっと安いからいいか。 今シーズンもスキー、スノボ行くぞ!
あるある見た。鉄分の話。 プルーンは毎日食べてるが、意外と含まれる鉄分は少ないらしい。 でもプルーンに含まれる他の成分が、鉄分の吸収を助けるということで、 鉄分摂取に適した食品として、 アメリカでも毎日食べるように勧められてるらしい。 ふーん、そういうことでプルーンがいいんだ。 と、ここまでは納得したが、鉄分不足になりがちなのは女性と子供 だけで、成人男性は鉄分過剰なんて話もあるらしい。 うーん、どうしたもんかなぁ。 そもそも、あるある自体が信用ならんという話もあるし。 とりあえず、献血に行くし、鼻血も出るから、鉄分採っとくことにしよう。