練習日記


4月30日(水)

JH、J、B、M、E、E、T(じゃーまね)というメンバーとプライベートゴルフ。 こんなにお偉いさんが揃っちゃって、どこがプライベートなんだよ! というツッコミは心の中にしまいこみ(とても貴重な半額くらいのプレイ券で やらせてもらったので)、うれしげにラウンド開始。

残念ながら、天気予報が当たってしまい、午前中は雨と風の中でのプレイ。 同じ組でまわった神経質なJHは、風が吹くたびにアドレスをやめたりして、 調子がいまひとつ。 そんな中吉成は、昨日買ったウェットスーツ?が良かったのか、 ボギー、ボギー、パーと絶好調のスタート。 ちょっと気を遣わなきゃいけないかなと思ったが、そこはさすがのJHで、 最終的には吉成なんか全然及ばないスコアでホールアウト。 逆に吉成は、池と砂と戯れたりしてるうちに、いつものスコアになってしまった。 まだまだ気を遣うレベルではなかったな。

金はかかるけど、ゴルフを通じて普段話せないような人と話せるのは、 面白いこと。JHには、スプーンのうまい吉成で覚えてもらった。 出世を狙えるかな。じゃーまねも狙ってるんでしょ? ま、遊びと仕事は別物だけど、 とりあえずパター勝負でJHからお小遣いもらってラッキー!


4月29日(火)

ゴルフ練習。 初夏の風がほんとに気持ちいい。 ついでに買い物も気持ち良くぱーっといきそうだったが、 原田氏を見習って必要最低限のものにとどめたつもり。 でも倹約生活には程遠いな。 いいんだ、本人が満足できれば。


4月28日(月)

出社する人は少ないだろうと思ったら、意外と多かった。 自席でじっくりWeb研修しようと思っていたが、 普通に仕事が忙しくて全然進まなかった。


4月26日(土)〜27日(日)

Snipers旅行で三浦半島へ。テーマは、まったりと無駄のない休養? 詳細はこちら
保養所からの眺め
保養所からの眺め
海岸で練習
海岸で練習
中トロ丼
中トロ丼(1,800円)


4月25日(金)

今日六本木ヒルズがオープンしたらしい。 六本木ヒルズが何なのかよくわかってないけど、 職場から見える、青い光を放つビルがその一つだと思う。 その横には、赤く輝く東京タワーが見える。 それぞれの照明は、ある一人の女性がデザインしたものらしい。 お互いの光が競い合わないように気をつけたらしい。 都会の夜の中で静かに光る青と赤。進め、止まれ。


4月23日(水)

隣の部で、仕事中にラブホテル、ラブホテルはどうなんだ!って 叫んでる人がいる。 よく聞いてみると、ホテル業界がどうこうという話をしていて、 どうもお客さんの話のようだ。

帰りの電車の中で、今週末の慰安旅行に向けて、 まっぷる神奈川を勉強。 この雑誌に載ってる三崎港の店は、結構お高め。 そういうもんなのかな。まあ、行って探してみよう。 三浦半島には、みかん園がいっぱいあるみたいだけど、 時期が違うんだよなぁ。 温泉がいくつかあるから、行ってみたい。 横須賀の海軍カレー?そんなのがあるんだ。 ちょっと食べてみたい。 横浜の中華街行ってみたい。 NBC行きたい。


4月22日(火)

公的施設での受動的禁煙の防止を図る「健康増進法」の 施行に合わせて、5/1から私鉄が全駅で禁煙に! でも破った場合の罰則がないんだって。 仮措置として殴っていい? しようがないから、親切に教えてあげることにしよう。 とりあえず、アメリカ人が吸ってたら、You may not smoke here, brother!

警察会議というのに参加して、製品紹介など。 秘密会議とかで、30人くらいに取り囲まれて異様な感じ。 営業Mからは、もっと楽しそうにしゃべれって言われたけど、 全然楽しくないんだもん。 みんながWhat?Tシャツ着てたりすれば、ちょっとは和むんだけど。

るるぶ横浜、るるぶ横浜、鎌倉、るるぶ伊豆。 ないなぁ、三浦半島。 しばらく探して、まっぷる神奈川を見つけて購入。 中華街、横須賀海軍カレー、三崎でマグロ三昧。 とことん食っておいて、八景島シーパラダイスでコースター、 バイキング三昧。なかなか過酷な合宿。


4月21日(月)

田町の職場の人と府中を訪問したついでに、分倍河原で飲み会。 普段から会話はしているけど、どういう経緯で今の組織になったかとか、 今後の進む方向についてとか、各メンバーの評価とか、 普段出てこないような話ができて、とても有益な飲み会だった。 こういう話は、たばこ部屋とかでも出てたりするようだけど、 あんな不健康なところには混ざりたくない。 それはさておき、いろんな人がいろんなことを考えていたり、 いろんな情報を持ってたりするので、 人間どうしの情報交換というのは非常に重要だと思う。

ちぇっちぇっこりの件、右も左も顔が浮かびません。 どうも、態度が受け付けられないようで、顔まで見てなかったようです。 とりあえず、二酸化マンガンではないことは確かそうです。

毎週月曜日23:15から1chでやってる、英語でしゃべらナイトという番組。 英語が得意でない吉成には、ちょっと面白いかも。


4月20日(日)

どうも情報処理試験の日はいつも天気が悪くて暗いイメージ。 問題も、知らないことばかり聞いてきて、やな感じ。 せめて昼くらいは優雅な気分にと、ドリップコーヒー飲んでみた。 教室中にコーヒーの香りが漂って、いい感じ。

職場の後ろの席の人の貧乏ゆすりの件、 たまたま向かい合って会話してる最中に再現したので、 思い切って手で押さえてみました。 その時はおさまったけど、今後、多分なくなることはないと思います。


4月19日(土)

夕方の虹見た?一瞬だったけど、きれいだった。 写真とるの忘れた。願い事言うの忘れた。

今日はシュークリームの日。 誰が決めたんだろう? コンビニのバイトの女の子が笑顔で試食を勧めてきたので、 思わず食べちゃった。普通においしかった。 でも違うデザートがおいしそうだったので、 シュークリームは買わなかった。 ノルマとかあったのかな。ごめんね、バイトの女の子。

今日の練習には、新人君が参加すると聞いていたので、 どれくらい来るか楽しみにしてたら、なんと7人もの 新人君たちがロビーで待ってた。 そのうち3人は監督と同じ部署に配属になるので、 我孫子の方に行ってしまうが、きっと監督が毎週 引き連れてきてくれることだろう。

Snipersの紹介、互いの自己紹介をすませた後、いつものような練習。 野球経験者は少ないようだが、みんな守備はそつなくこなしていた。 この中から何人か入ったら、Snipersのレギュラー陣は ヤバイんでないの? ま、冗談抜きで、仲間が増えればいいね。


4月18日(金)

夏日。昼間外に出ると暖かい。 会社員も日陰にたまる。

今週のNANDA!? 1対1。 ボールを見て周りの状況を見て。 いかに相手にボールをとられないか。 これはサッカーの話。 野球の話は、小宮山のストレート。 二本の指をくっつけて、いかにボールの中心をひっかくか。 それによって、ボールによりきれいで鋭い回転を与え、 打者の手元でグッと伸びるボールが投げられる。 あー、思いっきり投げてぇ。


4月17日(木)

WWE見た。慣れるのにちょっと時間がかかりそう。 さあ、どうする、ブラザー?

部の合宿。グループのメンバーが会議室にこもって、 今期の方針を話し合って決める。 ここまでかなり時間をかけてやってきたが、 過去の分析をもとに、結構良いものができたと思う。 個人的には、会議中は禁煙!という方針を入れたかったが、 却下されてしまった。人命がかかってるから、 予算なんかよりよっぽど重要だと思うんだけど。


4月16日(水)

明日は府中直出うれしいな。

充実野菜 の定価は、340円か。時々、338円とかで売ってて、 そんなもん買うかって思うんだけど、 この前の週末は、218円で植物の種まで付いてた。 吉成がとったやつはマスタード(からし菜)だったけど、栽培するのに 毎日水とりかえなきゃいけないらしい。メダカより手間かかって 育てられなさそう。


4月15日(火)

よくある間違い。「内臓ディスク」。うねうね。

どうしよう。5/31(土)の事業部のゴルフコンペに 誘われてしまった。またN電リーグとバッティング。 女性Bが幹事でさ、なんか断わりにくい感じ。 千葉だし、2万円以上するし、行きたくないんだけどさ、 なんていうか、権力に負けそう。


4月14日(月)

覚え書き。WWEは火曜日の夜、25:43〜26:43、8ch。

今日も筋肉痛で、歩き方がぎこちない。 風邪の方は、激しく運動したおかげか、昨日休んだおかげか、 なんとなく治ったっぽい。おめでとう。 ところで4月に席替えして、職場の背中側に座ってる人の 貧乏ゆすりが気になってる。 なんか地盤がゆるいらしくて、振動がもろに伝わってくる。 初期微動みたいな。言おうかな。マネージャー通した方がいいかな。


4月13日(日)

筋肉痛と疲労で身体が動かない。 やったことは、投票とメダカの水槽の掃除くらい。 掃除してたらフィルタに卵がひっかかってたので、 また育ててみることにした。 うまく育ったら、また水槽が増えちゃうかも。


4月12日(土)

N電リーグ第1戦 健康センター2A
サクセス
Snipers

負けちゃいました。 この試合の前に、助っ人としてサクセスの練習試合に参加した 西野、吉成は、二人とも1打数1安打2打点と活躍したんだけど、 Snipersになったら、3の0だった。 サクセスの回し者みたい(成績(Excel))。


4月11日(金)

朝の山手線にて。 網棚に乗せてた自分のバッグがしっかり乗っていなかったらしく、 電車が揺れたはずみで突然落ちてきた。 咄嗟にキャッチしたが、目の前に座ってた図体のでかい オールバックのすんごい恐そうな兄ちゃんの手にちょっと当たった。 すぐにごめんなさいって謝ったが、どうも不機嫌がおさまらないように見える。 よーく見たら、兄ちゃんが持っていた本のページを一生懸命に めくっている。どうやら、自分の読んでいたページが 見つからなくなってしまったようだ。 あー、そのやり場のないイライラはよくわかる。 わざとではないとは言え、申し訳ない気持ちでいっぱいになった。

今週のNANDA!? 左打者は何故打率がいいか? 結局のところ、一塁ベースに距離が近いこと以外は、 特に答えがなかったと思う。 ただ、巨人の清水と高橋はともに、常にヤマをはらずに ストレートのタイミングで待って、変化球にも対応している という共通点があったのが興味深かった。 勉強になったのは、間の取り方かな。 上げた右足が地面につくまでの時間の長さで間をとるんだそうな。 右手でバットをコントロールして左手で押し込む(右バッターの場合は逆) というのは、吉成もその通りに実践していた(その割には打ててないけど)。 バッティングセンターに行きたくなってきた。


4月10日(木)

大塚いいねぇ。中日の大塚ね。

体調不良により、午後休暇。早く体調戻さないとね。 昨年度はたくさん捨ててしまった有休。 今年度は、8日中1.5日と順調に消化。 帰りがけに試合球を買いに行った。 分倍から寮に帰る途中にある『スポーツショップ佐伯』という店。 あまり目立たないので、一回通過してしまった。 晴れた日の昼下がりにぴったりな感じで、 おっちゃんがのんびり店番をしていた。 ボール購入後、領収書書くから待っててねと言うから、 レシートでいいですよって言ったら、 うちはレシート使ってないから、領収書しかないんだよって。 ついでに定休日を聞いたら、 「土日と祝日です。たまにズッコケちゃって、ずる休みしちゃうんだけど」だって。 おっちゃんがズッコケちゃってるところを想像して、ちょっと楽しかった。


4月9日(水)

グーテンターク、ミヒャエル! 毎朝通勤途中に聴いてたラジオの英語リスニング入門だが、 4月に入ったらドイツ語入門に変わってしまった。 イッヒリーベディッヒ!使わないなぁ。

スキーから帰ってきたら、風邪をひいてしまった。 同じ部屋に泊まった職場の5人中3人が風邪ひいた。 多分たばこの部屋で夜を明かしたのが原因。 良くないね、たばこ。 それはおいといて、職場で体調が悪いなんて話をすると、 お前、SARSじゃない?とか言われる。 恐い病気だと思うけど、みんな言うので飽きてきた。 ところでよく考えたら、吉成は土曜日ダブルヘッダー。 雨降んないかなぁ。うそうそ。頑張って治します。


4月7日(月)

5日から、たこ部屋(2年前の職場)スキーで妙高赤倉へ。 初日に雪が降って、まずまずのコンディション。 ペンションは自分達で貸し切り状態。 ゲレンデは空いてるし、春スキーはなかなかよい。
みそラーメン
ゲレンデをバックにしたみそラーメン


4月4日(金)

人事から、「異動に伴う通勤費の精算について」とかいう通知がきた。 あれ、異動なのかなぁ。給与から控除しますとか書いてあるので、 気持ち悪いので、私は異動なんですか?って人事に確認したら、 間違いでしたって。やれやれ。

身に覚えのない、「フレッツADSL開通の案内」という通知がきた。 気持ち悪いので、そんなのやった覚えないんですけど…って 確認したら、○がついてたのでとか、工事しちゃったんですけどとか、 困ったことをおっしゃる。 払う気ないですの一点張りで通したら、ようやく払わないで よい方向に進んだ。やれやれ。 無理やり契約させちゃう新手の営業だったりして。


4月3日(木)

メダカが卵を産み始めた。 今の時期から、秋くらいまでは、ずっと産み続けるみたい。 水槽だけ用意してくれれば、メダカの卵を分けてあげますよ。

昨年の新人君が一人、会社を辞めていった。 休暇をとりながら着々と就職活動してたみたい。 しっかりしてるなぁ。 でも、最後の挨拶メールで、あて先の部署名が間違ってた。 「プラットフォーム事情開発部」って。 なんとなく、最先端をいってそうな感じはするけど。


4月2日(水)

寮で新人君と会うと、ちょっと会釈してくる。 そうそう、思い出した。 吉成が入寮した頃は、寮の先輩方を見て、なんでこいつら 挨拶しないんだろって思ったもんだ。 今はすっかりこいつらに成り下がってしまっていた。 ということで、同じ階の人くらいには会釈しようと思って実践してる。 反応はまずまず。 それから、吉成は出られないんだけど、4/5の寮の新人歓迎会に 出られる人がいたら出てほしいな。参加費は自治会費から出てるし。 で、ちょっとでも仲良くなって、Snipersに1人でも入ってくれたら言うことなし。

昨日のクイズの答え。 『2つはウソです』がウソ。全部ウソでした。 というつまんないオチでごめん。


4月1日(火)

吉成の近況。

このうち2つはウソです。さあ、どれでしょう?

多分、今日が入社式。 今までガラガラだった早朝の食堂も、騒がしくなるんだろうなぁと 憂鬱な気分で6:15に食堂に行ったら、既に新人君達は食事を終えて、 出かけていくとこだった。食堂営業開始時刻が早まったのかな。 最近、食堂のおばちゃんは若い子ばかり相手して、吉成の 相手をしてくれなくなっちゃったので、情報をヒアリングできない。

職場の同じグループの人が2人も体調崩して休んだ。 その仕事を引き受けることになっちゃった。 やってみて思ったこと。情報共有って大事だなってこと。 ある程度情報を共有しておけば、担当外の人でも なんとか対応できる。対応する側には迷惑な話だけど。 これからは今まで以上に、成果物にコメントつけまくって、 共有サーバに置きまくろう。