練習日記


3月31日(水)

部の解散会&送別会。そういえば、職場の飲み会の幹事をするのは久しぶりだな。去り行く営業C、その他たくさんいる役職の人に順番に挨拶してもらう。それにしても、料理の出てくるタイミングが悪い。煽ってみるが、店員はみんな片言。でも話は通じてる風。サービスの悪さを隠すために、わざと片言にしてるんじゃないかって気がしてきた。そんな店員の対応をしながら、4月からの組織について質問してみた。明日JDと面接があるのだが、どうも職場を府中にするか田町にするかみたいな面接らしい。随分急な話だな。仕事的には、よくわからないうちに府中から追い出されちゃったので別に田町でいいんだけど、田町の職場もいつなくなっちゃうか怪しい感じなので、いざとなったら帰れるところがあるみたいな、今のお気楽な感じがいいな。ということです。読んでますか、JD?


3月30日(火)

今日は、ナメクジのでかいのが貝殻に巻き付こうとしてるところで目が覚めた。なんなんだ、この夢は。

4月から仕事が変わるので、職場のみんなで、どうやって仕事をしていくか討論。自分でやることを決められるのっていいね。意見が通るかはわからないけど。

送別会幹事。送別会は明日なのだが、先にお金を集めてみた。ちょっとした小金持ち。ゴルフのコンペの残金も預かってる。これも結構な金額。Snipersの部費も預かってる。こっちは、寂しい感じ。ちょっと部費にまわしちゃおうかな。


3月29日(月)

昨日のヤンキースの試合は、良かったな。メジャーの選手を身近で見られるのはうれしい。チケットがとれれば良かったんだけど。でも、22時過ぎまで試合やられたんじゃ、次の日大変だよなぁ。テレビ中継にも収まらないし、もうちょっと早めに試合開始してくんないかなぁ。

昨日の昼間、松井とたけしが対談してる番組を見た。メジャーは日本の野球と違って、選手が楽しんでるという雰囲気があっていい。リトルリーグからして、そういう雰囲気。Snipersも今まで以上にお笑いに磨きをかけ、楽しんでやろう(野球から外れない程度にね)。


3月28日(日)

天気がいいので、多摩川をサイクリング。健康センターの辺りは花見の人で賑わっていた。楽器の演奏をしてる人達がいたりして、楽しい雰囲気。でもじっとしてると寒そう。来週の試合の時も、花が見られるといいな。


3月27日(土)

先週の試合の報告を受けながら、打撃中心の軽めの練習。先週はみんな結構打ったらしいね。来週はN電リーグ開幕前の最後の練習試合。ピッチャーも何人か試したいし、守備もいろいろ試したい。リーグ初戦は、昨年優勝の多摩クラブ。いろんな意味で、楽しみになってきた。ところで、先週の試合のスコアブックは、サクセスの方につけてもらって、まだサクセスの人が持ってるらしい。ということで、集計できないんだよね。試合をなかったことにしていいかな?ダメだよね。。

午後からは花見。ライフで適当に酒とつまみを買い出し。多摩川の桜はまだ咲き始めでいまいち。住吉に行く途中の公園の桜がだいぶ開いていたので、その一角にレジャーシートを敷いて、近くで遊ぶ子供達の視線を気にしながら飲み始めた。桜の下で飲むのは気持ちいいね。ボビー、ボビー、バレンタインー♪こんな歌も歌ってみました。しかし、寒さは並みではない。昼間は暖かいけど、夕方になるとまだまだ寒い。ある程度対策はしたつもりだったけど、じっとして飲んでるわけだから、真冬の格好でいいかも。次回の花見では気をつけよう。


3月26日(金)

営業Cは給料が月10万上がったらしい(そんなの見せてくれなくてもいいのに)。給料上がった分は、どうするんですか?って聞いたら、PCのパーツかな、だって。あー、この人にお金をたくさんあげても、ろくなことに使わないんだから。

営業Cは事業部が変わってしまうので、来週送別会をやる。いつも宴会の幹事は、営業C。今回も店は営業Cの名前でとってある。それはひどいな。仕方ない、今回は幹事やりますか。


3月25日(木)

目の前の踏み切りで人がひかれて、色んなものが飛び散ってきた夢で目が覚めた。なんで、そんな夢見せるの?気分悪いってば。

内示。うーん、激変。事業部が変わってしまった。相変わらず本務は府中だけど。仕事もかなり変わりそう。格好良く言うと、プラットフォームコーディネーターかな。幅が広過ぎて、どんな感じになるのかいまいち想像できない。

そんなことより、営業Mが営業Cに変わったのが大きな話題。Cはセンター長のこと。営業Mがセンター長って、、、めだか飼育センター?営業Cの役割定義をこっそり見せてもらったら、「ストレージ技術の詳細を理解していること」がmustになってた。最近、柄にもなくストレージの資料なんか読んでるなと思ったら、そういうことだったのか。ちなみに「TOEIC470以上」はwantになってた。そんなことでいいのか。吉成も他人のこと言えないけど。

それはおいといて、営業Mの性格とセンター長という名前にはものすごいギャップがあるので、会う人会う人みんなから「○○さん、センター長って何やるんですか?」って笑われる。上の人からは、「君の好きなようにやっていいよ」と言われてるらしい。そんなこと言っちゃっていいのかなぁ。みんな午後外出して秋葉原に遊びに行っちゃったりして。


3月24日(水)

唇の周りの皮膚がむけむけ。スキーで焼けたせい。日焼け止めしてたんだけどな。

そういえば、営業Mは週末に行われたのバドミントンの県大会で優勝してたらしい。すごいよなぁ。このおっさんが、どんな動きをするのか一度見てみたい。

某氏としっぽり飲み会。ほーんと、難しいね。どう進めたらいいかは、やってみないとわからないな。ま、新しい職場では、自分の思う通りにやってみるのがいいのではないかと思います。吉成も4月から新しい職場で頑張ろう!でもどういう職場で何をやるかは明日にならないとわからないので、また明日、決意表明?でもしようかなと。


3月23日(火)

寮の朝風呂。あー、この塩素の香り。自分の家に帰ってきたって気がする。塩素はともかく、寮の風呂は広くて気持ちいいな。

田町の職場で、4月からの新体制に関する説明会があった。えっ、また変わるの?ようやく間違えずに名前を言えるようになったのに。案の定、いろいろな質問や意見が出た。そんなの意味ない!ムダだ!吉成的には、面白ければ何でもいい。あ、できれば、素敵な女性との出会いがあれば…。そんなの期待してもムダかな。


3月22日(月)

土曜日から職場の先輩達と野沢温泉へスキー合宿。最初は6人で行く予定だったが、直前になって2人も風邪でダウンし、結局4人で行くことになった。土日と天気が良く、雪質はともかく、とても景色がよくて気持ち良かった。思い切り運動した後は食事もうまい。いつもより余計に食べてしまう。野沢温泉だけに、野沢菜もガンガン出てくる。疲れて食べた後は、眠さをこらえて温泉街へ。外湯を巡って温泉をたっぷり味わう。さらに満腹なはずなのに、おいしい温泉まんじゅうの香りに誘われて、何個も食べてしまう。運動して食べて温泉を楽しんで寝て、とにかくやりたい放題の3日間。この3日間で、スキーの腕前はかなり上達したと思うが、来シーズンになる頃にはきっと忘れちゃってるんだろうな。またやり直せばいい。


3月21日(日)

練習試合 府中事業場
サクセス
Snipers

Snipersは初回、緒方の本塁打で先制。2回には根岸の適時打で1点追加。6回には小林の本塁打で3点差とした。サクセスは7回、5安打を集中し逆転。そのまま逃げ切った(成績(Excel))。

吉成は参加できなかったが、なかなかいい試合をしたようだね。ホームランが2本も出るとはすごい。大塚の調子も良さそうだ。最後の4失点はご愛嬌かな?


3月19日(金)

営業MがJに呼び出されて、1時間ほど面接。何ですか?って聞いてみたけど、「言えないな」と言って教えてくれない。これは何かあるに違いない。いよいよ送別会の準備かな。

営業Mが、変なニュースを見つけて紹介してくれた。その内容は、「交際相手の頭にガブリと噛み付き、逮捕」。営業Mが「俺みたいだな」って言うから、営業Mさん、つかまっちゃいますよって言ったら、「俺のはガブリじゃなくて、カパッだから大丈夫」だって。そういう問題なのか。あー、こんなバカな会話も残りわずかなのかなぁ。

JHのページで土曜日にやったゴルフコンペが紹介されてた。自分が優勝したから書きたくて仕方ないという感じ。ついでに2位、3位とブービーの吉成まで紹介されてた。秋の第4回の幹事よろしくって書かれてた。あー、時期まで決まってるんだ。ついでに、出欠確認と配車までやってくんないかなぁ。


3月18日(木)

寒くなるとは聞いていたけど、実際に寒くなってみるとやっぱり寒い。今日はやっぱりサッカーかな。ほかの国の選手には寒過ぎたんじゃないかな。街は多いに盛り上がってる。職場はこそっと盛り上がってる。おっ、勝ってる勝ってるみたいな感じ。勝ってよかった。サッカーはよくわかんないので、このへんで。

朝の通勤。分倍から田町まで、ずっと同じ車両で通ってる人がいる。ちょっと年上くらいの男性。いやー、奇遇だなと思ったら、職場のビルも一緒であることがわかった。何してる人だろうとか気になってしまう。敵対するような仕事をしていないことを祈る。

職場に電話してくる営業さんで、「○○で〜す」って楽しそうに言ってくる人がいる。全然知らない人なので、ちょっと気色悪い。こっちも「は〜い、ちょっと待ってくださいね〜」とか合わせればいいのかな。やっぱり変。


3月17日(水)

同じグループの先輩がR休から復帰。心なしか、肌の色艶がいい。温泉旅行してうまいもんを食べてきたらしい。うまく使うと、ほんとにリフレッシュされるみたい。別のグループの上司は、やはりR休に突入。なんと2週間も休み。50歳にもなると、休む権利もすごい。でも、こちらはまるっきり休むわけにはいかないらしく、昨日も今日も普通に出社していた。それでリフレッシュになるの?人それぞれみたい。


3月16日(火)

なんだか眉毛の横がヒクヒク動いてる。疲れてるのかな。

R休明けの営業Mがついに出社。パソコンを2台作ったとか、会社に近い秋葉原に行くのは我慢したとか、メダカが卵を産みまくって大変とか、そんな休み中の話題を、フロアを歩き回りながらみんなにしまくってた。席に戻ってきて、「パソコン2台作っちゃったよ」それ、さっき聞きました。とにかく元気そうでよかった。一方、職場にはインフルエンザにかかって休んでる人も。暖かくなってきたからといって、油断は禁物。


3月15日(月)

ザ・ロックがターミネーター?見てみたい。ターミネーターのピープルズエルボー。絶対よけられない。

田町の職場のBは、ゴルフが好きらしい。吉成が参加した土曜日のコンペの話を聞きつけて、吉成がブービー賞をとった話を朝礼の中で紹介してくれた。「前回の〜杯の準優勝に続いて、なんだか賞品づいてるようで。次回は幹事だということなので、頑張ってください」こんなこと、朝礼で紹介することなのかな。できれば、仕事で目立って紹介されたいな。いろんな人から、何打叩いたの?って聞かれて、ちょっぴり恥ずかしい。


3月14日(日)

今週も住吉Cで練習。4人集まった。キャッチボール、ピッチャー返しの打撃練習はいいのだが、地面がボコボコしてるので、ゴロを捕るのが大変。イレギュラーの嵐で、反射神経を鍛えるにはいいかも。その後の食事はみんな疲れ切ってて、よっしゃ、頑張るぞ!ばかり言ってて空元気。来週の練習試合は、マジで頑張ってね。

ライフのアイス売り場の前で、子供が「モウがないよー」って叫んでた。思わず握手しそうになった。そうだよ。吉成はモウを買いに来たと言っても過言ではないくらいなのに、置いてないとはどういうこと?仕方ないので、グリコのよりどり10個480円とかいうのをガサガサとあさって帰った。疲れた後のアイスがおいしくて。


3月13日(土)

会社のゴルフコンペに参加。山梨のゴルフ場は天気が良く、景色も良くて気持ちいい。スタート前の練習は好調。さあ、張り切って行こう。

一緒にまわったのは、お偉いさん二人とじゃーまねの3人。お偉いさん二人はとても気さくな感じで、吉成も気楽にプレイできた。じゃーまねは、相変わらずご多忙のようで、2時間しか寝てないとか腰が痛いとか、そんなんでゴルフできるのかなぁという状態で参加。でも、今日は自己ベストをマークした模様。そういう状態でラウンドするのに慣れちゃってるのかな。でも、本人も打った後にあれ?って言ってしまうような打球もかなり多かったので、まだまだスコアは縮められそうだね。

さて、体調万全で臨んだ吉成は、練習してなかったバンカーとパットの練習を本番でやってしまい、すごい数字になってしまった。ハンデも低く設定してたので、こりゃブービーメーカー(最下位)確定かなと思ってたら、もっとすごい数字を出した人がいて、見事ブービー賞(ビリから2番目)を獲得。ブービー賞は、次回幹事という特典付き。えー、こんなお偉いさんばっかりのコンペ、仕切れないよ。と言いながら、今回も幹事のお手伝いで色々ノウハウをゲットしてたので、なんとなく、なるべくしてなったような気もする。社会勉強になるので、頑張ってみよう。

ところで、映えあるブービーメーカーは、何を隠そう、コンペ初参加のブレインである。前半終了時点では明らかに吉成がビリだったのに、後半大崩れしてしまったよう。吉成もそうだが、本人も気づかないようなプレッシャーっていうのがあるようだね。技術面もさることながら、精神面も鍛えて再チャレンジしよう。次々会幹事よろしく。


3月12日(金)

朝から関連会社のお偉いさんとメールのやりとり。明日のゴルフ場への行き方に関して。なかなか仕事の話じゃ、知らないお偉いさんに対して、調子はどうですか?なんてメールできない。仕事を離れたら、ただのゴルフ好きのおっちゃん、おばちゃんだから、そんなのもあり。

営業Mから電話がかかってきた。「トラブルって何だよ?」やっぱり会社のメール読んでるんだ。R休暇も残すところあと少しなので、ゆっくり休んでください。

SEさんに見積もりを提出したら、IPメッセンジャーでお礼を言われた。よくわかりましたね。ま、うちの会社には、吉成が二人しかいないみたいだしね。一人は田町の吉成、もう一人は府中の吉成。実は、吉成は気づかなかったが、先日のラグビー観戦でも、そのSEさんと遭遇してたらしい。会社なんて狭いね。


3月11日(木)

最近、ちょっとした睡眠障害。なかなか寝付けない上に、3時とか変な時間に目が覚めてしまう。何が原因だかよくわからなくて気持ち悪いなと思ってたら、39度以上の熱があった。という夢をみた。朝から疲れる。

月曜日のこと。となりの部の田吾作がとことこやってきて、何か言いたそうにして立っていた。後で聞いたら、週末に新車でドライブをしたので、その話をしたかったのだそうだが、先輩はこともあろうに、「用がないなら、あっち行け!」と追い払ってしまった。営業Mだったら、田吾作が言い出す前に、「お前、週末どこ行ったんだよ?」って聞いてただろう。こんなところに、営業Mの偉大さ?を感じる。

今日はやたらと電話のかかってくる日だった。そして、ほんとに久しぶりっていう人が何人かいた。どうして今日なんだろう。不思議。明日はゴルフの準備で早く帰るので、電話してこないでね。


3月10日(水)

今日は府中外出で早く帰れたので、買い物に出かけてみた。平日のゴルフショップ。うわー、平日なのに結構お客さんいるんだな。ゴルフバッグ欲しい。でも高い。店員との呼吸も合わず、買うのを断念。コンペグッズとか、コンペの賞品とかも売ってて面白い。やばい、優勝しないように(幹事にならないように)気を付けよう。小物だけ買って店を出た。これで準備は万端かな?

ジャイアンツには、縁起休暇なるものがあるそうだ。あの球場でやると調子悪いとか、ケガをした嫌な思い出があるとか、そういう良くないジンクスみたいのがある場合は、事前に申請すれば、休みをとってもいいという制度。やっぱりそういうジンクスってあるのかなぁ。多分地方球場とかで適用されるんだろうけど、そんなので休まれたら、ファンはたまったもんじゃないね。ま、縁起休暇だってオープンにはされないんだろうけどね。Snipersに縁起休暇があったらどうだろう。健康2だと、あまり打てないんだよなぁ。なんて言ったら、N電リーグに出られない。というか、縁起悪くても試合に出たい。会社に縁起休暇があったらどうだろう。どうもあの職場、居心地が悪いんだよなぁ。ただの出社拒否。


3月9日(火)

R休中の営業Mから、職場の書記さんに電話がかかってきた。「なんか、ウィルスメールいっぱい流れてない?」という確認の電話だった。ついでに、「俺は暇そうだけど、結構忙しいんだよって、職場のみんなに言っておいて」だって。会社のメールなんか見てる時点でダメですよねっていう書記さんのコメント付きで、職場に通知された。

早く帰れたので、プロジェクトXを見た。骨髄バンクの話。そうだ、登録しなきゃ。R休を骨髄提供の手術に使うなんてのも、いいかもね。


3月8日(月)

営業さんが、IPメッセンジャーでやりとりしないかって言ってきた。電話が面倒な時に便利でしょって。そんなの絶対イヤ。IPメッセンジャーって何ですか?って返してみた。

営業M、リフレッシュ休暇4日目。どうも寂しいらしく、メールを出すと返事が返ってくる。そのうち書記さん宛てに電話をかけてきた。今日どこどこに買い物に行ったとか、他愛ない話。職場のみんなが、「そんなに暇だったら、会社来ればいいのに〜」と電話のそばで口を揃えて言ってた。リフレッシュ休暇か。何しようかな。自転車で実家に帰るとか、車で日本一周とか。平日のスキーツアー、ゴルフツアーなんかもいいな。暇にならないように、よく考えておこう。


3月7日(日)

寒いなぁ。スキー場が冬であればいいので、東京はもう春になってもいいです。

来週のゴルフコンペに向けて、一緒にコンペに参加するブレインと打ちっぱなしへ。もう一人一緒に参加するじゃーまねも誘ったが、いろいろ忙しいということで残念ながら不参加。いろいろ大変ねぇ。

世田谷区の閑静な住宅地の中にある練習場。駐車場にとまってる車も高級だし、すごい高いんじゃないかとちょっとドキドキしたが、まあ、許容範囲だった。さあ、心置きなく練習するぞ。2Fの打席だったので、アプローチの練習はできなかった。アイアン、ドライバー、フェアウェイウッドの練習。先週くらいから、あるゴルフの本を読んでいて、それには力がない人でも飛距離を伸ばせるスイング方法が書かれていた。ずっと頭の中でイメトレしてきたものを初めて試してみたが、いまいちしっくりこなかった。元のスイングに戻したり、一部だけ本の方法を採用したりしながら、自分なりのスイングを決めた。まあ、大崩れはしないかな。でも、ゴルフの打数の半分以上はアプローチとパターなんだよね。ラウンドしながら練習しよっと。

一緒に行ったブレインは、フェアウェイウッドの打ち方を掴んだようだ。あれで距離を稼げると随分楽になる。まずは得意なクラブを一つ作って、それをちょっとずつ増やしていくことが大切。それにしてもいいクラブ持ってるねぇ。セットを買ったばっかりだそうだ。やる気満々じゃん。

吉成は、今回はボール、帽子、ベストを買った。ゴルフバッグは次回新調しよう。とにかく金がかかる。気楽な独身だからいいけど、結婚なんてしちゃったら、ゴルフするの大変なんだろうな。奥さん、許してくれないかも。理解のある奥さんがいいかな。いや、たくさん稼げばいい。なんてことは、今は全然心配してない。今心配してるのは、ゴルフコースまで車で乗せていくお偉いさんに失礼のないようにしなきゃってこと。どうせだったら、楽しく行きたいもの。BGMは、WWEの入場曲!なんてことは、やっちゃダメ。意外とウケたりして。


3月6日(土)

春到来。N電リーグ用のグランド抽選会に行ったら、40人以上も抽選会に参加する人がいた。順番を決める番号札を引いたら、なんと42番目。目的のグランドは予約できたけど、抽選会開始から40分も経ってしまった。その間、ずっとイメージトレーニングをしてたけど、さすがに飽きた。でも、こんなにたくさんの人が集まって、いよいよ野球の季節がやってきたって感じだね。

今日はグランドがとれてないので、住吉Cで練習。でも今日の住吉Cは、野球の小学生とかラグビーの人とかが使ってて、なかなか広い場所がとれなかった。そんな中でも、参加した6名で、ノックやトスバッティングをやって結構いい練習ができた。最初は1時間くらいできればいいかなと思っていたけど、いつのまにか2時間以上練習してた。ちょっと実戦的な練習ではなく、ひたすらノックという感じだったが、たまにはこういうのもいいかも。途中から急に強い風が吹いて寒くなった。いいぞ、冬。再来週に職場の人達とスキーに行くので、もうちょっと春は来ないでください。


3月5日(金)

今日から営業Mがリフレッシュ休暇。すんげー、静か。と思ってたら、「パオーン、営業Mです。元気ですか?」というわけのわからないメールを受信。見なかったことにして削除した。

夜は、S氏独身送別飲み会。結婚式の準備が大変そう。ローンも大変そう。そんな話から派生して、住むところの話とか、仕事の話とか、保険の話とか。あー、なんかサラリーマンって感じ。結局、なんで結婚する気になったのか、よくわからなかった。なんとなくって感じだったかな。そんな大変なこと、なんとなくやれちゃうもんなんだね。いろんな話が聞けて、面白かった。


3月4日(木)

昨日は飲み過ぎて辛かったので、とにかく寝ようということで、目覚ましをかけずに寝た。でも不思議なことに6時に目が覚めた。それだと30分遅刻なのだが、ちょうどいい具合に食欲がなく、朝食抜きでいつもの電車に乗れた。おお、いつものペースに戻ったぞ。と思ったけど、胃がムカムカする。頭がぼーっとする。これが二日酔いってやつか。営業Mに、「お前、酒臭いなぁ〜」って言われた。いつも規則正しい生活をしてるので、ちょっと新鮮だった。でも辛いので、もうやめよう。

おっ、S氏の結婚式の招待状が届いてる。N電リーグとかぶっちゃってるけど、こっちの打診の方が早かったので、行きます。でも、結婚式の準備って大変なんだよね。よくあの忙しい中でできたね。体重40kg台とかになってないかな。ま、そこらへん、明日の結婚残念会でいろいろ聞いてみよう。おっと、飲み過ぎないように注意しなきゃ。


3月3日(水)

ひな祭り休暇。いや、ただ単にチーム登録するために休んだだけ。ついでに献血した。ついでに散髪に行った。ついでに飲んだ。かなり酔っ払った。いつもは電車の中で酔っ払っている人を見かけると、なんでそんなになるまで飲むんだろ?バカじゃない?くらいな目で見てるが、バカの立場に回ってしまった。なんでそんなになるまで飲んだんだろ?酒がうまかったのか、楽しかったのか、酒に弱いのか。あ、献血の後っていうのがきいてるのかも。飲み過ぎには、注意しましょう。


3月2日(火)

おやつに買ったチョコレートがおいしい。先週は口内炎が痛くてほとんど間食できなかったが、今週は口内炎が治ってしまって、やばいかも。

今日会社で仕事以外にやったこと。献血の予約、飲み会の予約、ゴルフ練習のお誘い、ゴルフ配車の案内、スキーツアー宿の予約、野球のユニホーム取りまとめ。ほんとに仕事してんのかな。おっと、帰る直前に面倒そうな仕事のメールを受け取った。見なかったことにしよう。明日休みなので、対応よろしくお願いします。>先輩


3月1日(月)

雪が降った。昨日汗だくになってゴルフ練習したのがウソのよう。風邪をひかないように注意しよう。

健康にいいというので、5本の指が分かれている靴下を買って履いてみた。確かに、普通の靴下ではいつも密着してしまう指どうしが完全に分かれ、通気性が良い。そして、普段刺激されない指の間が刺激されるので、なんとなく血行もよくなる気がする。気になるのは見た目。なんか気持ち悪いというかおっさんくさいというか。これってどう見られるんだろう?おっさんくさいからやめた方がいいよとか、意見があれば、お願いします。