昨日から、ノートPCの液晶の調子が悪い。うっすらとしか見えなくなってしまう。そんなところで更新してるので、変なことを書いてたら、画面のせいだと思ってください。ぱお〜ん、ぱお〜ん。
お、またまたおめでたい話。これも忘年会かな。なんだか、めでたい話がたくさんあって、忘れちゃいそう。めでたい人は、自分で報告してください。
いつも仕事をしながらチョコを食べている。席のゴミ箱が包み紙でいっぱいになったので、職場のゴミ箱に捨てたら、職場のゴミ箱も包み紙でいっぱいになった。で、「誰だこんなにチョコ食べてるのは?」みたいな感じでちょっとした騒ぎに。「はーい、私でーす」と明るく答えたけど、こんなに食べまくってて大丈夫なのかとちょっと不安になった。
キャベツが安くなった。1/2個購入。千切りを作り置きして、寮の朝食に一歩近づいた。
職場の先輩は、大変なプロジェクトに入っていて、できる人の下についてしまったため、こんなこともやってないのかという感じでよく怒られるらしい。で、それが夢にまで出てきて、夢の中ですみませんとか謝ってるらしい。そんなのやだなぁ。
6時間会議。あまり活躍する場がないので、面白くない。メールがたまってないか、気になって仕方ない。会議が終わって職場に戻ってみると、案の定たまっていた。忘年会のメールがたくさん。今年はどの忘年会に出ようかな。
夕食を食べそびれた。帰宅時間がわりと遅いので、帰宅してから食べると、寝る直前に食べることになってしまい、生活週間病の第一歩を踏み出すことになる。それはアスリート吉成としては、いただけない状況だ。でも、体調がいまいちなので、栄養をとることも重要。そして時間がないので、コンビニ弁当に手を出してしまった。なんか、負けた感じ。くやしい。
今日もいい天気。ちょっと睡眠不足だが、温泉の朝は気持ちいい。旅行から部屋に戻ったら、新聞と広告がどっさり。こんなの読み切れないよ。
忘年会に向けて、植木と材料の買い出し。業務用の食材が売られてる店に行くのは初めてだったので、面白かった。ま、一人暮しにはあまり必要ないかな。いよいよ紅白戦&忘年会まで一週間を切った。あ、チェンジアップの練習するの忘れた。って、登板機会あるのかな。
今日の練習は、参加者が少ないので中止。吉成は、会社のプライベートゴルフ(2組だけの小さなラウンド)で山梨へ。仕事で疲れてるじゃーまねも参加。雲一つないいい天気。ゴルフ場は山の中腹にあり、山側には紅葉した山々が、谷側には石和の街、勝沼の扇状地、その向こうには雪で真っ白な富士山がくっきり見えた。ほんとにいい眺め。プレーしながらずっと景色を見ていた。もうゴルフなんてどうでもよくなった。のかどうかは知らないけど、スコアは54,64の118で目標の100には遠く及ばない成績。ま、反省点はいくつかわかっているので、再度100を切ることを目指して頑張ろう。
ゴルフ終了後、府中の関係ない職場の旅行に合流し、石和温泉に宿泊。温泉に入った後、大宴会場で宴会。職場の何人かが幹事になっていて、ゲームなどを企画していた。料理、ゲームを楽しんだ後は、部屋に戻って二次会に突入。4〜5人部屋に20人近く集まって、2時半まで飲んだ。それにしても、職場の人+その家族がこれだけ大勢集まって旅行に行くって、あまりないよね。今回、職場旅行ってどんなもんだろう?という興味から参加してみたが、いろいろな人と知り合いになれて良かったというのと、こういうイベントを通して、いろんな物事の進め方を学んでいくという、その職場の伝統のようなものが学べて良かった。ま、物事を進めるとかはおいといて、みんなで温泉旅行って楽しい。Snipersでもまたやりましょう。
有休をとってゴルフ練習。お客さんが結構多い。明日コンペなのかな。ネクタイをしたサラリーマンも来た。昼休みに練習?それもいいな。隣の打席のおじさんが、すごくうまい。盗めるところはないか、しばらく見入ってしまった。少しは役に立ったかな。明日頑張るぞ。
植木と会って鍋の準備の話。話がずれて、いろいろなものが食べたくなってきた。いかん、いかん。鍋に集中しなきゃ。一つは餃子キムチ鍋にします。餃子の皮で包むところ、みんなに手伝ってもらいます。鍋以外の料理も何になるか楽しみ。
リフレッシュ休暇をとっていた上司が、お土産のちんすこうを携えて戻ってきた。あまり日焼けはしていなかったが、いつも以上に陽気な感じで、かなりリフレッシュされてる。今週いっぱいは仕事にならないんだろうな。
グループ飲み会@長助。府中と田町の二つに分かれてるグループなので、定期的に交流をしている。じゃーまねもこのグループの一人。吉成は本当は部外者だが、仕事で関わりがあるし、面白い人達なので、いつもお邪魔している。毎回一人ずつなんかしゃべることになっていて、いろんな人の変わった一面が見られて良い。宴会をやっているのはうちらだけで、すごく静かだった。6年も府中に住んで、初長助。和風のたたずまいになんとも不釣合いな入口のクリスマスツリーが印象的だった。
おっ、めでたい話を聞きました。また忘年会の時にでも。
今済んでるアパートは、27軒入ってる。今朝初めて住人と遭遇。爽やかに挨拶したら返ってきた。良かった。スーツは着てなかったけど、社会人のようだ。朝早くから大変ですねぇ。もう少し近隣の人と交流があってもいいんだけど、今風のアパートなんで、そういうのはないみたい。
先輩どうしが仕事を押し付け合ってて、なかなか仕事が進まない。お前ら何やっとんじゃ!というのをやんわり言うのが難しい。ま、いろんな人がいるからね。いろんなやり方でうまくやっていかないと。
3ヶ月ぶりくらいで、ゴルフ練習。天気がよくて、気持ちいい。ドライバーが調子いい。隣の兄ちゃんは、ガンガン飛ばしてるけど、吉成はマイペースでゆったりスイング。病み上がりで、あまり力が入らないのだ。入れてもどうせ飛ばないし。真っ直ぐ200ヤード超えたら、御の字だよ。
新聞屋さん、いっぱい来るなぁ。思わずとることにしてしまった。やたらと自分の事情を話す営業さん。僕の成績が…そんなことばっかり。料金も下げますとか言って、なんかうさんくさいなぁ。女房が熱を出して…もういいってば。とりあえず、ビール券、映画のチケット(海猫。誰か行かない?)、洗剤(5箱。誰かいらない?)をゲット。
忘年会の練習で、キムチ鍋を作ってみた。土鍋はSnipersのやつをにしのから預かることになっているが、我慢できなくて、2人前くらいの小さな土鍋を買った。「土鍋は初めのうち水を吸収してしまうので、水を8割くらい入れて片栗粉を入れて沸騰させてください」とか書いてあるので、へーとか思いながら、それもやってみた。で、できあがったキムチ鍋を食べてみた。キムチの味がする。これって、おいしいのかなぁ。吉成は辛いのがあまり得意じゃないので、味がよくわからない。担当割り振りミスったかな。まあ、いろいろ頑張ってみます。最低でも、あるじゃん鍋。ウィンナー買わなきゃ。
今日はいい夫婦の日。関係ない。連休の谷間なので、通勤電車も空いてるかなと思ったら、全然空いてなくてぎゅーぎゅー詰め。いい夫婦の日くらい、家族サービスすればいいのに。
婚約の正式発表は来月ですと言いながら、ニュース出まくりで意味ないじゃん。旦那さんの仕事ぶりを公開とか言って、「係長、今日中くらいでよろしいですか?」とか、本当に普通の仕事の内容だった。それ見せてどうすんだろって感じ。ちなみに都庁の係長は、今までの経験から、うちの会社のMくらいじゃないかなと想像。
朝、職場にヘルメットを被った救急隊員が救急用のストレッチャー(ベッドにタイヤがついてるやつ)を走らせてかけつけた。そしてしばらくして、となりの部のGMが真っ白い顔をして運ばれていった。大丈夫かなと心配してたら、昼前には元気になって戻ってきた。どんな原因かはよくわからないけど、血の気がひいちゃってたらしい。無事で何よりだったが、ほんと恐いなと思った。健康管理はしっかりしないとね。
ニラ君がやわらかくなってきた。そうか、君の限界はこれくらいか。最近は、ニラの味噌汁ばかり。
すごくいい天気。どこかに出かけたい気分だが、体調を元に戻さなきゃいけないので、大人しく家で過ごす。やることがいくらでもあるので、夕方買い出しに出るまで、ずっと部屋にいた。まじめに一人暮しをすると、掃除するところがほんとにたくさん。流しとか風呂とか、毎日使うところはどのタイミングで掃除するかが難しい。全部やってると日が暮れちゃうし、ずっとやらないと汚れが落ちなくなっちゃうし。うちにはウォシュレットがないので、電気屋に行って眺めてきたが、説明書を読んでて、値段よりも手入れする部分が多いことで悩んでしまった。アイテムが一つ増えると、普段の生活での作業も増えてしまうな。どうしよう。30歳にもなって、ようやく生きてるって実感してる感じ。
掃除してたら、スコアブック発見。うそ。ほんとは、見えてたんだけど、なかなか集計できなくて、見て見ないフリしてました。ということで、ようやく成績更新しました。紅白戦への準備、一つ完了。あ、あと図書館に行って、鍋料理の本を借りてきた。今からイメージトレーニング。
練習をやるって言ってしまったので、とりあえず開始30分前に目覚ましかけて、起きてみることにした。雨が降ってれば、そのまま安心して寝続けるつもりで。しかし、無情にも爽やかな天気。眠いし喉も痛いし、体調最悪だけど、とりあえず時間がないので、パンにマーガリン塗って、ポンジュース持って、住吉へ。おー、まだ誰も来てなかった。
グランドは一部に水溜りがあり、ぬかるんでいる状況。ちょっと練習しにくいな。ベンチで朝食を食べてると、3人集まってきた。吉成は今日体調悪いから練習しないよ。でも、キャッチボールくらい相手するか。最初は軽く投げてたが、そのうち元気が出てきてしまって、変化球などを交えて真面目に投げていた。トスバッティングも守備も普通にやって、野球バカな感じ。野球って楽しいね。
睡眠不足がたまってるので、ビール飲んだら酔い方が半端じゃない。あー、ようやく寝られるな。ビール飲んだら、
そういえば、ボジョレー解禁は昨日だったかな。先輩達と飲んでたけど、さすがにおっさん4人でボジョレーはないよなということで、ビールとか焼酎を飲みました。
火曜日に引き続き、9時間会議。夕方に始まったので、余裕でタクシー。ビール飲みながら帰ってきたさ。今日はお客さん少ないらしい。ついでに国立府中IC付近のラブホも青ランプがついてて、お客さんが少ないらしい。あー、睡眠不足。
TOEICの結果が出た。1年前の最高点と比較して、Listeningは5点up、Readingは変わらず。あんなに適当に答えたのに、ほとんど一緒。適当さ加減も1年前と一緒なのか。
睡眠不足絶頂。土曜日起きられるか心配。
急遽飲み会。田町に行ったばかりの頃、一緒に活動していた先輩達と久々に飲み。みんなやることがころころ変わるので、たまに情報交換しないとついていけない。ここからはただのメモ。結局は人間だ。お客さんが相談するのは、たまに現れる何でもできるスーパーマンではなく、ちょくちょく足を運んでくれて一緒に悩んでくれる人。だから…。府中人よ、もっと田町に出て来い。現場を知るべき。なんとかせねば。偽札を作るなら、まだみんなが馴染んでいない今のうち。なんとかせねば。よっしー、頑張れ!なんとかせねば。
いつも通り職場のビルに着き、階段を登り始めると、見慣れぬ張り紙があった。「階段ウォーキング運動をすると…」各階には、健康にいいですよとか、階段の利用を勧めるメッセージが書かれている。そして、各階で文章がつながっている。5Fに「はじめは5Fまで一気に登れなかった人も…」と書いてあり、次の6Fには「そのうち楽に登れるようになるでしょう」と書いてある感じ。職場が5Fの人は、気になるだろうな。次はどんなメッセージだろう?いつもよりペースを速めて登っていくと、7F「お疲れさまでした」で終わってしまった。えー、もう終わり?15Fまで楽しみたかったなぁ。確かに8Fから会社が変わってしまうんだけど、それくらい連携してほしいよな。せっかくだから、8Fより上を作ってみようか。「ヒロシとナオミの不倫現場を、偶然タカシが目撃してしまった。そしてタカシは…」朝から重いな。で、最上階まで行くと、「続きは本社ビルへ」とか。
部屋にビールがたくさんあるので、テレビを見ながら晩酌をしてみた。悪くないね。朝が早いので、そのまま寝た。これを続けると、生活週間病になってしまいそう。ほどほどにやりましょう。
定例飲み会。かにMに仕事を全部お願いして、定時退社。恋愛の話になった。みんないろいろ悩みながらも恋愛を楽しんでいる様子。いいなぁ。なぜかアドバイスしている吉成。おいおい、自分はどうなんだ。でも客観的に見ると、よく見えることもある。だから、他人のアドバイスは素直に聞く。恋の相手には言えないけど、気の許せる仲間には素直に言えたりする。不思議だなぁ。人間関係って、難しくて面白い。
職場の冷蔵庫が壊れ、新しい冷蔵庫が設置された。色がオレンジ色なので、名前はみかんちゃん。なんと安易な。。
13:30開始の会議。2時間の予定だったが、決めることがたくさんあって、終わってみたら22:15。トイレに一度行ったきりで、あとはずっと座りっぱなし。エコノミー症候群になりそうだ。会議の内容がまた難しくて、赤字100億円プロジェクトになりかけたかと思えば、10分後には、まあまともに行けるかもみたいな感じになり、どこにたどり着くのか見当もつかない。わかったのは、システム構築は、勘と経験と度胸だということかな。
職場の先輩から、喪中のハガキが来た。あれ、この先輩毎年喪中のような気がする。どういうことだろう?ほんとに毎年1人以上、きれいに親戚が亡くなっているのか。宗教上理由で、喪中の期間が複数年とか。あるいは、喪中連絡サービスとかいうのがあって、勝手に毎年送られちゃうとか。それは置いといて、あー、年賀状書かないとな。
グループミーティング中に、リフレッシュ休暇で沖縄旅行中の上司から電話がかかってきた。何やら案件の話をしている。リフレッシュ休暇中くらい、ゆっくり休めばいいのに。上司の電話の裏では、いかにも沖縄といった感じの音楽が気持ち良さそうに流れている。うーん、これは仕事の電話ではなくて、俺は沖縄を満喫してるぞ!いいだろう!というアピールの電話だったのかもしれない。
にしのとまっきーとジムに行く約束をして、寮に到着。寮に住んでた頃のようにつかつかとロビーまで入っていったら、不機嫌そうなメガネが寄ってきて、「おい吉成。お前は寮から出たんだから、入る時はちゃんと言ってからじゃなきゃダメじゃないか!ちゃんとけじめをつけてくれ」と言った。確かに、言ってることは正しいんだけど、悪気があってやってるわけじゃないんだから、普通に言ってくれればいいのに。でも、この前別の寮長の時に自転車の空気入れても何も文句言われなかったよ。人によって、基準がバラバラで合わせる方も大変だわ。それにしても、吉成が寮を出たこと、そして何より名前を覚えられていることに驚いた。下手なことはできませんなぁ。
今日の夕食はどうしよう。余ってる材料を見ると、肉じゃがって感じだね。とりあえず、足りなさそうなものを買ってきて、早速チャレンジ。昨日、にしのとまっきーがビールを持ってきてくれたので、冷蔵庫はビールだらけ。ということで、一杯やりながら調理。おっと、みりんがない。代わりにビールを。。適当に醤油足したり、砂糖かけたりして煮込んでるうちに完成。食べてみると、これがまたまともな味でびっくり。最初にジャガイモをレンジでチン!が良かったのかも。でも4人分くらいできてしまった。明日の朝食も肉じゃがで。
午前中は気持ちの良い天気。5人集まって、10時から約3時間練習。久しぶりにベース間キャッチボールをやった後、思う存分フリー打撃。練習の合間には、みんなの部屋探しの状況とか、忘年会の話とか。だいぶ参加者も増えてるようだし、今年も楽しみになってきました。
今夜は、カレーライスに挑戦してみよう。思い切って、にしのとまっきーにご馳走する約束をして、買い出しに出発。野菜の分量がさっぱりわからないけど、勘で適当に買い漁る。ビールも買って、よしこれでOKと思ったら、肝心のカレー粉を買うのを忘れて、引き返す。あら、カレー粉のパッケージに分量書いてあるじゃん。
部屋に戻って材料を切る。肉を切るのを忘れていることに気づき、炒めてる途中の肉を包丁で切ってみたり、水の分量を間違えて2倍入れてることに気づいて、煮汁を半分くらい捨ててみたり。いろいろ戸惑いながらも、なんとか完成。その頃、にしのとまっきーがビールやつまみを持参してやってきた。早速、食べてみる。おー、普通にうまい。カレー粉のパッケージに書いてある6皿分を作ったが、3人できれいに食べてしまった。友達を部屋に呼んで飲み食いするのって楽しい。またやってみよう。
名古屋へ出張。品川から新幹線に乗った。指定席は窓際の席だった。と思ったら、既に東京から来たおっさんサラリーマンが座っていた。ちょっと睨んでみたが、すっかりくつろいじゃって動きそうもない。図々しいな。仕方なく通路側に座った。ぷんすか。15分ほどで新横浜に到着。そしたら、若いサラリーマンが吉成のところにきて、ここは僕の席だと言う。あれ?じゃあということで、隣のおっさんの指定券を確認。なんだ、おっさんの間違いじゃん。最初から突っ込んでおけばよかった。
名古屋までは、資料を予習しながら、新聞を読んでネタを探しながら、外の景色を眺めながら、あっという間。川の水量がものすごい。昨日新幹線が止まるくらい雨が降ったんだもんね。非難勧告が出た地域もあるとか。今年はこういう災害がほんとに多いな。
名古屋に到着して、営業さん、SEさんと合流。カニMとも合流。カニMは、いつもに増して顔が紅潮していて、乗り乗りだ。打ち合わせの場で、営業さんが仕切る前に「僕が一番気になっているところは…」とか始まった。知識はすごいんだけど、突っ走る癖があるので、気をつけなければいけない。あと、口調が怒ってるように聞こえるので、初めての人ははっきり言って不愉快だと思う。幸い相手が理解のある人達だったので、カニMの気になっている所も相手の気になっている所もほぼ解決して、予定通りの時間で打ち合わせは終わった。吉成としては、細かいサポートにまわったのだが、一点、うちの事業部の製品が見積もりから削られるのを止めることができず、悔いが残った。抵抗はしたんだけどね。
打ち合わせが終わって建物から出た頃に晴れ出した。予想以上に打ち合わせがいい方向に終わり、晴れ晴れした気分。13時過ぎてお腹が空いた。みんなで味噌煮込みうどんを食べに行った。そしたら、まだ行列ができてた。人気があるんだね。でも値段を見てびっくり。うどんだけで1,260円。名古屋コーチン入りとかになると、2,000円を超える。これって観光向けだな。うまいことやられてるな。味はまあまあ。この前の福岡と違って、ちょっとだけ出張気分を味わえた。金曜日の上りの新幹線は席が少ないので注意。
あれ、なんか喉が痛い。どうも疲れがたまっているようだ。週末の野球に向けて体調を整えていかなきゃいけないのに、これじゃダメだなぁ。明日、名古屋まで新幹線でゆっくり寝よう。
明日は、カニMと一緒に出張で、最初は新幹線で隣の席で行く予定だった。でも新幹線の時間が変更になった時、時間変更は、それぞれ自分でやろうということになった。これは席を離したいってことだよね。嫌われたのかな。それとも、気遣ってくれたのか。いずれにせよ、別の車両になったので、ゆっくり寝て行こう。お土産に中日スポーツ買ってこよう。
営業Cは明日が誕生日だそうだ。いろんな人に言ってまわってる。どうしたいのだ?去年の日記を見たら、おめでとうって言っただけで、逆に昼飯をおごってもらったみたいだ。じゃあ、昼前におめでとうを言いに行こう。
なんだかストレスの溜まる一日だった。こんな日の家に帰ってからのストレス解消法は?朝洗い残した皿を洗う。うーん、いまいち。日記を書く。これは、ちょっと効果あり。メダカにエサをやる。これはストレス解消というよりは、癒し系かな。酒を飲む。おっと、まだこの部屋にアルコールを持ち込んだことがなかった。そういう楽しみも増やしていきたいね。とりあえず、早く寝よっと。
箱根ツアーいいなぁ。どこか出かけたい。と思ったら、金曜日に名古屋出張だそうで。名古屋10時だそうで。早いな。楽しくなさそう。
寮の駐車場解約手続きを忘れていた。2ヶ月分=18,900円の損失。100円ショップに通ったり、安い野菜を探したりしてる努力が悲しく感じられる。18,900円あったらと考えると。。せめて募金とか有効なことに使いたかったな。
冬のボーナス1,980,000円という明細を見た夢をみた。景気いいな。でも、いくらなんでもこんなにもらえないよな。誰の明細見たんだろう。
府中のJHに意見をぶつける会。しゃべる側、聞く側それぞれ集まり過ぎて、なんか収拾つかない感じ。とりあえず、用意した資料でやんわりと意見を言ったが、一瞬JHが受け取って、それをその場に参加してたある人にドーンと投げ付けてしまった。いや、そうじゃなくて、みんなでもっと考えてほしいんだけどな。やっぱり、いきなりJHに言うのは考えもんだね。仕方ないので、その後その人と直接話させてもらった。ま、問題は山ほどあるけど、こうやって直接話すことで、それぞれの思いが伝わって良かったかな。最後は、そのうち飲み会しますかなんて話になっちゃって。仕事をするのは、人間同士。そういうことも大切なんだろうね。
早く帰れたので、ドラマなんか見てみた。間に入る家庭用雑貨会社のCMは、シュールな感じだな。それから、カチッとなるラップのCMをやってる。これは家でも使ってるが、間違って洗い桶の水の中に落としてしまうと、フニャっとなっちゃって、カチッとならない。そういう仕様なのかな。やっぱ、水の中に落としちゃダメですか。
トイレ掃除、風呂掃除、キッチン掃除。トイレ掃除なんて、小学生以来かな。寮とは違って、掃除するところがたくさんあって、大変。ま、自分で使ってるんだから、自分でやるしかないね。
久しぶりににしのとジムへ。今日もきれいな受付のお姉さんがいてうれしいなと思ったら、お姉さんの左手の薬指にキラリと光るものが。あー、がっかり。新たな希望に向かって走るぞ!ということで、走って、筋トレやって、泳いで。久しぶりなので、ヘトヘトに疲れた。帰りにとんかつ屋に寄った。今、キャベツの値段が高いから、サラダのお替わりなんてないのかなと思ったら、今まで通りお替わり自由だった。おー、やるねー。思わず、サラダお替わり下さいと言おうとして、キャベツお替わり下さいって言ってしまった。
夜は迫亭で、ほたてづくし。気づいたら7人も集まってた。新鮮なほたてはうまいねぇ。そのほか、里芋、餃子、さぬきうどんなどなど。もう満腹です。ごちそうさま。社宅は広くてきれいだったな。柱も動かないし。あ、ネギもらってくるの忘れた。2本とかで売られても困るんだよね。これも味噌汁にぶちこめばいいのかな。スコアブック、ほんとは今日つけようと思ってたんだけど、ジムとほたてに負けました。また次の機会に。
9:00からの練習。最初は数人だったが、引越しして落ち着きを取り戻したくまや、奥さんに叩き起こされて時間通り?にやってきたさこなども揃い、6人集まった。フリー打撃では、さこ、にしのが投げたが、まずまずの内容。紅白戦なら十分いけるんじゃない?
練習後、忘年会の話をちらっと。今年は開始時刻が遅いので、終わってから買い出しは厳しいかな。鍋担当者は、予め仕込んでおいて、あとは入れるだけぐらいの状態にしておこう。買い出しは酒くらいにしよう。といった感じ。鍋担当は、うえき、おがた、そして吉成も初挑戦してみよう。あるじゃん鍋でいいですか?
昼食食べながら、近況報告。引越し体験談と、その後の生活の話。どこの店の何が安いとか、なんだか本当に生活じみた話題ばかりで。いろんな店まわってみようかな。
NHKの人がやってきた。とうとう来ちゃったか。2ヶ月、6ヶ月、12ヶ月まとめ払いコースがあって、長いほど割安。で、口座振替を勧めてくる。取りっぱぐれないようにね。吉成はNHK見ることが多いので、あまり抵抗せずに受信料を支払いの手続きをした。ついでにいろいろ話したけど、この巡回してる担当者は、2年に1回くらい担当地域が変わるらしい。ずっと、一緒だとマンネリ化しちゃってよくないらしい。NHK見てませんとか抵抗する人います?って聞いたら、中国人が手強いらしい。意志が固いんだとか。どうでもいい情報でした。
やっぱり、パンは焼きたてにとろ〜りマーガリンとブルーベリージャムで決まりでしょ。休日なので、本格的に料理してみようってことで、餃子に挑戦(皮は市販のものを使用)。作り始める時に、ご飯を仕掛けてないことに気づいて慌てて準備。でも、手際が悪いのと、25個も作ったのとで、餃子作成に1時間半以上かかってしまい、ご飯は余裕で炊け上がった。そして、餃子が焼きあがった。焼くときフライパンに水を入れすぎて、ちょっとふやけた感じ。早速試食。味はばっちり。材料のみじん切りが適当だったので、ちょっとシャキシャキした感じ。でも嫌いじゃない。10個食べた。残り15個は焼かずに冷凍庫へ。これでいつでも食べられるぞ。残った材料の一部を適当に鍋にぶちこんで、味噌汁。いつもインスタントだけど、それに負けないくらいうまくできた。時間はかかったけど、それなりに料理ができてホッとした。
急遽TMと面接。面接の内容を聞いても教えてくれなかったので、何を聞かれるのか不安だったが、府中に戻る?田町に残る?という話だった。どちらの職場にも愛着がわかないので、メジャーに挑戦します!とは言わなかったけど、どっちがいいかよくわからないので、適当に決めてって言っておいた。さあ、どうなるか。自由契約になったらどうしよう。
クレメンスがマウンドで心がける3つのポイント。上体を高く保つ、肩を開かない、マウンドを駆け降りる。わかるような、わかんないような。明日試してみよう。
カニMが16時頃に、いろいろ部下の案件状況を確認した後、「今日はもういいかな」と言った。何かなと思ったら、自宅のDVDが調子悪いから2年ぶりに秋葉原に行きたいんだって。やることないんだったらいいんじゃない。でも緊張感のある職場で、ちょっと拍子抜けした。
昨日30分かかって作った朝食を、今日は10分で作った。寮に住んでた時と同じ電車に乗れた。生きていけそう。ベーコンエッグを中心としたパン食でいこうと思っているが、納豆中心の和食も捨てがたい。あ、そろそろ豆と漬物の賞味期限が迫ってくる。うまいこと洋食、和食でローテーションしたいが、ローテーションの谷間は、和洋折衷だな。納豆パン。そこまではやらない。
朝食をササッと作る練習。手際が悪くて、30分もかかってしまった。これが平日だったら、遅刻しちゃうな。よく復習して明日はササッとやりたい。今日はコンビニ弁当にお世話にならずに一日を過ごせた。少しは節約になってるのかな。
会社で仕事をしてると、怒りたくなるようなことが多々ある。怒ってスッキリすることもあるが、あまりいい方向に行ったことはないような気がする。昨日あるTV番組で、怒んない方がいいよって言ってた。キレそうになったら、とりあえず6秒我慢して抑えるんだとか。よーく考えてみよう。なかなか難しいんだけどね。
TOEIC受験。午前中に受験したが、終わったら達成感だか疲労感だかわからないが、そのまま帰りたい気分になった。リスニングがダメだったな。やっぱり、外国人と付き合わなきゃダメだな。
昨日から、車の運転中に携帯電話を使用することが禁止になった。確かにあれは注意力が散漫になって危ないので、やめた方がいい。で、ハンズフリーグッズが売れてるらしいが、それは違う気がする。ちゃんと運転をやめてかけなおしましょう。路駐が増えるのかな。
新札を見てみたくなったので、お金をおろしに職場のビルにあるATMに行ってみた。機械が新しくなってて、いかにも出てきそうな感じだったが、お馴染みの札が出てきた。あれ、このビルは普及が遅れてるのかな。
明日から朝食を作る練習をしよう。ということで、帰りにライフに立ち寄った。初めて、夜1時までの営業をありがたいと思った。店内は同じようにスーツを着たサラリーマンが結構いた。この時間帯のこういう利用者って、多いかもね。今まで素通りしていた、生鮮食品売り場を真剣に眺めてみた。おー、あった、1玉500円のレタス。あれ、もやしまで便乗値上げしてないか?初めは和食をイメージして買ってたが、途中から洋食に変わって、何を作ろうとしてるのかわからなくなった。そして1人分の分量が難しい。賞味期限との戦い。ま、一人暮ししてる人なら当たり前のことなんだろうけど、初体験なので新鮮。どんな食生活になるのか楽しみ。
新居での目覚め。駅までの距離が遠くなったので、雨の日の通勤が嫌だなと思っていたら、いきなりの雷雨。えー。とりあえず、何も食べずに会社まで直行。7:30前に田町に着き、駅にある喫茶店で朝食。リズム的にはこれでいいのだが、今まで189円だった朝食が一気に480円になるのは痛い。徐々に家で食べるようにしていきたい。徐々に?パンとベーコンエッグ家でサラダは外食?それはない。
でも、料理なんてやるんだろうか。とりあえず、スタート時点で、調理器具は、フライパン、鍋、トースターなど、調味料は、醤油と味噌がある。原よりはずっと進んでる感じだ。あっ、サラダ油がない。業務用を持ってる原には負けるな。うーん、低レベル。
新札発行開始。職場でも早速手にしてる人が何人かいた。偽札対策で、早く古い札と入れ替えたいらしい。そう聞くと、意地でも古いのを持ってようとか思っちゃう。気づくと、偽札だったりして。