2時に寝たのに5時に目が覚めた。食べ過ぎると、消化が活発になって眠りが浅いのかも。焼肉やると油汚れがすごいなぁ。汚すのは簡単だけど、きれいにするのは大変。でも大変なだけに、きれいになるとすがすがしい。唯一元に戻らなかったのは、臭い。部屋がジンギスカン。ま、これも予定通りで、楽しかった焼肉を臭いから思い出すのに丁度良い。うっ、でも今は食べたくない。。
ディーラーにタイヤを持って行って交換。ついでにバランスをとるか?と聞かれたが、有料で、料金はウェイト次第とのこと。なんだろう、ウェイトっ?今まではタダだったので、「よろしく!」って言うだけだったが、金をとると言うので説明を聞いてみた。それによると、タイヤはきれいな円ではなく、楕円になっている。また軽い部分、重い部分があり、ウェイトっていう重しみたいなやつをつけることで(へー、これがウェイトか)、バランスをとるんだとか。バランスをとらないと、あるスピード帯で、振動して気持ち悪いんだとか。そういえば、そんな振動を体験したこともあったかなぁ。タイヤの寿命には関係ないらしいが、せっかくだから「よろしく!」とお願いした。で、出来上がりの説明を受けたら、バランスを測る機械が故障してて修理に出してるところで、できませんでしただって。だったら、聞くなよって感じだけど、いい勉強になった。洗車もしてくれるので、タイヤ交換2,100円はまあいいかなって感じ。
明日から2日間ゴルフなのに、3月以来全然クラブを握ってない。 そした明日は4時起き。もう寝よ。
部屋から臨む中央フリーウェイは渋滞中。GW初日。SnipersはGWも休まず6人集合。久々にいそむらが参加。今日は風も強いし、太陽もまぶしい?言い訳使い放題。でもスイッチヒッター風なのには驚いた。吉成は左を勧める。宮崎も久しぶりだなぁ。打つ時にためを作っているそうで、飛距離が伸びてたのが印象的。エース吉成は、右膝に土が付いて、いい感じ。変化球で討ち取ってはガッツポーズ。打撃練習にならない。それにしても、30度を越える暑さで、練習を終えたらバテバテだった。
吉成宅であすなろ焼肉。7人入っても大丈夫だった。植木が店の下見、買い出しなど頑張ってくれたおかげで、少ない予算でおいしい焼肉ができた。ユッケ、クッパ、ピビンパ、サラダなども作ったが、みんなうまくできた。焼肉屋に行かなくてもいいかも。問題は、ホットプレート+エアコンでブレーカーが落ちちゃうことやっぱ、20Aはきついなぁ
会社でVery thanks!というサブジェクトのメールを受信。ウィルスメールかと思ったら、たこ部屋隊長のお子さんに進学祝いをしたお礼のメールだった。恩を仇で返すか。うそうそ。喜んでもらえたようでよかった。
5/6、休みをとった。上司はその日休みをとれないので、ちょっとくやしそうだった。承認のハンコを押す時に、くやしさのあまり力が入りすぎて、ハンコがずれた。休みをとれないのは上司の都合。吉成は、とりたいからとる。職場の方針でとれないとことかあるらしいけど、すごく違和感がある。
帰りの京王線。ふと気づくと、周りは女性だらけ。女性専用車両に乗ってしまったかと思い、辺りをキョロキョロしたら、何人か男性を見つけ、ほっとした。女性に囲まれると恐いね。食べられちゃうかと思った(食べない、食べない)。
朝、いつも挨拶してる掃除のおっちゃんから、「GWはどこか行くんですか?」なんて聞かれた。そんな会話から、1〜2分はしゃべったかな。いつも挨拶してるだけなので、ちょっと驚いたけど、挨拶をすることで、いい印象を与えてたんだね。挨拶って、いいなと思う。
うーん、頭が痛い。昨日日記を書いてる頃から痛かった。昨日のビールとワインのちゃんぽんがきいたようだ。せっかくビールからワインに移ったのに、たまたま居合わせたてっちゃんが、こっちに入ってきて、ビール注ぎまくるもんだから、つい飲んじゃって。ついでに、サクセスに勝ちましたって言っておいた。そしたら、「サクセス弱くなっちゃったからね。僕がいたころは強かったんだけど」だって。ほんとかなぁ。
今日は、分倍河原駅の駐輪場の契約受付日。6:30から受付開始ということだったので、6:30ちょい前くらいに行ってみたら、「1Fの受付は終了しました」の看板が出てた。あら、約束が違うじゃない。さらに50人くらいの行列ができてた。ちょっとは待たされるかなと思っていたけど、こんなにすごいとは思わなかった。並び始めてから15分くらいで無事契約完了。とりあえず様子見で1ヶ月だけ契約。通勤時間が片道5分弱短縮される予定。その分運動量が減ってしまうので、何かで補わなきゃ。駅まで歩くか(^^;
電車事故の話。時間通りに運行しないと、査定に響くなんて話もある。時間を守ることも大切だけど、それより安全が一番大事だよね。なんか本末転倒。業績目標をちゃんと見直してください。
職場で「本日は労使で定める定時退社日です」という放送が流れた。もう5年間くらい田町にいるけど、定時退社の放送を聞いたのは今日が初めて。へー、田町にも定時退社日なんてあったんだ。定時になった時、「なるべく定時に帰りましょう」みたいな放送が流れた。あまあまじゃん。もうちょっと強く言ってほしい。
今日はもともと定時退社予定だったので、すんなり退散。そのまま府中の職場の飲み会に参加。おー、じゃーまねが幹事やってる。似合わねぇ。でもしっかりこなしてた。さすがじゃーまね。飲み会では、普段話せない人といろいろ話せて面白かった。ちょっと飲み過ぎて酔っ払った。でも明日も5時半起きがんばるぞ。
職場の人が、先週から風邪で6日くらい連続で休んでる。GWには海外旅行に行くらしいので、GWに入る前になんとしても風邪を治さないとね。もしや、もう海外旅行に行ってる?
そういえば、先週のNANDA!?変わった投球フォームの中で、三浦の2回足を上げるやつが紹介されてた。あれはフォームを安定させるためにやってるだけで、別に相手を惑わそうとしてやってるわけではないし、毎回同じフォームなので、審判に認められてるとか。そういう説明を聞くのは初めてだったので、納得した。で、とっくの昔に試してるので、2回足を上げた方が安定することは知っていた。でも、吉成の中では邪道の部類に入るので、マネはしない。
口内炎ができた。芸能人とか先輩とか何でもいいんだけど、寝る間を惜しんで頑張ってますなんて話を聞くと、よっしゃ、頑張ろうか!なんて思ってしまうのだが、吉成の場合、睡眠不足するとどうしても口内炎ができて、食事が辛くなって、やる気減退モードになってしまう。残念だけど、こういう身体だから寝る間は惜しむことにする。おやすみ。
今日もいい天気。自転車で四谷大橋を渡ると、風が気持ちいい。車道を外車のオープンカーが気持ち良く走り抜ける。でも橋を渡り終えたところで警察に捕まってた。そう、ここはネズミ捕りが多い道。吉成が通った時は、5台くらい捕まってた。うーん、ほかにやることないんかな。ま、担当の警察官は、与えられた仕事だから、やるしかないわな。実はやりたくないと思ってるかもしれない。ここで目立つ成果をあげて、早く別の仕事をもらおうと思ってるかもしれない。実際はどうかわからないけど、四谷大橋のところを通る時は、注意しましょう。
業績のシートを記入。6ptの字でみっちり。やったことはきちんとアピールしようという、ある先輩の教え。やったことと結果は明確。どう結びつけて、どう味付けするか、ストーリー創作力と文章力の見せ所。裏付けるデータも重要だ。うん、うまくつながったような気がする。ちなみにその先輩は今回、4ptの字で書いてるそうな。ちっちゃくて見えねぇ。
打撃・投手成績のシートも記入しました。
暖かくていい天気。ハナミズキがきれい。新緑がまぶしい。かいせい君かわいい。そんな中、N電リーグ初戦が行われた。
練習試合 健康センター第2野球場B
Snipers | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 4 | |
サクセス | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
サクセスは3回、先頭打者の本塁打で1点先制。Snipersは4回、一死二三塁から迫の内野ゴロの間に1点返し同点。サクセスは6回、2安打で1点勝ち越し。Snipersは7回、二死一二塁から緒方の3点本塁打で逆転。Snipers先発の大塚は、毎回の13奪三振の好投で2失点完投。SnipersはN電リーグ初戦を勝利で飾った(成績(Excel))。
いやー、7回の緒方の逆転3ランホームランは、劇的だったなぁ。両チームとも先発投手が良く、締まった試合だった。チャンスは少なかった。6回に1点勝ち越され、もう後がない7回。先頭の吉成が華麗なセンター前ヒットで出塁すると、1アウトからくまが四球で続いた。続く河内が倒れ、2アウトで今日ここまで3打席ヒットのない1番緒方。2ストライクまで追い込まれた時は、負けを覚悟した。しかし、何球目か球種もコースも覚えてないけど、レフトオーバーのホームラン。まさかあそこで出るとは。驚きの一発だった。歓喜に沸くベンチ。タッチの時に手をクルッとひっくり返してタッチしないやつをやろうと思ってたけど、そんなこと忘れちゃったよ。
先発の左のエース大塚は、ストレート、変化球ともに切れがあった。ただ、甘いところにいったのが何球かあり、それをうまく打たれて失点につながってしまった。それにしても、毎回の13奪三振は圧巻。受ける緒方も、しびれる〜を連発。左のエース大塚が7回まで完投してくれたおかげで、エース吉成を温存することができた(何に向けて温存しているのかはよくわからない)。
これで、N電リーグは白星スタートとなった。それにしても、吉成の華麗なセンター前ヒットで始まった7回の逆転は劇的だった。
府中の職場の書記さんから、住所録を更新したいので、住所と電話番号を教えてくださいって、個別にメールがきた。もしかして、脈あり?住所録の更新だってば。
職場で電話をとったら、以前やっていて今の業務とは関係ない業務の問い合わせだった。ちょっと色気を出して、対応してみたが、忘れてるし変わってるしで、全然わからなくなってた。やっぱ、もちはもち屋だなぁ。
川上 対 清原いいねぇ。しびれるねぇ。明日の試合は、はじけまくるぞ!
朝食を食べながら、清原がホームランを打ったニュースを見た。その中で、むかし原監督が、清原の右方向への打法を誉めて、「右方向へ引っ張るようなイメージ」と言っていたという話が紹介されていた。相変わらずわけわかんないなぁ。あの領域に到達すると、そんな風に感じるのかもしれない。でも、ホームランは気持ちいいね。頭からとんぼの歌が抜けない。♪うぉーうぉー…
職場に外線で電話がかかってきて、職場の先輩がとった。「かにGM、怪しい電話です」外線でかかってきて、相手の会社名がカタカナで、もごもご言ってるやつは、全部怪しいセールスの電話だと思われるのが普通。でも今回のは、ちゃんとした仕事の電話だった。こっちの依頼で仕事してるのに、怪しいなんて言われて、ちょっとかわいそうだった。
夜職場でサンドウィッチを食べてたら、金ないの?って言われた。ないこともないけど、あることもない?家に帰れば500円くらいで食べられる夕食だが、会社で外食すると1,000円とかかかっちゃうのがちょっと悔しいかも。あと菓子パンが好き。あれ、健康好きの吉成がこんな夕食じゃまずいかな。でも、病気もしないし、体重も58kgキープしてるし、別にいいんじゃないかな。あ、朝と昼はちゃんと食べてる。須藤農園のストロベリージャムがおいしい(実家の手作りジャムが一番おいしいと思っていたけど、それに匹敵するくらい)。ブルーベリーもおいしいけど。そしてグリコのベーコンは、2段階値上げしたので(10枚:198円->9枚:188円->9枚:198円)、もう使ってない。あとマーガリンは、ホテルのやつとか高いのを色々試してる。おいしいものもあるけど、給食のやつが一番好きだったかも。止まらない。オチがない。
やることリストを長くして帰宅。これがあるうちは、クビにはならないだろう。でもあんまり長くしすぎると、いづらくなるだろう。バランス、バランス。
気づいたら、髪が伸びていた。張さんに怒られる前にさっぱりしよう。
いつも練習試合をしてくれてるあるチームから、練習のお誘いのメール。というか、普通にチームのメンバーに出すメールが間違って来ちゃったみたい。出欠確認とかされちゃって、ちょっとびっくりした。このチームは、練習でもたくさん人数が集まるみたい。ちょっとうらやましい。
先週の練習で、にしのがのむらに教えたバッティングのコツ。「よーく、よーくボール見て、ボールが来たところにバットを出す」なるほど、確かにそうだ。でも、にしのの豪快なスイングと、バキャッとかいって飛んでく打球を見てると、とてもそんな緻密なことをやってるようには見えないんだけど。
朝5時頃、トラックのようなガーというけたたましい音で目が覚めた。部屋の前には梨畑があるのだが、そこで殺虫剤をまく作業をしているのだ。事前に連絡はあったものの、こんなに朝早くからやられたら迷惑だよなぁ、きっと。吉成はちょっと起きる時間より早いかなくらいなので、そんなに問題ではない。
JDから前期の業績の報告があった。個人目標1,600点に対して、1,134点で未達。げ、あんなに頑張ったのに、こんな点数か。点数に対するフォローが足りなかったな。達成する前提で、どううまくやったかってことをどう報告書に書くか悩んでたのに、今度は言い訳を考えなくちゃならなくなった。面倒くさいなぁ。でもボーナスに直結するので、ない頭をひねらなきゃ。
金曜日に発覚した前の職場の人同士が結婚してましたの件、仲間うちでお祝いできる方向になった。よかった、よかった。やっぱ、めでたい話だもんねぇ。お祝いしなきゃ。ということでプロジェクト発足。最終目標は、豪邸にお邪魔して、部屋で焼肉パーティ!いえ〜い!なんなら、ノックもやっちゃおうかな。ヘーイ!送球しっかり!浮かれ過ぎ。
朝4時台に目が覚めた。寝起きはいい感じだったが、昼間眠かった。だったら、変な時間に起きるなよ>自分。
気づいたら、やることリストがすごく長くなってる。いつの間に貯め込んじゃったんだろう。でも眠いから早く帰ろう。帰り際にまた何件か落ちてきた。やばい、売れっ子になりそう。見なかったことにしよう。明日から会社に行きたくないな。
30歳研修。そんなのもあるんだね。受けてみようかな。新たな出会いがあるかも。相手は確実に30歳。30歳合コン。全然主旨が違ってる。
いい天気。ふらっと仙川へ。電車で行ったのだが、仙川に行くには、いろんな電車に追いぬかれて、意外と時間がかかる。自転車で行った方が早かったかな。試験会場は大学の汚い教室ではなく、ウォシュレット付きのトイレがあったりするきれいなところだった。試験監督は、丈の短い春色のスカートを履いた、かっぷくのいいおばちゃんだった。えー、やる気減退。それはさておき、結構苦手な分野があることを再認識。地道にやっていきましょ。
最近揚げ油を全然使ってなくて、油がすねてたので、トンカツ。手際が悪いので、作り終える前にビール飲み終わっちゃった。しかも酔っ払ってたせいか、パン粉がうまくつかない。無理やりつけて揚げてみたら、唐揚げみたいになってた。いい肉使ったのでまずくはないけど、人様には出せないものが完成。次こそは、うまいのを作るぞ。こっちも地道にだね。
昨日久々に夜遅くまで飲んで、朝起きるのが辛いかなと思ったら、そんなにひどくなかった。焼酎は次の日に残らなくていいね。二次会は全部カニGMのおごりだった。さすが、カニGM。ありがとうございます。これからも、カニGMの片バサミとして頑張ります!
今日の練習は6人集まった。なんか住吉Cでイベントをやってて、人がたくさん集まってた。和太鼓の演奏なんかもやりだして、なんか応援団に応援されてる気分だった。よっしゃ、頑張ろう!
投手陣。左のエース大塚は明日登板があるそうで、軽く調整。カーブがいまいちだったかな。にしのは、スライダーを覚えたようだ。低めに決まればかなり効果的だと思う。うえきはコントロールがいまいちだったが、打ち気にはやると打ち損じてしまう。エース吉成は、宣言通りシュートの練習。高めにいったやつは結構いい当たりをされてしまったが、低めに決まった時は、みんな打ちにくそうでいい感じ。とりあえず、今日の感じを見て、23日の試合の先発投手を決めた。打撃では、うえきがいい感じで当たってたかな。新人のむらも随分当たるようになってきて、今後が楽しみ。
部の勉強会で、自分のノウハウを発表。完全なものではないので、いろいろ突っ込まれたし、面倒そうな宿題もたくさんもらった。でも今日は全て、貴重なご意見いただきありがとうございますという真摯な気持ちで受け止めることができた。いつもこういう気持ちでいられたらいいんだけどね。
今日はカニGMの昇進祝い飲み会。そこで衝撃の事実発覚。書記さんが「○○さんの奥さん知ってますか?」と言うので、いることは知ってるけど、会ったことはないなとかみんなで言っていたら、実は以前職場にいた書記さんにリプレイスしてたという話。そうか、書記さんには、年末調整で奥さんの名前がバレちゃうのか。下手なことできないな。
帰りは終電。終電は嫌だなぁ。床は汚れてるし、片言のおばちゃんが騒ぎまくってるし。「サイアクハ、アンタ。フザケンナ、コノヤロウ!」よくそんな言葉知ってるな。どうやら痴漢したとかしないとかの騒ぎらしい。ついには警察に電話して、途中の駅で関係者と一緒に降りてった。真実はよくわからないが、面倒くさそう。車内からは、「無実なんだから、ちゃんと話してパトカーで送ってもらえ!」という応援。ただ単に、早く出発させて!という願いか。終電嫌い。
最近、携帯が調子悪い。女性から連絡が来ないのだ。ショップに持っていったら直るかなぁ。そんなバカ話はさておき、今日は府中で30分だけ面接。田町に行くのが面倒なので、会社はお休み。面接の内容は、現在の田町での業務内容報告&今後の身の振り方(かな?)。開発やりたいとかある?なんて聞かれたんだけど、別にいいですって言っちゃった。だって、開発してる人は、楽しそうに見えないんだもん。辛い〜とか、ぶっ倒れたとか、そんな話ばっかり。あれって、開発が面白くて他人に譲りたくないから、わざと辛そうなフリをしてるのかな?まあいいや。面接の最後に、ぜひゴルフにも参加してと言われた。そっか、今度の上司はゴルフやる人なんだ。グループ内でコンペやったりしてるんだとか。おっ、久々にゴルフ仲間が増えそうだ。そんな感じで面接は終了。
野菜などを買った後(あれ、キャベツ高くなってないか?)、久々にNBCへ。NBCの周りにはまだ桜が残っていたりして、ちょっと別世界。バッティングはセンターから右方向へ。自分のポイントで打つことを心がけた。ボールのスピードに押されることもあったので、家に帰って素振り。早く一本打ちたい。「僕が打ったヒットで、説明できないものはない」とか言ってみたい。
予定通り府中10時出社。朝ゆっくりできるって、すごくいい。最近睡眠不足気味で疲れていたが、随分解消されたかも。そういえば、春バテってあるらしい。夏みたいに暑くなったり、昨日今日みたいに寒くなったりで、それに対応しようとして身体が疲れてしまうという話。ま、無理をせず、着る物でいろいろ調整して、健康を保っていきましょう。ジェニファーロペスが美しさを保つために一番気をつけているのは、健康だそうだよ。
今日は水曜日だから、府中は定時退社日だよ。みんなちゃんと定時で帰ってる?吉成は明日府中の新しい上司との面接があるので、アピール資料を作ってたら、帰りが遅くなってしまった。そういえば、府中のキックオフの資料で、田町兼務者のメンバーの名前がちらっと出ていたけど、載せる場所が間違ってる。吉成達はそんなことに貢献してない。ちゃんと覚えているよっていうつもりだろうけど、全然理解されていないことがわかった。ということで、明日はしっかりアピールしよう。
古武術って面白そう。桑田みたいにピッチングに採り入れようかな。
府中のJのページを見た。就任の挨拶が書いてあった。その中で、夜型から朝型へのシフトとか、水曜日は定時退社とか、いいことが書いてあった。そして、朝礼は必ず10時にやること。えっ、8時半じゃないの?まあ毎日やってるみたいだから、定時はきついかな。全般的には、早く出社して早く帰る。いいことじゃないか。なんて感心してたのだが、夜遅い時間に府中から電話がかかってきた。会議室からかけてるみたいだが、なんか音が悪い。そして、しゃべる相手が次々入れ替わる。これがボイスポイント?初体験で戸惑う。そして話し相手がピリピリしたJに代わり、なんで売れないんだ!君のところのミッションは何だ!みたいな感じで聞いてくる。えー、いきなり重いテーマだなぁ。売れないのは、売ることを考えないで作るから?ミッションは気まぐれかなぁ。急に聞かれると困ってしまう。それより、こんな時間に電話してきて、朝型へのシフトはどうなったの?帰宅が朝型だったりして。ついていけないなぁ。明日は府中10時出社。うひゃ〜、楽チン。
そういえば昨日、初Suicaだった。立川駅はSuica専用レーンが1つしかないのに、わざわざそこを通ってみたり、タッチしなくても感知するか試してみたり。もう飽きた。早く定期券もSuicaにしたいのでよろしく。
そういえば、土曜日の新聞に、血が足りねぇって出てた。そういえば最近行けてないな。GWには行きたいと思う。あれ、でもB型は94%で、あまり不足してないみたい。B型は献血好き?不思議だね。
金曜日に席替えして、今日から新しい席で仕事。頭の上で空調がゴーって言ってる。吉成の背中側に、10人くらいの部署が引っ越してきたが、半分くらいが女性。おー、一気に女性比率が高まった感じ。でも。。。
昭和記念公園で花見。花見のメッカということで、場所取り役の吉成は、朝早め(8時半過ぎ)に桜の園に到着したが、なんと誰もレジャーシートを広げている人はいなかった。こんな広い所のどこをとればいいんだろう?一番乗りはちょっと恥ずかしかった。しかし、9時半くらいからは徐々に人が集まり始め、昼頃には花見客でいっぱい。若干風が強くてほこりっぽかったけど、桜は満開で天気も良く、とても気持ち良かった。みんなが作ってきてくれた料理はおいしかったし、春らしい話も聞けたし、花見っていいね。ところで、時間つぶしに勉強用の本を持って行ったけど、酒が入っちゃうとねぇ。レジャーシートの重しとして使ってほこりっぽくなっただけだった。
進学祝いのチャイナドレスを探しに自転車で府中、聖蹟をウロウロ。多摩川や公園、学校などの桜が満開。花見日和だねぇ。それにしても贈り物って難しい。ウケを狙うか、真面目にいくか。とりあえず、チャイナドレスじゃまずい感じなので、真面目風なものを購入。喜んでもらえるかなぁ。
夜はほったらかし中華。なんか、店員さんが代わっていて、対応が普通。熱心に中国語まで教えてくれる。あれー、これじゃ全然ほったらかしじゃない。でも味はいつも通りおいしい。そんな中華を楽しみながら、春らしい話をいくつか聞けて面白かった。あれ、なんで巨人に連敗してるわけ?
府中のグループが変わったら、急に開発のメールがバンバン飛んでくるようになった。何言ってるんだか、さっぱりわからない。ほんとに同じグループの人達なのか。うっとうしいので、メールを止めてもらった。さよーなら。
でかい商談の打ち合わせに参加。担当はプラットフォームなのだが、なぜか営業的な話まで首を突っ込んでいる。お客さんとの関係、協力会社との関係、社内の組織、それぞれの思い。いろんなものが複雑に絡み合って、商談は流れていくんだな。その中で自分のできることは何だろう。とても小さい。
部の歓送迎会。歓迎、送別、昇進などが入り乱れていたが、それぞれに思いを語っていただいた。特に、たこ部屋の頃から一緒だった先輩達との別れは辛い。しかし、そんな話を聞いてる暇もない幹事。シーズン真っ只中なので、店も忙しく、店員の対応はいまいち。そこをうまく吸収して、不満がないように、うまく立ちまわれた。司会進行もうまくいったぞ。なんと、幹事ポイント300点をもらった。何点中の300点なのかは、わからないのだけど。最後は久々の30本締め。でも、仕切るBが酔っ払っちゃって、カウントが適当で、20本くらいしかできなかった。なんか寂しい。やっぱり30本やってこそ、達成感が味わえるのだ。皆さんも試してみては?
最近、夜中に目が覚める。妙に頭が冴えて、そのまま眠れなくなったり。で、昼間眠い。なんか病気かな。ちなみに、恋の病ではないです。
営業さんからのメール。打ち合わせしてくれって内容で、最後に「ご相談お願いいたします」って書いてあった。それって、「相談させてください」の間違いじゃない?それとも、吉成がどこかに相談しなきゃいけないのか。最近、自分の日本語も怪しいので、あまり強く言えないけど、変だよね?
朝の通勤。自転車置き場から駅までの間で、時々ヒョコヒョコおじさんを見かける。何がヒョコヒョコかと言うと、走り方。いつもリュックサック背負って、一生懸命走ってるんだけど、背が小さくて歩幅が小さいので、ヒョコヒョコって感じ。スピードも遅い。吉成は、通勤の時は早歩きなので、ヒョコヒョコおじさんよりスピードが速い。たまたま今日追いついてしまい、こんなに一生懸命走ってるおじさんを歩きで抜いていいのか悩んだ。思い切って抜いた。おじさんの心中やいかに。多分全然気にしてないと思う。
最近、朝階段を登ってると、結構ついてくる人がいる。でも、みんな5階くらいまでで止めてしまう。根性なしめ。そういうことじゃない。
田町のコンビニで夕食を購入。ついでに朝食用の食パンを購入。賞味期限が一番長かったダブルソフトを選択。買ったはいいけど、でかいな。無理やりカバンに入れて持ち帰ったが、カバンを開けてみると、ソフトじゃなくなってた。
昨日に引き続き方針検討会。幹事ポイントの話をしてみたら、結構ウケた。Bからは、そのネタ昨日から考えてたんじゃないの?なんて言われた。あれ、バレちゃってた?とりあえず、いつも幹事やってるということをみんなに認識してもらえただけでも良かったかな。さて、今度はたこ部屋幹事として、元上司のお子さんの進学祝いを贈ることを検討。進学祝いって、何がいいんだろうね。お嬢さんだから、チャイナドレスがいいかな。ダメ?
午前中、府中の職場で体制&方針説明。朝ゆっくりできるので、喜んで参加。説明を聞いたけど、よくわからず。何のことはない。上司がこっちの仕事をよく知らず、あまり考えてないとか。今後話し合って決めていきましょうみたいな感じ。今度のグループは、開発とかたくさんやってて、ちょっと驚き。へー、うちでもちゃんと作ってるんだ。その中で異色なのが、うちの拡販チーム。拡販を強化しましたとか言ってるけど、うちらを組み込んだからと言って、売るとは限らないよ。まあ、ゆっくり話し合いましょう。ついでに歓送迎会に誘われたが、田町の歓送迎会とバッティング。連携いまいち。
午後は田町の職場の方針検討会。人数は減ったが、みんなで意識を合わせることで、いい活動ができそうな気がする。ついでに、新人入って来ないんすか?って聞いたら、まっさらなとこから教育するのは大変なので、とらないって言われた。しばらく下っ端。しばらく幹事。うちの部は、業績をポイントで評価するが、今度から幹事もポイントがつくように提案しようと思う。ポイントの重み付けを間違えると、毎週飲み会。
夜は飲み会。相手は学生。話が断片的にしかわからない。TOEICのリスニングを受けてる気分。それはおいといて、素人に自分の仕事をわかりやすく説明したり、相手が喜ぶような話の聞き方を考えたりするので、すごく頭を使う。お客さんを訪問するのと同じくらい勉強になる。勉強なんかしてる場合じゃないね。でもやっぱり社会人がいいかなぁ。そういえば、一人だけ骨のありそうな人がいた。その人は、自分は吉成より野球がうまいはずだと言い放った。ソフトボールをやってるらしい。話を聞いただけではよくわからないけど、もしかしたら、ほんとにうまいのかもしれない。連絡先を聞かなかったことが大変悔やまれる。もしここを見てたら、ぜひこちらまでご連絡ください。
会議室で打ち合わせしてたら、みんなの注目は外の空へ。旗みたいのが飛んでる。よく見たら、ヘリコプター2機が、お茶のパッケージが描かれているでっかい旗を両側から引っ張りながら飛んで、宣伝してるところだった。あれでいくらくらいするんだろう。田町にはチンドン屋もいたりして、結構びっくりさせられる。
カニGM昇進を祝う会の店探し。やっぱ、カニづくしかな。でも吉成はカニがあまり好きでないので、却下。自分の趣味で静かそうなこぢんまりした店を選んだ。昇進祝いってやったことないんだけど、会費ってどうするんだろう?お祝いだから、みんなでおごるのか。いや、稼ぎが増えるから、みんなからは気持ちだけで、本人が全部おごるんだろうか。吉成としては、割り勘が適当かと思っているが、とりあえず、本人を含めて平均○円ですと案内してみた。さてどうなるか?結果は2週間後。今週末は、部の歓送迎会。これがまた主賓が多くて幹事泣かせ。20名の部が14名とかになってしまうのだ。残る人の苦労をねぎらって、出て行く人は割増し料金にしようか。
バチカンの鐘の音、アンダーテイカーが出てきそう。
天気予報は悪かったが、思いのほかいい天気。なんだ、出かけたかったな。でも今日は部屋でじっと我慢。スキーの板のメンテ。よく見ると、結構傷だらけ。新品だったのに。ごめんね、下手くそで。でも楽しかったな、スキー。日常生活で顔からコケることなんて、まずない。スピード感と、そのメチャクチャぶりが楽しいのかな。などと思い出に浸りながら、ゆっくりとした休日だった。
スコアブックを受け取ったので、3/26の試合結果を集計して載せました。間違いがあれば、言ってください。あと、記録上は失策がもう一つ多いんだけど、昨日練習に参加したメンバーに聞いても誰の分かわからなかったので、心当たりのある人は言ってください。
久々の住吉での練習。お、もうマンションに人が住んでるね。きっと中身は立派な部屋なんだろうけど、洗濯物を干してる部屋が何軒もあるせいか、なんか安っぽく見える。リバービューとか言ったって、草がボーボー生えてる多摩川だしなぁ。単なるひがみ。
なんだかんだで、5人集まった。今日は植木の発案で、いつものトスバッティングにバントを採り入れた。少しでも長くボールを見てしっかりミートしようという試み。あまり見過ぎてヘディングしないように気をつけよう。普段バント練習なんてしてないので、新鮮な感じだったが、個人的にはバントの後のトスバッティングがしっかりできてたので、効果はあったと思う。にしののバントが似合わなくて面白かった。
フリー打撃では4人が投げたが、他人のことは興味ないので、エース吉成のことだけ書く。西本、川崎の握りでシュートを試してみた。おー、曲がるじゃん。制球もそんなに悪くないし、実戦に使えそう。若干曲がり始めが早いので、その修正は必要だが、スライダー、フォークと使い分ければ、かなりの武器になると思う。10勝はしちゃうかも。やっぱりにしのの話も書く。なんかカーブがいい。ちゃんとイメージしてからでないと投げられないので、投げる前にいちいちカーブのひねりを練習してから投げる。だからバッターにはバレバレなんだけど、でも打てない。これも今シーズン結構楽しみ。さて、N電リーグ開幕投手は誰かな?
ペイオフ解禁、痛いなぁ。
○さんと長電話。神様、ありがとう!うそうそ。そんな楽しそうな話、吉成のとこにはない。どうなってんの、神様?
朝の通勤。希望に満ち溢れた新人君達が電車を待っていた。そうか、今日は入社式か。吉成もあんな時あったのか。入社した時は友達もいなくて、不安ばっかりだったな。まさか、こんなに楽しいSnipersの仲間達と野球ができるとは思ってなかったよ。神様、ありがとう。
おー、みんな順調に主任に昇格してるね。昇格の挨拶、ちゃんとできたかな?あー、事業部によっては、昇格できてないところもあるようだね。そういう組織の問題はどうしようもないけど、条件を満たしていなくて昇格できないというのはもったいない。みんなちゃんと条件を満たすように。そういう吉成は、条件を満たしてない組。あまり仕事をしてないので、条件を満たしてもダメだったかもしれないけど。とりあえず、上司との結託ができていなかったのが問題。田町の上司とはいい感じなんだけどね。ということで、府中の上司とも連携を密にするぞ!と思ったら、4月からまた上司が変わるらしい。あらら。今度の上司は、女性。よし、吉成の魅力で落としてやる。冗談はさておき、ちゃんと話を聞いてくれる人みたいなので、よく相談してしっかり結託しようっと。
セ・リーグも開幕した。いいねぇ、川上。お、巨人負けたか。小気味いい。清原には頑張ってほしいけどね。楽しいな、野球。明日の練習も楽しみ。