15th Anniversary presents
山弦(小倉博和+佐橋佳幸)
山弦の十五周年、中年漂流記〜急流、濁流、乗ってケ漂流
A Set

Vol.1 梅島・ゆーことぴあを基本に その2






07.EL LOCO
 (O: K.Country Les-28m(ピンク) S: スライド用のマーティン)with 藤井珠緒
佐橋さんサイドに、スライド用のマーティンが用意されました。
二部からは女性のパーカッションが加わるようです。初めて拝見するお顔?最初はまたろうさんの妹さんかと思いましたが、おぐちゃんがap Bank fesで意気投合した、藤井珠緒さんという方でした。なんでも、足立区竹ノ塚出身とのことで、「足立区No.1」と紹介。その後、年齢がバレる替え歌を披露する佐橋さん。(^^;  演奏はダイナミックで山弦のユーモアにもついてきてくださる、「男前な(c)佐橋」お姉さまです。

08.Little Crimes
(O: YAMAHA マホガニー色のアコギ・カッタウエイ付 S:スライド用のマーティン)
15年前のライブでは持ち曲が少ないので、お互いの曲をやっていた・・というMCでまず、佐橋さんのこの曲。おぐちゃんもお気に入りとの事。なんでも、ガソリンのCM用に作ったのがキッカケとのこと。
S:「この曲、結成当時、よくやったよね。」
0:「・・・2回くらい。」(笑)
結成記念ライブが合計4回だから、「よく」というのも間違いじゃないかも?(笑)
おぐちゃんが使っているアコギ、少し大振りのボディで低音が豊か。佐橋さんのスライドが滑らかにうなるその下をしっかりと支えていました。

09.堀のアヒル 
(O: K.Country Les-28m(ピンク) S:エレガット)
続いておぐちゃんの曲は、未発表曲。
O:「高松城のお堀を、あひるがスイスイと泳いでいるのを見て、ロマンチックだなぁと思って作った曲です。」
S:「お堀の中をうどんが流しそうめんのように・・・」
といじる佐橋さん。(^^;
哀愁を帯びた、美しい旋律をおぐちゃんが奏でます。
初日、佐橋さんはバッキングでミスり、めずらしく「ごめん」と謝りました。
でも、次からは完璧。
そういえば、今回はまったくスコアを立てずに演奏していますね。

10.春 (O: K.Country Les-28m(ピンク) S: ΩMJ-02)with 藤井珠緒
上の2曲を組み合わせたような曲・・とお二人。
素人目には全くわからないのですが、演奏する二人にしか判らない共通点があるのでしょうね。
お互いのソロパートは随分といろんなフレーズが飛び出して、相当気持ちよさそう。
AX2日目は、それまで辛そうだったおぐちゃんがこの曲から何かをふっきったように。ここから神懸り的演奏に大変身。佐橋さんの笑顔も増えて、安定感のある演奏になりました。

11. 祇園の恋 (O: K.Yairi グリーンサンバースト S: ΩMJ-02)with 藤井珠緒
どうもこの曲の前には「おバカな」MCが盛り上がるようで・・・・(笑)
珠緒さんのウインドチャイムで「お祓い(?)」をしてもらって入る曲。
おぐちゃん、この曲に少し飽きがきてるのか、結構強めのエフェクトをかけていました。少し鼻にかかったような、ねじり感のある音。お琴の音色を思い出しました。

12.クロマ王朝の悲劇 
(O: YAMAHA セミアコ  S: ギブソンT5黒)with 藤井珠緒
前のツアーまでは、イントロ部分でその日の速さを決める・・的なことをやっていたけど、「事故防止」の為か、珠緒お姉さまに怒られたせいか?(笑)
今回のツアーでは安定した速度で、「聴かせて」くれます。
二人の笑顔の応酬も多くて、シアワセになる1曲。

13.Rodeo King  (O: オベーション S: ギブソンT5黒)with 藤井珠緒
突然佐橋さんの3−2のリズム。1曲目で使った「新兵器」をここでも駆使。
神戸では録音してるのに気づかなくって大きな音で手拍子を打とうとして、おぐちゃんに、指で「しーっ」と注意されちゃいました。(^^;
T5を使いまわして、おぐちゃんの高音部をサンプリング。次に、おぐちゃん、マイクを手持ちで珠緒さんのトライアングルの音も、「いただきました。」
ステージが一段高くなっているAXでは、おぐちゃんの呼びかけでスタンディングに。
そして、会場の声も録音。梅島では「ぃえー、おーっ!」だったのが、神戸からは「おめでとう」「ありがとう」コールに。でもでも、おぐちゃん、私たちはどのタイミングでどっちのせりふをいうのか、戸惑っちゃったよー。(笑)

14.JOY RIDE (O: オベーション S: ギブソンT5黒)with 藤井珠緒
イントロが出たら、客席から大歓声のこの曲。
演奏はもう、「圧巻」の一言。おぐちゃん、佐橋さんは、お互いに「善きライバル」なんだなぁ、と実感する曲でもあります。
今回の「お約束」は、「テキーラ!」前のツアーでも使っていたからか、山弦さんにも油断があったようで・・・(笑) 最初のほうは「いくよ!」だけだったけど、事故続出。(^^;  AX2日目には、とうとう「テキーラ、行くよ!」に。(笑)

Un-1. LIFE
 (O: K.Country Les-28m(ピンク) S: テイラー黒アコ) with 藤井珠緒
佐橋さん、タバコをくわえて参上。 この曲を聴くのは久しぶり。珠緒さんのたたくハコドラム(正式名称は何?)も、すごく暖かい。3人の音が溶け合って荘厳な風景が広がります。

Un-2. Tell Me Something 
 (O: K.Country Les-28m(ピンク) S: テイラー黒アコ)with 藤井珠緒
イントロで、またおぐちゃんがいたずら小僧になります。「おーい、いつ入ったらいいんだよー。」と佐橋さんのせかす音に、「・・・・ゴメン。(笑)」
最後の爆発!白熱の演奏!おぐちゃん、赤鬼さん状態!
もう、こっちまで息をするのを忘れそうになる・・・シアワセな酸欠状態。
こんなにかき鳴らしている印象なのに、二人とも弦を切る事がないから不思議。。。


(Un-3. Harvest : AX2日目&高松) 
(O:青いサイレントギター(ガット) S:エレガット)
ツアー後半のみに用意されていた曲。
おぐちゃんのギターは初めて見る。今までガットのサイレントは黒だったから、新しいギターを借りてきたのかな?高音部が伸びていていい感じでした。


その1へ
 ライブレポTOPへ