ネタバレ掲示板に投稿いただいた、くろさんのレポートをお届けします。


Saltish Night Vol.4 レポート 投稿者:横浜のくろ  

オーチャードホールで行われた「Saltish Night Vol.4」に
行ってきました。

「オーチャードホールで山弦!」どんな感じになるのか始まる前
から楽しみでした。
しかも今日は左端ながらも3列目という恵まれた席でした。
(山弦出演部分を中心にレポートします)

○開演前

既にステージの上にはSaltさん用のグランドピアノが置かれて
いる他に椅子が2つ置かれていました。
(今日のゲストで2人組というとKiroroか山弦?)などと思って
いると椅子の脇に何本かギターが置かれる。どうやらゲスト1番
手は山弦みたいです。

Saltish Night Vol.4 レポート1 投稿者:横浜のくろ  投稿日:12月27日(水)02時24分44秒

○本編

01.Salt Piano Solo (曲目不明)

黒でびしっと決まったSaltが1人で登場しピアノ1本で演奏。
#しゃべらないSaltはやはり格好いい(笑)

1曲弾き終わってからのMCで「このメンバーが一同に会すのは
…」とSaltが言ったのでてっきり「滅多にない機会で。」と
話が続くのかと思いきや「一同に会すのは今世紀最後。」。
#がくり。そりゃそうでしょうよ、Saltさん!
#今世紀はあと1週間あまりしかないんだから。

(山弦ゲストコーナー)

MCが一段落したところで1組目のゲスト山弦が登場。
Saltの黒の衣装にあわせて山弦も黒でまとめていました。
#小倉さんは下はジーパンでしたが。

山弦の登場とともにステージ中央に巨大な山弦の垂れ幕が出現。
大きさは横が3mくらい縦は6〜7mはあったでしょうか?
真ん中に大きな字で「山弦」とかかれておりその左右にお二人の
名前が入っていました。よく落語の時などに使われる丸っこい
書体でかかれていて和風の垂れ幕です。
Saltからは山弦の名前の由来に関する質問がありました。

02.クロマ王朝の悲劇 (山弦)

この曲は山弦にSaltのピアノを加えて3人で演奏。
Saltも最初はなんとなく遠慮がちにピアノを弾いているように
感じたのですが、後半は盛り上がってきました。
普段のライブだと真理恵さんがマリンバで弾いてるところが
Saltのピアノになっていたりして、いつものバージョンと
また違った感じで楽しめました。

クロマが終わってからのMCでは、Saltが「佐橋さんとは
久しぶりですね」という感じで話しかけると佐橋さんが
「今世紀なのは確かです!」と答える。どうやら佐橋さんは
この「今世紀」という言葉がいたく気に入られたようでした。

03.She knocks me out (Salt)

佐橋さんがSaltのソロアルバムに参加してた当時の話になり
「じゃあその頃の曲をやりましょうか?」と言ってこの曲を
演奏。Saltと佐橋さんの掛け合いも楽しそうです。

ここでSaltがステージからいったん下がって、山弦の二人だけに。
クリスマスも近いということで話はクリスマスの思い出話に。

佐橋:「僕はクリスマスの思い出というと…ウルトラマン人形」
小倉:「なんでウルトラマン人形なの?」
佐橋:「まだその当時はウチは白黒テレビで(プレゼントの人形を
    見て)初めてウルトラマンがこういういろなんだなって
    わかったんだ。」
(この後、しばしウルトラマン話)
佐橋:「ところでおぐちゃんはクリスマスっていうと」
小倉:「ウチは『日本人なんだからクリスマスなんてとんでもねえ』
    って感じだったから。こっそり買ってきてくれた、」
佐橋:「お母さんが?」
小倉:「そう。母さんがこっそり買ってきてくれたケーキをトイレで
    で食べた、って汚い話になっちゃいましたね。」

もうー真面目に聞いてたのに。。。

04.いつか王子様が (山弦)

今日は山弦を初めて見るファンも多いということもあって結成から
今に至るまでの簡単な説明の後、1.5枚目の中からこの曲を。
オーチャードでこの曲を聴くとなんかとても贅沢な気分になりました。

05.そりは行く

「せっかくだからオリジナルをもう1曲。」山弦コーナーが続きます。
数少ない冬の曲の中からということで今日はそりを。

小倉:「そりが雪の斜面をスイスイスイスイ、ルイルイルイルイ駆け
    降りる様子を…」

ルイルイとMCも続きます。

ここで再びSaltがステージに登場。そして山弦の二人はそのままに
ゲストヴォーカリストとして佐藤竹善さんが登場。
#竹善さん、登場するやさっそくSaltから主役を奪っております(^_^;)

竹善:「いきなり曲よりもトークの長いアーティストが3つも続いて…」

会場は大爆笑です。

竹善:「ギターにはまっている僕としては来年もライブで山弦と…」
小倉:「トークライブですか?」
竹善:「実現しちゃうところが恐ろしい(笑)」

何しろライブでMCが長すぎてトークだけのライブをやっちゃった前科?
のある竹善さんだけに、山弦とのトークライブもそれはそれで楽しそう
だけど、それじゃあ蛇の生殺しだー!
#でもそれも見たい(笑)

06.One Day (Sing Like Talking)

シングライクの久しぶりの新曲を竹善さん、山弦そしてSaltの4人で。
そう、7月のまりやさんとのライブの時もやったあの曲です。
竹善さんのヴォーカルに山弦のギター、Saltのピアノ。
ウルウルしながら一音一音大事に聴きましたよ。

07.It might be you (スティーブンビショップ)

さらに4人のままでもう1曲。
竹善さん曰く「山弦とやるならこの曲がやりたかった」と。
5月の「Cross Your Finger」でも演奏された曲です。

山弦がステージから下がって山弦のゲストコーナーが終了。

Saltish Night Vol.4 レポート2 投稿者:横浜のくろ  投稿日:12月27日(水)02時21分52秒

この後、Kiroro そして Scoop on Somebody の TAKE さんがゲスト
として登場。
簡単に演奏された曲を紹介すると

(Kiroroゲストコーナー)

08.Lost in your eyes (デビーギブソン)
  Kiroro、竹善、Salt
09.天気雨 (Kiroro)
  Kiroro、Salt
10.冬のうた (Kiroro)
  Kiroro
11.逢いたい (Kiroro)
  Kiroro、Salt

(Takeゲストコーナー)

12.You make me feel brand new (?)
  Take、竹善、Salt
13.Where you are (Rahsaan Patterson)
  Take、竹善、Salt
14.Etarnal Snow (Scoop on Somebody)
  Take、Salt

でした。

(吉田美奈子ゲストコーナー)

Takeさんにかわって最後のゲスト、吉田美奈子さんがステージに
登場。するとSaltが「せっかくの機会ですから」と再び山弦の2人
とステージに呼び込む。

15.Liberty (吉田美奈子)

とにかく感動したといったらこの曲でしたね。吉田美奈子さんは
見た目もすごかったけど(^_^;)、声もすごかったです。
鳥肌が立ちました。Saltのピアノも本当にすばらしかったし
その上、山弦のギターですからねぇ。至福の時間でした。

16.カヴァーのクリスマスソング (曲目不明)
17.もみの木 (Salt & Suger)

山弦がステージから下がって、美奈子さんのヴォーカルにSaltの
ピアノ1本という形で2曲が演奏されました。
なんだかクリスマス間近のライブという雰囲気になってきました。
僕的には「もみの木」の美奈子さんバージョン(オリジナルの
ヴォーカルは竹善さん)が聞けたのがうれしかったです。

○アンコール

E1.星の夜 (Salt)

今日の出演者全員がステージに上がる。山弦は小倉さんがエレキ、
佐橋さんがアコギで参加。Saltが「みんなで歌える曲を、という
ことで作った曲です」と紹介。
とてもきれいなハーモニーの曲でした。
結果的にこの曲が今世紀山弦での最後の曲になりました。
お二人の演奏どうだったかというと。。。
すみません、Kiroro見てたら曲が終わってました(爆)

E2.Salt Piano Solo (曲目不明)

ラストはやはりSalt1人でピアノソロを。
今日のライブを思い出しながら、非常に繊細で時にダイナミックな
Saltの演奏を聴きました。

○感想など

非常に内容充実で満足度の高いライブでした。
山弦出演部分が多かったのもさることながら、Saltや竹善さん、
そして美奈子さんとのコラボレーションが見られたのもよかったです。

というわけで「超」がつくほど長くなりごめんなさい。
曲目はあまり自信がないのでおわかりの方、フォローをお願いします。

それでは。