1 ・ 2
あまりMCができないという制限の中、一番の話題となったのが
(川辺でもそうでしたが)ご当地の言葉
伸さん「今日こっち来て、名産品は何ですかって尋ねたんです。1つは
(?ごめんなさい、何て言ったか忘れました)、それに唐いも、
さつまいもですね。次がすごいです
・・・”だっきしょ”!!」会場は爆笑
だっきしょって何だ?メンバー3人、全く検討もつかないって顔
伸さん「さあ、だっきしょとはいったい何でしょう?ステージのこちら側の
みなさん、考えて下さい!!」
・・・ここから佐橋さんの長い旅が始まるんですよね〜
佐橋さん「だっきしょ、・・・しょ、ばれいしょとか、そんな類の・・・?」
kyonさん「私昨日、川辺でらっきょう食べたんですけど、らっきょのこと、
だっきょって言われたんですよ。だから”だ”は、”ら”のこと
じゃないかと思うんです」
佐橋さん「僕、今のそれ、何のヒントにもなっていないんですけど・・・」
客席からヒントが飛んで来たりして、おぐちゃんとkyonさんは何となく
答えに近付いていってる表情なのですが、佐橋さん一人、全く見えて
いない様子。そのうち伸さんに「1曲やってからまた考えますか?」
と言われ、「え?!わからないまま次の曲いくんですか?」
結局それから次の曲を始められてしまい、佐橋さんは気持ち悪いまま(?)
ギターを弾いておられました
演奏が終わり
伸さん「こうしてチューニングをしている間にも、佐橋くんは一生懸命
答えを考えています」
佐橋さん「目が泳いじゃって、もう・・・」
会場からは「さはしー、まだわかんないのか〜」と茶々が飛んできます
その言い方があまりにも親し気だったので、メンバーから
「同級生でも来てるの?」と聞かれ、佐橋さん「ううん、知らない人」
終わりの見えない”だっきしょ”探索の旅(?)、この先どーなるんだ?
と思っていましたが、何やかんやとヒントを与えられ、佐橋さんも
「あっ!わかった!それってもしかして千葉県とかでも」
答えが見つかったんですね、ヨカッタ!
(・・・実はレポーターの私(県外人)はここで初めて答えがわかった
んですよね。お恥ずかしい)
すでに晴れ晴れとした顔をしていたおぐちゃんが
「わかりました、落花生です!」とこのコーナー(?)を締めてくれて
佐橋さん(と私!)の長い旅は無事終了しました
九州ツアーも4ステージ目。どんどん音が練れてくるんでしょうか?
この日もすばらしいセッションを披露してくれて、大感激!
特にアンコール曲である伸さんとkyonさんの"You're so beautiful"は
ホールならではの照明効果が素晴らしく曲とマッチしていて、
見ていて鳥肌ものでした
この日のツアータイトル、おぐちゃんはドレッドを洗髪してもらったこと、
kyonさんはとにかく気になっていたらしい居酒屋「いけのめだか」を
折り込んで、毎日まるで日記みたい
ライブの後、今日のステージの主催者である鮫島さんや、ホールを
経営されている楽器店の奥さんと少しお話をさせていただきました
私的には「山弦を見たくて四国から来たんですよ」と言った時、
楽器店の奥さんに「ご親戚ですか?」と聞かれたことが印象的だった
鹿屋の夜でした(笑)
1 ・ 2