安田の今(2004年)

安田優子のホームページ
最新版 安田の今
安田の今 過去ログ


上野駅にて擬似ホームレス 2004年01月01日(木)03時54分 
 

さてさて、新年明けてしまいました。
本年もよろしくお願いします。
私は、今 上野駅のコンコースにて、電車難民になってます。。。
あと30分したら乗れるのですが、待合所がなくて、つらい状態。
床に座ってます。
といっても、多くの人がこの状態なので、辛くは無いのですが、さすがに少々寒いですわ。
んでもって、なんで難民になったのかというと、横浜でサムエルのカウントダウンライブをみていたからなのですが、終日運転しているところとそうじゃないところの電車がよくわからずにこんなこしになってしまいました〜。
まぁ、楽しかったからいいです。
ということで、閉鎖されていた通路が開いたので、移動します。


温泉三昧 2004年01月02日(木)03時40分 
 

今日は難民生活をせずにゆっくり休んでます。(^^;
昨日は、ほんとどうなることかと思ったくらいでしたが、難民の多さにビックリでした。
んでもって、帰りの電車で寝ている人が続出でしたが、ななめ向かいにずっと寝ていた黒人さんがいたのですが、乗り越していなかったのかなど思っていたのですが、ふと気がつくと、その黒人の横にどっかから乗ってきたおばちゃんが座っていて、気づけばおばちゃんも寝ている。しかも、黒人さんと寄り添うように寝ているもんだから、擬似カップル並。
なんだか、すごくほほえましく可笑しかった〜。なにげによくある寝ている他人同士のカップルっぽい寄り添いな電車内の雰囲気の中でホントにベストカップルだったわ。
さてさて、私はこちらに来てから、温泉三昧を楽しんでます。
大晦日に難民になる前に大江戸温泉物語というお台場に出来た温泉にも行きましたが、
たいして良かったです。お湯がいいというよりも、遊び心を加えていて、たまりません。
前回の東京では、東京ドームに隣接しているラクーアに行きましたが、そこは大人のスパって感じで、静かにゆっくりおしゃれな時を過ごしたいときには、大人しか入れないラクーアのほうが断然いいのですが、がちゃがちゃした中の銭湯って感じを味わいたいときには大江戸ってな具合に使い分けるといいんじゃないかしらと思った。
んでもって、元日に鬼怒川温泉に行ってきたのですが、これは、よかとです。
初日光だったので、観るところの豊富さに驚きまして、何も観れなかったので、
アイスホッケー観戦に来たときにでもいろいろ巡りたいと思いましたわ。
んでもって、越谷のスーパー銭湯にも入ったのですが、草津の源泉直送とかの湯があって、これまた硫黄の香りが温泉の雰囲気たっぷり。
母が銀のネックレスをつけたまま入ったら、酸化して銅のような色になったくらい泉質がいいんだわって感じでした。

残り少なくなってきた関東休暇。明日というか今日は、高校サッカー2回戦の札幌第一戦を観てきます〜


天皇参拝 2004年01月02日(金)11時32分 
 

さきほど皇居に行き、旗ふってきました。
これから高校サッカー応援に習志野へむかってます〜。
電車移動なので揺られてますが、こっちの電車は運転があらいと思うんだけど気のせい?


残念でした 2004年01月02日(金)16時44分 
 

札幌第一が負けて私の高校サッカーが終了しました。
しかし、いい試合をしてました。
かなりあら削りでミスも多いけど失敗を恐れずに試合終了のホイッスルがなるまで、あきらめない一生懸命さが伝わりました。
忘れかけていた何かを与えてくれた感じです。
今のコンサに求めているものかと。
楽しかった旅もそろそろおしまい。あぁ、私も明日札幌に帰ります。


これから帰ります 2004年01月03日(土)08時54分 
 

今、羽田で私のお得意な場所のネットカフェに来ております。
長いようで短かった東京滞在。
休みとはいえ、充分仕事のネタひろいもすることが出来て良かったです。
やはり、生観戦しなければ分からない部分って多くあるので、
高校サッカーを2戦見れたことは、大いなる収穫でして、
スポ魂!ほっかいどうにて、ご報告しようと思っております。(^^)
んじゃ、次の書込みは、札幌で。


またしても 2004年01月05日(月)02時00分 
 

やはり、久しぶりに仕事復帰すると、こんな時間なのさ。
だいぶ、仕事をやりとげましたが、ここんところ毎週続くんだよなぁ・・・
とりあえず、頑張ります。。。(涙)

なぜ、こんなに仕事が詰りんぐになるのか・・・
私の仕事が遅いっていうのもあるんだけど、10月から3つの仕事をこなしているので、
今まで1つだったのが3倍になってしまっているのが、最大の理由。
さらに取材しないといけないわ、ちゃんと見ないとしゃべれないわで、
時間を要するというのが、まず1点。

そんでもって、スポーツカレンダーというコーナーで、次の日曜までのスポーツ日程を紹介するコーナーをやっているので、これをひろっていくというのも、なかなか大変だったりするのが、これまた1点。

さらにテンピュール快眠情報のネタ拾いもしなくてはならず、
テンピュールに関しては、私がしゃべるネタではないので、
より一層、気をつかった原稿を作らねばならないというのが1点。

ホットスクランブルの中継も取材のお願い電話をするものの、
大きな会社になればなるほど、電話でアポとってお願いするのですが、FAXで概要送れといわれるので、それを書くのに時間がかかったりもするのですわ。

そして、スポ魂!ほっかいどうのプレゼント当選者の発送。
これが案外、単純作業とはいえ、ひとりでやるので、何気に時間がかかったりするのですわ。

ということで、お願いです。
私のホームページにやってくるのも大変うれしいのですが、
番組活性化のためには、ラジオを聴いている方からのおたよりが大きな力を発揮してくれます。
ぜひ、番組宛てにレスポンスください。(特にハガキ希望)
ハガキの場合は、手元に届くまでに、いろんなところを経由してやってくるので、
人気のバロメーターにもなります。
現在の努力を無駄にしたくないので、ぜひとも、ご協力おねがいします。
やはり、自分のページや自分のところに来たメールは、なかなかご紹介できません。
電子メールなどが発達している今の世の中でハガキをくださるというのは、得にありがたいです。
さて、やっとこ帰れます。


やっちんの誕生日 2004年01月07日(水)19時43分 
 

今日は、やっちんの誕生日。
私にとって、やっちんは、とても大切な人物です。
私が一番長く愛する人物なのでございます。(^^)
てなわけで、ホームページも作っているのですが、
いかんせん更新できないのが残念。
最近は、全般的に更新が出来ないんですが・・・

そんな記念日な今日、私はリュージュの初体験をしてまいりました。
スポ魂!ほっかいどうで報告します。

もう少ししたら楽になるのか、それとも、まだまだハードな日々が続くのかは不明。


ジャンプ 2004年01月10日(土)01時36分 
 

今日のジャンプは非常に寒かった〜
というよりか、長すぎて寒くなってしまったというのが正解なんですが、
大雪のおかげでスタートも遅く、かなり辛かった〜
しかし私が応援している選手の試技が93メートルのK点越えをして
試技とはいえ、素敵なジャンプが見れただけでも良しとしようと思った。
試技と1本目で戦うんだったら入賞だったんだよなぁと思うと少し残念。
どちらかというといつもで、2本目が揃わないことが多いのが、
らしいといえばらしいんですが、
飛びっきりいい男なので、優勝してインタビューっていうことになれば、
ファンが増えると思うんだけどと思っているのですわ。
最近、入賞姿もみていないので、久しぶりというか毎回見たい!!
と思って、ジャンプ場に行ってます。
あまりにも、いい男すぎて、話しかけれません。
っていうか、緊張して話かけれないんですわ。
距離が離れていると話しかけれるというか声援送れるんですが。。。
話すことを決めておかないと頭が真っ白になるのですわ。(^^;
しかも1個だけしか覚えてられないのです。
と私がここでいい男呼ばわりしている人物ってどんな人なのか見てみたいって
思ってくれたらしめたものだわと思っている私。
ジャンプ見てみてください
本当はテレビよりも実物のほうがカッコイイんですが、、、
ということで、私の場合、顔でジャンプしていると言われますが、
どうせ応援するなら、いい男を応援したいと思う私であった。

さてさて、前回書いたやっちんですが、彼も素晴らしい人です。さっき掲示板に行って倒れそうになりました。
やっちんの掲示板も、のぞいてみてください


ジャンプ 2004年01月11日(日)02時01分 
 

昨日書いたジャンプの話ですが、私が応援する飛びっきりいい男な選手が
2本目で転倒してしまい、タンカで運ばれてしまいました。
最近転倒して運ばれていく選手を見ることが少なくなっていたので、
つい忘れがちだったのですが、ジャンプの選手というのは、あらためて危険なスポーツを頑張っている人達なんだということを知ったのと、自分の好きな選手が転倒して運ばれてしまうというのは、こんなにショックで心配なものなんだということを知りました。
誰もができない競技の中で、選ばれし選手たちの行う競技だからこそ魅力が倍増しているものということもあるんでしょうね。
今まで見てきたスポーツ観戦で私の好きな選手の怪我の中でも、最大級の心配です。
自分で、こんなにショックをうけるものなのかとビックリしたほどです。
すごく目に焼き付いてしまっていて、思い出しただけで、苦しくなってしまいます。
骨には異常がなかったということなので、再び飛んでくれることを待ちたいと思います。
坂野さん!頑張って〜!!!!!

実は、私もリュージュで少々首を痛めておるんですが(ムチウチまでいかないけど筋肉痛)
私のこんな程度の痛みなんかへっちゃらなもんだと思ってしまいました。


室蘭 2004年01月12日(月)16時40分 
 

常夏まではいかないですが、札幌と雲泥の差で、道が走りやすいのなんの

さて、アイスホッケーの試合をみにきましたが、私の応援する選手は双子の兄なんですが、弟が相手チームにいたんですわ。
久しぶりに見たんですが、近くでみると、かなり似ていてドキドキでした。。。遠くからみると体型が少々違うので、あまり気にならないんですが、後ろ姿は同じでした。
いいなぁ〜双子
双子になりたかったけど無理だったもんで。。。

これから室蘭でレポートしてから帰ります〜


つまってます 2004年01月14日(水)21時44分 
 

いや〜、また仕事が詰ってます。。。
ということで、ネット界からしばらく遠ざかりそうです。すみません。


プライド 2004年01月15日(木)03時51分 
 

さっき第一話をやっとこカラーで見れました。
月曜にビデオ録画をしていたものの、室蘭から帰ってきて見てみると、
なんと白黒どころか、灰灰って感じ。
ビデオセットでチャンネルを27(札幌でのフジテレビ系の番号)にしたものの、
ビデオの場合は、7で良かったようで、縞模様との戦いをしながら見たんです。
音声も台詞は大丈夫なんだけど、音楽がかなりケロっている状態。(^^;;;
とりあえず、見たものの、悲しすぎたので、借りてみたのがさっき。

楽しかった〜。アイスホッケーの部分が少ないけど、これで見に来てくれる人が増えたらなぁと野望を抱けます。
ちと、アイスホッケーの場面で、不可解な部分がありましたが、マニアックな人間だから、変だと思うんだろうから、良しとします(^^;
しかも、今の日本リーグは、あんなに客いないし。。。。。

でも、長野のビックハット懐かしい〜想い出がいっぱいまではいかないけど、
数々の楽しい想い出があったりします。5日間長野に滞在して雪印の試合を3試合観たんですわ。
忘れることの出来ない4000円のオンボロ宿。
入り口入ってフロントのところに自転車があったり、屋根裏部屋のような斜めの天井で下宿って感じだったわ。
タクシーがぜんぜん通ってなくて、警察に行って、タクシー配車してもらったり、
雪印の会社の応援団が来ていなかったから、ファンだけで盛り上げて応援したり、
雪印の選手よりも、コクドの選手との交流のほうが深まったり。。。
あの時、雪印のチームがなくなるだなんて思ってもみなかったんだよなぁ。。。

などという想い出がよみがえってしまいました。
パックもJIHFの使って試合していたから、ドキドキしちゃいましたわ〜
これから、チームメート役の岡本クロードさんの露出がもっとあればいいなぁと願っております。
彼がメジャーになって人気がでると、本当の所属チームの札幌イーガービーバーズの人気は上がるはず。そんでもって、キムタクも応援に来る可能性もあったりするんじゃないかなぁと思っていて、それ目当てにお客さんが来るっていう法則を考えてます。
が、そうなると、チケット確保できなくなって、私が観にいけなくなってしまうっていうことがあるのだけは困るけど。
などと楽しい妄想が現実になるといいんだけどなぁ。

ということで、詰まってしまった仕事の息抜きをやめて、
仕事復帰し、途中で寝てしまうんだろうなぁと思う私であった。


記者会見 2004年01月16日(金)12時20分 
 

コンサ新監督の柳下さんの記者会見に行ってきました。
コンサの会見では質問したことがありませんでしたが、今日は質問してきました。内容は番組で使うので書きませんが。
私は、まだ今年の目標を掲げてませんでしたが、月並みですが、今年は安田仕事は勝負の年として、意欲的に積極的に仕事を頑張ろうと思います。


寝ます 2004年01月17日(土)23時10分 
 

連続で朝が早くてさすがに眠たいです。。。
さっきも寝てしまったのですがそのまま寝ます
明日はリュージュしたあとにスポ魂!ほっかいどうです〜


VIP来道中 2004年01月21日(水)01時54分 
 

ということで、いろいろしなくてはいけないことがあり、
なかなか書き込みできません。が、生きてます。
リュージュもしました〜。首が筋肉痛です。(^^;
腹筋はそうでもないです。
最近、泳ぎにも行ってないなぁ、、、


かまやつな店 2004年01月22日(木)11時55分 
 

ツートップですが、今月いっぱいで閉店します。
閉店セールはありません。
不景気な北海道
すすきののスナックは、かなり閑古鳥な店が多く
ツートップも閑古鳥すぎて、高い家賃は払えなくなっていきました。

ということで、今後、しばらくしてから、新たに店を移して
ツートップを復活する予定は考えているものの、
どうなるかは、まだ不明です。

とりあえず、1月いっぱいですから、行けたら行ってあげてくださいませ


混んでます 2004年01月22日(木)17時40分 
 

今、中継先へ移動中です。
今通っているところは、きちんと除雪がされているけど、中小路は最悪です。私の駐車場のところも最悪。ガソリンスタンドがあるんですが、そこの横のとおりは、すごくぬかる道。つまり角に店舗があるのに中小路には路駐もしているのに何もしないんですわ
いいブル持っているのに何もしてくれないのって、毎年ながら失礼な感じ。
ということで、そこで給油はしてません。
どうにかならないのかしら
さて、そろそろ到着


本日の仕事 2004年01月25日(日)03時05分 
 

やっとさっき終わりました〜。
そうそう、金曜に視力回復する治療の中継をしたんだけど、
ほんと、良くなったのね。すごく良くなったわけじゃないけど、
ちと良くなっているのですわ。
すると、見えすぎて、具合悪くなってしまってるんですわ。
ずっとメガネをかけたままの状態って、私は慣れていないので、
疲れるのね。今、そんな状態なのよ(^^;;;
慣れるといいんだろうけど。。。
ということで、ちと視力がまた低下したら通おうと思ってます。
痛くなく、値段も手ごろっていうのがすごくいい。

さて、そろそろ帰ります。
明日は、またジャンプ。そんでもって、スポ魂!ほっかいどうの日。
てなわけで、スタンバイ作業にいままでかかったのですわ。トホホ(^^;;;

しかし、先日聴衆率調査の結果が出まして、スポ魂!ほっかいどうの聴衆率の結果は、努力が少なからずとも実ったような感じでした。(^^)
ということで、4月以降も生き延びれる可能性が出てきました。
といっても、油断は禁物。


インフルエンザ 2004年01月27日(火)16時09分 
 

初めて、かかってしまいました。
ということで、死亡中ですので、ネット界から離れます。


だいぶ回復 2004年02月01日(日)01時06分 
 

インフル安田ですがだいぶ回復しましたが、まだ薬漬けになっていないと具合が悪いです。。。
熱はなくなり、インフルエンザ菌は、いなくなっているかと思うのですが、風邪部門のほうが長引いていて、吐き気とめまいが伴うんです。
薬が切れると、吐き気が復活するのですわ。

しかし、会社員ではないので、あまり休むわけにもいかず、
1日だけは、あまりにもきもすぎて休ませていただいたんですが、
残りは、気力で乗り切ったって感じです。
てなわけで、本当は、もっと身体を休めたかったものの、
そんなわけにもいかないまま、やっとこ今日お休みで、ゆっくりというか
グーグー寝てました。

明日は元気になっているといいなぁ・・・


インフルエンザの次のウイルス 2004年02月03日(火)23時50分 
 

パソコンのウイルスにやられている人からのメールが
がばっと届いてまして、困った日々をおくってます。
送信アドレスも変えるようですから、私のアドレスでも流れているっぽいんだけど
最近使っていないアドレスだったりするのてすわ。

私の風邪は一日ごとに良くなっているのですが、
まだパソコン画面を長く見ると気持ち悪くなるので
このへんで


やっとこ 2004年02月12日(木)00時25分 
 

どうにか体調不良も復活しました。
長かったなぁ〜
咳もほとんどなし。あとは鼻みず少々〜(^^;;;
ということで、少しずつパソコン操作も復帰できそうです


バレンタインデー 2004年02月14日(土)01時13分 
 

♪今日は特別スペシャルデー〜
そんな日ですが、今年は、これといって、ときめきのない日になるかも。。。
義理チョコ以外もあるんだけど、それはあらかじめ実らぬ恋なので、
どきどき感は、さほどないのよね〜淋しいな


ツートップ 2004年02月15日(日)00時01分 
 

かまやつな母の店ですが移転先が決定しました。
第4藤井ビルです。(南4西5 F45ビルの西隣のビル)
2月末か3突きたまにリニューアルオープンしますんで
よろしくお願いします


飛びっきり 2004年02月15日(日)23時02分 
 

今日はかなり充実した1日でした。
カッコイイ人としゃべることというのは、こんなにエネルギーをもらえるものなのかと
思うほど、明日への活力をもらった感じです。

綺麗な女の人のカレンダーを貼るオジサマたちの気持ちと似ているものなのかしら。。。

今日のスポ魂ほっかいどうの放送の中で登場したジャンプとアイスホッケーそれぞれの選手は、各分野における私の一番大好きな2人だったんです〜(^^)
大好きな人と会えるっていうのは、元気になれるものですね。

私の愛は、いつも一方通行。なので見返りの無い愛っていうのは、
何も求められることもないので、苦しくなることもなく楽しく愛せますわ。
まぁ、それはそれで困ったときなど頼れる人がいなくて淋しいっていう部分もありますが、多分私はこのまま結婚できないまま一生を終えるんじゃないかと思うようになってきました。


プライド 2004年02月16日(月)23時12分 
 

アイスホッケーに関係なく楽しくなってまいりましたわ。
4話と5話はいまいちでしたが、今日のはいい感じです。
あと、私は現在韓国ドラマにもはまってます。
冬のソナタは見れませんでしたが、「真実」はかなり楽しかったので
そのまま「秘密」も毎週の楽しみになってます。
ちなみに木曜の深夜やってます。
それとケーブルテレビのファミリー劇場でやっている乳姉妹
これは朝4時からのほうそうなので、最初のころは起きてみてましたが
最近ビデオにとってみてます。
ということで、私はテレビあんまり見ないというか見れていないんですが、この3つは、
楽しみで仕方がないです。


いざ 2004年02月22日(日)11時30分 
 

これからリュージュに行ってきます。
大雪だけど大丈夫かしら


間に合わず 2004年02月22日(日)13時40分 
 

無事到着したものの、駐車場ではまってしまい、雪降ってるし、あまりにものはまりで放置するわけにもいかず、エントリー終了となりました。トホホ。。。
しかも、脱出の為にも、みなさまに助けていただき、感謝感謝。
これからは危険なので山の新雪スペースには行きません。。。
こんな私の今年のリュージュおさめでした


大雪すぎて 2004年02月23日(月)23時39分 
 

確定申告に行くのを断念しました。
雪がやんでからは、道路がかなりすべります。
急停止をするタクシーの後ろにいるのはかなり最悪です。
とまらなくて車が横になりましたわ。
車間距離たっぷりだったからいいんだけど、どう考えても天気が悪すぎます。

道路一本違うだけで、近くにある税務署ではなく、すんごく遠い税務署にいかなければいけないっていうのも腹立だしいのですが、この天気が一番腹立ちますわ。
明日もひどいらしいし、なんで1月半ばまで大人しかった天気が帳尻あわせしてくるのかも不思議。。。
あぁ南の国へ旅がしたいですわ
最近、飛行機に乗っていないので禁断症状が出てきてます。


多忙なんだけどぉ 2004年02月28日(土)01時31分 
 

なんでかわからないんですが、かなり多忙です。(^^;;;
なにかに追われている感じというべきか、なんだか時間がありません。
ということで、久しぶりに安田の今も書いていなかったなぁと思い出す始末。
朝早起きすることが多かった一週間でしたが、夜遅くまで仕事をする一週間でもありました。
ということで、まだ仕事中。。。
スポ魂!ほっかいどうの取材もバリバリやっているのが多忙の理由の一つでもありますが、
今回のききどころは、初めて見に行った とあるスポーツのお話です!
私が何を観に行って、誰に話を聞いてきたかは、聞いてのお楽しみです。

ちなみにスポ魂!ほっかいどうは、内容構成をはじめ、
インタビューや大好き宣言の声をもらいに行ったり、
その他の取材をしにいくのはもちろんのこと、
編集作業というのもやってますんで、かなり安田プレゼンツな番組です。
ついでにいうならば、プレゼント当選発送作業も私がしてます〜。
多分、STVラジオの番組の中で、しゃべり手がこんなに役割を担っている番組は、ないんじゃないかと思うほどです(^^;;;
さて、話は戻って、今回の初観戦というか、観戦にそなえて、
練習見学にお出かけしたスポーツのヒントとしましては、
その1 オリンピック競技のスポーツで、札幌では観戦者は少ないけど観戦できます。
その2 私はどう頑張っても出来ないスポーツですが女子選手もいます。
その3 競技場内に選手も役員も観客も入れないゾーンがあります。
難しいヒントをだしてみましたが、わかったかな?
聞けたら聞いてくださいね〜
さて、明日というか今日は、晤郎さんの誕生日プレゼントを渡しに行ったあとに
泊村へ行って女子アイスホッケーを観てきます〜。


うるう年 2004年02月29日(日)8時40分 
 

昨日から泊まりで泊でアイスホッケー観戦なんですが、午後から天候が荒れそうで危険そうだったら、このまま帰ろうかと天候調査中です。
うるう日ですから一日得しているはずなんだけどなぁ〜ピンとこないわ


日ハムウィーク 2004年03月03日(水)01時03分 
 

あれよあれよと日ハム取材の日々を送ってます。
サッカーの練習はよく観ていますが野球の練習は始めてでした。
まだ取材を活発に活動できない小心者の私であった。
まずは様子をみなくては。。。


バイアスロン 2004年03月05日(金)09時02分 
 

さすがに早朝行動して深夜遅くまでの日々が何日も続いている激務ウィークの週末は曜日感覚が変になってます。
まだ金曜って感じもするし、もう金曜っていう感じも。
日ハムが北海道に来るっていうのがこんなに多忙になるのかって感じですゎ。

さて、今はシャトルバスにて宮様スキー大会のバイアスロンの会場へ移動中です。
車でいけないうえに決まった時間のシャトルバス利用しないと遠くて自力でいけないということで車社会な私にとっては久しぶりの地下鉄でした。
天気になって良かった〜


いよいよ明日 2004年03月05日(金)21時36分 
 

オープン戦です。
日ハムとヤクルトの試合ですが、かなり楽しみです!!
なんだか何かに追われているというか、つまっている状態で、多忙極まりない日々を送ってますが、かなり充実してます。
っていうか、充実すぎるくらいです。

1日が何時間あったらいいのか・・・
来週は、多忙の反動がくるのだろうか・・・・
てな訳で仕事復帰します。


今度のスポ魂!ほっかいどう 2004年03月06日(土)00時19分 
 

さて、今度のスポ魂!ほっかいどうの聞きどころですが、
私の1週間をふりかえる「ゆうこのスポーツ日記」では、
日ハム話がぎっしり。っていうか、今日以外は毎日のように日ハム取材に行ってるので、ぎっしぎしです。(^^;
しかし、「ゆうこのいちおし」では、日ハムではない野球チームの選手に登場していただく予定です。
誰かは聞いてのお楽しみです(^^)


結局多忙でした〜(^^; 2004年03月09日(火)00時02分 
 

今日から、少し楽になると思っていたのに、まだ仕事が詰リングでしたわ。(^^;;;
ちゃんとプライドのビデオがとれているといいなぁと願うのみですわ。
ビデオといえば、かまやつな母ことセツ子さんなんですが、
自分でビデオをかけられないくせにビデオが見たくて仕方がない人なのです。
今、迷惑こうむっているのが、渡る世間は鬼ばかり
東京のほうでは夕方に再放送しているらしく、それを定期的に送ってもらっているのである。
ということで、6時間続けてどうぞ鑑賞。
私にとっては、かなり迷惑な状態なのです。

昨日も、家に帰るなりビデオが見たいといいだし、寝ている私を起こす始末。
ということで、深夜ずっとビデオが流れているものの、かまやつな母も仕事で疲れているので
途中で寝てしまうということの繰り返しなのです。

そういえば、母の店ですが、無事移転オープンしているようです。
先週のオープンだったので、ゲロ多忙な私は行けるわけもなく、
文句言われるありさま。
いつ行けるかな・・・


スポ魂生活 2004年03月11日(木)00時42分 
 

さて、日々スポ魂生活を送っている私。
まだ編集や雑務で仕事場におります。
といっても、今日の居残りは、ホットスクランブルの中継仕込みで
居残っているウェイトのほうが大きいのですが、
ありとあらゆることをこまごまと作業していて、
すべて中途半端な仕事を少しずつして(少しずつ作業を平行にしていっていて)
やっとこ本日の仕事が終わりました。(^^)

いっぱいやることがありすぎて、なにかに追われている感じがするんですわ。。。
こういうのを いっぱいいっぱい というんですかね・・・
今日頑張って居残り作業しているのば、明日も詰っているからなんですわ。トホホ

あぁ、旅がしたい・・・
あぁ、スープカレーが食べたい・・・
あぁ、マージャンがしたい・・・etc
やはり多忙だと、いろんな欲求が芽生えてくるのである。
明日こそは、スープカレーを食べたいと思っている。

気がつけば、サッカーも開幕します。
今、私は日本代表の試合をずっとみてません。結果だけ見てます。
というのも、コンサの開幕に合わせて、うまいサッカーを見てしまっていると
コンサの試合がつまらなくなるからなんです。

実は、この前、泊村へ行ってアイスホッケーの女子の試合を見てきたんですが、
申し訳無いんですが、迫力を感じることが出来ず、正直言って、ショックでした。
スピードはあるけど、ぶつかりや激しさは女子にはないので、
物足りなかったんです。
女子高だった私にとっては、高校の部活を応援に行く感じなんですが、
誰も知っている人がいなかったら、応援のしようもなく、
試合そのものを見るにあたって、物足りなさだけを感じてしまいました。

やはり、私にとっては、アイスホッケーは、男を感じる男のスポーツ。
NHLをよく見ている人が日本リーグを見ないっていうのも、そういった迫力の違いを感じてしまって、楽しくないんだろうなぁなんて思ってしまいます。
まぁ、私はNHLは見ないので、私の目は、日本リーグが最高峰なので、日本リーグのアイスホッケーが一番楽しいんですわ。

この前、野球を見に行ったときに、いろんな競技を見て、どの競技が楽しかったか
かまやつな母に聞いたら、なんとアイスホッケー。
一緒に見ていたコンササポな方もアイスホッケー。
なんと、私もアイスホッケー。

よくよく考えてみると、堤さんも野球ではなく、アイスホッケーなんですよね。

プライド効果を狙っているけど、札幌の試合はチケットが高すぎ。
苫小牧も釧路も1000円台。なのに札幌は、2500円。
4日連続であったら、札幌じゃ10000円なんだけど。。。
前は、2000円だったはずなんだけど、高くなっているのが不満。
今日から4日連続で苫小牧で試合あるけど、ちと行けないのが残念。

もちろん、アイスホッケー以外もそれぞれの競技は生で見るのって楽しいです。
最近は、バイアスロン競技を生で観戦しましたが、楽しかった〜。
見ている側だから、楽観的に的が外れたとか全部あたったすごいなぁって
楽しめるんだけど、ゴールは、倒れこんでゴールする人が多くて、
すごくせつなくなるというか、ジーンとしてしまいます。

私は過去に中学生の体育祭で800メートルに出場することになり
(風邪で学校休んだ日に競技決めることになっていて勝手に決められたという最悪な状態)
速く走れっこないので、ゴールでは、ボロボロでみんなの涙を誘うゴールをしたんですわ。

バイアスロン競技では、そんな状態(といっても速い)でゴールに入ってくる人が多くて、
驚きましたが、感動も大きかったです。
クロスカントリーもそんな感じなのかな?

スポ魂!ほっかいどうの中で登場してくださったバイアスロンの菅さんは、
全日本選手権で優勝して、宮様では2位といった成績。
ジャンプの飛びっきりいい男こと、坂野選手も最近調子を上げていて
10日の山形であったコンチで2位という成績。
登場してくださった方が頑張っているのは、うれしい限りです。
まぁ、坂野さんに関しては、もともとファンなので、
番組を通じてではないですが、菅さんのことは、
番組でインタビューをさせていただいたのをきっかけに
応援していく気持ちがいっぱいになりました。
リュージュもそうだけど、トリノオリンピック観戦が楽しみです。

その前にアテネですが(^^;


今日も仕事場 2004年03月12日(金)00時03分 
 

まだ仕事場にて、仕事というか勉強してました。
新しい編集ソフトが入りまして、その使い勝手を試すべく
編集しておったのですが、やはり初めて使うソフトというのは、
適当には使えるけど、ちゃんとした使い方は、まだまだこれから。
てなわけで、時間がかかりまくりでした。(^^;
たった40秒と25秒の二本の編集に2時間も費やしてしまい、
もう一本は、いつもの編集ソフトで編集しましたわ(^^;ハハハハハ

さて、今日は、韓国ドラマがあるので、もう帰ります。

今度のスポ魂!ほっかいどうのテーマは、踊り。
この一週間、数々の種類の踊りに挑戦というか楽しんできました。
本当は、スポーツクラブでもレッスンしたいんですが。。。
明日行けるかなぁ・・・

さきほど、雪印のホームページに行き、ジャンプ結果のチェックをしたところ、
山形で行われた大会で、坂野さんが2日連続2位入賞という
輝かしい成績をおさめているのを確認いたしました。(^^)
しかも、今日というか11日の試合では、最長不倒もだなんて!!
地元山形で錦を飾ったのねん(^^)かなりうれしい状態です。
日ようの旭川でも頑張ってもらいたいです!!!!!!!


またしても仕事場 2004年03月14日(日)02時03分 
 

今日のコンサは、昨年のコンサと違っていた。
引き分けといっても、去年の引き分けとは違う引き分けでした。
さて、コンサを観戦したあとに、仕事場へ戻り、
さきほどまで仕事をしておりました。
今は、週に一度の机のまわりの整理などをして、ちとスッキリしました。(^^)
最低でも週に一度はしないと、すんごい資料の山となってしまうのですわ。


忙しさの反動 2004年03月16日(火)12時03分 
 

4月以降、暇になります。
何か仕事があれば斡旋してください。。。


アテネ五輪 2004年03月17日(水)01時01分 
 

なんだか、大変ですね〜
サッカーもですが、マラソンも。
こんなにアテネに行くために頑張ってますが、なぜか私は、すでに心はトリノ(^^;
とはいえ、アテネもテレビ観戦楽しみたいです。
でも、その前に高校野球!鵡川高校頑張れ!!


スポ魂 2004年03月18日(木)01時17分 
 

さ〜て、今週の「スポ魂!ほっかいどう」は、
ゆうこのいちおしで、コンサドーレ札幌の曽田雄志選手が登場予定。
他は、まだ未定です(^^;
ジャンプにも行くけど、野球も行くし・・・なにしゃべろうか模索中。

そして、な・なんと、日曜夜8時30分からのおおくりするスポ魂!ほっかいどうは、最終回!

来週からは、一体どうなるか・・・聴いてのお楽しみというか、
聴いてくれるとわかるようになるように作る予定です。

スポ魂!ほっかいどうとは別に、原稿書く仕事のほうの立ち上がり勉強があって、
今猛勉強多忙中です。
さらに以前書いたけど、新しい編集ソフトの勉強にも追われていて、
だいぶ理解しまして、楽しく編集作業が出来そうです。(時間はかかるけど・・・)

といっても、4月以降は、毎日のように働いても、ほぼ無職に近い状態に陥りますので、
何かお仕事ありましたら、斡旋をお待ちしてます。
いつものことですが、こういうときに、玉の輿に乗っかって、結婚したいと思うんですわ。
お金に不自由のない生活をしてみたいものです。


今日も編集 2004年03月19日(金)01時20分 
 

そっき編集作業をしまして、やっとこ終了。
今日は、格闘技の方にお話を伺ってきました。

これから、介護ネタの原稿書きが待っております(^^;;;
が、眠いので、今日は帰ります。


かかと 2004年03月21日(日)01時00分 
 

いやぁ〜ジャンプに行ったら、ずっこけて、
靴のかかとがとれてしまいました。がっかり

といっても、ファイナルジャンプで坂野さんが3位だったし、
前日の宮の森でも7位入賞だったし、入賞シーンがたくさんみれて良かったシーズンでした。
来季もますます活躍してもらって、飛びっきりいい男っぷりを見せていただければ
あまりにもかっこいいので、ファンも増えるだろうと楽しみにしてます。

そうそう・・・
いい男つながりというか、私がアイスホッケーで応援している選手(札幌イーガービーバーズの高橋徹選手)も、
かっこいいのでかなり大好きなんですけど、なんと、このいい男同士が、
同期入社だったということを先日、坂野さんから聞いてビックリ。
研修一緒だったそうな。

たまたま元雪印アイスホッケー部の方にお会いして、
ジャンプ観に行った話をすると、誰応援しているっていう話になって、
通常だと誰応援しているか聞かれ、
雪印つながりで、どう考えても知っているだろうなぁと思って、
「坂野さん」と答えしたところ、「可愛い顔している奴ね(^^)」と言われてしまうのでした。
そうです。誰もが認めるいい男!是非、観てみてくださいませ。

2月のスポ魂!ほっかいどうで、私の中で、一番たまらなく楽しすぎた放送回というのがありまして、(ちなみに第17回)
全日本アイスホッケー選手権大会の後に、イーガービーバーズのキャプテンとして、
徹くんにミニインタビューをさせてもらって、
そんでもって、ジャンプ選手への疑問を坂野さんに伺って放送した回なのです。
徹くんは、聞いてくれていなかったかと思うのですが(^^;;;
坂野さんは、恐れ多くも聞いてくださっていたようで、自分の声が登場する前に、徹くんが出ていてビックリしたんですって。

そもそも、私は雪印のアイスホッケーを応援していて、その流れから
ジャンプも応援することになったのですが、
当時、雪印アイスホッケー後援会の交流会っていうのがあって、
そこにジャンプ選手ももれなくやってくるっていうことになっていて、
そこで発見したいい男が坂野さんでした。。。
といっても、近づけるわけもなく、年に1度のファイナルジャンプで、
ファンの人もブレーキングトラックに入れるというのがあって、
そこで一緒に写真を撮ってもらうだけの接触でした。
雪印が食中毒事件を起こし、スポーツ部の活動自粛後にアイスホッケーの試合に
やってきていたジャンプチームの姿も見ているものの、
近寄れるわけでもなく、となりのブロックでお姿見る程度。
現在も、あまり近寄ると眩しすぎるので(^^;;;
頭の中が真っ白になってしまうので、よっぽど用事がない限りは、近寄れない状態です。(^^;;;
遠くからだと声援送れたりするんですが、
近くだと一番緊張してしまう人物です。

長年応援している、やっちん(曽我泰久さん)よりも緊張するんですわ。
村田さんや徹くんとは、接する機会も多かったというのもあるかもしれないし、
試合中は、ずっと見ようと思っていたら見ていられる競技ということもあるからなのか
かなり大丈夫になったんですが、
多分、このまま坂野さんに慣れるっていうことは、
いつまでたってもないくらいの接触しかないんだろうなぁと思いましたわ。(^^;;;

そんなこんなで、夏まで飛びっきりいい男の姿を見ることが出来ないのが、
非常に残念です。


多忙な日々も 2004年03月25日(木)20時49分 
 

とりあえず、明日で多忙極まりない日々からの開放予定です。
が、お金にならない仕事ばかりが増えるのは、わかっていることなので、
どうなることやら。。。。

それにしても、やることばっかりで、
忘れることも多い・・・

しかも、また昨日、目が切れてしまった。。。
白目が赤い・・・ということで、明日


寂しくなりますわ 2004年03月27日(土)03時14分 
 

さて、まだ仕事場におり残務処理中です。
が、まだまだ終わらないのでもう帰ります・・・


暇になるはずが 2004年03月30日(火)03時03分 
 

結局、今日も仕事が遅い私であった。
まぁ、仕事開始スタートが遅いっていうのもあるけど・・・

そういえば、苦悩していた編集ソフトですが、理解しだしてきたので、
かなり楽しくなってきましたわ。早く出来るようになったし。

んでもって、なんで遅かったかというと、介護の勉強と原稿書きででした。
やっぱ、介護のほうは、難しいですわ。
わかりやすいように、莫大な量の話をたった2〜3分にまとめるっていうのは、かなり大変です。
今日の着手ものは、せめて5分コースでした。(^^;
スポ魂の準備も頑張らなくちゃだわ。(^^)


ウイルス 2004年03月30日(火)14時43分 
 

また流行ってきてるようです。
腹立だしいのは、勝手に名前を変えてやってくるというのが失礼なのね。
私のアドレスでウイルスがいっちゃう場合もあるので気をつけてください。
っていうか、ブロックサービスをしていないほうのアドレスで
ウイルスを送信してますという案内が、しかも自分のプロバイダじゃないところから来るのは変なのさ。
ということで、ある程度、どのドメインの方がしくじったかなどがわかるものの
そのドメインを使っている人を知らなかったりするのですわ。。。(北海道の大手企業なドメインなのね)

面白いもので、すっかり使っていないようなアドレスにまで丁寧にウイルスメールが届くんで、整理できそうです。(^^;;;


アレルギー 2004年04月01日(木)03時35分 
 

私はアレルギー体質です。
いまじゃほとんど無いといわれているピリン系の薬が駄目だというのが
一番大きなものなのですが。。。。。

実は犬アレルギーでもあります。猫は大丈夫なんですが。。。
別に嫌いじゃないんだけど、呼吸困難に陥ったり、目がやられます。
なんとも無い時はなんとも無いんですが、体調にもよるようで、
最近めっきり弱くなってます。
年をとってきたせいか、花粉も駄目になってきたっぽく、ユリの花にやられました。
台所に飾っていたユリの花が無性に駄目で台所にいけないくらいでした。
あと牛ステーキアレルギーで舌がかゆくなるのですが、高級な牛肉には反応しません。
不思議です。それと牛タンと薄い肉は大丈夫なんですわ。

今日は会社でもひどいことになり、原因不明です。
どこかに犬がいたのではないかと思うほどでした。
目が赤くなってしまい、かゆいんです。。。
花粉症の人も毎日こんな苦しい思いをしているんでしょうね・・・


準備着々 2004年04月03日(土)22時46分 
 

さて、今日深夜12時30分放送の引越し第1弾「スポ魂!ほっかいどう」は、
内容は、いままでと何ら変わりません(^^;時間が移動しただけです。
ということで、ゆうこのいちおしのコーナーでは、
新庄選手の元通訳をなさっていた小島克典さんをお迎えしております〜
本を出版なさった方なんですが、みなさん読みました?
読みやすくて結構面白いです。
なにげに12時30分までって、時間がありますね。(^^;
準備しっかりしてきた分だけ、時間を持て余しぎみだったりします(^^;;;;;2004年04月03日(土)06時05分


ウイルスメールとダイレクトメール 2004年04月05日(月)23時12分 
 

いや〜今のほうがすごいんですわ。ウイルスメール。
分析というか、推測ですが、ウイルスに関してというかパソコン知識のあまりない方は、
メールチェックもあまりしていないのでしょうかね・・・
流行りだした3月下旬のほうが少なかったわ。
今日は、ウイルスメール(ブロックしましたの告知メールも含めて)が
100通近く来やがった。
とってもいらないダイレクトメールも毎日のように50通くらいくるので、迷惑こうむってます。
いらないダイレクトメールも日本語だったならまだしも、英文が多く、
よりいっそうわからないので、見るわけもなく
件名が英文のタイトルだけで削除しております。
なので、万が一、私宛てに英文タイトルでメールをくださっている方がいたら宣伝メールだと思って、削除していて見てませんので再送お願いします。(^^;;;

だいたいウイルスメールっていうのは、外国語でやってくるので、
こういうときに、外国人でなくてよかったと思ったりしてます。

宛名が知っている人でもどう考えても、普通は英語で送ってこないかと思うんで(^^;;;


コンタクトレンズ 2004年04月06日(火)23時56分 
 

私は、通常は裸眼で過ごしておりますが、スポーツ観戦の時には、
コンタクトレンズをしております。
毎日つけるわけではないので、高いコンタクトを買ったところで、劣化したり、
メンテナンスのことを考えると、多少高いと言われている1日使い捨てのコンタクトレンズでも私にはとても安上がりというか便利。
1枚単位で考えると100円もしないので、落としたとしても悲しくないし、
そして、何より洗浄液を使って云々という手間がいらないのが魅力的。
これが2週間使い捨てのものになると、そういうのが出てくるし、私の場合、毎日じゃないから、何日に使っていたかわからなくなってしまうっていう可能性も出てきちゃいます。(^^;
人それぞれの使用頻度で買い分けや使い分けができるって便利な世の中ですわ。

さて、そのコンタクトレンズなんですが、私は両目とも同じものを使っているので、右左のつけ間違いっていう心配もなくラクチン。
さらに毎日使うわけではないので、消費率もものすごく少なく、前回は買えるだけ注文したら、6箱(3ヶ月まで)買ったものの1年半ももちました。
立て続けのスポーツ観戦が続き、消費完了。なくなってしまってメガネ観戦をしていたのですが、メガネは、運転用なので、あまりというか、ほとんど度が入っていないので、
遠くを見るには、物足りないのです。

かといって、以前中継でお邪魔したビワ治療の視力回復のお店に行く時間もなく、
コンタクトを買いにお出かけしました。
今回は、1年半ぶりに買いに行ったのですが、視力検査で、ことごとく見えないのです。
ここんところ疲れ目で目の調子が悪いということもあるだろうけど、
そんなに私の視力が低下しちゃったのかしらと愕然としてしまいました。
が、「それでは、ここで手を洗ってレンズを外してください」と言われ、問題解決。
私はコンタクトをしていないって受付で言ったのに、係の方がしているものだと思って視力検査をしたのである。ということで、ひと安心。

無事、私の目は、さほど変わらない視力でした。これ、目の検査だったからいいけど、
なんか医療ミスってこんな状態で起きるものなんじゃないかと思ったら、怖いですわ。
そんでもって、ここでの2回目のコンタクト買いは、最大6ヶ月分までOKっていうことのようで、12箱買ってきました。
ちなみに私が調べる限りでは、ワンデーアキビューを一番安く売っているところで買ったので、12箱だとお店によって値段差にして1200円〜8000円近く違うと思います。
同じ物なのにどうしてこんなに値段が違うのか不思議で仕方がありません。
しかし、眼科の料金は、2200円ほどだったので他よりかは少し高いと思います。
でも、8000円も違うっていうところで眼科の料金が安いっていうことになっても、そりゃ眼科の料金が多少割高でも、私が行っているところのほうがいいかなって思います。
めがねの場合だと同じフレームだとしてもレンズが度によって違うからなんてことも考えられるので、あんまり高い安いの評価はしにくいけど、コンタクトレンズは、あからさまですよね。。。
てなわけで、私は12箱買ったので、当分の間は、コンタクトを買いに行くっていうことはないのですが、野球観戦が多くなるから、コンタクト消費率は、今までよりも高いです。


鏡月ゲッツ中継します 2004年04月07日(水)02時40分 
 

〜安田のお仕事なお知らせ〜
その1:来週の月曜日から、毎週月曜日
STVラジオ ホットラインの中継で鏡月ゲッツ中継を担当することになりました。
放送時間は、17時15分頃です。聞けたら聞いてくださいませ。(^^)

その2:毎週火曜日のときめきワイドで15時30分ころから放送の
テークケア健やか介護生活の原稿書きを担当しております。
ほとんど介護のことなんて考えてもみていなかった私なので介護の勉強をしながら
取材と原稿作りに頑張っております。
つきましては、介護に携わっている方の生の声が知りたいです。
もしも、介護に携わっているお知り合いの方や自分がという方がおりましたら、
是非、よろしかったらお話を聞かせていただければと思います。
介護と一言で言っても、多岐にわたりますし、多くのことがらがあってビックリしてます。
気にするようになってから、様々なものをみると、かなり多いんですよね。
てなわけで、勉強中です。
といっても、私は年寄りを見ると涙が出てくるっていう体質(アレルギーではなく、勝手な過去を想像してしまい涙が出てくるのです。この前は、自転車2人乗りしている老夫婦をみて涙。今日も隣の席の雅子ちゃんが入院しているおばあちゃんのところに行って来た時の話を聞いて涙)なので、ホントすぐ泣くので、ボランティアなどのお役立ちには、携わることが出来ない身体なのです。
病院でラジオを聴いている方が私の声で元気になるって言って下さったりもしましたが、本当は慰問とかしたいと思っても、涙が出てくるので行けないんですわ。
ということで、ものによっては、泣きながら原稿かいてます(^^;;;

その3:スポ魂!ほっかいどう
毎週土曜の深夜12時30分からの放送になりまして、前回は引越し第一弾。
新庄さんの元通訳をなさっていた小島克典さんが登場しました。
今度の放送では、小島さんのお話その2をお送りします。
小島さんの話を聞いていると新庄さんのことを応援したくなると思います。
かくいう私もそのひとり。すっかり新庄さんのことを応援するようになりました。
小島さんは先月「夢のとなりで〜新庄剛史と過ごしたアメリカ滞在記」という本を出版なさっていて、これがまた読みやすい本で、するする読めます。
札幌ドームでも売っていたので、ご存知の方も多いと思いますが、良かったら是非読んでみてくださいませ。
ちなみにスポ魂!ほっかいどうでも3名にプレゼントします。(^^)
締め切りが放送で言ってなかったんだけど、次回発表するので、金曜日までになってますので、欲しい方は、番組宛に好きなスポーツとその理由とか、番組メッセージとか、スポーツ選手にまつわる疑問質問などを書いて送ってくださいませ。
メールアドレスは、spo@stv.ne.jpとなっております。


介護系の取材 2004年04月08日(木)02時19分 
 

行ってきたんですけど、お話を聴いていて、涙がぽろりん。
やはり、駄目ですわ〜。苦労話を聴くと涙が出てきます。
いろんなお話を聞いていただけで、3度ほど、ぽろりんしてしまいました。
ほんと涙腺が弱いので、困ったものです。
よく女の涙にゃ弱いっていう人がいて、涙を武器にするっていうけど私の場合は、泣きたくて泣いているわけじゃなくて、勝手に涙が出てくるんですわ。
家族愛に対するコンプレックスからなのかな。。。


久しぶりの改造 2004年04月08日(木)17時43分 
 

いや〜久しぶりにCGIプログラム(掲示板)の改造作業を行って、疲れましたわ〜
やっぱ、ずっとやっていないっていうことは、忘れてしまっている部分も多いっていうことで、何度となく失敗を繰り返しました。
失敗っていうのは、表示がされなかったり、こんなプログラムじゃ開けないわといった感じにパソコンに反発させれしまうんです。とほほ
しかも、私のパソコンプログラム知識は、何年か前のものまでなので、
多分、今はもっとすごいシンプルなのがありそうだと思いつつも、古いままでございます。。。

ということで、我がホームページの中にある掲示板で、現在唯一レンタル掲示板を利用している「やっちんの掲示板」の引越し計画中です。
というのも、あの掲示板では、管理者である私そのものも書き込めないっていう状態がたまにあり、調子があまりよろしくないのです。
しかし、長年の利用者が多い老舗な掲示板なので、引越し作業もしにくかったのですが、
見に来る方は多くても、最近は、書き込みする方は少ない掲示板なので、
今の機会に引越し作業をしようと作るのを頑張りました。
今日の深夜あたりには、ホームページからのリンクを切り替える予定です。


韓国ドラマ 2004年04月09日(金)03時11分 
 

とうとう終わった〜さっき終わった〜楽しかった〜
イラクの拘束事件で番組がかなり繰り下がって、いつ始まるかわからず
ずっとテレビを見ていて待っていた状態です。。。
それにしても、3人のひとのうち2人が北海道の方。
ということもあって、より一層気になってます。


室蘭 2004年04月10日(土)01時16分 
 

さきほど室蘭にやってきました。
寒いです〜
明日はコンサの試合です
がんばってむらわなくちゃ


大好き宣言 2004年04月11日(日)03時38分 
 

さてさて・・・通常からスポーツ大好き宣言をもらっておりますが、
スポーツ大好き宣言は、スポ魂!ほっかいどうの中での放送ですが、
この度、北海道大好き宣言も作ることになりました。
北海道大好き宣言は、STVラジオのCMのような感じで入ってくるので、
どの番組の中で流れるとかが、はっきりとわからないのですが、
月単位で何度か流れると思います。
なので、現在は、5月に流れる用に着手しはじめました。

てな訳で、その収録作業のほうは、スポーツ大好き宣言とさほど変わらないので、
なんともないのですが、大変なのは編集。
なにもかもすっかり綺麗に作った状態で渡さないといけないので、
決まった時間におさめるという完全編集ものに慣れない私にゃ、結構難しく
すんごく時間を費やしてしまいました。(^^;
2本で2時間以上かかってしまいましたわ。トホホ。
ということで、さっき終わってまだ仕事場です。

スポーツ大好き宣言はしにくいっていう方でも、北海道大好き宣言は、しやすいかもって思うので、
是非、私に出会ったら北海道大好き宣言してくださいませ〜
(その逆の方は、スポーツ大好き宣言をば)尚、両方も可能です。(^^)
ちなみにスポーツ大好き宣言は、週に4人〜5人
北海道大好き宣言は、月に10名の方を探してます〜。

そう考えると、つくづくスポーツ大好き宣言を
よく半年以上頑張っていろんな方にしていただいていると思う私であった。
このスポーツ大好き宣言は、スポ魂!ほっかいどうの番組の中で、
ひとりでも多くの声を取り入れたいと思って頑張って活動してます。(^^)
これからも、ご協力お願いします!

北海道大好き宣言は、ジャンル問わずで、
北海道で何をなさっている方かとか、夢とか、楽しんでいることとか
北海道のどんなところが好きかなどなど、
好きなことを30秒くらいにまとめてお話してもらうっていう感じです。

ということで、今までと比べて、はるかに仕事がなくなり、
貧乏暮らしに突入しそうな私に気を使ってくださって、
あれこれ仕事を回してもらっている状態です。


まだ仕事してました〜 2004年04月13日(火)03時52分 
 

今日は、STVラジオのホットラインに中継で登場しまして、
そのあとまっすぐ野球を観に行ったものですから、その後、会社に戻ってきました。
というのも、STVラジオ ホットラインのホームページにも鏡月ゲッツのコーナーページが出来るようになってしまいまして、そっちの作業もしてました。
まだ写真は、アップになってませんが、文字だけアップされてますので、
よかったら覗いてみてくださいませ。STVのホームページは、ここを押して
となっておりますので。

んでもって、そのあとに大好きな編集作業。(^^;
スポ魂用と北海道用と両方作業しました〜。
スポ魂のほうは、秒数が関係ないので、楽なのですが、北海道大好き宣言は、やっぱ大変〜苦笑

また明日というか今日も頑張ります。
オハヨー!ほっかいどうのスタッフの方たちがやってくるので帰ります(^^;;
っていうか、もう来ている人もいる・・・


毎日 2004年04月15日(木)04時04分 
 

なんだか野球観戦すると夜型の人間になってしまってます。。。
選手は、もちろん辛いだろうし、観戦するほうも毎日っていうのは、何気に辛いわ。。。
ドーム内の弁当は、毎日食べるのには向きません〜あれは、週に1回でいい感じです。。。なぜって、それは高いから。
飲み物なんて、もってのほかです。高すぎます。
まぁ、あれだけ頑張って階段上り下りしている方たちのフィーになるっていうのは
わかるんですが、毎日観戦者にとっては向きません。

あれよあれよと一週間が早くて、今度のスポ魂がどうなるか考え出すと
眠れなくなってしまいます。。。。。
そうです。まだ構成が固まらないのです。。。。。
これをスランプというのか。。。スランプといえば、スタンプ作りに凝りはじめてしまい
実用的なスタンプを制作中です。
我が家には、スタンプ製造機があったのですが、これが故障してしまい、
修理にだしても1万はかかるっぽかったので、特価品で8190円売っていたのを
買いなおしたのです。ということで昔のものよりもグレードアップしているのに
値段も安かったので、仕事用の機能的なハンコを作ってます。
が、多分、もう少ししたら飽きます。苦笑


ザ ハードウィーク 2004年04月16日(金)01時53分 
 

なんだかんだとスポーツ三昧な一週間です。
久しぶりに安田のアイスホッケー選手ランキング一位な大好きな選手にも会うことができ、その選手と安田のジャンプ選手ランキング一位な選手が仲良しだった話(以前での安田の今ではジャンプ側が言っていた話として実名で登場)も、聞きまして、私としてはランキング一位な人々が仲良しっていうのは、とてもうれしかったりします〜
安田の好き好きランキング一位な方たちばかりに囲まれたいわ〜などと思うほどですが、
果たして、一位な人たちばっかりが集まったら、私は一体、誰が一番になるものなのか。
実現不可能とはいえ、そんな集いがあったら言ってみたいですわ。
結局、誰とも話せなくなってしまいそうです。。。
などとありっこない妄想はさておき、明日というか今日は私にとって新しいスポーツ開拓をしてきます。んで土曜はコンサ。
そのあとスポ魂です
ということで、毎日スポーツ


腰痛 2004年04月17日(土)21時47分 
 

昨日やったスポーツが、私に腰痛をくれました(^^;;
筋肉痛には、それほどハードにはならなかったのですが、
腰痛が辛いです。。。
さて、私がなにをやってきたかは、今日この後のスポ魂にて。


今日は中継 2004年04月19日(月)11時28分 
 

毎日、やっている仕事が別なことが多くて、バリエーションは豊富ですが
落ち着かないというか、慣れない毎日を送る一週間です。
さて、スポ魂!を聞けなかった方への正解をいうならば
腰痛を招いたスポーツはセパタクローでした。
というよりかは、セパタクローのボール(タクロー)を使ってリフティングの練習をしても、サッカーボールでもリフティングが出来ない私にとっては、上手く扱うことはできっこなく、一回上手くいっても3回でゴロゴロ転がっていくのを拾う作業で腰を痛めたんす。
まだ違和感があるものの、ほとんど良くなりました〜
ということで、今日はホットラインの中継頑張ります


気がつけば月日は流れ 2004年04月21日(水)04時56分 
 

どうでもいいんだけど、もう4月も中旬になってしまいました
早すぎです。時間よとまれです。


早く起きる 2004年04月23日(金)04時30分 
 

そんな時には緊張して眠れない私
ということで今日もそうです。
今週からプール再開していたものの
本当は泳ぎに行きたかったのに仕事していて行けませんでした。。。
そして韓国ドラマも見れなかった←忘れていた
結局、暇になっているはずだったのにやること多すぎ。。。
ちゃんと一週間の仕事プランを立てて仕事しなくちゃ駄目みたい。
なんか偏りすぎてますわ。(^^;
あっそうそう、睡眠時無呼吸症候群の自宅診断できるっていうのが
愛知県の検査やっている団体で昨年の10月から開始っていうのがあったんですが、
私も10月2日に申し込んだんですけど、やっとこ昨日検診しました。
2ヶ月まちっていわれたのに半年まちだったのよ。
そもそも、テンピュール快眠情報のネタとして申し込んだのに
コーナー終わっちゃってるし。。。とりあえず予備軍的症状のある私は
検査をすることにしたのですが、かなり簡単。
でも、返信したり、払い込みしたりとした作業が面倒でした。
というのも、払うのは郵便局なのに返送はヤマト。
なら、代引きでヤマトとか、返信も郵便局って具合に統一してもらいたかったですわ。
しかも、返信は別料金負担でヤマトだったら1150円って。。。
郵便局のゆうパックとか500円で送れるやつを利用したかったですわ。
私は24時間対応してくれる郵便局が好きなやつです。
とりあえず、あとは結果まちです。
が、この結果も時間がかかるのか不明。。。
そう考えると病院行ったほうが早いわ。


あぁ・・・ 2004年04月25日(日)02時44分 
 

暇になるはずが、野球観戦(半分というか大半しゃべるネタのためにも仕事のために必要で観戦)などが毎日のようにあって、ちと忙しくなり、スポ魂が終わってからも、プレゼント発送作業、来週のネタ固め、介護情報の原稿手直し、北海道大好き宣言の編集など、まだ仕事場から帰れない・・・
が、やっぱり眠い・・・
眠いときに無理して仕事して、帰ったら眠れないという悪循環になってます。。。
がんばります。


なんとかこんとか 2004年05月02日(日)02時00分 
 

毎日野球観戦ばっかりの辛い一週間を乗り越えることができました。
野球観戦が辛いというのではなく、札幌ドームに通うのが辛いんです。
なんとかならないんでしょうかね。歩きすぎ。階段多すぎ。
とりあえず3連勝で良かったんですが、その前の3連敗がきつすぎる。

明日は、コンサの試合に行って、日ハム戦が長引くようだったら、
ドームへはしごする予定です。

それにしても、コンササポの野球偏見、野球ファンのサッカー偏見
どうにかならないのでしょうかね。。。
そういう人がかなり多いと思うんだけど、それって勿体無いわ。
どっちも応援して、北海道そのものが発展していけばいいじゃん。
なんで敵対心を向けているのかがわからないですわ。
もちろん両方を愛する人もいることはいるのですが、敵対心燃やすほうが多いのよね。
それは、会社同士そのものも、そんな感じだからなおさらかもしれません。
メインは、どっちかというのはあったって、どっちも北海道のチームとして北海道を代表する誇りであるべきものだと思うんだけど。

サッポロビールやJR北海道なんか、両方愛して頑張っていて、好感がもてます。
ちとサッポロビールは、日ハムのほうに寄りすぎている部分もあるけど。。。
コンサのマークを使った商品を作るのが、Jリーグ的に面倒だったり、高かったりというのがあるっぽいので、仕方がないのかもしれないけど・・・

スポンサーは、いいとして、我々サポーターっていうのは、
他のものを知ってこそ、より愛する気持ちが沸くんじゃないかと思うんだけど。
いい意味で、浮気は、必要なんじゃないかな。
そんなふうに思った。

でも、私、日ハムは、まだ心から愛せません。
引っかかる点というか、ファンサービスファンファーストといっている割には、ファンクラブブースの対応が悪かったり、ファンクラブブースが一箇所しかなかったり、
私は、なにかと対応に対しての不満が多いです。
もちろんきちんと親切な方もいますが、中には、つんけんしている人がいて、気分を害するのです。
別に間違ったりするのはいいんだけど、心がこもっていないのさ。
忙しいから仕方が無いっていうのもあるけど、いまいちです。

選手は、みなさんしっかりしていらっしゃって、驚きました。
コンサの選手よりもはるかに、しっかりしていると思います。


天気予報 2004年05月03日(月)11時49分 
 

天気予報が当たっちゃいましたわ。ここんところ当たっているのね
当たっているのはうれしいけど、雨って嫌かも。。。
一般的にゴールデンウィークで休みの人が多いのに雨はねぇ。
私は、これから仕事にでかけます。ホットラインの中継です〜
かなりな不規則生活プラス観戦生活で身体がボロボロですが、
久しぶりに水泳は再開し始めたので、少しずつですが毎度のように起こる筋肉痛の具合は軽くなってます。。。

それにしても、なんか忙しくて落ち着きません。
さらに何かに追われるような原稿との戦い。(^^;
私がゆっくり出来る時間って無いのかしらって感じですが、
まぁ、そのほうがいいのかも。苦笑


愛する三菱 2004年05月07日(金)15時42分 
 

私の車は三菱。今乗っているのを含めて2台の彼(車)がいましたが、2台とも三菱。
あまりメジャーすぎて誰でも乗っている車よりも個性のある車が好きなんですが、今はスポーツカー人気が下火ということもあって今は予算に見合う欲しい車が無いのです。
ということで、極端な話ですが、次ももう製造されていないから中古しかないけど今乗っている車と同じもので、私のよりも程度のいいものがいいと思うほどです。
そんな三菱派な私にとって、三菱グループでいただけない出来事が起きており、心配です。
携帯からだと文字数制限があり、続きはまた


今まで 2004年05月09日(日)06時13分 
 

まだ仕事してました。
風邪気味なのに、ずっと仕事していてひどくなりそうで、ちと恐怖です。
少し仕事の区切りがついたので、やっとこ強引に帰ります。
というのも、来週に単発中継がありまして、それが旅で食べ歩き中継なのですが、
3日間、ひとりで動くので、全部自分で日程組まなくてはいけなくてかなりハードなのですわ。。。悲
多分、聞いているほうは、旅できていいなぁとかって思うと思うのですが、
っていうか、そう思っていただくように中継するけど・・・
かなりの苦労が伴っているのだけは、ここ見た方は、思っていただければと思います。
5月12日〜14日のときめきワイドの中に登場する予定です。

もう帰って寝ます。。。


今日もまた 2004年05月11日(火)04時41分 
 

この前ほどではないですが、また今まで仕事でした。。。
さすがに、前回の書きこみの時は、朝までで苦しかったです。
今も充分朝ですが(^^;

日よう日は、結局、土曜からの仕事でくたびれてしまい、
さらに風邪気味も悪化し、帰って寝て、んで朝10時前に起きて日本代表のチケット獲得の為にインターネットと電話を駆使したものの、つながらないつながらない。
うちのインターネットも電話回線だし弱い弱い・・・
仕方が無く、手売り販売のところへ出かけるんだけど、一箇所目の席割があまりいいところがなく、辞めて、もう一箇所へ。
いずれも、私と同じチケット難民が列を作っていたのでした。
12時すぎていたんだけど、多分、みんな電話つながらなくて、んで終了表示まで出ちゃったからなんだろうなぁと思われるのです。
もう一箇所の席割りは、列が長くて見れないのですが、あまり変わらないらしい・・・
一番後ろのゾーンって、7000円じゃなくていいと思うようなほど遠いんですわ。
私は、いいにしろ、一緒に行く相手に申し訳ない気持ちで戦っていたのですが・・・
私の順番まであと5人くらいで、どうにか、札幌ドーム会員へのチケットセンターがつながり、電話予約が出来ました。多分、あくまでも推測ではございますが、あの席よりはいいところになるんじゃないかと思っておるんす。まぁ、同じような席でも、チャレンジしないよりかはましかと勝手にいいように考えております〜
って、一番後ろだったりして・・・苦笑
こんなことをしてしまって、具合も悪化・・・
せっかく花見に行く予定も、喉の痛みが気になり、翌日の放送のことを考えて睡眠をとることにしたのでした。アイスホッケーの試合もあったようだし、プリンスリーグもあったし、見たいものはたくさんあったんですが、身体が資本。仕事のこと優先にしました。(あたりまえではあるんですがね)
おかげで、少し楽になりました。
鼻水もあおっぱなで、もうそろそろ治りそうです。
タンも絡むのが不快ですが・・・
そういえば、あおっぱなとタンって、同じ物質ですよね。
鼻から出ると鼻水扱いだけど、タンって口から出る鼻水じゃん・・・・・・
こんなくだらないことを書き綴らずに、もう帰ります(^^;;;


帯広に来てます 2004年05月13日(木)03時49分 
 

いや〜始まりました。3日間の一人旅食べ歩きレポート
車も運転してなので、疲れましたわ。。。
しかも、今回はレンタカーで動いてます。
そしたら、踏んでも出ないんですよね、スピード。
いつもの自分の車での感覚で踏んでも加速悪くて、登高車線で、華麗に抜き去ることができず、平行して走って、途中セカンドにいれて加速せんと、抜ききれないわ。。。
あと、風にあおられすぎて、横風って怖いのね。私の彼(車)は、背が低いので、横風もあんなにないわって思ったし、ある程度踏めば安定したまま加速するもんで。
っていうことで、別な車に乗ると、ますます私の彼(車)の魅力はいっぱいです。
といっても、踏んでも出ない車のほうが私には向いているのかもしれないが・・・

さて、明日も早いし長旅なので寝ます。
っていうか、深夜2時近くに帯広について、無線LANが使えるっていうホテルだっていうことで、LANカードもってきたけど、やっとこさっきつながったもんで。。。

さすがに今日は野球観戦も体力温存のためおとなしく観戦しました。


睡眠時無呼吸症候群 2004年05月16日(日)15時38分 
 

この前の診断結果が届きまして、私は要診断という結果になってしまいました。cなんとか3パーセントの値がふつうの人より0.39回多いそうな。
耳鼻科で過去に扁桃腺が大きいからいびきかくでしょと言われたこともあるのでデブだからなのではないんですが。。。
しかし、デブというのも加味されているかな。
とりあえず、今度無呼吸外来のある病院へ行きます


まただよぉ〜 2004年05月18日(火)04時00分 
 

また朝まで仕事さ。朝のスタッフな方に会うことが多い・・・
どうでもいいけど、なんだか仕事が多い割には、お金がない・・・
普通ね、忙しすぎてお金使わないから貯まるなんていう人もいるけど、
私の場合は、貯まるほど稼いでいないっていうことなのね。(淋しい)

さて、今度のスポ魂!ほっかいどうの中でも、プロレスリング・ノアの代表 三沢さんにお話を伺ってます。んでもって、「理想主義者」本の話もしますが、今週のプレゼントが、理想主義者のサイン本です。(^^)
どしどしご応募くださいませ。

今日は、スポ魂で残っているのではなく、ときめきワイドの公開放送のポスター作りと、
介護情報の原稿書きなのです。。。
ということで、これが時間かかるのよね。
特に介護情報の原稿。。。。。すごく嫌〜な仕事になりつつあります。
最初は、まったく嫌ではなかったのですが、今は、一番嫌いな仕事です。
というのも、原稿チェックが厳しいのですわ。
言葉じりまで原稿の段階で変更をされたりするので、それは、しゃべり手に
まかせてもいいのではないのかなぁと思ったりもするのです。
というのも、私の場合ですら、もらった原稿を一字一句そのまま読むっていうことは、
ほとんどと言っていいほどなくて、必ず、自分の言葉や言いまわしに変えて読んでいたので。
まぁ仕方がないんですがね。。。原稿書きといっても、もっと自由に書きたいので、
今後は、この手の原稿書きの仕事があっても、受けないと思います。
それくらい拒否反応というか、時間と体力消耗してます。
っていうか、もうそういう仕事を私に回してこないとは思うのですが・・・苦笑

ポスター作りとかは、得意分野なので、時間がかかっても、楽しく作れるので、
今日もかなり時間がかかったけど、完成する達成感がうれしかったりするのですが・・・

あぁ、、、スポ魂に打ち込みたい。。。
っていうか、ちょっと休みたい。


明日は検査 2004年05月21日(金)02時19分 
 

さて、先日ですが無呼吸外来に行って来ました。
んで、明日検査です。
早いうちに検査してしまわないと、無事でも無事じゃなくても安心できませんもんで。
検査はどんなものかというと家に技師な方がやってきて私に取り付けて行きます。
ということで深夜に眠る私にとって申し訳ない状態で深夜にやってきます。。。
かといって、2時すぎにお願いするのも申し訳ないので明日は早く寝ますわ。。。
なので、ネットのほうも出来ない予定です。
今日は在宅で原稿2本書き(両方とも介護もので電話取材が出来なかったので外枠のみ)
いったん、1月前のボーリング大会で団体優勝した祝い宴に出かけ、
家に帰り、原稿を聞く部分以外を作り上げ、韓国ドラマのホテリアーを見て今に至ります。
それにしてもウイルスメールがまだまだ届いてまして、2件収まったと思ったら、今度は3件から何通も毎日来ていて困ってます。
使っているプロバイダまではわかるので、そのプロバイダにメールをするのですが、
対応は様々です。個人的には、OCNとDDIの対応は顧客ではない私に対しても非常に良いです。
私が使っているプロバイダは3件ありますが、1件の対応は好きではありません。
辞めたいけどアドレス変えたくないから辞めたくないっていうだけでサービスに多いに不満。本当にサポートサービスがナンバーワンっていう評価をもらっているのって感じです。。。かなり不思議で、そういうアンケートに答えた人って他のプロバイダを利用したことがないんじゃないかと思うほどです。
対応いい人は迅速なんですが変な人が対応するとどっぷり最悪です。

さて、、、明日は夜早く寝るために早く起きますのでもう寝ます。
そんなこんなで返事が書けず、すみません

ところでホテリアー見てたら恋したくなってしまったわ
最近、恋してないわ。。。


無事検査は終了 2004年05月23日(日)03時55分 
 

無呼吸検査が終了しまして、あとは結果待ちとなりました。
しかし、すごいいっぱいセンサーを付けまして、楽しいというかなんというかすごい顔でした(^^;;;
さて、また今日もスポ魂!ほっかいどうのあとに、たっぷりとたまっていた残務処理をしていたらこんな時間です・・・
まぁ、今週は、居残り作業は、2回だけでおさまったし、ひとつは、別件チラシで残っていたということもあるので、まだマシかな・・・
しかも、明日は、ゆっくり休めるハズ・・・

それにしても、肩こりも激しいので、明日こそは、風呂行って揉まれに行こうと思ってます。
堀尾さんのところにも行ってますが、人気がありすぎて、待つ時間が長すぎて、
時間に余裕のない私にゃ、毎日のようには行けない状態です。
しかも、重症じゃないのに行くのは、申し訳ない感じなほど混んでます・・・
人気があって、うらやましいくらいですわ。

てなわけで、やっとこ帰ります。


病は気から 2004年05月23日(日)21時01分 
 

いっぱい寝たのに、もう眠い。。。

検査を受けただけですが、なんか良くない結果が待っていそうです。


もみかえし 2004年05月24日(月)12時10分 
 

昨日、酸素バーとマッサージをしにいったのですが
現在 もみかえしが来ていて肩が痛いのなんの。。。
今日は野球観戦後にプールに行って、もみかえし克服する予定です。
その前に中継がんばります。


揉み返しの克服 2004年05月25日(火)02時23分 
 

今日は、予定通り、中継したあとに野球へ行き、プールに行きました。
んで、また中継のあとにホームページのアップ仕事というのがありまして、
それの作業の為に仕事復帰したものの、なんと、写真素材が無いのです。
ディレクターがカメラ持って帰ってしまったようで・・・
ということで、文字だけアップしました。
中継でご紹介したお店ですが、STVラジオのホットラインのホームページの中で
見れるようになってますので是非、参考にしてくださいませ。(^^)

月曜に中継して、野球観戦が無い場合は、中継から帰ってからアップしていて、
野球の場合は、野球から帰ってきてから会社に戻ってアップしているんです。
アクセス数がどんなものかはわかりませんが、見ている人がいるのか
不安になってしまうほど宣伝していなかったので、宣伝してみました。(^^;

さて、揉み返しの克服のために泳いでみましたが、う〜ん・・・変わらん。苦笑
でも、今日の仕事は、もう終わったというか、写真加工が無かった分だけ早く終わったし、
泳いだ後のサウナ、水風呂の2回くり返しなどで、いい感じに疲れたので、
ちゃんと眠れそうですわ。(^^)

明日は、検査の結果がわかる日です。あと、検査費用も・・・
無呼吸かもって思った方も、最初っから、すんごい検査ではなく、
コンビニで申し込める安い検査をしたあとに、診断結果が怪しかったら、
本格的な検査をするのをオススメします。
というのも、保険がきくっていっても、高いみたいなのよね。

しかし、明らかに寝ている時に呼吸が止まっていると指摘された場合は、
最初っから、ちゃんと詳しい検査を受けたほうがいいと思います。

私の場合、普通よりも、ちとばかり怪しい結果になってしまったという
境界ラインギリギリな奴なので、明日の結果次第では、安心料の検査だったことに
なるんですけど、結果によっては、早く受けておいて良かったってことにもなるし・・・
なんともないと、いいなぁ〜

では、帰ります。


結果発表〜〜 2004年05月26日(水)02時53分 
 

さてさて、私の検査の結果が出ました。
私の場合、眠りが浅いようで・・・質のいい睡眠があまり出来ていない模様。
んでもって、なんぼ寝ても眠いっていう状態があるようで。
無呼吸のほうですが、9回。治療が必要なのは、20回以上のようです。
ということで、軽い無呼吸状態なので、今すぐに治療が必要っていうことではありませんでした。
が、予備軍として、年齢がすすむと筋肉が衰えるだろうから、定期的に診断してもらおうと思っております。
とりあえず良かったですが、深く眠れていないのねん・・・

今日も試合の後に会社に来ないといけなかったしなぁ・・・帰って寝ます。。。
あっそうそう、検査費用ですが、ホームページで検索して調べた金額に比べると、
かなり良心的な金額でした。が、決して安くはないので、やっぱ、最初は郵便検診をオススメします。(^^)

日ハムですが、外野席も盛り上がってきていて、だいぶ席とりが厳しくなってきました。
平日は、余裕で取れていたんですが・・・。
あまりひしめき合ったドーム内での応援をするのは、得意ではないので
(サッカー日本代表のゴール裏観戦で酸欠気味になり後半医務室に行った経験をもつ私)
そろそろ外野席を引退して、のんびり応援をしようかと考えてます。
というのも、缶持ちこみ禁止でしょ。酸素缶持っていっても、没収されるのかなぁと思って。

なんか変なルールばっかりで勘弁して欲しいです。
今日なんて、水のみたいから、紙コップくださいって入り口で言ったら、
これは、ビンカンペットを持ってきた方用の紙コップですって断られたのよ。
じゃあ、水のペットボトルを買っていけば良かったのかって感じ。絶対変だわ。
ドーム内の飲み物は、飲みたい飲み物がないのです。
緑茶→何度もトイレに行きたくないので飲みたくない
ウーロン茶→声だすのに飲みすぎると喉がかれてしまうのさ。
オレンジ→太る
コーラ→太る+炭酸弱くなりすぎて甘すぎ
ビール→私はアルコールを飲まない
そして、なによりも高い。1杯240円。
サッカーだと2時間なので、別にいいのですが、野球は、長すぎて1杯じゃ足りない。
緑茶が130円だけど、飲みすぎると、ほんと頻尿。
トイレ行くにも階段が辛すぎるので、面倒なのさ。

スポーツドリンクとか、グレープフルーツジュースとか、レモン水とか、
そういうのを飲みたい私は、紙パックのアロエジュースを持ちこんでます。
紙パックのスポーツドリンクって、無いんですよね〜。
本当は、クエン酸持ちこみたいんだけど、水筒ないから、2リットルのペットになるんだよね・・・
紙コップに移すと、フタないから、こぼれる恐れがあるし、絶対面倒・・・
結局、こぼして、床びしょびしょになっているところも多いんだよね・・・
すごく、どうにかしてほしい。
ホテルの自動販売機だって、最近は、定価売り多いのにね。

毎日毎日応援に行くだけでも交通費かかっているのに、食費にそんなにお金かけられないわ。
東京ドームのビールは、800円だったけど、ジュースは、安かったし。
しかも、食べ物も豊富だったもの。
札幌ドームは、もっと勉強するべき!!!!!!
札幌ドームに行ったら、ホント太って帰るもの。
ということで、私も、ここんところかなり太りすぎてるので、ドームの弁当は、月1回程度しか食べないことにしました。お金というより、健康面が問題です。

せっかく広いので、ドームエクササイズとかいう観戦での運動メニューでも作ればいいのにと思った。
万歩計貸しだしして、ドームウォーキング。観戦場所を移動しながら応援するウォーキング応援。応援メニューで、何回跳ねるとか。楽しく運動できればいいのになぁと思った。

驚くのが、すごく太っている子供がいて、その子たちは、すごくジュースを飲みまくっているのです。何杯も。そんでアイスまで食べたりして、それを3連戦でしちゃうわけ。
あれは、他人事ですが心配になりますわ。
それほど、ちょっとやそっとの太り具合じゃない子供達なのです。
大人のすごく太っている人は、気にならないんだけど。


家に帰ると 2004年05月26日(水)03時42分 
 

寝ようと思ったら なぜか寝醒めてしまう。。。
今日は朝早くからの活動をひかえているので寝たいのに眠れないですわ。。。
精神的に不安定なんだろうなぁ・・・


休養中 2004年05月28日(金)13時20分 
 

昨日は、ネット界から離れてました。
どうでもいいのかもしれないですが、まだウイルスメールが届くので
おせっかいな私は、該当プロバイダへせっせと連絡メールをしておりまして、どうにかウイルスメールの来ない日々へという環境づくりの日々です。
というのも、ウイルスかかっている本人が気がつかないので仕方がないのよね。
私が調べられるのは、どのプロバイダを使ってメールを送信しているかまでしかわからないので、そのプロバイダにお願いするしかないのです。
っていうかウイルスメールサービスを有料にせずに無料で行うべきだと思うわけ。
誰でも気軽に利用できるメールは、パソコンに詳しい人だけのものではないので、
多くの人が安全に利用できる環境にするのがプロバイダの義務だと思うのです。
それをユーザー任せにして、有料のオプションにしているのには、
どうかな〜と。
結局、ウイルスにかかっていても、知らんぷりっていうわけにはいかず
お願いすると動いてくださるんだけど、それでもねぇ。。。

別物としては、改ざんした送信者宛への警告メールがくるので、
いまどき、そんな警告メールを自動送信しているウイルスブロックを
使っているプロバイダもどうかと思ってます。
つまり、私のメールアドレスも送信者になっているっていうことなのですが。。。


誕生日 2004年05月29日(土)22時44分 
 

どうも〜今日誕生日の安田です(^^)
とはいえ、誕生日といっても、別に特別な日ではなく、通常の日と同じ状態です。
ということで、変わらない日々を送ってしまいました。(^^;
ホントだったら、素敵な人と過ごしたい日ではございますが、
素敵な人も現れることもないままに、時が過ぎていってます。
かなりまずいなぁと思ってきましたが、あせってはいません。
それが駄目なのかもしれませんが。。。
しかし、そろそろ企業の手を借りなければいけない年になってしまいまして、
かといって、お金もないので、企業の手を借りることすら出来ませんわ。トホホ
あまりにもお金が無さすぎて、少しばかり、今の生活から脱却したい気がしていております。

よく愛があれば、お金はいらないなんて言ったりしますが、
どう考えても、♪お金は大事だよぉ〜
大金持ちまでいかなくても、ある程度余裕がないと、心に余裕が無くなってしまいます。
もう、玉の輿コースが閉ざされてしまった状態ではございますが、
自分が働かなくても養ってもらえるコースを希望してます。
趣味の一環として、仕事を思いっきりしてみたいですわ。

さて、これからスポ魂!ほっかいどうですが、今日は、自分の誕生日なのに
居残りでどんよりしたくないので、終わったら、とっとと帰ります。(^^;;;

さようなら〜あと1時間ちょっとの私の誕生日。


もう5月もおしまい 2004年05月31日(月)01時02分 
 

早すぎますわ
あっという間に今年も終わってしまうわ
少しずつ睡眠改善をしておりまして、もう寝ます。


U23代表戦 2004年06月02日(水)11時30分 
 

久しぶりに代表戦を観にいきましたが、盛り上がりきれないひとり盛り上がりなMCに醒めてしまいまして、試合前にさむ〜くなってしまってました。
名乗っていなかったのか、1時間半前だったので、もっと前からいたら名乗っていたのか
あの声は、誰だったんでしょう?
みなさんすっかりおなじみのエコジローって紹介されても、初めて観たし。。。
試合後も人がだいぶ少なくなってから、気をつけてお帰りくださいとか言い出したり
かなりビックリでした。
あいかわらず警備のほうも、よくわかんない警備をしていて、歩道橋渡って遠回りさせてましたわ。
久しぶりに柵越えして崖を下りていって、また下で柵越えを2回してといったようなお帰りの方が何十人もいたんですが、警備は、ちっとも気がつきゃしないっていう大馬鹿っぷり。
ああいう行為が危ないから、ちゃんと誘導しなきゃいけないんじゃないのかって思うわけ。
いたずらに遠回りさせる導線じゃ、あんなことになるから、
どうでもいいから帰ってくれ的に出口を増やしてもらいたいですわ。
もっと東京ドームや国立競技場みたいな入り口はそんなにないけど、出口はいっぱい風なことしてもらいたいです。
それと、右に行く人、左に行く人がミックスされてしまって、
混み合っているところがあるのにも関わらず、そこの交通整理がなし。
階段の段差が始まる部分にも警備がいなくて、みんなずっと下向いて歩かないと危険っていう箇所もあったりするのに歩道橋を渡ってくださいと、ただお願いするゾーンには、3人もいる警備の配置がへんちくりんな状態にかなり頭にきてしまいましたわ。
3人いて、道をふさいで行かせないようにしているんだけど、そっちに私と一緒に行った方の家があるのさ。そこまっすぐ行かないと、あとで逆走することになって危険なのさ。
ということで、言うとそのまま突破できるんだけど、あそこに3人はいらないので、危険な柵越えゾーンに行ってくれって感じです。

そんでなくても、北海道人は、歩くのが嫌いです。
いいだけドーム内でも歩かされているのに地下鉄までも遠回りで歩かせることが、
いらいらがつのるのですわ。
しかも、代表戦というだけでやってくる人たちが多くて、いっつも札幌ドームに来る人たちじゃない、どう考えてもマナーの悪い若い人も多くて、道路を歩く人やら警備員の誘導に逆らってる人も多かったなぁ・・・
警備員も必要以上に笛鳴らすのもどうかと思う。
ということで、結局、偉くなりすぎちゃっている警備員の行為がマナーの悪い若者の心をより悪くさせていると思った。
ちゃんと安全に歩いてもらうことを考えると、あんなに笛ならさんでも、タクシーに乗ろうとしている人を防御しなくてもいいんじゃないかと思うわけ。
タイミングよく信号待ちならタクシーに乗ったって、友達の車に乗ったっていいじゃん。
そのほうが、よっぽどへんな渋滞つくらないと思うのよ。

もちろん全ての警備の人が変だったとは思わないけど、札幌ドーム付近の警備人で
以前、転んだ私の母に罵声をあびせた警備人もいたりしたし
そもそも何のために警備をするのかを考えてやってもらいたいと思います。

文句ばっかりになってしまいましたが、そんなこんなで代表戦の
試合以外での出来事の不満はこんな感じです。


在宅仕事 2004年06月03日(木)00時33分 
 

さて、今日は在宅で原稿づくりの仕事をしておりまして
画面を見るのがちと疲れ気味なので、また明日にでも。。。


リコール 2004年06月03日(木)13時23分 
 

三菱車ですが、私の車もリコール対象となりそうです。
しかし、ディーラーに電話したところ、まだ社内連絡が来ていなくて対象車種かどうか、わからないんですって〜。
そういうものなのでしょうか。。。
FTOは何が対象でしたか?とか聞かれるし。
新聞にも載っても、あくまで指示待ちなのね。2〜3日かかるそうな。
で、対象車の方に連絡するんですって。
マスコミ発表を先にして内部は後回しっていうシステムって、なんだか心配


リコールその後 2004年06月03日(木)15時36分 
 

あまりにもテレビのニュース報道がされていて、お近くの販売店に問い合わせて確認をというものですから、近くに確認してもわからなかった私は、遠いんだけどホームページに載っていたお客さまセンターに電話して確認しました。
車台番号(登録ナンバーではないです)を伝えて、調べてもらったところ、今のところは該当外の車でした。
そんなに早くわかるんだったら、こっちに聞いた方がいいと思ったけど、電話がかなり混み合ってました。

私の場合は、ちょうど車検も近づいてるし、あと気になるのが別な車種に対して書かれていたことなのです。


携帯だと文字数制限あって書ききれず 2004年06月03日(木)15時54分 
 

さっきの続き
燃料少ない時には普通におきるものだとおもっていた時折ガクガクする出来事が別車種のリコール内容になっていたので、そっちが気になってます。っていうか、ガクガクするまえにガソリン入れろっていうことなんだろうけど。
まぁ、いずれにしろ、もう古いっていう言葉でかたづけられなくて良かったわ。
お客さまセンターの人の対応はすごく丁寧でもうしわけないくらいでした。
頑張れ三菱

そういえば先日、頼んでいない某大手通信販売からメールがきたので電話で問い合わせたら対応がひどかった話は、文字数関係ない時に。


ショッピングメール 2004年06月04日(金)11時04分 
 

さて、昨日書いた某大手通信販売からのメールなんですが、
以下のような文章でした。

>この度は弊社×××にお問合せ頂き誠にありがとうございます。
>こちらはお問合せの受付をお知らせするメールです。
>改めて返答させていただきますので、今しばらくお待ちください。
>なお、お急ぎの場合は電話でも受付しておりますのでお問合せ下さい。

んで、よく知っている名前の会社だったものの、
注文どころか質問したこともなく、明らかに自動返答のメールで、
朝9時すぎのメールだったため、誰か他の人が勝手に注文されても困るし、
間違えて、私のメールアドレスで質問してしまったり、はたまた
ウイルスの都合も考えられるかと思い、電話で問い合わせをしたのですわ。

すると、やはり自動返答メールだということで、
調べますといわれ、そのメールについていた件名についていた番号を伝え
返ってきた答えは、ウイルスなどの影響で何も書かれていない空メールが届いてました。
念のため、誰か注文していないかの確認もしてくれたのですが、注文なし。

しかし、電話しなかったら、空メールの場合は、連絡いれることもないようで、
しかも、ウイルスの影響でとウイルスのせいにするのである。
実際、そこへのウイルスメールも多いようなんだけど、
そういうのにまで自動返答を送ってしまうシステムは、おかしくないですか?
と聞くと、すぐさま 上の者に伝えますという返事。
しかも、やる気なしの状態が声に伝わってくるのである。
たかが電話、されど電話なので、活字だけとは違って、あまりにもやる気なし状態がわかるような態度をとられてしまいました。
なので、ずいぶんやる気ないような声の対応で失礼だと思うんですがと言うと
またしても、上の者に伝えますの連打になりまして、
別に上の者に伝えないだろうなぁと思いながらも、電話を切ったのですわ。

自動返答メールは、本当に問い合わせしている場合は、
間違わずにメールが届いているっていう確認が出来るので、
便利なんだけど、自動返答メールですとか書いた上で、
万が一、問い合わせた覚えがないという方は・・・というエクスキューズが
書かれていないとなぁと思ったのであった。

それをウイルスメールが来ていたからと、かたずけて、
聞かなきゃ答えないっていう状態にしているっていうのは、
個人ならまだしも、会社としては、良くないのではと思うのでした。

ちなみにカステラで有名な某メーカーは、他人宛へのお詫びメールを
多分、似たアドレスだったと思われる私へよこして、
おせっかいな私は、某メーカーに教えてあげたっていうこともありました。
そのお詫び内容は、注文した人ではなく、送り先に請求書をつけてしまい申し訳ありませんでしたというものでした。
郵便物の誤配と違って、内容がメールってわかってしまうんですよね。。。
単なるメールだったら、特に考えずにごみ箱にすてるんですが、
いくらなんでも、大事なメールじゃないのかと思い、
このお詫びメールまで間違ってるような会社じゃ、間違って請求書も贈答用につけちゃうわなぁ〜と変な納得をしてしまったりしました。
んで、おせっかいしたあとに、すみませんでしたメールが某メーカーから届いたのですが、カステラは届きませんでした。苦笑

まぁ、毎度となく書く事が多いのですが、パソコンは、すごく便利なものですが、
簡単にだれでも操作が出来るようになっている分だけ、間違いもトラブルも多くなっていると思います。なにか犯罪でからんでいようものなら、すぐニュースだもんね。。。
もちろん、私も失敗だらけで少しずつ学習していっているので、みなさんも
失敗に恐れずに、どんどんと少しずつ使いこなしてもらえればと思ってます。(^^)

それにしても、昨日は仕事場の共同パソコンで使い方を間違った人が
私の編集データまで消去してくれて、大変な目に遭いました。
まだ月初めで、被害は最小限だったとはいえ、簡単に編集できるような環境そのものの
作り直しが、一番面倒な作業なので、あまりにもの悔しさにひっそり泣きながら編集データを作り直し、かなり余計な時間を費やしてしまいました。
とりあえず、録音した声などは、編集後も消去せずにすべてMDに残しているので、
また編集だけすればいいっていうことにはなるのですが、どれに撮ったのかを
探すのが大変だったり、編集によっては、自信作だったりするので、
もうあの編集以上の編集が出来ないっていう場合もあるのですわ。
私の場合、MDは使い慣れていないということもあり、どこでも消去機能を使わずに
自分のMDウォークマンで一部消去をするようにしております。
じゃないと、間違って全部消去してしまったら、死んでしまいます。。。
MDに録音したままだと、間違って消えてしまうのが心配で、
パソコンに入れていたのですが、パソコンのほうが駄目になってしまっているとは。。。

ということで、まぁ、よく泣く人間ではありますが、久しぶりに悔しくて泣いた出来事でした。
っていうか、久しぶりに他人の失敗に打ちのめされてしまいました。
自分の失敗だったら、自分に怒りをぶつけることが出来るけど、
他の人の失敗って、自分に怒りはぶつけられず、かといって、その相手にぶつけたところで、結局、やらなきゃいけないのは自分なので、ぶつけても無駄だし。
三菱とか雪印の社長とかも、そうなんだろうなぁと。
まぁ、社長とかは責任をとるのが仕事だから私とは違うかな。


今日も仕事〜 2004年06月05日(土)03時14分 
 

日ハム戦をみてから、会社に来まして、明日と明後日の仕事をしていたら、
こんな時間。(^^;;
日よう日は、スピカ前でイベントやります〜。
私は、アタックナイターチームになってまして、アタックナイターの仕事は、
全くしておらんのですが、スポーツというくくりで、編入されてしまいました。(^^;

んでもって、午前10時〜4時まで、スピカ前におります。
途中、ステージイベントもあるので、見に来れる方は、是非来てくださいませ。(^^)
とりあえず、自分でパソコン使ってスポ魂の番組チラシも200枚程作ったし、
(結構、自分のセンスが悪い割には、それなりの自我自賛作品チラシ)
大好き宣言出来るようにMDも持参してお待ちしてます。混み合っていたら難しいかな・・・

さて、明日のスポ魂ですが、新しく挑戦してみたスポーツのお話を中心に
今、他に何をやろうか考え中です。(^^;


車と私 2004年06月10日(木)14時12分 
 

私は車が大好きです。
比較的、自分でできることは自分でしてますが、タイヤ交換がまだでした。苦笑
車検のついでにタイヤを持っていき、昨日から私の車(以下 彼と呼ぶ)とは離ればなれ。
本当は今日の夕方まで彼なし生活をする予定でしたが、日ようにある石屋製菓でのよさこい中のコンサイベントの打ち合わせなども入り、代わりの彼をお願いしたのです。

さて、そこで問題が起きました。

私の彼といえば今話題の三菱車。
車検も三菱でなので、代車も三菱。
ここまでは問題ないんですけど、びっくりした出来事があったのです。
つづく


車と私 2004年06月10日(木)18時00分 
 

つづき
この代車ですが、奥のほうから持って来た時に、私も外で荷物をおろすしつつ迎えたのですが、なんだか見てると助手席側の前タイヤの空気圧が無さ過ぎていたので空気いれて欲しいと言ったんです。
ということで待っていたら、なんと!!
くぎが刺さっていたんですって!
外で待っていなかったら、運転側しか見ずに危なくパンク車をかりてるとこれでした。トレンディすぎる三菱で整備不良の代車を貸そうとしていたというのは、ちと信用がた落ちって感じですが、それでも三菱を応援してます〜


よさこいイベント 2004年06月14日(月)00時01分 
 

今年も石屋製菓にて、よさこい会場のコンサイベントタイムのMCをさせていただきました。
昨年まで1時間だったのですが、30分になってしまっておりまして、
かなりタイトなイベント時間だったので、トークショーといっても、
ミニミニトークショーではございましたが、コンサドールズのみなさんは、もちろんのこと3選手のみなさまにもお世話になりました。
3選手の方は、それぞれクレバーな方だったなぁと思います(^^)
ということで、私も、もっと勉強しなくてはと思った次第です。

それにしても、ほんと今日は天気が良かった〜
梅雨のない北海道、今が一番いい季節だわぁ


まつり 2004年06月15日(火)23時46分 
 

よさこいと北海道神宮祭と、札幌では、まつりが続いてます。
北海道神宮祭では、かならず中島公園の露店で東京ケーキを食べなくちゃ
私の1年が始まりません。ってもう6月なんだけど・・・
ということで、買って食べたわ〜
東京ケーキは、何店かあるけど、ちゃんと、毎年同じ店じゃないと駄目なのです。
知ってますか?東京ケーキ。
鈴カステラのような感じのミニパンケーキというべきか、
なんで東京ケーキと呼ぶのかは不明。でも、東京のお祭りでは、東京ケーキはないらしい。
アメリカンコーヒーもアメリカではないのかな?


今週のスポ魂!ほっかいどう 2004年06月16日(水)00時51分 
 

今、北海道の各ラジオ局では、感謝ウィークと題しまして、
いろいろプレゼントが当たる確立が高くなってます。
STVラジオ以外は聞いていないので、他局の詳しいことはわからないんですが、
多分、どこでも魅力的なプレゼントがあたる可能性があるはずです。

ぶっちゃけた話ですが、テレビでは視聴率というのが毎日ありますが、
北海道のラジオでは、年に2回しか聴衆率というのがないのです。
東京は年に4回あるという話を聞いたことがあるのですが、詳細はわかりません。

たかが数字、されど数字でして、この結果次第で、今後が変わってきてしまうのです。
ということで、私の担当するスポ魂!ほっかいどうも、
数字によって、10月からも生き残れるかどうかの運命がかかってるんです。
なので、是非とも、是が非でも今週のスポ魂!ほっかいどうは、寝ずに聞いてもらいたいのです。
今週の目玉といたしましては、コンサドーレ札幌のキャプテン佐藤尽さんにインタビューする予定です。
んでもって、五味温泉の宿泊券がペア1組に当たるチャンス!
6月19日に発売になる北海道日本ハムファイターズチョロQが5名に
小笠原村の塩が2名、その他、8月8日に札幌ドームである日ハム戦の弁当付きアリーナビューチケットをペアでとか、見繕ったプレゼントなど
数多く当たります〜。
それもこれも、聞いているだけではなく、応募しなくてはあたりません。
好きなスポーツとその理由を書いて
〒060−8705 STVラジオ スポ魂!ほっかいどう まで送ってください。
メールアドレスは、spo@stv.ne.jpです。
私のところに直接メールくださっても、エントリーにはなりませんので、
番組宛にお願いします。
前回に比べると、時間帯も遅くなった分だけ、聞いている方も少なくなってしまったということもあり、応募も少なく、何か当たる可能性は、かなり高いと思います。

是非、聞いているだけではなく、ご参加を待ってます。
締め切りは、放送前日の18日(金)必着です。
当日は、仕事場の郵便係の方がお休みなので、手元に届くのが月曜になってしまいまして
間に合いません。
メールの場合は、当日でも間に合うのですが、当選者を決めるのは、
メールとハガキの体力というべきかお金のかかり具合とポストに入れる手間も考えて、
なるべくハガキのほうが当たりやすいように、前日までに決める予定です。
今日明日にハガキで出せれるようでしたらハガキで、
間に合わないようでしたら、メールということでの応募を待ってます。(^^)


旭川〜 2004年06月19日(土)00時06分 
 

さてさて、今 私は旭川にいます。
まんが喫茶で書き込みしてます〜。(^^)
どうせ眠るだけですので、宿代をけちって、
ここで一夜を過ごし、明日に備えます。
郊外のインターネットカフェというのにはじめて入りましたが、
結構、いい空間で仕切られていて、いい感じです。(^^)
仮眠もできそうですが、まずは、明日のスポ魂!ほっかいどうの内容を
しっかりここで組み上げる仕事がこれから待っているのです。
ということもあって、宿だと明かりが暗いので、仕事途中に眠ってしまいそうなので、
机もあるので、ここがちょうどよかったりします。
てなわけで、仕事します。


結局 2004年06月19日(土)05時38分 
 

今まで、仕事しまくりまして、明日のしゃべりネタの基盤づくりをしました。
インターネットカフェは、いろい使いかってがよくて快適です。
プリンターだけ別料金になってしまうので、印刷は、できませんが、
ちゃんとUSBの256Mのメモリーもってきているので、書類の保存は出来るのよ。(^^)
明日は、プレゼントの当選者がたくさんいるので、交通整理だけでも大変なのです。。。

といっても、自分でしゃべるものに関して、すべて原稿などは、いつも手書きです。
やはり、書くと同時に何事も覚えるものなので、ワープロは使いません。
相手に原稿を渡すものとかは、ワープロ打ちなんですが、自分のものは、
手書き!!やっぱり、文明の利器があれど、使い分けないとね。(^^)

ちなみに木曜の深夜も商品発送の準備だけでも、すんごく時間がかかったんす。
なにせ、全部自分でやるもんですから、てんてこまい状態なのに、
旭川にやってきてしまったので、その分だけ、時間が無かったりもしました。。。

とりあえず、大枠ができたので、これからちょいと眠りたいと思います。


旅の途中 2004年06月20日(日)05時21分 
 

スタルヒン球場から、まっすぐSTVに来て、まだ家に帰っていないので、
旅の途中のようなものです・・・
やっとこ、今週の当選者の発送準備をはじめとする雑務が終了しました。
あぁ、長かった・・・
とりあえず、送り状には、かならず手書きで自分の名前とひとこと添えるというのをしているので、今日は、20件の作業が待っていたのと、
先々週からの募集だったので、ハガキの整理をちゃんとするというのもあって、
こりゃまた大変でした。

それもこれも、日ハムが旭川なのに試合時間が長いもので、帰ってくるだけで、放送前にあまり雑務が出来なかったというのも要因です。
明日は、札幌ドーム・・・選手もかなりハードだと思った。
帰って、早く眠りますわ


巨人戦 2004年06月22日(火)03時27分 
 

今日から3連戦で、巨人戦が札幌ドームで行われます。
私も行くのですが、中日の立浪さんの応援に行きます。
私にとっては、巨人−中日戦は、チケットがとりにくくて、できるものならば、札幌ドームで対戦してもらいたくないのですが、今年の中日は、巨人戦のみなので、ぜいたくは言ってられないし、チケット入手がんばったのに、空席ありだってぇ〜(^^;


生命の誕生 2004年06月22日(火)12時29分 
 

ちと遅くなった話題ですが、コンサの佐藤尽さんのところに第1子が誕生しまして、
ちょうど、スポ魂!ほっかいどうのインタビュー放送日に産まれたんですわ。
尽さんの声をもらいに行ったのは、放送の前々日の木曜日だったんですが、
その時にも、赤ちゃんの話をしていたものの、6月末とかって言っていたんですけど、
超タイムリーともいうべきかの状態で、尽さんのインタビューの放送あとに今日誕生したという話が出来まして、なんだか私も幸せな気分になりました。
残念だったのか、その日のコンサの試合が負けてしまったこと。
日ハム観戦で旭川に行っていたので、コンサの試合は、文字でしかわからないままだったんですけど、ゆりかごポーズもやっていたんですね。(^^)
生命の誕生というのは、すごく神秘的というか、ものすごいパワーですよね。
試合に負けてしまったのは残念だけど、かなり前半は、頼もしい展開だったんだろうなぁと思うわけで。

尽さんの子供だから、尽子ちゃんという単純明快な名前にはしないようで(^^;;;
尽さんは、外国人っぽい顔立ちだし、奥さんはめちゃめちゃ綺麗な方だから、
どう考えても、可愛い女の子になるに違いなく、うらやましい限りです。

私の場合、子供どころか、私の旦那はどこにいるって感じです。
赤い糸が途切れてしまっているわ。苦笑
私の本来の赤い糸の人が出会う途中で事故死しているっていうことないのかしら・・・
それで、今再選中なんじゃないかなぁと楽観的に考えるものの、
さすがに年齢的にやばい年になってきた。。。。。
再選された安田の旦那は、どこにいるのやら

それにしても、産まれたての赤ちゃんって、ずっとみていても飽きないですよね。


巨人戦 2004年06月22日(火)21時46分 
 

なんだかんだ言って満員でした。
先日、日ハム戦が4万いるんだったら、今日が6万人になってしまいます。野球って1万人プラスしてる感じ。
いい加減、野球も実数発表してもらいたいと思います。コンサの試合でいいだけ実数発表聞いていたら、ある程度の数は見たらわかるのになぁ〜。
などと友人宅まで歩きながら書き込みしてみた。


最終回 2004年06月25日(金)03時05分 
 

突然ですが、来週の月曜日で、鏡月ゲッツの中継が終わります〜
いろんなお店に行けて楽しかったんですが。またレギュラーが減りますわ。。。
こうやって、私の登場の場が減っていって、忘れられてしまうんだろうなぁ。
スポ魂!ほっかいどうは、深夜帯なので、日中に比べると聞いていない人が圧倒的に多くて、私は、昔らんらん号だったとか、ときめきワイドに出ていたとか、晤郎ショーに出ていた人といったくくりで、過去の人間にされているのさ。
もちろん過去は過去で大事なものなんだけど、今も番組に出てやっているんだけどと思うわけで。鏡月ゲッツは、聞いてくれていた方が多くてうれしかっただけに非常に残念です。

ということで、私が登場する番組は、7月からは「スポ魂!ほっかいどう」のみになります。
そのスポ魂!ほっかいどうの今度の放送ですが、ゆうこのいちおしでは、今北海道で合宿をしている日本代表に携わっている方に登場していただく予定です。(^^)
ということで、明日というか今日は日帰りで芦別に行って取材してきます。
スポ魂!ほっかいどうの最終回は、9月いっぱいになるのか、それとも生きのびることが出来るのか。。。ちと不安でもありますが、精一杯頑張ってます。
ということで、聞いてもらうことが何よりもの喜びではありますが、聞いているだけではなく番組宛にハガキやメールなどで反応してもらえると非常に助かります。


仕事の合間 2004年06月27日(日)00時09分 
 

今日のスポ魂!ほっかいどうは、オリンピック色が強いです〜
聴いてくださいませ。


The Good-Bye 2004年06月28日(月)02時05分 
 

私は、スポーツ観戦をする前は、もっぱら音楽関係が好きだったのですが、
私の人生を語る中で忘れてはならないものといえば、The Good-Byeの存在です。
青春時代を捧げたといっていいくらい、本当に大好きなアーティストでした。
「でした」という過去形は、あまり使いたくは無いのですが、現在は、昨年久しぶりに再会ライブをしたけど、現在は無期限の活動休止バンドなので、
新曲が出るわけではなく、過去の曲を聴くことしか出来ないもんで、説明するときには「大好きなアーティストでした」という過去形になってしまうんですが、もちろん現在でも大好きですし、車の中でもCD聴いてるんですよ。
もっというならば、カラオケでThe Good-Byeの曲があったら必ず歌います。(^^;
んでもって、昨年秋から放送している「スポ魂!ほっかいどう」の中で、オープニングテーマとして使っているのも、グッバイの演奏曲です。
(番組最初の出だしは巨人の星ですが、私が番組タイトルを言ったあとに流れている曲)
それと、コーナーのBGMで流れるのも、The Good-Byeのメンバーのやっちん(曾我泰久さん)がソロになってからの曲です。
自分の担当するラジオ番組の中でグッバイの曲を使うっていうのは、子供の頃からの夢のひとつでした。
私が好きな音楽は、今でもグッバイソングっぽい音楽であって、ハモリのあるギターが弾きながらのグループであったりソロだったりします。(mcAT系は除く)
そんな愛するグッバイの新しいCDとDVDが8月に発売になります。
とはいえ、新録ではなく、再編集というのでしょうか?今までの発表された音源からのCDですが、再販ではなく、ビクターからニューアルバムとして発売になるんです!!

私が特に大好きだった曲で入っていない曲も多いんですけど、今でも新しい曲として聴けるほど、15年以上も前の古い曲なんていうのを感じることなく新鮮に聴けると思います。ということで、是非買ってください!!
評判がいいと、また復活ライブがあるんじゃないかと思うし、ツアーでまわって欲しいと思うんで。また近くなったら宣伝します。

浜崎あゆみファンの方が聴くと、あゆのバックで活躍している義男さんの存在だけしか知らない世代の人も、義男さんの才能っぷりがわかるかと思います。
特にギターはもちろんですが作詞に関しての才能は、すごいと思います。いい曲がたくさんです。
ジャニーズ事務所だったので当時アイドルバンド扱いになってしまいましたが、自分たちの演奏でアルバム作りをしていましたし、当時も立派な実力バンドだったのにと思います。
だまされたと思って聴いてみてください!!


不規則生活中 2004年06月30日(水)14時21分 
 

あまりにも不規則すぎて、寝不足ばかりの日々を送っており、体力の限界を感じ始めている今日この頃。みなさんはいかがおすごしでしょうか?
今、安田家では、かなり面倒なことをかかえておりまして、かまやつな母が無理難題を私に押し付けているので、仕事のほかにもやらなくてはいけない書類作りなどのオンパレードで寝不足になってます。親というのは、子供に対して、無理難題を押し付けてもおかまいなしなのね。
私だって、そりゃ金にならない仕事ばっかりで深夜まで仕事してるっていうのにそんなに仕事しているなら金あるだろうとか信じられないこと言われ、
自分のほうが優先だのなんだの言って来るから驚くわ。
なんでこんな言われ方してまで一緒にいないといけないのかと思うと、非常にムカムカするものの、養ってもらっているので仕方がないため、何もいえない悲しい私。
結婚できないで実家にいるというのも考えものです。
だからみんな実家を出て生活するのかな?
親のエゴイズム反対!!!


今日こそ 2004年07月01日(木)01時15分 
 

無事、書類も完成し、かまやつな母はご満悦。(^^;
寝不足分を補うために、もう寝ます


スポ魂!ほっかいどう 2004年07月03日(土)13時55分 
 

さて今日は、ヤクルト×阪神に行きますが、深夜には、スポ魂!ほっかいどうもあります。
なので多忙度たっぷり。。。(^^;
さて、今日のスポ魂!ほっかいどうですが、ゆうこのいちおしにヤクルトスワローズの五十嵐亮太選手が登場します〜(^^)
五十嵐亮太くんといえば、カッコイイ、球が速い、小4まで札幌に住んでいた
と3拍子揃ってますので、応援しがいのある選手です!!
ということで、是非聞いてくださいませ〜


選挙 2004年07月03日(土)14時00分 
 

今、選挙カーが回っていて、すごくうるさい状態です。
家の中にいても、こんなに聞こえるっていうのもと思うんですけど。
選挙カーが回ってきて、唯一のんびりしている今の時間をもぎとられたって感じがするので、その人には入れないぞと思うんだけど、他の方はどうなんでしょう?
しかも、候補者同志がすれ違うところなのか、また違う人の声が聞こえるという有様
真剣なのはわかるんだけど、いやな気分になるんですが。。。
これが、外を歩いていたり、車の中にいるときだと何も思わないんですが、
家の中でゴロゴロしているときに聞こえるっていうのが不愉快なのです。
高校時代まではなぜか政治に関心のあった人間ですが、それすぎると誰がやろうが変わらないじゃん的になってしまって、すっかり関心薄れてしまいました。
とはいえ、選挙には1回行けなかったことがあったけど、必ず行ってます。
ちゃんと公約とか見て入れてるんだけど、政党を書く比例代表っていうのは、好きではありません。
政党を書いた場合、同じ政党だとしても、この人はちょっとと思っていても、その人のためになってしまうでしょ。結局は、いい政治にゃならんのさ。
お金持ちじゃないと選挙に出られないような日本で、貧乏人を救う活動なんて出来ないって思うんだわ。そんなことないのかしら


舟こぎ 2004年07月04日(日)03時00分 
 

久しぶりにかまやつな母の店に行きまして、店からの帰りにおそばやさんへ寄りました。
おそばやさんには、ひとりで食べに来ている人って夜遅くでも多いんですね。
その中のひとりで大きな身体をしている方が、箸を持ったまま舟こぎ状態で
寝ているのですよ。あぁ、このままだとそばに顔をつけてしまうんじゃないかって思う瞬間に上へ、そしてまた下への状態が続き、つゆ側に手を入れてしまい、いったん目を覚ますものの、また舟こぎ。。。
そしたら、つゆ側に手を入れた際にテーブルにこぼれてしまった食べ残しのそばたちを
おもむろにテーブルから箸で拾って食べるありさま。。。
この様子を見て笑わずにはいられない。
その人は天ざるをご注文しているのにもかかわらず、メインのえび天も食べていない。
えび天を食べるまでにどのくらい時間がかかるのか。はたまたメインのえび天を食べないまま店を出ることになるのか、かなり気になったけど自分たちが食べ終わったので帰ってきました。
いや〜久しぶりに声を殺して笑った。(^^;;;;
でも、ああいう船こぎの状態って、寝ている本人にとってみれば、いちばん気持ちいいんだろうなぁ


自虎主張 2004年07月04日(日)03時08分 
 

ヤクルト×阪神 ですけど、
ホームはヤクルトなんだけど、阪神ファンばっかりの状態で、
グッズも阪神グッズばっかりなのね。ふつうホームチームのグッズのほうが多いと思うんだけど、全く逆。
しかも、ヤクルトファンは、あまりヤクルトファンだという主張が少ない服装の人が多いんだけど、阪神ファンは、黄色だったり、阪神グッズがどっかにくっついていたり、だれもが自己主張というか自虎主張がすごすぎるのです。
さりげなくじゃなくて、いかにもっていう人ばっかり。巨人戦とかでも、オレンジな人はいたけど、さりげなくっていう人が多かったけど、阪神ファンはベタな感じな方ばっかりでした。なんでなのかしら
まぁ、私もどちらかといわなくてもコスプレ応援派ではありますが、コンサでも日ハムでも阪神ファンみたいにあんなに全身っていないと思うんだけど。気のせい?


会社にて 2004年07月05日(月)03時02分 
 

結局、野球のあとには会社に来ることになってしまう私であった。
明日というか日付が変わっているので今日は、家で仕事ができるように
その準備をしていたらこんな時間さ・・・
そうです。明日から鏡月ゲッツがなくなりまして、しゃべる仕事は、
土ようの準備だけです。しかし、介護の原稿書くのがあるので、こんな時間になってます。
介護情報のネタ詰ってましてスランプ気味です。なにかあったら教えてください〜


カウンター故障 2004年07月07日(水)03時19分 
 

またしてもカウンターが故障してました。
ふと気がつくとずいぶん若い数字だわって思ってたら、壊れてました。
専門的な呪文をいうとすれば、datファイルに入るはずのカウントが、勝手にtmpファイルを作ってしまっていて、すんごい量のtmpファイルが出来てました。
ということで、tmpファイルをすべて削除しまして、
現在、多岐にわたるページで若返ってしまいました。苦笑

どうしてなるのかなんですが、1秒の狂いも無くも同時に何箇所でもアクセスしてしまうと使っているカウンターが壊れてしまう可能性が高いんです。
そんでカウンターが動かなくなったり、ゼロにリセットされたりっていうことになるんす。
この状態が起こったのは、7月5日の夜の出来事のようなんですが、
そこまでわかっていても、もとの数字がわからないので、そのまま新しいカウントでの
運用になってしまいます。
ちなみに現在のカウントは、昨日からのカウントとなってます。
そう考えると、この安田の今のページもなんとなく見ている人が多いほうかな?

トップページの左側のカウンターと、やっちんのページのカウンターだけ
別なのを利用しているので、そっちのほうは無事です。。。
あとのページは、共通のシステムを利用しているので、全滅かな・・・
まぁ、あくまでも目安なので、さほど気にはならないものの、
はじめてくる人がこれくらいしか訪問率ないのかって思われても淋しいんだけどね。
それならそれで別にいいか・・・


七夕 2004年07月07日(水)03時36分 
 

そうそう、今日は七夕。
年に一回っていうけど、北海道的には8月に七夕やるところもあるので、
年に2回あってるって思うんだけど、夏に集中していて可愛そうって思ったりしましたわ。

そういえば、ぜんぜん関係ないけど、昨日 新庄さんが私の夢に出演しました。
私が新庄さんを助けている夢です。。。どうせなら私が助けてほしかった。苦笑
ということで、助ける側だったので、愛する人物には発展しませんが、素晴らしい方なのでもちろん応援してます。(^^)

ところで、私の彦星はいったいどこにいるのかしら
年に一回どころか、全く姿がないんだけど。。。


これから寝る 2004年07月08日(木)05時15分 
 

うぉぉぉん〜今日も遅くまで仕事しましたわ(涙)
介護情報の原稿を書くのに私はいったい何時間かけてるんだって感じです。。。
内容は決めているものの、どう表現したらいいのかドクタースランプアラレちゃんです。(典型的オヤジギャグ)
本当は、SLC(STVラジオレディースクラブ)の2週間に一度のメールマガジンの原稿も書く予定でしたが、久しぶり(といっても3日ぶり)にSTVに行ったので、机の上の郵便物整理やスポ魂!ほっかいどうの準備にもかかってしまいかけなかった〜(明日というか今日の夜に書く)
さきほど帰宅し、これから強引に寝ます。

昨日の書き込みみて思い出したけど、そういえば、彦星にも会えなかったなぁ(^^;
いい出会いをしていないので、そろそろ企業の力を借りようかと思いはじめてます。
といっても、お金が無いので無理・・・
誰か素敵な人いたらご紹介ください。


今日のスポ魂!ほっかいどう 2004年07月10日(土)21時36分 
 

なんとか、無事すごしてます。(^^;;;
さて、今日のスポ魂!ほっかいどうですが、STVラジオでの野球中継で解説者としても
おなじみの広瀬哲朗さんが登場します〜。たのしいトークをしてくださいましたので、
是非聴いてくださいねん。


ご無沙汰してます 2004年07月16日(金)00時48分 
 

いや〜なんだかんだと久しぶりのかきこみでした。
今週は、別に飛びっきり忙しい状態に陥っているわけではないのですが、
介護情報のネタ探しに疲れておりまして、気持ち悪くなっている状態です。(^^;
来週分までは、なんとかあったネタも、そろそろつきてきまして、
探しまくって、めどをつけないとと必死でした。
が、あまり見つからないので、もう帰ります。。。
いいねたあったらメールください。

さて、今週のスポ魂!ほっかいどうですが、私、卓球体験をしてまいりまして、
久しぶりに卓球してきました。お相手してくださったのは、江別の福見さんという75歳の方なんですが、なんと道内チャンピオンの方。見た目は、かなり若かったです。
ということで、福見さんに卓球の魅力などを聞いてますので、是非聴いてね。(^^)
それと、先週お約束した広瀬哲朗さんの歌うジェラシーゲームがかかる予定です!


メロン 2004年07月19日(月)00時03分 
 

ポエム タイトル:メロン

私はメロンが大好き。しかも、赤肉のメロンは特に好き。
我が家にメロンがやってきた。美味しいメロンがやってきた!!
皮が黄色くなったら食べごろと書かれていたメロン。
2個のうち一個は昨日黄色くなった。食べたらやっぱり美味しかった!!
もう一つは今日黄色くなった。明日食べようと冷蔵庫に入れようと思って
やさしく取り出した。がーーーーん
お尻の部分が縦に3分の1まで2つに割れていた。
箱のクッション緑色がメロン底にも移るほどショックがあったみたい。私もショック。
よくみると身の中に白いカビが生えていた。箱には種で飛び出てた。
箱に乾いたメロンの汁跡も残ってた。
送るお店?配達する人?どっちが悪いかわからない。
箱の裏みたら、割れてたメロン側の底の部分あたりに引きずったっぽい汚れがあった。
配達人のやさしさが足りなかったかもしれない。
取り出す時の私のやさしさは何の意味も無かったみたい。
大好きなメロン 送ってくれた人にも申し訳ない。
私の他でも泣いてる人がいるかもしれない。明日配達会社に確認しよう。


デカメロン伝説 2004年07月20日(火)00時39分 
 

昨日のポエムですが言わずとも事実でして
電話して無事というべきなのかメロンの代品が届くことになりました。
いつになるかわからないんだけど。。。
で、知らなかった夕張メロンのトリビアなんですけど、
メロンに貼ってあるシールでメロンの種類が違うそうなのです。
四角いシールと北海道の地形のようなシールがあるんですって。
どっちですかと折り返しかかってきた電話で聞かれて、すでに出かけていた私は
いったん家に戻って確認したのでした。
しかも、そのシールに優とか秀とかのマークがついているんですね。
なにも知らないで美味しく食べましたが、夕張メロンのブランドって、そこまで細かく分かれているっていうことなんですね。
知りませんでした。
ということで、ひとつ賢くなったものの、ちと面倒でしたが、電話してみて良かったなぁと思いました。で、証拠品は、そのまま処分してくださって結構ですといわれたので、記念撮影というか割れていた部分の証拠写真だけ撮っておきました。


原稿書き 2004年07月21日(水)04時47分 
 

構成考えていたら、ちと行き詰って、かなり久しぶりに自分の掲示板をはじめとするネット徘徊をしました。
ひととおり書き込みするのって、結構体力いりまして、こんな時間・・・
安田の今をラストに一旦寝ます・・・
明日というか起きたら、頑張るぞ!!!!


ムカムカムカ 2004年07月23日(金)16時11分 
 

なんだか、最近、勝手にメールマガジンを登録されたり、
私のアドレスを送信者の名前にして、健康食品のDMを流す野郎がいます。
私の出来る範囲は、ヤフー使っている人間なのまではわかっているのですが、
あまりにもひどくなりそうだったら、このままでは終わらせないと思って計画中です。


これから鵡川 2004年07月26日(月)06時12分 
 

昨日の名寄に続きまして、今日は鵡川に行ってきます〜
名寄は、ジャンプファンな友人車に乗せていただいたので、その友人に比べたら、
体力消耗は無かったし、帰りは爆睡させていただきまして、
んでもって、家に帰ってからも爆睡したので、今日の朝起きも成功しました。
行きは、もちろん徹夜で行き、早めについたものの、現地でも眠れなくて
ジャンプが終わって帰るときの車で思いっきり眠った状態でした。

今日は、自車にて、ひとり鵡川です。思いっきり睡眠もとれたので、
久しぶりにスッキリ!スッキリ!
いつもだと、今から眠る時間的なほぼ朝夜逆転生活が多かったので、
なんとか、生活サイクルが少々戻りました。
ということで、行ってきます
2004年07月25日(日)00時15分


地震 雷 火事 親父 2004年07月26日(月)20時45分 
 

久しぶりにたくさん雷見ましたわ。
今、鵡川の帰りで札幌なんですが車をとめて見てます〜
でも、北海道の雷は第2位にランクインするような迫力はありません。
以前、東京でみた雷は地面まで響いていたので迫力あり2位になるのもわかる感じでしたが、火事のほうが怖いわ。


今日も深夜仕事中 2004年07月28日(水)00時05分 
 

今日も仕事してますが、無事いつもより早く終了しました〜(^^)
ですが・・・帰ってから、原稿書きを頑張ります!
毎日、朝早い生活を送れるようになって、とてもうれしい一週間です!
ということで、もう眠たいのよ。信じられない!!うれしい!!
でも、介護情報の原稿書きが待っている・・・・・頑張らなくちゃっ


暑い あまりにも暑い 2004年07月31日(土)01時09分 
 

なんでこんなに暑いのかしら
拷問です。
東京のほうでは、これ以上暑いっていうことなんだろうけど
道民にとっては厳しい夏の暑さである。
しかも、我が家にはクーラーどころか扇風機もない。
とりあえずうちわは、売るほどあるので、あおいでみたけど
そのときはいいけど、あおぐという運動量でまた暑くなるんですよね
ということで、化粧水塗りまくって、やっとこ落ち着きましたが
こんなに暑いと、今年の冬は大雪じゃん。。。そっちのほうが恐ろしい


波乱万丈の一週間 2004年08月01日(日)01時25分 
 

いや〜すごい充実した一週間でした。
来週は、野球観戦ばっかりな一週間になりそうなので、バリエーションに乏しくなります。
ということもあって、今週の楽しさが倍増していたのかも。。。
もちろん、野球も楽しいんですが、長すぎる試合ばかりだと、疲れてしまいます。

金曜に行ったプロアマ交流戦は3時間もかからなかったので、かなり暑かったけど
いい感じでみれました。やっぱ、そうであるべき。
一軍の日ハムが円山球場でデーゲームをやったら、ほぼ毎回のように日没コールドです。。。(^^;
いっそのことYMCAとかラッキーセブンとか8回のBB探しがなくたっていいのにと思った。あれで、30分以上短縮になる。
あと、ピッチャー交代。回の途中でする場合でも、投球練習は3球でいい。
っていうか、このピッチャー交代が一番時間がかかっている。しかも日ハムはピッチャー交代多すぎ。
これもあわせると30分以上違う。
なので日ハムの試合は、あわせて1時間短縮可能なのである。
いっつも4時間野球が当たり前で早くても3時間30分な日ハム戦は、平日は子供たちには酷な試合ばかりである。
イベントなしの短縮ナイトっていうイベントがあってもいいかも。


のどかな西岡 2004年08月01日(日)11時58分 
 

今、西岡バイアスロン競技場にいます。
のんびりした雰囲気がなんとも言えないようないい感じです〜


サムシングエルス 2004年08月04日(水)02時28分 
 

私は、中学生の時代からザ・グッバイというバンドが好きでして、
かれこれ長い間の活動休止中とはいえ、グッバイの音楽は、今聴いても古い感じがしないんですけど、どうしても、今でも、グッバイソング風の曲が好きだったりするのですが、、、グッバイソング風ではないm.c.A・Tの曲も好きなんですけどね。苦笑
どちらかというと、m.c.A・Tが例外でして、私が好きな曲の共通点がありまして、ギターを弾いている人物がいて、ハモリが綺麗な何人かのグループということなのです。
グッバイを筆頭に、サムシングエルス、うたいびとはねといったグループソングが好きなんですけど、グッバイとサムシングエルスの共通人物をさきほど発見し、ドキッとしたのでした。
小野澤篤さんという方なんですけど、グッバイのアルバムの中で様々な曲の編曲を担当していたり、ディレクターなどもやっていた方なはずなんですが、私の中では、ビクタースタジオに習志野ナンバーの車でいらっしゃっていた方で、ビデオにもチョロっと出ていた方だったと記憶しておるんですが、今回8月25日に発売になるサムエルのアルバム「夏唄」の2つの収録曲にピアノの担当で小野澤さんの名前を発見し、うわぁ〜とうれしくなってしまってました。
同姓同名の別人ではなく、同一人物だと思っているんですが、自分の好きなアーティストを手がけている方で、同じ方がいるというのは、感動です。(^^)
さらにこのサムエルのアルバムでは、元オフコースのメンバーな松尾さんも編曲やハーモニカで登場しているのです!松尾さんといえば、ABCという元オフコースの3人で活動もなさっていて、ジャンプファンのイラブさん(呼び名)が大ファンで、ABCのライブに誘われて見に行ったこともあって、オフコース世代ではない私にとっても、素晴らしい生演奏が楽しめたものですから、すごい!!とこれまた感動。
カバー曲が中心で、オリジナル曲が2曲のアルバムです。
8月25日発売ですんで、良かったら、是非聴いてくださいね
とてもゆっくりと過ぎ去っていく夏を思い出す雰囲気のいい感じのアルバムだと思います。(^^)

グッバイのCDも発売になりますんでグッバイのことはまた今度。


まったり観戦 2004年08月06日(土)19時52分 
 

本日の日ハム戦は、外野席から外れて、内野席でひとりまったりのんびり観戦してます。
今、野球は様々な問題がありますけど、私は合併は反対ですが、1リーグ制には賛成です。今の署名は、この2つの問題がごちゃまぜになってますので困ります。
みなさんは、1リーグ制までも反対なのって何故でしょうか?私はセパの歴史も特色もこだわりもわからないので、対戦相手が増えて楽しみが増すので、大歓迎なのです。
合併に関しては、自分が過去に経験した応援チーム消滅したこともあるから反対する気持ちはありますが。
結局、お金よね。。。


本日のスポ魂 2004年08月07日(土)22時14分 
 

ペタンクってご存知ですか?
ペタンクのお話などしますので、聞けたら聞いてください


美味しいトマト 2004年08月11日(水)00時49分 
 

昨日、ジャンプファンの親分?!こと、黒光さん(自称ニックネームで誰もそう呼ばない)からトマトをいただきました。
このトマトですが、めちゃめちゃ美味しい!!!!!!!
仁木町のトマトなんだそうで、日ようにもぎにいったんですって!
とても赤いトマトで、甘くて、太陽の味がするっていう表現がわかった感じです。
太陽の光をたくさん浴びて育ったトマトって感じです。
いままで高知の徳谷トマトが王者だと思っておりましたが、徳谷トマトは、
フルーツトマトなので、ちと違いますが、いただいた仁木のトマトも王者です!
ほんとビックリ!
立野さん(本名)ありがとうございました。(^^)


保険のみなおし 2004年08月11日(水)05時08分 
 

突然というか、年に一度送付されてくる生命保険の案内が来て、
ふと、保険の勉強をはじめてしまって、こんな時間です。
なんだか、今かけている保険を少し見直ししたほうが良さそうな感じなのかなって思ってます。別なのに変更するんじゃなくて、減額予定で特約変更できるものなら変更したいだけなんですけどね。
とりあえず、明日にでも保険会社に電話してもようと思ったのであった。
もう10年も前の保険に関して、ホームページには、資料があまりないのですがいろんな場合などのケースがあって、勉強になりましたわ。

予定では、もうこの年齢では、結婚しているはずだったので、
大幅に予定が狂っているっていうのもあるんですが、
いい保険に入っていたのには、間違いないんですがね・・・

本当は、車両保険も変えたかったりもした時期も何年か前にあったですが、
契約更新の時なども、わがままばっかりで毎度お世話になっているので、
今までのお付き合いも考えて、車両保険は、かえる予定はないんです。

それにしても、私ったらお金ないわぁ〜
ほとんど仕事をしていないから仕方がないんだけど。

久しぶりにアルバイトでも探そうかと考えている状態です。
家庭教師じゃないけど、パソコンの先生でもしたいのですが、
いかんせん、資格がないっていうのと、まずはパソコン教室に通わないと
仕事がもらえないような状態なので、授業費払えないのよぉ。
先月から鏡月ゲッツの中継がなくなってしまって、またギャランティが
がっぱり減りまして、貧乏まっしぐら状態な私であった。

10月には生き残れるかもわからないですが、生き残れなかったら、
パソコンの道へ進もうかと模索中。
結局、そんなことを考えていると、こんな時間。。。
とりあえず、13日深夜から早朝のアテネオリンピック開会式に備えての
夜鷹シフトに突入中です。。。


固まりまして 2004年08月13日(金)20時36分 
 

昨日書いている途中で固まりまして挫折しました。苦笑

今は携帯からなのでまた


オリンピックで寝不足 2004年08月16日(月)01時42分 
 

いや〜楽しいですね。オリンピック。
まだまだ感動が待っているって感じです。
ということで、寝不足してます。。。。。。
でもね、今日のコンサのサテライトも最高な終わりでした。
やっぱ、スポーツは、なにがあるのかわからない分だけ感動も大きいです〜
ということで、こんなに家にいることがないくらいって感じで家にいます


札幌ドームにて 2004年08月17日(火)23時14分 
 

今試合が終わり引き分けでした。帰ってからオリンピック観戦です


寝不足の日々 2004年08月19日(木)02時40分 
 

いやぁ〜毎日涙ですわ
今は、サッカー観戦しながらなんですけど、すでに予選突破できなかったということもありまして、緊張感がなくなってしまい、仕事やら作業しながらの観戦中です。
今日も全力で戦っている選手には、大変申し訳ないのですが・・・
っていうか、夜家にいても、ずっとテレビでオリンピック観戦してしまうと
なにも手につかない状態なもんで、仕方がないのですよね。

というのも、今日は日ハム戦のあとに、急いで帰って上野雅恵さんの試合をみなくちゃって思っていたもんで、帰って柔道みて、卓球みて、バレーボール見ていたら、水泳見逃してしまって、速報入ってから水泳みてっていう状態で、はしごはしごの観戦だったので、
今は、すこしゆっくりしているのですわ。。。

とはいえ、仕事もしなくちゃいけないし、っていう感じで
不規則な生活が続いてます。(^^;;;
まぁ、こういう状態なのって、私だけではないだろうし、
日本人選手たちの頑張っている姿を見ると、元気でるしね。

さて、明日は、高校野球も楽しみですわよ〜


今週のスポ魂!ほっかいどう 2004年08月20日(金)02時10分 
 

いやぁ〜何にしようか当日までネタが定まりません。
とりあえず、わかる範囲のラインナップをご紹介すると、
ゆうこのいちおしには、札幌のプロレスファンなら当然知っているであろう人物
リングパレスというプロレスショップの日野さんにプロレスのことを語ってもらってます。
なんでも、8月29日にプロレスファンにとっては、たまらないであろうはずの、すごい興行があるそうな。
ということで、そのお話など聞いてきました。
なので、その編集作業をさきほど終えまして、無事これから帰ります。

それにしても、駒大苫小牧は、すごいですね。
いつのまにかチアリーダーもいるし。以前は、アイスホッケー部の子たちが
応援団になって、応援しにいっていたはずが、強くなるって、すごいですよね。

台風15号は、やっぱりホント来るのかな・・・


今日のスポ魂!ほっかいどう 2004年08月21日(土)23時29分 
 

やっとこネタ定まったけど、ちと中途半端な状態ではございますが、
本日も頑張ります!


こんな時間まで仕事 2004年08月25日(水)04時25分 
 

オリンピックのしわ寄せではなく、今日の野球観戦のしわ寄せで
遅くまで仕事をしていたので、もう寝ます〜
私の好きなグッバイがニューアルバムを21日に出したんですが、
タイミングが悪くて買いにいけないままの日々。。。
明日こそ!買わなきゃと気合をいれているのであった。
そんなこんなでオリンピック観戦はあんまり出来ませんでした。

野球といえば長嶋ジャパンは駄目でしたね。
しかし、甲子園が盛り上がったので北海道的には、オリンピックそっちのけで
すごいことになってます。異常なほどの熱気は、次回いつあるのか。。。


カタカナ大嫌い 2004年08月27日(金)22時57分 
 

私は外国語かぶれのカタカナが嫌いです。出来るものなら使いたくありません。
パソコン用語のカタカナ羅列いったいなんなんでしょう。。。
最近、ブログだのトラックバックだのと新しい用語がでてますが、
別に新日記、相互引用だのという言葉でいいんじゃないかと思うんですが。
しかも、ブログはウェブログの略だとか。ウェブログといわれるとわかりやすいのに
略すとわからんよ。ウェぐらい略さんでもいいと思うんだけど。
そんじゃなくてもパソコン難しいって思う人が多いのに、うまく説明しにくくなって、
ますますわからなくなってくると思うんだよね。
ブログじゃなくたって、簡単に書き込み出来るシステムはあるんだし、
あれは、非常に見にくいページの作りとしか思えないんだけど。
流行りもなにも、文章はそれぞれ別物だけど、デザインに個性がないし、
何を持って面白くて人気があるっていう取り上げが出来るのかと不思議です。
という私は、新しいものを導入することもなく、しかもダイヤルアップなので、
重たいフラッシュのページもトップページに置くページは大反対です。

なんでそんなに横文字を使いたいんでしょう。
日本人だし、英語も出来ないんだからカタカナ英語は、必要最小限にとどめていたいのよ。
そうそう、パソコンって外国人に言っても通じないのよね。


カタカナといえば 2004年08月27日(金)23時12分 
 

カナです!というタイトルのメールが来ませんか?
結局はエロメールの宣伝メールなんだけど、なんで女のところにまで
宣伝メールが来るのか、どうにかしてもらいたいものです。
送信者禁止にしても、同じ文面で何度も違うアドレスから送信されてくるんで、
ブロックできないんです。
それと、知人を装ったりするタイトルや知り合った人を装って誘う文面。
しかも、そういうのも女からなのよ。
どう考えても、女に誘われたところで、女はのらんぞと思うのね。
私のメールアドレスってyukoって入ってるんだから、普通は女のアドレスじゃないかと思うわけ。なので不思議極まりないというかランダムに送りつけるにも
考えて送りつけて欲しいと思うのです。


明るい話題 2004年08月27日(金)23時26分 
 

文句ばっかり書いても何なんで、少し明るい話題をば。
明日は、スポ魂!ほっかいどうの日なんですけど、これから内容詰める予定です〜
というのも、今日は、体調不良になってしまいまして、ずっと寝てました。
オリンピック観戦疲労が今頃やってきました。ここ何日かは見てなかったんですがね。
しかし、明日のためにいろいろ準備しないといけないので、今の時間になって、活動しはじめたんですが、(でも家で安静中の活動〜)
明日のスポ魂!ほっかいどうは、オリンピックを通り越しまして、
パラリンピックでアーチェリー代表の米澤さんにお話伺ってます〜
それと、やはり駒苫の話題。
あとは、これから準備です〜
そういえばダイエーで城島さんが今日試合に出たみたいだから、小笠原さんも明日の試合に出るかもしれないっていうのも楽しみです。


やっとこ 2004年08月29日(日)03時52分 
 

今まで、仕事場でポッツリと仕事してました。
介護情報の原稿の手直しです。。。。
来週のお話は、とてもお話なのですが、うまく表現できれていなくて、書きなおしでした。

ちとスランプです。いや、かなりスランプです。
自分で、しゃべる原稿と、他の人がしゃべる原稿っていうのは、違うんですよね〜。
通常は、自分のための原稿作りしかしないから、こんなことになるのかもしれませんが。。。
しかも、本日は昨日からの体調不良をひきずっているので、今の時間は、少し元気です。
完璧に深夜型の体になっているので、眠れない日々です。
私の現状は、寝不足が最大の不調原因ですわ。。。
とりあえず、帰って寝ます〜


帯広にて 2004年09月02日(木)02時28分 
 

マンガ喫茶にて夜を迎えております。
朝8時まで1000円って安いと思うわけで。
今、仕事中ですが、自分のパソコンで自分の趣味分野をこなし、
マンガ喫茶のパソコンで仕事してます。
というのも、このパソコンは、画面が小さいのですわ。。。
なぜ、私が帯広に来ているかは、すぐわかるかと思います〜


ラリージャパン 2004年09月02日(木)17時36分 
 

もうまもなくするとセレモニアルスタートが始まります〜
2004年09月2日(木)09時56分


今まで仕事場 2004年09月04日(土)04時59分 
 

もう帰ります。


台風休み 2004年09月08日(水)04時28分 
 

今までの中で初めて 札幌市内の学校が台風で休みっていう話。
そんなこと無かったわ〜
台風って、札幌には来ないものなはずなのに異常気象すぎる。。。
明日というか今日は私も台風のため家で仕事をする予定です。

それにしても久しぶりの安田の今ですが、なんとか無事生きてます。
ラリージャパンですが、とっっっても楽しかったです。
って競技開始前に帰ってきたんですが、スタートとサービスパークを見れただけで大満足です。すごく近くで見れたんですよ〜
F1とかだとピットは高いものですが、ラリーの場合は1000円だったので高くもなく、チケット難民に陥りそうでしたが無事当日券が発売になり、結局2往復1時間以上も歩き、中でも3〜4時間暑い中歩いて日焼けが大変でした。

しかし、楽しかった〜
中でドラッグレースの時にお世話になった方と偶然会ったりもしました。(その方はスタッフとして働いてました)
やっぱりモータースポーツのなんともいえないワクワク感。
とはいえ、もう私の運転技術は、あっけなく下手くそになっているので
どうすることもできないんだけどね。。。


ショッキングな出来事 2004年09月09日(木)02時29分 
 

いやぁ〜台風すごかったです。
うちのテレビも突然見れなくなってしまって、大変でした。
かろうじて、5番をはじめとするV波のテレビは見えにくいながらも音は聞こえて
貧乏家を演出する感じだったのですが、27とか35とかU波のテレビは、
全くの砂嵐画面。なにげに17もU波だったのねん。
昔と違って、今のテレビにゃU波の番組を見るときのチャンネルの回し技がいらないから、17が開局したときには、そんなテレビを使っている家は少ないであろう。。。
ケーブルテレビが死んでいたので、マンション全体がケーブルテレビのアンテナを利用しているから、すべて駄目だったようです。
なので、滅多に見ることのないBSをかけてみたら、これが綺麗に映っているのではないですか。とはいえ、番組に魅力がなくて、民放チャンネルで今の様子が見たかったのですが、厳しかった〜
ということで、テレビを見ずに家で仕事がはかどったのですが、
かまやつな母ことセツ子さんは、どうせこんな台風に客が来るわけはないからと
店を休んでいたので、仕事しているっていうのに、家で仕事をするっていうことが
あまりというか、よくわからないらしく、パソコンをただ使っているという風にしか思ってくれないので、非常に大迷惑きわまりない親だったりする。
一生懸命、文章を考えているのにも関わらず、買い物に行きたいだのと言い出し、勝手に早くしろだの叫びだし、創作の邪魔をしだしたのである。
とはいえ、仕事が激減してかなり貧乏状態に陥っている私は、養ってもらっているので
大スポンサーである母に怒ることも出来ず(ていうか怒ったけど)
買い物に行った後に久しぶりに風呂にでも行こうっていうことになったのでした。

これがなければ、ショッキングな事件が起きなかったというか、わからないままだったので、運がいいのか悪いのかだったのですが。。。

風呂やにつき、車から出ようとしたときにお尻に「とげ」のようなものが、ちと刺さり
パンツがビリっと少し破けたのです。
以前にも、毎回ではないけど、なんかチクチクするときがあったりして、シートをチェックしても何も無かったりしたのですが、今回はパンツが破けたので、おかしいと思って
シートを再びチェックしたら、針金のようなものがピョコンと横向きに出ていたのです。
シートのバネが飛び出しちゃったのかしらと、そっと引っ張って抜いてみると、、、
なんと縫い針だったのです。長針で、ちょっと曲がっていました。

私が自分の席に針を置くことは、あるわけはなく、
誰がやったのかわからないのですが、非常にショックです。
最近というか、ここのところ車を預けた記憶があるのは、三菱に車検を出したときくらいなのです。
とはいえ、今をときめく三菱が、そんなことをするわけはなく、
もしかすると、三菱に対する嫌がらせをしようとしている人の犯行なのかとも
考えられるのです。って、ただ単に私への嫌がらせも考えられるといえば考えられるのですが。。。
それにしろ、いつ誰がやったのかわからないので、非常にショックなのです。
しかも、少し曲がっているということで、すんなり針が出てこないんですよね。
って、私の体重で曲がっただけなのかもしれませんが。
でも、かなり恐ろしいので、ショックも大きく、
子供の頃に泊まった家の布団に大きな長い針が刺さっていたことを思い出してしまいました。(こっちは、縦に刺さっていたので、寝返り打ったら、すい臓か心臓あたりにぶっ刺さるような配置だったので、まじで殺されるかと思ったけど、犯人見つかっていないんだよなぁ って、そこの家の人に間違いないんだけど)

ということで、明日はちょうど三菱に行くことになっていたので、シートに針を仕込まれていたことを伝えてこようと思ってます。
それにしても悪運がよくて、パンツ破れただけで、お尻に思いっきり刺さらなくて良かったです。でも、やぶれたまま風呂やに行ったのでした。

家に帰るとテレビも無事復旧していて、ざらざらだった画面に見慣れていたため
とてもクリアに感じてしまったのでした。苦笑


来賓席 2004年09月14日(火)00時51分 
 

日よう日に札幌競馬へ行って来ました。
今年初のJRA観戦。今年は北海道競馬には何度か行っていたのですが、
土日は、日ハムやコンサといった試合観戦が集中してしまうっていうこともあり、
久しぶりにウマを見てきました。
んでもって、初来賓席観戦だったんですが、すごいですね〜
まるで温泉旅館の休憩室っていう感じの部屋で、のんびり楽しんできました。
とはいえ、勝率は良くなるわけではなく、普通でした。苦笑

でも、競馬場に行ったら、モツ煮を食べなきゃはじまらないといわんばかりに
モツ煮を食べ、ソフトクリームを食べて、レジャーを楽しんできました。
んで、知らなかったんですが、めちゃめちゃ北海道競馬の騎手がJRAでも登場していて
驚きました。コスモバルクで有名な五十嵐冬樹さんも何レースも出ていて、勝ってました。
競馬は10月2日まで。あと何回いけるかな


かまやつな母 2004年09月15日(水)06時04分 
 

どうでもいいんですが、かまやつな母改め高見沢な母が、
最近、着物に凝っておりまして、今までファッションショーばりに
着ては脱ぎ、着ては脱ぎの状態で、自分で着付けの練習してます。
強引に見れという母のもと、私がちゃんと着れていたかをチェックしてます。
はっきりいって面倒です。苦笑
ですが、着付けがかなり上手くなってきました。
店に着ていくって張り切っているので、是非、店で着物を着ている姿を見たら、
あら、いいねぇ〜とほめてあげてくださいね。


スポコン 2004年09月16日(木)01時57分 
 

お伝えするの忘れてましたが、つい先日からアマチュアスポーツやマイナースポーツの底上げを頑張っているというスポコンというホームページで書き手として加わってます。
そもそも何か検索していたら、スポコンというページに引っかかりまして、
いろいろ見ていったら、ライター募集ということだったのでスポ魂つながりでネーミングも同じだしとメールして参加してます。
よかったら覗いてみてね。ここを押してです

今のところラリージャパンとアイスホッケーと競馬の話を書いてます。
スポ魂で伝えきれなかったことをスポコンで書いたりする予定です。


スト 2004年09月18日(土)04時20分 
 

いやぁ〜プロ野球ストです。
明日も試合観戦に行こうと思っていたので、うれしいような淋しいような複雑な気持ちです。

んでもって、近鉄とのパリーグ最後の札幌ドーム戦。
最後は、じ〜んとしましたわ。

雪印アイスホッケー部を応援してきた人間にとって、自分の応援しているチームがなくなる気持ちは、充分くらいわかります。自分のできる限りのことをやっても、お金と権力には勝てないっていうこともわかってます。
応援しているチームがなくなるって、こんなに淋しいことだったのかというのは、今よりも次のシーズンが来たときに身にしみてくることでしょう。

でも、プロ野球だからこそ、こんなに問題提起されて、選手会も頑張って、注目されているんで、ある意味幸せな環境ではあると思います。
アイスホッケーの場合は、生き残りゲームじゃありませんが、雪印→ポラリスで、資金難になったら、さようなら。西武とコクドの合併問題について、あっという間に決定し、ファンが反対したところで、問題提起されることすらなく合併。
すべてにおいて、結局、なすがままになってました。

サッカーだって、横浜マリノスとフリューゲルスの合併問題は、揉めたは揉めたけど、すんなり合併。フリューゲルスは、横浜FCとしての変貌をとげたものの、もともとフリエを応援していた人が横浜FCをみんな応援しているのかといえば違うようだし。。。
まぁ、フリエファンがマリノスを応援するようになった風でもないけど。

ライブドアの社長は、仙台を本拠地っていう構想だったので、正直ビックリしました。近鉄ファンはもうついていくことはないでしょう。近鉄ファンの心をもてあそんだとしか思えません。最初から仙台にもって行きたいっていう考えがあったのなら最初に言っていたでしょうし、別に野球チームだったら、何でもいいっていうビジネス考えが強いんでしょう。東北にチームがあることは素晴らしいことです。ですが、近鉄ファンにとっては、大阪にあるチームを望んでいると思うんです。
日ハムも北海道に来ましたが、本州にいるもともとの日ハムファンにとっては、北海道に本拠地が移ってしまったことで、かなりショックをうけたことと思います。
楽天が仙台にっていう話をしたのなら何も引っかかることなかったんですが、近鉄オリックス合併問題の時に名乗りをあげていた時に近鉄ファンの人を巻き込んでしただけに、腑に落ちないというかなんというか、ライブドア社長に対しての評価が下がりました。
結局、ファンの気持ちは考えていないのよ!!!!!
仙台での評価は上がっているとおもうんですけど、今までの近鉄ファンも大切にしてほしいと思うのです。

ストに関しては、よく踏み切ったなぁというのと古田さんの今後が心配です。
選手会長だからという責任の域を脱していると思います。
本当は、オリックスと近鉄の選手がやるべきものなのではないでしょうか。
サッカーと違ってチームを変えるっていうのが自由に出来ないですし、
合併によって選手がダブるのは2チームなわけですから、この2チームの選手が
中心となって交渉するべきだと思います。
それなのに古田さんすごいです。ファンにとっては古田さんの評価は上がりますよね。
でも偉い人たちにとって、古田さんの存在が目の上のたんこぶになってるんじゃないかと
とはいえ当事者選手じゃないからこそ強く行っても被害が少ないというのもあるかな。


おもいっきりテレビ 2004年09月18日(土)05時15分 
 

9月20日に母と見学に行きます。
お嬢さん、どこから?って聴かれるかしら 乞うご期待


久しぶりの東京 2004年09月19日(日)21時02分 
 

今日、久しぶりに飛行機に乗りました。
今年からは2年連続だったルビー会員でなくなったので、赤絨毯窓口には行けず、窓口待ちも面倒でした。。。
あすは、見学。


おもいっきり 2004年09月20日(月)15時13分 
 

無事、見学してきました。
思っていたより小さいスタジオでしたが、とても綺麗!
見学者の誘導係の人は、かわいらしい方でしたが、あまり明るい方ではなく、私がやってあげたくなりました。苦笑
前説の人は、明るい感じで、拍手の三原則はどこでも同じのようで笑えました。
などといったみかたになる私。
とにもかくにも無事でなによりです


おもいっきりレポート 2004年09月21日(火)00時41分 
 

さて、携帯電話からではなく、パソコンからだとノビノビ書けます〜。(^^)
そうです。19日、20日は、携帯からの書き込みでして、
文字打ちに苦労しておりました(^^;しかも私の携帯電話からだと、文字数が勝手に250文字までになっちゃうんですよね〜

んでもって、参考になるかならないかわかりませんが、おもいっきりテレビでの見学レポートをば。

まず、どうやったら見学できるかですが。。。
ハガキで応募します。随時募集を行っているんですけど、道内番組だと募集のテロップが流れないんですよね。
私の場合は、おもいっきりテレビのホームページを探して、住所を確認しハガキで応募しました。
我々のような遠方からの見学希望の場合、なるべく早めに旅する日にちを書いて応募すると、当選しやすいかと思われます。(^^)

続いて、当日ですが、指定された日テレ前の集合場所に行って、点呼受付。
早めに着いた時間は、カフェや日テレグッズショップなどで時間が潰せます。
ちなみに私もグッズショップを見学して、帰りに買う物を決めてました。(^^;
全員集合したら、シールをもらい入館。新しい汐留の日テレは、とっても綺麗!
16回のロビーで待機だったんですが、この16回には、コンビニもあったし、
銀行のATMもあり、ファーストフード店まであり、キー局って、すごいわ〜って思ってしまいました。それだけ利用者がいるっていうことですよね。
このロビーで寝ていた方もいたのですが、それは、スタッフの方が起こして移動をお願いしておりました。どこの局でも寝ている人というのはいるものですね。苦笑

待ち時間がおよそ40分ほどあり、その間にご飯を食べたり、トイレに行ったりの時間。
その後、名前を呼ばれ、呼ばれた順番に並んで9階のスタジオへ出発。
私たち親子は、遠方グループだったので、最前列にしてくださったと思います。
ちなみに宮城県の方がモニターを挟んだ並びにいました。
思っていたよりも小さなスタジオだったんですけど、裏もとても綺麗で、新しいって素晴らしいっていう感じでした。

座ってちょっとすると、ADの方から前説があり、拍手の練習。
私もどちらかというと前説は得意としておる人間ですが、
必ずと言っていいほど拍手のお願いというのがありまして、
特にラジオは、表情がない分だけ、拍手というのが重要なんですけど、
その際、拍手の3原則というお話をするんですが、その方もしておりました。苦笑
ちなみに「速く」「強く」「細かく」これが拍手の三原則です。
すると、一人の拍手が5人分になります。(^^;
んで、ラジオ的には、これに声「ヒュー」とか「ひゃー」「キャー」もつけるんですが、声というのは、おもいっきりテレビでは無かったですけどね。(^^;
前説が終わったら、そのまままっすぐゲスト、司会の2人の紹介を兼ねた呼び込みがあり、出揃ったところでまっすぐ本番開始という状態でした。
さすがに、かなりスムーズ。あっという間に始まったって感じです。

テレビの画面を大画面で見ているような状態での見学となりました。
私的には、スタッフの動きなどもどんな感じなのかというのも楽しみのひとつでしたが、
てきぱきと生放送をこなしている姿は、すごかったのと、コーナーで担当も違っているようで、それぞれの立ち振る舞いでした。
ですが、あまりキョロキョロするわけにもいかず、後ろがどんな感じだったのかも見たかったのですが、それは断念。

んでもって、観客も考えるコーナーでは、見事!?みのさんに、私もどこから来たのか聴かれたのですが、札幌というと、札幌のどこと聞かれ、中央区と応えたところ、
「僕の友達で白石という人がいますので会ったらよろしく伝えておいてください」とみのさんが言っていたのですが、みのさんのお友達の白石さんは、STVの社長のことなのですけど、存じ上げておりますなどと、言う訳にもいかず、笑っておきました。(^^;;;;;
テレホンカードもらえると思ったんですが、もらえませんでした〜苦笑

というわけで、全国放送番組に素人参加を久しぶりにしまして、
楽しいひと時を送ることが出来ました。(^^;
いろんな勉強になりましたが、やっぱテレビとラジオの世界は、違うものですね。
そして、あんなに声が小さくても、ひろえるんですね。
あと、周りのスタッフがある程度の声だしていても、そういう音は、ひろわないものなんですね。不思議です。
ということで、満喫してきました。

さて、野球ですが、、、日ハムが面白いことになっているようで。
東京に来てしまったので、生観戦できていませんが、新庄さんの逆転さよならホームランってすごくない?
ロッテが負けてくれたので、これで、3位になって、最短は明日3位確定です。
・日ハムが勝てば3位確定。
・ロッテが負ければ3位確定。

日ハムが負けてロッテが勝てば、またロッテが3位になりますが
ロッテは明日で試合日程終わりますが日ハムは残り2試合あるので
1試合勝てば3位確定ですかなり楽しいことになってます。

んでもってイースタンリーグも巨人と優勝争いをしていて面白いことになってます


キティちゃん 2004年09月21日(火)19時32分 
 

私は各地で売っているキティちゃんのファスナーマスコットを集めているんですが、かなり集まってるんだけど、つきないです〜笑

ということで、最近は、お土産で買ってきてくださる方もいるのに、観光地に行くと、無いものが多いんです。
毎年新しく作っているんでしょうか?

かとおもえば、買っていたものをだぶって買うこともあるんだよね〜

ということで、早めにデータにしてiモード用のページを作ってだぶらないようにしようと思ってます。


うるさいばばぁ 2004年09月22日(水)15時03分 
 

あえて、ばばぁよばわりしますが、今、千葉県鎌ヶ谷市にて日ハム対巨人のイースタンを観てます。

のどなか雰囲気がとても心地よく、リタイヤ後のおじちゃんたちの楽しみ的な平日野球です。
酒飲んだおじちゃんはヤジも過激にはなりますが野球観戦にはつきもので、別に何も感じないんだけど、あとから来た別グループのおばちゃんが、そのヤジに対しての批判がうるさく、野球は静かにみるものだと言いだすものの、お前のほうがうるさい応援だったりするのです。
なので、そのばばぁの近所に座っている人たちが席移動してます。
不愉快ですわ〜


そろそろお別れ 2004年09月22日(水)20時11分 
 

珍道中の旅もそろそろラスト。
さっき書いたおばちゃん話の顛末は、またあとで書きたいと思います。
おじちゃんが可哀想だったです。
あの出来事さえ無ければ鎌ヶ谷は、とてものんびり出来、ファンと選手がかなり近い良いところでした。
しかし、小心者の私はインタビューさせていただく選手以外に話かけることも出来ず、ファンと選手の、ほのぼのした雰囲気を楽しく見てました。

梨も買いたかったんですが、時間がなくて買えませんでした。

あわてるように鎌ヶ谷を後にし、飛び乗るような形で列車、飛行機に乗るので買い物出来ずに帰ります


勝利 2004年09月23日(木)17時26分 
 

コンサがホーム連勝し、うれしいのなんの!
日ハムは延長中の模様。

今日はコンサ観たあと、コナミで泳ぎ、このあとアイスホッケーみてきます


季節労働者 2004年09月27日(月)11時40分 
 

今日から番組改編でホットスクランブル復活です!
私も中継班(班といっても一人だけ)として復活することになりました。
久しぶりにまた毎日ラジオに登場しますんで、タイミングが合ったら聴いてくださいませ。
時間は18時20分ころに登場すると思います。
(まだ最終打ち合わせしていないので変更の場合あり)

そんなこんなで、ここ数日準備でちと多忙な日々を送ってました。
スポ魂!ほっかいどう も無事継続します。
スポ魂のほうもディレクターと2人での番組だし、少ない人数でも
いい番組を届けられるように頑張ってます。


鎌ヶ谷でのバトル 2004年09月27日(月)11時58分 
 

鎌ヶ谷でのうるさいおばちゃん話の顛末ですが、、、
時折、野次りながら観戦を楽しむおじちゃんたち
これは、どこの野球場でもみかけるであろう風物詩的感覚なんですが、
試合の途中からきた3世代親子なのか、友達同士なのか
小さい子供とその親、親くらいの女の人、
子供のばあちゃんっぽい年齢のおばさんの4人がやってきました。

野次応援をしているおじちゃんたちと、やってきたおばちゃんの間は、
1ブロックほどの距離があり、その中間に私が座っていた感じです。
比較的静かな観客席は、大きな声だせば、観客にはもちろん、選手たちにも聞こえる
そんな雰囲気の球場でした。

イースタンリーグの日ハムと巨人の戦いを楽しく見ていたのに不愉快極まりなくなったのは、おじちゃんが、「ナイスジャッジ!」と審判を褒めた言葉がきっかけです。
それを聞いて、おばちゃんは「何でナイスジャッジよ!あれはナイスピッチングよ!」から始まり、「野球は大人しく見るものだ」とかいいだしたのです。
「下手くそな野次飛ばすな〜」「下手な野次飛ばすから日ハムが北海道にいったんだ」
「あんな野次ばっかりだから選手も打たれちゃうんだ」「野球わかってないくせに野次るな」などなど
おじちゃんに聞こえよがしに言うのですが、何度も繰り返し言い出したので、
お前のほうがうるさいとよっぽどいいたくなってきたのを抑えながらの観戦になってしまったのです。
ということで、そのおばちゃんは、うるさいはばぁという表現に昇格しました。

よっぽどおじちゃんの野次のほうが可愛らしく、日ハムを愛しているからこその野次になっていったのかなって思うんですよ。

そのばばぁの周りに座っていた人たちの席移動が多くなっていたので、
私だけではなく、不愉快極まりなくなったであろう人たちが続出しているのに
そのこともわからずに、ばばぁは言いたい放題。
なんども北海道に移転したことを野次るおじちゃんたちのせいにしてたけど
今、野次っているのは鎌ヶ谷でだし、イースタンの本拠地は鎌ヶ谷だしと
ムカムカが募っていくいっぽうでした。
「ロッテとか西武のほうが近いくせにそっちを見てろ〜」とまで言い出し、
今やっている野球とは全く関係ない野次を飛ばしているばばぁこそ他の観戦者のことを考えていないので、大迷惑でした。

あまりにもうるさいので、私もついに「うるさい!」と一言少し小さめに言ったので、
私の前の人たちが振り返ってました・・・(^^;

が、ばばぁは気がつかないのかどうなのか、ずっとうるさいままでした。
そして、おじちゃんと似たような野次も相手チームや審判に対して飛ばしており、
よっぽどマナーの悪い客は、ばばぁのほうで、あのばばあのせいで、
私の鎌ヶ谷に対するイメージは、観戦マナーの悪い客がいて雰囲気を悪くする場合あり
という印象をもらいました。
できれば、次の鎌ヶ谷観戦に行ったときには会いたくないですし、
あのばはぁさえいなければ鎌ヶ谷の雰囲気はとてもよかっただけに100%満喫が出来なかったのは、非常に残念です。

月に1度は札幌ドームに行って応援もしたようで、北海道の応援の雰囲気は、
みんな一生懸命応援していて変な野次がないって自慢話までしてました。
だから北海道に日ハムがいっちゃったんだっていう野次を聞いて
現地人の私ですら不愉快なんだから、今まで東京ドームで応援している人たちにとっても
不愉快な野次だし、今戦っている選手たちに関係ない発言なんじゃないかと思うんですよね。

試合が終わってから、おじちゃんがばばぁのところに行ってたようなんですが、
私は気がつかずに別な出口へ歩いていたら、またあのばばぁと階段で前後の関係になってしまって、「なにがじじぃの唯一の楽しみよ」などと怒りながら歩いていたのです。
「私たちおばさんたちだってあんな野次聞かないで楽しみたいわよねぇ〜」などと言いながら階段を降りていたのです。
私もあなたたちの不愉快な発言を聞かずに鎌ヶ谷で試合が見たかったと心で叫んでました。半分仕事で行ってたので我慢しましたが、おじちゃんを守るべく、ばばぁと戦って帰ってきたかったほどの不愉快ぶりでした。

おじちゃんたちの間では言い過ぎたら、「まぁまぁ抑えて」と言ったり
仲間同士で野次に対する制御もしあって観戦してたと思ったし、
ああいうおじちゃんたちの野次を聞いてムカっときている選手たちが
なに言ってるんだ!!って奮起したり無視したりすればいいだろうし、
あのおじちゃんたちの野次には日ハムを応援しているっていう愛のある応援だったと思うんで、おじちゃんたちには、ばばぁに負けずに頑張ってほしいです。

もちろん、あのばばぁ以外は、みなさんいい方でいい雰囲気の鎌ヶ谷でした。
日ハムファンなら必ず楽しめるので一度は行くべきところです!!
古きよきコンサの栗山練習時代を思い出します


孤独との戦い 2004年09月29日(水)03時01分 
 

さてホットスクランブルも今年もひとりで中継に行っておりますが
なにが楽しいって、いろんなところに行けることです。
ひとりなので孤独ですが、気をつかわねばならない人が身内ではいないので
そういう点は楽だったりします。
それにしても、久しぶりの中継とはいえ、なにも変わっていないので
多少大変な点があるのは変わりませんが、そんなに苦労もなく、楽しく中継してます。
極端な話、今年のほうが楽しくやってます。
いい意味で慣れてきたので楽しむ余裕が出来たのかもしれません。
ですが、油断は禁物です。日々精進で頑張ります


10月がすぎ 2004年10月06日(水)12時51分 
 

すごく久しぶりの書き込みです。
というのも番組担当がいっこ増えただけで取材もそうですが仕事する時間が大幅にかかりまくりまして、やっとこ思い出したような状態での書き込みです。(^^;
前回、スポ魂!ほっかいどうは50回目の放送を迎えて、なんとか1年経ちました。
ということで前回の週は、感謝の気持ちを込めて、前回の週におたより送ってくださった方には、もれなく(もれていたりして)プレゼントを贈ったので、その発送作業だけでも昨日までかかってしまいました。まぁ、ひとりでやるってそういうものですわ。
ちなみに今週も賞品は当たりやすくなっているので何かしらのおたよりをいただけると幸いです。
ちなみに私のところにメールをくださっても当たりませんので番組宛にお願いします。苦笑

今までもいただいているすべてのおたよりは保管しておりまして、いつか訪れる最終回には、おたよりを多く寄せてもらっていた方にささやかプレゼントも考えてます。(隠れマイレージポイント導入構想)ということで放送終わった後にそういった細かい作業もしているから時間がかかっているんですけど、自分にとってはとても可愛い愛着のある、ほんと魂込めてる番組ですんで、長生き出来るように頑張ります。
多分、他の番組では、ここまでやっていないと思います。ってやっていたりして。。。
かなり自画自賛番組ですが、最近の傾向としては、本州リスナーも多いかな。
自分の好きなスポーツを取り上げている番組がないということで聴いてくれたりするようです。
そう考えるとジャンプ、アイスホッケーなどは、本州だと取り上げが少ないですよね
っていうか、こっちでも少ないけど。。。どんなスポーツネタを扱って欲しいかなどの要望もお待ちしています〜


怒涛の動きっぷり 2004年10月09日(土)04時04分 
 

昨日は旭川日帰りし、今まで編集
今日はスピカで秋祭りをてつだった後にスポ魂
あさっては、室蘭・・・・・・・・・・
ハードだと思うんだけど、気のせいかしら?(^^;;;


体育の日 2004年10月10日(日)11時01分 
 

本来でしたら今日が体育の日
やっぱり成人の日と体育の日などの祝日は毎回月ようにせずにしてもらいたいですね。
さて、室蘭に来てます〜
私が室蘭でいつも利用していた宿が今月いっぱいで終了するって知りショックをうけました。。。
寂しいです


ネット関係は何もできずにいます 2004年10月12日(火)04時43分 
 

あぁ、、、やはり旭川、スピカ、室蘭 は通常仕事に支障をきたしておりまして、
さらに今日(日付が変わったけど寝ていないので今日は11日)は宴、
明日も宴で、これまた残務仕事が出来ないままです・・・
ということで、今日も宴の後に会社に戻って、少しばかり残務処理をしてきたものの、プリンターの調子が悪くなってしまって、時間を大幅にとられてしまいました。
しかも、西川たかのりさんがオールナイトニッポンをSTVラジオでやっていたので、ファンの方が出待ちをしているではないですか。3時前までに仕事をアップできたら良かったのですが、3時すぎて帰るとなると、出待ちが待っているであろうから、彼らが帰るまでは、帰れないというか帰りたくないのですよ。
出口を出る時に囲まれるものの「けっ、違うよ」というような声が絶対出るもので。と考えることはありましたが、結局プリンターのせいで、帰れなくなってしまっていたのですがね。。。とほほ

そんなこんなでネット関係はほとんどというか全くできていない状態です。


室蘭港湾福祉センター 2004年10月12日(火)04時53分 
 

ちらっと書きましたが、私の室蘭での常宿は、港湾福祉センターといって、
港の人は安く泊まれるところです。とはいえ、私のような一般価格というのも
安くて、夏場は、2625円で泊まれるところだったのです。
冬は暖房代525円プラスで3150円。こんな格安な宿がなくなってしまうのは、
とっても残念というのと、寂しさひとしおです。
10月いっぱいでおしまいということですので、11月の室蘭ではもう泊まれないのです。
港湾福祉センターに泊まる前というのは、別のところをてんてんと泊まってましたが、
あの安さを知ってからというものは、ずっと室蘭での泊まりは、港湾福祉センターにしていました。しかも、満室っていうことは無くて、前日予約でも大丈夫だったのです。他のところだと、コンサの試合の前日の近場は満室だったりするんです。
常宿を持つというのは、管理人の方ともお会いできるのが楽しみでしたし、本来のチェックインは決まった時間までにだったりしますが、深夜に到着する場合でも、融通も利かせてもらったりしました。
それなのに・・・・・
「もう安田さんとお会いするのは最後です」と言われて、管理人の方がお辞めになるのかと思ったら、10月いっぱいでここがなくなるんですと言われて、シッョクでした。
そして、挨拶をした後に外へでて車に乗ったところ、外まででてきて見送ってくださいました。ミニうるるん滞在期です。。。
こうやって、数々の出会いと別れを繰り返していくのよね。


カラオケ 2004年10月13日(水)03時21分 
 

仕事での宴が2日連続であり、2日とも2次会がカラオケ。
すごく久しぶりにカラオケボックスに行ったんですが、
私が一番最初に毎回チェックするのは、グッバイの曲が入っているかどうかです。
過去には、ビクターのカラオケとユーカラにしかない感じでしたが、
DAMにも入っているんですね。ビックリしました。
んで、歌ってきました。とはいえ、全部歌いたかったのですが、
さすがにグッバイの曲を知っている人が少ないので、1曲だけ歌っておきました。
でも、ハモれる相手がいないので、楽しみ半減です。。。

あと、必ず歌うのは、サムシングエルス。サムエルの曲は、ラストチャンスだと知っている人も多いので、普通に歌える人がいると、ハモッて、かなり楽しく歌えます。
著作のお金がいけばいいなぁと思って歌うんですけど、関係ないのかな?
翌日に仕事があるときは、喉に支障があっては困るので、3曲までしか歌えません。
なので、少人数だとたくさん歌わないといけないので行きません。
って、歌わなきゃいいんだけど、みんなが歌うと歌いたくなるんだよねぇ〜

ちなみに私の一番得意な歌は、大ちゃんの数え唄です。
これは、誰にも負けないほどの上手さです。(マジで)


久しぶりに 2004年10月14日(木)02時30分 
 

ちと早く家に帰れました。
といっても2時すぎですが。。。
しかも、もう眠いので、そういう時には寝ます。
やりたいことや、やらなきゃいけないことが満載ですが、
明日頑張ります。


今日も遅い 2004年10月15日(金)04時58分 
 

いやぁ〜昨日気持ち早く帰った分だけ今日遅くなっちまいました。
仕事でプラネタリウムをみに行きましたが、いいもんですね。
またプラっとひとりで行こうと思います。
てなわけで寝ます


気持ち早いけど 2004年10月16日(土)03時52分 
 

少し早く帰ってきましたが、鼻水がズルズルで、体調が絶不調になってます。
明日はそんなに早く起きる必要がないので、ゆっくりたっぷり寝る予定です。
明日のスポ魂!ほっかいどうのゆうこのいちおしは、コンサドーレ札幌ユースの
U18の四方田修平監督と深川友貴コーチが登場します。
ふだんは指導者なので、あまり笑っている声などあまり聞いたこと無かったんですが
(深川さんの選手時代はありますが)今回は、かなり笑ってます。
楽しくU18のことを教えてもらいましたんで、良かったら聞いてくださいね。
先日事務所におじゃまして15分ほど話を聞いたんですが、番組の都合上9分ほどに編集したので、どこをカットするか、どこを使おうかなど、かなり苦労しました。(苦笑)
それと、2人の登場なので、ラジオですから、どっちがしゃべっている声なのか時折、交通整理などもしないといけないかなぁと、自分なりに苦労した作品ですが、楽しさが伝わるといいなぁと思ってます。

インタビューのこぼれ話というか、ちょっとしたウラ話をご紹介しますと、
インタビューのだいたい9割以上は、私がひとりでMDを持って録音にお出かけしてます。
残りの1割というか、0.2割くらいがスタジオゲストのインタビュー。
なぜ、スタジオゲストじゃなくて、出張取材なのかというと、スタジオの場合だと、
私のほかに誰かがいないとテープを回せないからなのです。
それと、スタジオだと緊張しちゃったりもするんで、普段の状態でお話を聞ける環境にと思っているんです。っていうか、スタジオだと私が緊張することもあるもんで。

それと、、、インタビュー編集ですが、私が自分でやってます。
かなり慣れてきまして、だいぶ時間短縮で編集できるようになりましたが、自分のインタビューを編集していると、自分のくせなどもわかって勉強になるんです。
私は、緊張すると「あの〜」が多くなるんです。
すごく頻繁に「あの〜」「あの」「あのですね」が立て続けに出てしまいます。
私の緊張度合いを測るのには、「あの」に注目してみてください。
連打になると危険信号点滅中です。。。
ということでインタビューだけは、事前録音ですから、自分の「あの〜」という部分をカットしてしまったりして、なめらかにしゃべっている風を装った編集もしちゃってます。。。
もちろん相手の「あの〜」「その〜」などもカットして、その分、聞けた多くのお話を組み込んでいるんです。
ですが、流れによっては「あの〜」が必要だったりもするので、流れに沿ってなのですが、あの〜などはカットしても、お話部分をカットするのはなるべくしないように5分〜10分の間にお話をまとめてインタビューをまるごと放送しているのが基本系です。
最多録音時間は、村田さん。スタジオで30分以上しゃべったものを7分くらいに縮めました。
かなり勿体無いんですが、時間との戦いになっちゃうんですよね。。。

んでもって、インタビューする相手に交渉するのも私がほとんどですし、
誰にしたいかも自分で決めてます。んデモって、番組で時折流れるスポーツ大好き宣言もひとりで撮ってます。てな訳で、結構どころか、たった30分の番組ですが、すごく時間や手をかけて頑張ってますので、ひとりでも多くの方に聞いてもらいたいと思っているんですが、なかなか聞いてくれないんだよね〜


ぐっすり眠り 2004年10月17日(日)06時15分 
 

昨日は、泥のようにたくさん寝て夕方まで眠って、起きてから、ちょこっと仕事して、また眠りにつき、こんな時間に起きてしまいましたが、また寝ます。(^^;
というのも、いつも眠れないのに風邪クスリのおかげで、バタッと眠れましたわ。
何時間も寝てないですが、いつもよりも深く眠れたみたいです。

ちょこっとの仕事以外に大掛かりというかパソコン操作のマニュアル作りに励まないといけなくなりまして、いまさっき起きて、ちと着手しはじめました。
ラジオ編成制作内のパソコン環境委員長として活動します。苦笑

というのも、ホットスクランブルの中継に行くようになって、
毎日のように社内にいる時間が多くなって、パソコン系の質問も多くなってきて、自分の仕事が進まないことが本当に多いのですよ。
それと電話をとる人が少なくて、電話で問い合わせの対応をしていると、
あれよあれよと時間が過ぎていくので、他の人も電話に出てっていう不満が募るので、
そういうのを避けるということもあって、遅い時間に会社に行ってスポ魂の深夜作業していたのですが、ホットスクランブルのための出勤時間があるので、いろんな方からのパソコン質問攻撃があるのです。。。

しかし、私はエクセルもワードも使っていません。というよりかは、使うともっと質問が多くなるであろうから、わざと使わないっていうのもあるんですが、使っていない私が答えられる質問が多いんですよね。。。でも、それは、調べてあげて答えるというものです。
なので、自分で調べればわかるはずなのにとつくづく思うんですよ。
つまり、わからないのではなくて、調べるのが面倒だから聞いているだけなのです。
説明書やヘルプを見れば、ちゃんとわかるはずなのよ。
ただ、難しい用語をひけらかすようなヘルプが多いのが難ありなんですけどね。
私は、パソコン教室にもいっていなければ、教わったわけでもありません。
すべて、いろんな本を読んで、自分で勉強して覚えたのです。
時には、吐き気も伴う勉強もあったり、挫折したプログラミング用語もありますが、
基本操作などは、ある程度できるようになりました。

ということで、わかりやすいある程度のマニュアルを作ってあげることが
自分の仕事をする時間確保のための最大の防御であり、他の方への奉仕かなって思っている次第です。
基本的には、中学と高校の教師免許も持っている私が、どれだけわかりやすく人に教えられるかという自分への課題でもあります。(^^;
結構、マニュアル作りって時間もかかるし面倒なんですよね。。。
ということで、またネット界から遠ざかりそうです。


ウイルスとエロメール 2004年10月18日(月)01時09分 
 

ここ最近yahooアドレスの迷惑メールがあまりにも多いので
ヤフーアドレスのメールは一斉勝手に削除する設定を昨日しました。
万が一、私のところに普通にヤフーアドレスで送信した方は申し訳ありませんが届いてません。
女の名前を装ってヤフーメールで誘いのメールが来るのが多いんです。
エロメールのほかにも権利継続番号が115番ですというわけのわからないメールや
女性無料紹介、逆援助、バイアグラ販売など様々なメールの送信者がヤフーアドレスでやってきます。まだ女性対象のメールだったらまだしも(!?)男性対象のものばかりです。
私が女子高生や人妻にネットで出会ってどうするんじゃいって感じです。
ということでヤフーメールは、即サーバーから自動削除になりますんで見れません。

それとウイルスが、相変わらずがっぱり来るんですけど、今3名がウイルスメールを毎度送ってくるんですよ。
そのうちの1名は九州の人(博多っぽい)なんですけど、あまりにも毎日たくさんくるので、その人の使っているプロバイダに連絡をして、何度もやりとりを繰り返しているのですが、その方は、いつまでたってもウイルス駆除をしてくれません。
プロバイダの方が相手の方に電話をして訪問に行って駆除するといっても、自分でやるからと何故か訪問を拒んでいるようなのです。んでもって、駆除せずにネットにつないで、毎日ウイルスメールが私に届くという状態です。私は相手がわからないのですが、お願いだから、もうこれ以上ウイルスメールを送らないように早く駆除してもらいたいです。
もう1ヶ月以上にもなるんですよ。。。
どう考えても、私以外の人にだって、ウイルス送信し続けているはずなんですよね。

って、私も感染していたらどうしようかと思うわけですよ。
とりあえず、大丈夫のようですが。
ウイルスといえば、風邪のほうも、どうにかよくなってきました。
でも、油断は禁物です。


朝まで仕事中 2004年10月19日(火)05時47分 
 

おろろん。。。まだ仕事中
日本シリーズなので、夜仕事ないから、明日というか今日休むために
頑張りました。。。。。


500万人トーチラン 2004年10月20日(水)02時28分 
 

今度の日曜に札幌であるんですが、私は道庁から札幌駅まで伴走者として走ります。
ということで今日500メートル走る練習したんだけど非常に危険です。。。
300メートルくらいは大丈夫なんですが脱落しそうです。。。頑張ります。
良かったら見にきてね


トーチラン続編 2004年10月20日(水)04時46分 
 

すごい区間です。高橋はるみ知事も同じ区間の模様。
道庁からだから、同じなのも納得です。苦笑
んでもって、ジャンプグループと同じところを走ることになるようです。
とはいえ、ジャンプの人たちは、もっと前の区間から走ってくるみたいですが、
葛西さんをはじめとする土屋グループ5名と原田さんをはじめとする雪印グループ4名、
玄米酵素のトライアスロンの方1名という、ここの区間のゲスト選手は総勢10名。
多分、私は一般参加なのですが、私と同じ一般伴走ランナーは20〜30名くらいいるはずなので、先頭と私ののような後ろ組だとかなり離れているかも。。。
一緒に走るっていっても、話かけれる訳でもないですが、
通常応援しているジャンプ選手の方たちと走れるなんて光栄です。
っていうか、体力的に喜ぶ余裕がないので、まず楽しんで走れるように頑張らねば。
すごい人たちの応援はあると思うんだけど、是非、私のことも応援してくださいませ。
多分、いないんだろうなぁ・・・。
これ見て、ちと応援でもしてやっかって思ってくれたらうれしいな。

ファイターズ選手5名とBBは、別の区間を走るようです。
コンサの選手も参加するはずですが、コンサのページにリリースがないので、
まだどこを走るのかわかりません〜。でも、ドーレくんは、走れないよね。。。


立浪さん 2004年10月21日(木)19時32分 
 

週刊ポストと東スポみました。
う〜ん。。。事実なのかしら


トーチランのゲスト詳細 2004年10月22日(金)04時47分 
 

トーチランですが、一般伴走者は18区間に分かれていますが、
ゲストランナーは、4つに分かれて走る模様です。

最初は、【スタートのJR札幌駅南口広場〜南1西2の新生銀行前】10時45分〜
スピードスケート選手(堀井学さん・山影博明さん・三宮恵利子さん)
スキー・モーグル選手(山崎修さん・中元克也さん)
トライアスロン選手(村上純子さん)
日ハムマスコット B☆B

続いて、【南1西2の新生銀行前〜中島公園】
コンサドーレの4選手

そんで、【中島公園〜大通西9丁目】
北海道日本ハムファイターズ
(建山義紀さん・高橋信二さん・木元邦之さん、白井一幸ヘッドコーチ)

最後に【大通西9丁目〜ゴールのJR札幌駅】12時50分ころ〜
ジャンプグループ 雪印スキーチームと土屋ホーム
(原田雅彦さん・斎藤浩哉さん・岡部孝信さん・西方仁也さん)
(葛西紀明さん・高橋大斗さん・高野鉄平さん・伊東大貴さん・千田侑也さん)

そんで、知事は道庁からゴールまで(私と同じ)
札幌市長は、市役所庁舎から南3西3の玉光堂前まで
という自分のお家から1区間走ります〜 これもちと楽しいですよね。

ということで、コンサの選手が決まっていないのですが23日に決定するようで、
コンサのページには、何もイベントのことが書かれていません。
選手が決定後という最悪な遅いリリースになると思います。
ちなみに日ハムも土屋も雪印も各自ホームページに自分たちの選手が走ることを掲載してます。


カレー店にて 2004年10月22日(金)21時38分 
 

さきほどマジスパに行こうと思ったら、駐車場が激混みで断念して別なカレーやさんへ来ました。
ホントスープカレーは人気ですね〜
といっても、混んでいるところと、そうじゃない店がはっきり分かれている感じがします。
今いるところは私ひとりしか客がいません。
でも、今は激混みしているサボイもかつては、そんなに混んでなかったんでここも美味しいんで今後混むんだろうなぁ
2004年10月22日(金)05時03分


楽しかった〜 2004年10月25日(月)04時38分 
 

500万人トーチランinSapporo 無事、楽しく走れました〜
すごくゆっくりペースだったので、そんなに疲れることもなく、
楽しいの何の。前方の掛け声が聞こえないので、後方の我々グループとの掛け声と合っていない様で私は、笑いながら走りました。(^^;
前方のジャンプグループのみなさんの後頭部を鑑賞しながら走りました。

それにしても、ファイターズ人気がすごかったなぁ。
コンサもジャンプも人気薄って感じでした。
私の中では、世界で戦っているジャンプ選手が一番すごい人たちだと思うんだけどなぁ。。。
トークショーでもジャンプ選手と日ハム選手が一緒だったけど、出てきて盛り上がったのは日ハムの選手だったりするんだよなぁ。。。
っていうか、トークショーの司会のねーちゃんの低いテンションには参りました。
トーチランが戻ってきたゴールの時の人は良かったんだけど、トークショーの司会は、
あのテンションは低すぎていただけなかったです。暗い。非常に暗い。。。
んで、選手の声も低いから、全体的に暗いんだよ。。。
下手でもいいから、明るいほうが楽しく感じるんだけどって感じで、他人もふりみてわかふるなおすという格言にピッタリのいい勉強になりました。
っていうか私の場合はひとり元気良すぎっていうのもありますが、そのくらいじゃないとゲストの元気を引き出すためには必要なはずなのです。

んでもって、そのあとコンサのユースの試合をみに宮の沢にいって、
楽しい試合を見た後に白い恋人の工場見学もして、楽しかったもののぐったりしてしまい、家に帰ってすぐ泥寝し、さっき起きちゃいました。。。
万歩計買って以来の最多万歩でした。っていっても1万歩超えをしたという話。
ちと頭がガンガン痛むので、また寝ます。


今日のカレー 2004年10月25日(月)22時51分 
 

今日は野球につき、ホットスクランブルがお休みでした。
西武に優勝を持っていかれて残念です。
今、ラーメン店のスープカリー麺を食べました。
美味しいけど、ご飯が少ないのが難点。とはいえ、ひとりで来てライス大を頼めないという小心者な私


冬将軍って、いるのかな? 2004年10月27日(水)03時23分 
 

さて、とうとう初雪が降ってしまいました。
楽しかった北海道の季節もそろそろ終わりって感じです。。。
ジャンプを見れる季節が近づくのはうれしいけど、
まだ室蘭で天皇杯のサッカーがあるんだよぉ〜
山にしか雪いりません〜
北海道大好きな私にとって、唯一嫌いな雪道運転が待っています。
雪はあってもいいんだけど、車道には一切雪いらないです。
寒いの我慢するからって感じです。。。
んでもって、冬将軍っていう表現になるんだけど、どんな将軍なのかな?
やっぱ、鎧姿なのかしら。。。

まってましたと言わんばかりのタイヤの宣伝。
買わなくちゃいけないのよね〜安いところ紹介して欲しいです。

こんな能天気なこといっている私ですが、新潟の人は大変そうで心苦しいです。
新潟には安田町っていうのがあったんですが、もう合併しちゃったかな
新潟は一度、サッカー観戦に夏に行ったんですがすこぶる暑かった日でした。
訪れたことのある場所が災害に遭うとより一層淋しい気持ちになります。
クマの異常発生は、地震予知だったんですね


生命の尊さ 2004年10月27日(水)22時39分 
 

新潟中越地震に遭われた皆様は、本当に大変な状態のことと思います。
今日は、家から会社に行くのを遅くなってしまうほどテレビにくぎ付けでした。
3人が生き埋めになっているというニュースでしたが、1人子供は救出されたものの、お母さんは、救出途中で亡くなってしまったようで、ものすごく残念でなりません。
子供が救出されて母親として安心してしまったのではないのかと思うのですが、
よく4日も耐えて、子供達を励ましていたのかと思うと、より一層切ないです。

他にも今日は大変なニュースがたくさんあったようで。。。


スポーツ観戦と私 2004年10月30日(土)10時46分 
 

私はスポーツ観戦が大好きです。そしてスポーツ観戦する上で、より一層応援に力を込めたいので各分野ごとにお気に入り選手を見つけます。(だいたい第3希望まで)
なので、そのスポーツを観戦する上で見つかった(見つけた)お気に入り選手。
応援するなら技云々の前に素敵な選手のほうが楽しく応援できるので、応援するチーム内にお好み選手を探します。なので選手名鑑の写真を見ながら練習などで動いている生選手と比較し応援する選手の選択をする場合が多いので、名鑑の写真映りは、特定応援する際に左右されることが多いです。(苦笑)
あまりにも写真映りが悪いと、安田センサーが作動しないこともあるんですわ。(^^;;
プロレスとかの場合は、選手入場の時に、どっち応援するか決めます。(^^;;;
外食でも、行ったお店のメニューの中から好きなのを選べるんで、誰かとご飯を食べに行く時には、何食べたいとかいう自己主張は比較的無いほうなもんで。。。

先に安田的特例を申し上げておくと、中日ドラゴンズの立浪さんだけは特別でして、彼の場合は、野球応援からではなく、立浪さんのことが好きなので、立浪さんが野球選手だから彼の所属する中日も応援しているという状態です。立浪さんが別な競技の選手だったとしても彼のことは応援していたであろう方です。
はじめに立浪さんのことを知ったのは、テレビCM。ご飯食べてるCMとSSKのCM。
PL高校のスゴイ選手だったって知らなかったんです〜
高校野球は北海道代表が終わったら、そこで私の甲子園は終わっていたし、高校時代はバスケ以外のスポーツ観戦には興味なかったし。
ということで、今まで興味なかったというよりかは大好きなテレビ番組を無くする敵だと思っていた野球中継をよく見たりしました。苦笑

特例なのは立浪さんだけでして、あと応援している選手は、競技観戦からお気に入り選手を見つけました。

お気に入り選手が活躍しようものなら、うれしくて仕方がないですが、試合に出ないっていうことになると、チームを応援していても応援する力が半減してしまうこともあります。
チームを応援するためにお気に入り選手を作ったはずが、チームよりもお気に入り選手のことを好きになりすぎちゃってしまう傾向にあります。。。(これが毎度の出来事

んで、今のコンサなんですが、お気に入り選手も出来ないんで、昔のような力が入りません。しかし、お気に入り選手がいない分だけ、応援する力が半減することもありません。
それだったら、私の応援する力を揺さぶってくれるような選手にいてもらいたいなぁと思うんです。私のハートに矢が刺さってきません。でも、コンサの選手のことはみんな好きですが。ただ特定お気に入り選手がいないだけです。
っていうか、あまりにも村田さんのことを応援しすぎたのかなって思ったりもします。
村田さん以上に応援したいと思える選手は当分出てこないと思います。
もしかすると、もう一生出てこないと思います。
それくらい応援すれば、する分だけ応えてくれた素敵な選手なんですよ。
コンサにとって、なくてはならない選手のひとりだと今でも思ってます。
是非、現役サッカー人生の最後のシーズンはコンサでと思ってます。

んでもって日ハム。
特定お気に入り選手は、みんな2軍選手。(^^;;;
でも、コンサと日ハムの観戦での決定的違いはスター選手がいるかいないか。
自分のお気に入り選手じゃなくても、何かやってくれる!っていう選手が日ハムには数人いるので、ハートに矢は刺さってませんが、見ごたえはあります。(試合時間が長すぎてつまらなくなることも多いですが)

んで、アイスホッケー
今のところの観戦したスポーツの中ではアイスホッケーが見ていて一番楽しいです。
選手のこと知らなくても単純に楽しく観戦することが出来るスポーツだと思います。
雪印が大好きなチームでしたが、廃部になってしまって、その流れから現在も札幌ポラリスを応援しているんで、元雪印選手に対しては思い入れも強いです。
特に大好きな選手は、高橋徹選手でしたが、今年はポラリスではなく、神戸のほうで国体選手として活躍する予定のようです。近くで戦っている姿を見れないというのは残念ですが、現役でやってくれていれば観戦チャンスもあるし、徹くんのことを大好きなのには変わりはないんで。
っていうか、私が観戦はじめた頃の雪印時代にはあまり試合に出る機会がなくて、ベンチの開け閉めや、スティック管理係をやったりと、どちらかというと青いダウンコートを着ている姿のイメージが強くて(このベンチコートがとても似合っていてカッコよかったので観賞用お気に入り選手になったのです)鑑賞用だった徹くんが、試合にたくさん登場するようになっていって、観賞用じゃなくなって試合でも頼もしく応援できるようになったのには、うれしくて仕方が無かったです。
今までは自分の応援するチームには必ず徹くんがいたということもあったので、今年の札幌ポラリスの応援を全くかわらずに応援できるのかは自分でもまだわかりません。
ですが、コンサ同様に地元チームですから、応援し続けるということに変わりは無いです。

最後にジャンプ。
ジャンプは、アイスホッケーの雪印つながりで応援するようになったので、雪印を主に応援していますが、基本的には所属チーム関係なく全員応援。
しかし、お気に入り選手は、ちゃんといます。苦笑
雪印の坂野幸夫選手。雪印アイスホッケー部の交流会で、ジャンプの選手もいたのですが、そこで、ジャンプでのいい男を発見したんです。(^^;
とはいえ、そのときには名前すら知りませんでしたが、その後ちゃんとすぐ調べました。笑
私がジャンプ観戦をするようになった当初は、決して、お世辞にもすごい選手ではなかったので、1本目で終了することも多く、安田的には、2本目行けたことで喜んでました。
その後、1本目はいいジャンプをすることが多くなって、入賞スレスレで入ったり入らなかったりが続いて、2本そろうようになってきてという状態になって、
今年はコンチネンタル組(日本代表の2軍というとわかりやすいかな)に入ることになりました。
非常にうれしいです!!海外遠征するようになるだなんて、申し訳ないのですが、2年前には考えられませんでした。
でも、すごくいい男ですので、是非、坂野さんのことは見てもらいたいです。

んでもって、今年の2月に坂野さんと徹くんが同じ放送回で別々にラジオに声の登場してもらったんですが(安田的に一番うれしかった放送回)それを聞いてくださった坂野さん
が、その後、徹んが出ていてビックリした〜っていう話をしてくれて、こっちがビックリ。
雪印同期入社で、研修一緒に受けて、仲良かったんだよ〜って言われたので、
世の中狭いというべきか、私が狭いだけなのかって感じでした。(^^;
二人ともいい男なので2人が海でおぼれていたらどっちを先に助けるか迷うほどです。
助けてもらうんだったら、身体の大きな徹くんに助けを求めますが、助けるとなると迷うわぁ〜
デートの申し込みを同時にされたら、どっちを選ぶか・・・
ん〜ありっこないので、このへんで妄想やめときます。苦笑

とにもかくにも、それぞれがそれぞれ頑張ってもらえたら応援続けられるので
頑張ってもらいたいと思います!


今日も午前様〜 2004年10月31日(日)03時15分 
 

といっても、仕事でなんですが・・・
今日も頑張ったわ〜誰も誉めてくれないので自分自身誉めるしかないんだけど(^^;
高校サッカーは、寝坊するかもなぁ・・・不安
北海学園卒の北海グループとしては、北海高校を応援します。


サーバー移転 2004年11月02日(火)01時13分 
 

やっとこなんですが、11月14日にサーバー移転します。
とはいっても、アドレスは、変わらないままの引越しです。
アドレスは、そのままなので、多分、大丈夫かとは思うのですが、
もしかすると当日に見れないページがあるかもしれませんが、ご報告しておきます。
というのも、借りているサーバーが同じ値段なのに新しい機能のやつを作っていたのですが、
なかなか切り替えのタイミングがなくて、今に至ったという状態なのです。
とはいえ、見ている側としては何も変わらないのですがね・・・

それとかさなるかのごとく、我が家も光通信が始まります。
昼に工事の人がきて、ケーブルテレビのやつに入りました〜
でも、LANケーブルが無かったので、まだ家ではパソコン開通してません。
これから帰ってから設定です。
せっかくなので、無線LANの道具を買いました。(^^)
ちゃんとできるかな・・・ちと心配。
まさか、サーバーとプロバイダの変更が2つ同時になっちまうとは・・・
ということで、DTIは、いちばん安い設定に加入変更します。
っていうか、本当は解約したいんですが、旧ピープルアドレスを生かしたいので検討中。


やっと完了〜 2004年11月02日(火)07時29分 
 

こんなに時間がかかってしまいましたが、新サーバーにホームページの素材など移動などして、新メール設定などしてから、新しいプロバイダのほうのメンテナンスをして、無線LANなどつけて、今までのプロバイダのプラン変更もしてなんてやっていたら、こんな時間。。。

しかし、しかしですよ。世の中ってすごいですね。無線LANは便利ですわ。
茶の間から私の寝るところまででも充分無線が届いて使えるのですわ。
目に見えない電波ってすごいわ〜ってつくづく感じてます。
まぁ、携帯電話とかもそうなんだけど、それって通信費が一回一回かかるけど、
無線LANはタダだから、なんとなく感動してます。
今までダイヤルアップだったもんだから便利で便利で。。。

ちなみに安田が使っているプロバイダは、Hi−hoとDTI
んで単なるホームページを置いているサーバーがNTT関連なんです。
もともとピープルというパソコン通信の会社を利用していたんですが、
ピープルとの出会いは、ニフティに入るにはクレジットカードがないと駄目で
カードが無かった私は要らないピープルに入会したのがきっかけです。

クレジットカード持ってなかったんです。っていうか、
今のご時世は何にでもクレジット機能ついていて嫌なんですよ。
3枚までは、作っても別にいいんだけど、それ以上だと、バックについているのがかぶっちゃうでしょ。JCB、VISA、マスターで、そのあと苦し紛れにDCでっていう感じです。ダイナーズとかアメックスのようなカードは、会費だけですごいでしょうし、
っていうか、私はJALカードに焦点絞って使っているので、その他のカードは、
どうしても必要に迫られて作っただけで(札幌ドームの会員カード、コナミスポーツの会員カード)JALカードは、会員としてとかチケット買う引き落としなど以外では、まったく使わないのです。とはいえ、私がJALカードを使うものは、旅と車関連くらいだけですが徹底してJALカード使っているとマイルが貯まっていい感じになるんですわ。
どこか知らないところを旅したいです。

話はそれましたがピープルですが、利用者が少なかったようで
今度はフジテレビの関連会社が受け持つことになって、途中からエフエフネットっていう名前に変わったけれど値段も安くなって、こりゃいけるかもなんて思っていたけど
これまた利用者が少なかったようで。。。ネット事業から手を引くということで
私のような難民救済っていう形でDTIに引き受けてもらったって感じなのです。
なので、変化したメールアドレス3つもあったんだけど昔のまま使っていたんです。
DTIがサポートナンバーワンって前面に押し出した宣伝しているけど、
私はピープルもエフエフネットも素晴らしかったって思うし、DTIの対応よりも
数十倍上だったので、DTIに愛をもてないままでいます。
Hi−hoは、保険的役割で頼もしい味方です。
一番安いプランなのに一番働いてくれてます。

それとデジタルテレビってすごいですね。
ケーブルテレビのデジタルにも加入したんですがいろいろと遊べそうです。
とはいえ、パソコンのほうで忙しかったからあまり満喫できませんでしたが。。。
でも、クイズ100人に聞きましたを久しぶりに見て楽しかったわ〜
たのきん全力投球もやってもらいたいです。
そして、茜さんの弁当もまたやってほしいなぁ。この前の時は見れなかったんで。

ということで、昼まで寝ます。


サーバー移転完了 2004年11月02日(火)20時58分 
 

いや〜仕事が早くて驚きました。昨日の深夜に変更願い出したら、
もう完了したっていうメールが届いちゃってビックリビックリ。
ちゃんと見れているといいんだけど、万が一、どっか見れていないっていうページがあったら教えてください。
ちなみにアドレスがyuko.com.arのアドレスのページに関してしか移転してません。


無線LANとの格闘 2004年11月06日(土)04時59分 
 

なんだか、調子が悪いのね。
気がつけば、つらいと訴えているランプが点灯していました。
無線LANですが、便利なものかと思っていましたが、
つながったりつながらなかったり、挙げ句の果てに近隣で使っている人の無線の電波とかぶったりとしていて、気がつけば他人の無線を使っていたりもしていたりと、ちと困った感じではあります。。。
今は、有線にてネットしてますが、
買ったので使うんですけど、修理に出さないと駄目みたいです。
買って4日で故障というのは、途中で故障するよりかは良かったのかもしれませんががっかりです。。。


スポ魂!ほっかいどう 2004年11月06日(土)05時27分 
 

明日というか6日深夜のスポ魂!ほっかいどうの
ゆうこのいちおしでは、プロレスリングNOAHの三沢光晴さんが登場します。
この前、札幌に来ていたので、前回は5月の登場でしたが今回もお話うかがっちゃいました。(^^)
編集しながらも自分で笑っちゃうほどかなり面白いですので、是非聞いてください〜
って、最初に面白いっていうと構えちゃうのでつまらなくなっちゃうかしら。。。


PHPの勉強 2004年11月07日(日)22時58分 
 

PHPっていっても、PHP出版の話ではございません。
よりパワーアップしたホームページ作りのプログラミングの勉強をしようと思って本を買って来ました。実は、2年くらい前から勉強しようと思っていたものの、わかりやすい本を見つけることが出来ずに挫折していたのですが、今日は、よさげなのを見つけれました。(^^)
ということで、ちゃんと勉強してプログラミングができるのかどうか不安ではございますが、頑張ります〜
って、ここを見に来てくださる方でPHPに詳しい方はいらっしゃるかしら?
今は楽しいページをつくる気マンマンですが吐き気を催すほど難しかったら挫折します。
(JAVAは6年前に2週間で挫折しました。苦笑)


なんとか出来そうです 2004年11月09日(火)06時11分 
 

PHPは思っていたよりかは簡単ですが、思っていたよりも知恵が必要で
やっぱ難しいです〜しかし、楽しいです!
今までHTML(通常のホームページ)は簡単だったけど、
吐きそうになったCGI(掲示板とか、ここの安田の今のページ)のことを考えるとというかCGIである程度わかるべき共通点のものが多数あって、なんとか乗り切れそうです。楽しいページを作ることが出来そうです(^^)
って、簡単なページだったらすぐ出来るけど、高度なテクニックものはまだまだ時間がかかります。。。


やることありすぎて・・・ 2004年11月09日(火)22時50分 
 

なんだか、毎日やることありすぎて、頭がついていかないというか、
なにかしら、仕事でやり忘れてしまう出来事が多い今日この頃。
なにか忘れているという概念が私の脳裏に焼き付いてしまっている状態です。
なので中継に行くときにも、何か忘れ物をしているんじゃないかとか(結局忘れていないんだけど)そんな状態に陥ってます。

ということで、明日忘れないようにのメモを書いてから帰る日々。。。
それだけ、やることが多い状態なんだけど、こんな生活からいつ脱出できるのだろうか・・・
てなわけで、帰ります〜


郵便局 2004年11月10日(水)23時04分 
 

私は、郵便局が大好きなんですが、どうも郵便局が私のことを嫌いのようで
郵便物に関するトラブルがあまりにもありすぎました。
ということで、先日もトラブルがありまして、怒り爆発。
安田の顔も3度までで、3度どころか何度も頻発する郵便トラブルに終止符を
打ちたくなりまして、クレイマークレイマーと化しまして怒りました。
たった50メートル引越ししただけで、配達人が変わり、あまりにもひどすぎました。
今後は、もうこんなトラブルがないことを祈るのみです。
って、起きていたことすら知らない問題もあったかもしれないけど・・・
さほどいらないものは届くんだけど(^^;重要なものに限って届かないっていうのは、
いかがなものなのかしら。。。どうせだったら、架空請求とかは届けなくていいって感じです。


やりたいことたくさん 2004年11月12日(金)05時14分 
 

いやぁ〜やることたくさんありすぎてパニック状態です。
本日というか昨日も日米野球観戦のあとに会社に戻って仕事。
やるべきことすべてやってきたと思っていたら、一個忘れていて今までかけて在宅仕事。
ということで、もう寝ますが、やりたいことは、たくさんあって、
自分の時間が欲しい日々。
そうです。PHP!!楽しすぎます。難しいけど、すごく楽しいです!!
ということで、手始めに
ほりおさんのページのトップページをPHPで作りました。
ここを押してですんで、良かったら見てみて〜
本に載っていた既製品のプログラムにプラスアレンジで自分なりにプログラムを組んで作ってみました。本には今月のカレンダーの作り方しか載っていなかったのを来月の分も作ってみました(^^)
堀尾さんにカレンダー表示をよく頼まれるのでいのあたりは、楽に休業日を設定できるようにしたんです〜
すごく楽しいので、自分のトップページも改造する予定ですが時間がないのよん。
あと、韓国語も勉強したいんだけど中途半端ですぐわすれます〜


ひと寝しまして 2004年11月14日(日)04時22分 
 

やっとこタイヤ交換を終了しまして、雪が降っても大丈夫な環境になりました。
それしても、我々北海道人は、本州の人に比べて、タイヤも夏と冬と2セット必要だし、
お金がかかります。。。
プラス思考で考えるならば、タイヤ交換は半年に1度しているからこそ
走行中でのタイヤ磨耗によるトラブルっていうのは少ないんじゃないかなって思います。
履き替えるときにイヤでも溝確認が出来るから夏タイヤまでも交換しなくちゃいけないっていうのがわかっちゃうんですよね。。。
といいほうで考えるしかありません。
まして、冬タイヤは、最低でも3年に1度は取り替えないと危険だったりするし。
タイヤの開発が完璧じゃないままスパイクタイヤを禁止にしている国が悪いとしか思えません。やっぱ、スパイクタイヤを一度経験していると、スタットレスタイヤというのは恐ろしいです。今回のタイヤは、新開発ものですんで、昨年のと比べ物にならない止まりを魅せてくれることを期待してます。
っていうか、そろそろ新しい車が欲しいんだけどなぁ、、、
車検だったし、今年もFTOには、たくさんお金をかけましたわ。


今度のスポ魂 2004年11月14日(日)05時10分 
 

バレーボールファンの方、是非聴いてくださいませ。
20、21日とVリーグ男子が苫小牧で試合するんですよ。
んでもって、サントリーの越川優選手にお話を伺ってくる予定です。
私は、ほとんどバレーボールのことを知らないものですから、
サントリーの方にオススメ選手をお願いしたところ、越川選手でということになりまして、それから調べておりましたら、とてつもなくすごい選手で将来どころか現在もかなり有望な選手ではないですか!
ということで、これをきっかけに応援するという単純な私ですが、私と同様にラジオを聴いて、それをきっかけに応援してくださる方が増えるといいなぁと思ってます。(^^)
ということで来週のお楽しみ!


室蘭 2004年11月14日(日)20時11分 
 

コンサドーレが市原に勝つという輝かしい天皇杯!
まさかVゴールで勝つとは思ってもいなくて、延長までもつれただけでも満足でしたが、こんなにうれしい勝ちは、本当に久しぶりで感涙しました。
あぁ、こんなにもJ1相手に戦えるだなんて。
さすが柳下さん!J1の戦い方は知っていらっしゃいます。
今はJ2で、かなりもがいてますが、昇格した後は、すごいチームになることがわかった感じです。

私は登別温泉に寄って、今苫小牧で休憩中です。

ほかのチームも下克上の試合ばっかりだったようで
番狂わせがあるからこそ天皇杯。


これから帰宅 2004年11月16日(火)05時46分 
 

辛い・・・今まで仕事でした。
ということで、これから帰って寝ます・・・zzz


胃炎との闘い 2004年11月17日(水)04時55分 
 

なんだか昨日から胃が痛いんです
吐き気もするので、何かひろい喰いをしたかなぁと思っているのですが
その食品に心当たりが無くて、痛さとの戦いです。
さっきまでなんとも無くなったのに、今また痛くなってきちゃいまして
少食になってます。。。


無事、胃は復帰 2004年11月19日(金)02時52分 
 

一部の方にご心配おかけいたしました胃ですが、なんとか正常運転を再開してます。
といっても、今のところ、寝る前に薬は飲んでますが、日中も無事です。(^^)
面白いもので、ほんの少し食べない期間があるだけで、ゲッソリです。(ウソ)
ゲッソリすらならないほどのスピード復活でした。(^^;;;
とはいえ、今までの3分の1くらいの食欲かな?
って、いつもどのくらい食べてるんだよって感じで、通常の人の食程度です。(^^;;;
油断は大敵ですんで、注意が必要ではございますが、今の時間も仕事場にて仕事中でして、というのも編集作業に追われてました。
実は、本日、今度のゆうこのいちおしに登場の越川優選手のインタビューをしてきました。
はっきりいって、素敵な人でした。20歳には思えないほどしっかりしていらっしゃる。
お話するときも目をみて話してくれるし、頭の回転もいい方でした。
多分、彼に会った人は、誰もがそう思うに違いないと思うほど魅力的な好青年。
今まで、バレーボールの選手とお話する機会どころか、生試合を見るのも年に1回あればいいほうなくらいなので、衝撃的というか、感激しました。
単純な私は、サントリーサンバーズ応援します!!!
なかなか生観戦できないけど、今週の土日は、ポラリス観戦のあとに苫小牧で試合観戦します。
ところで、苫小牧の体育館なんだけど、すごくコートが近い。ボールが飛んでくるわ。。。


すっかり越川優ファンになりました! 2004年11月21日(日)23時40分 
 

さて、昨日のスポ魂に登場していただいたのは、バレーボールVリーグのサントリーサンバーズの越川優選手でした。
聞いていただいた方は、わかると思うのですが、私、インタビューさせていただいて、20歳とは思えないほどしっかりしていて、かといって、面白くない訳ではなく、とても素敵な方だったので、すっかりファンになって帰ってきたんですけど、
このインタビューの時は、練習を見ただけで、まだ生観戦はしていませんでしたが、昨日今日と2日間は、午前中に札幌でアイスホッケー観戦した後に午後からは苫小牧に行ってバレーボール観戦してきました(^^)
この2日間、越川さんの大活躍でサントリーサンバーズの2連勝を見ることが出来まして、連日とも試合でのMVPでヒーローインタビューもあったんですよぉ。
ですので、2日もかなりカッコイイところを見てしまいましたので、より一層、ファンになって帰ってきました。すごく魅力的!!!しかも、さわやか!!!
バレーボールファンの人なら彼の存在を知らないっていうひとはいないかと思いますが、私のようにバレーボールを知らない人にまで今後知られる存在になるこそ間違いなしです。ほんとにいちおし選手です。

私は、単純ですから、それまで存じ上げていなかった選手や、知ってはいても力を入れて応援するほどではなかった選手のことを、インタビューをきっかけに力を入れた応援をしている選手は数多いんですけど、こんなにも力を注ぎたいと思った選手は初めてです。

存じ上げていなかった方に登場してもらうというパターンは、もともと私が応援していなかった分野なんで、その分野を応援するにあたって、インタビューがきっかけに応援することになるものですから、その人を応援することから始まって、競技観戦をしていますが、越川さんの応援したい気持ちにさせるオーラは、かなり強力でしたわ〜
多分、私だけではなく、誰もが思うに違いないかと思います。

土曜日にインターネットでサントリーサンバーズのファンクラブ入会申し込みをしたのでした。
かなり本気に応援します。(^^)

またスポーツ観戦の楽しみが増えました!


スープカリー麺 2004年11月24日(水)23時11分 
 

最近、胃痛があったり帰りが遅かったから刺激的なカレー離れをしていて、禁断症状気味だったんですが、昨日から食べ始めました。
今日も食べに来まして、今孤独にまっている最中です
こんなんで、ホントにできちゃった婚するの?って感じです。苦笑
2004年11月23日(火)03時40分


もう寝ないと 2004年11月27日(土)04時09分 
 

本日のスポ魂!ほっかいどうは、スパピンポンのお話です
スパピンポンって何?ていう話ですので良かったら聞いてねん。
てなわけでスパピンポン取材の編集作業やら明日の話す内容作りやらなにやらで家に帰ってきたのは12時すぎだったけど今日も仕事が遅いです(^^;;;

あっ、そうそう 中継で清田の健康センターであかすり体験しました。
私は自分でこするあかすりというのは、一種のマニアというか中毒というか、こすりだしたら止まらなくなって、よく皮膚を痛めつけてしまうこともあるんですが、やってもらうのって楽チンですね。しかも、たくさん出て軽くなったって感じです。


ユースケサンタマリア 2004年11月29日(月)03時28分 
 

私の「かまやつな母」改め「高見沢な母」の好みがユースケサンタマリアなのです。
顔が好きらしいです。
ということで、テレビ番組もナギスケが好きな母
毎度のことですが私と好みが合わないのです。。。
ということで取り合いになりません(苦笑)

今日というか昨日は日ハムファン感のあとにプロレスリングノア観戦
土曜日もアイスホッケー観戦からプロレス観戦というはしごでした。
まぁ、スピカだったので、そのあと仕事場に行くという移動がないので
楽といえば楽でした。
本来、日曜は会社に行かずに翌日編集するんですが、行ったついでに編集してきちゃいました。

はしごで何が大変かって移動なんですよね。
移動が出来るかどうかで、はしごできるかどうかがきまっちゃいますからね。
ここんところ、はしご続きですが、はしごしてまでも
どっちも観たいというものばかりなのですよぉ。
どこでもドア欲しいです。ドラえもんの声やりたいなぁ〜

地震だわ〜ゆれてるぅ 長い〜〜

いやぁ〜今日は気持ち早めに帰ってきていて良かった〜
仕事場にいたら、この時間はラジオの部屋にいても1人か2人なので
地震仕事を手伝うことになるんですよ。っていうか、緊急時は手伝わないと大変

それにしても、釧路根室地方大丈夫かな


12月になって 2004年12月02日(木)14時51分 
 

寒いわ〜寒い寒い
雪も降っちゃうし、、、毎年のこととはいえ嫌ですわ
別に道路以外は降ってもいいんだけど道路に雪や氷っていうのは
本当に恐怖との戦いです。
スタットレスタイヤの開発がされつづけているとはいえ、
滑るものは滑るし、滑ったらまた磨きがかかるしの繰り返しで
素敵なリンクが出来上がりますんで
札幌市内すべての幹線道路はロードヒーティングであるべきだと思います。
スパイクタイヤを禁止するのが早すぎたとしか思えず
しかも禁止した人たちはスタットレスタイヤでの雪道運転の恐ろしさを体験していたら禁止にしなかったに違いないとすら思っております。
粉塵公害が重視されたけど外出るときにマスクして歩けばいいだけの話だと思っていたんですが。
もちろん私はドライバーではあるけど歩行者でもあるからそう思ったんだけど

とはいえ、もうスタットレスしか履けないから仕方がないけど
敬老パスも年寄りの楽しみだったと思うのに一部負担金でっていうことになってるし
先に負担金払うようになっているっぽいけど、1年間に交通費いくら使うかだなんてわからないんじゃないかと思うのね。突然病院通うようになったりする可能性もあるのに
なんか変だわって思いましたわ


今日のスポ魂!ほっかいどう 2004年12月04日(土)04時35分 
 

遅くなりましたが、本日のスポ魂の「ゆうこのいちおし」は、
バスケット スーパーリーグ 日立サンロッカーズの柏木真介選手です。
柏木さんは、北海道帯広市出身の道産子22歳で今年日立に入団した選手です。
しかも、全日本代表選手です。今日と明日 北海道で試合があります!!
今日は、きたえーるで試合です。もちろん試合見に行って応援してきます。

ここのところ日の丸背負っている方にお話する機会が立て続けですが
越川さんもそうだったけど、やはりすごいですわ。
すごい人って年齢関係ないんですよね。
それに比べて私はいったいって思っちゃうわ〜

あとね、やっぱり爽やかなのよ
それとね、まだ見てないけど多分普段の時と試合のときの表情は違うんだろうなぁ

プロレスリングノアの三沢さんもまったく違っていたなぁ
って、格闘技だからっていうのもあるかとは思うけど
すごく怖そうだったので花道の近くにも行かずに遠くから見てました。(^^;;;
普段はあんなに優しくて楽しい人なのに別人でしたわ。

大学の友達でも、普段は色もの系な笑える男の子がバスケやっている時だけはすごくカッコイイ人がいて、ずっとバスケットやっている時のままだったらいいのにって思ったりもしましたわ。苦笑
飯ちゃん元気かな?奥さんがカナダ人でカナダに行くって言っていたけど
3年前にコンサの試合で会って以来だわ

てな訳でバスケットは高校、大学と他のスポーツに比べると生観戦してたのよ
今年は全日本女子のバスケも練習試合とはいえ見れたし、青春時代の記憶がよみがえりますわ〜

ということで今まで応援することの無かったバレーボールは衝撃的に応援に火が着きましたが、バスケは衝撃的応援モードにはならないはずですが、応援する選手が出来ると競技そのものも楽しみです!

そんじゃ、一旦寝ます。


かけがえのない選手 2004年12月05日(日)02時57分 
 

サントリーの越川さんも日立の柏木さんも本当に素晴らしい選手。若いのにあまりにもしっかりしていて驚きました。
しかもマネージャーや広報の方は、最初のご挨拶だけで、あとはご自由にお話ください的な野放しというか、立ち会いません。連れてきてくれたら、あとは選手にお任せです。
決して、某チームの広報のように時計とにらめっこして嫌そうな顔をして急かすような態度はとりません。某チーム広報は、インタビューしている時に巻きを入れます。5分〜10分と言っていたのに7分で巻きを入れられました。指をクルクルまわしやがりました。
私の場合、いかに選手に気持ちよく話してもらって、その選手の良さを引き出して
ラジオを聴いている方にこの選手好きかもとか素晴らしい人なんだとか
選手も普通の人とおんなじなんだとか共感できるといったことで身近に感じてもらって
チームや競技を応援してみようとか見に行ってみようと思ってもらえるきっかけづくりを目指しているので、ファンの人はもちろんのこと知らない人にも今後愛してもらえたらと
お話を聞いているし、チームのマイナスになるような話はしたくはないんですが
やっぱ、あのチームの広報体制は、チームとしてかなりマイナスだと思います。
明るくなく暗い雰囲気なのは良くりません。
質問内容も、それやめてくださいとか選手に聞く前に事前に駄目だししてくることもありますんで言わないことにしました。苦笑
試合後の記者会見も何だかせかします。
先日のサイン会でも広報は時計とにらめっこ。
嫌そうな顔せずにやって来てくれた方に「いつも応援ありがとうございます」といったお礼の一言をいうのも広報の仕事なんじゃないかしらって思います。
だって、あんなに集まってくれてグッズ勝って寒い外に並んで待ってですよ。
昔はサポーターにも挨拶する広報だったのに、前任から何故か偉そうです。
悪い意味での過保護は選手のイメージだけではなくチームのイメージをも駄目にしてしまうんじゃないかと思います。そうじゃないのかなぁ。。。
サポーターの目線にも降りない広報のいるチームですが、社長や副社長は素晴らしい方でサポーターの目線に降りてきてくださる方たちです。
んでもって話を選手に戻しますが、某チーム選手の20〜22才たちと同じ年代の越川さんや柏木さんが大人なのは何故なのか。。。
本来だったらプロ選手は某チームのほうです。越川さんや柏木さんは実業団選手で企業に属しているだけではなくシーズンオフには午前中は企業で働いているということなのです。こういったことが対応のよさに現れたり、対人関係を学んでいくんだろうなぁと思ったんです。
某チームもプロとはいえ、試合の出ていない新人選手は社会人研修と題して週に2度でも練習前に働くことをさせたらいいのにと思いました。すると、いろんなことがわかってくるんじゃないかなぁと思うんです。
シーズン中に試合も出ていないのにススキノには、よく出没して遊んでいる選手は、それだけ元気なんで、出来るんじゃないかと。
試合出て結果残していれば文句はいいませんが、今年はひどすぎました。

サッカー選手は野球と比べてはるかに寿命が短いです。
サッカー少年の誰もがプロになりたいと夢を見る中、なれるのはごく少数です。
なったことに満足するだけではなく、試合に出ること、代表になることといった
野望を持って練習や行動している人しか育っていかないと思います。
せっかくの原石が光ることなく消えていくっていうのだけは避けてもらいたいので
選手教育をしっかり出来るようなチームになっていって欲しいです。
そして、道民がチームを愛せるような体制をとっていくことも大切で
広報が受身ではなくマスコミ各社に売り込んでいくべきだと思います。
対応の仕方も広報が選手に知恵入れしてあげる部分もしていないかと。
大切な選手たちをしっかり育てて欲しいです。

他の競技選手と接してみてつくづく思いました。
まぁ、この2人が凄すぎるというのもあるんですが。。。


大雪 2004年12月06日(月)06時01分 
 

今、下川にいます。
大雪の中の移動はさすがに厳しかった〜
んでもって、PHS使えないんで、携帯からの書き込みです〜
帰りのこともあるから油断禁物。


無事札幌 2004年12月07日(火)15時17分 
 

昨日札幌に帰り、そのまま仕事をして、家には早めに帰りました。
前回もなんですが、帰ってから1時間後くらいに地震。
不思議なものです。今回も長い揺れでした〜
帰ってから、日よう日のバレーボールをビデオ観戦している途中に揺れまして、
そのままテレビのチャンネルを切り替えずに観戦を続けてしまいました。
あと、どうでもいいんですが、勧誘電話って、今もあるもんなんですね。一体なんなんでしょうね。。。
旅行代理店業務が出来るようになるという勧誘電話でした。
その前に郵送でご案内したということだったんだけど、
郵便事情が悪いおかげで、それすら届いてないわ。。。
まぁ、こういうのは、いらないんだけど、
やっぱ、郵便事情悪すぎるかも。


昨日の反動 2004年12月08日(水)04時11分 
 

昨日、早く帰ってしまって、
今日、こんな時間まで仕事してしまいました。(^^;
とはいえ、昨日は、下川からの帰りで早く帰りたかったので仕方がないのです。。。
やっとこれから家に帰ります。


 2004年12月09日(木)15時12分 
 

切りに行きたいんだけどなかなか行けないんだよね
ということで伸び放題。。。
来週こそは!!


昨日の夢 2004年12月10日(金)02時58分 
 

昨日久しぶりに夢見たんですがサムエル出演の夢だったんですよ。
あまりにも突然出演したんで、何かあったかとサムエルのホームページのトップページを久しぶりに見に行ったら、(トップページは重たいのでお気に入りに入れているのはサムエルのメッセージのところなのです)
「ファンクラブの皆様へ緊急告知あり」という文字が・・・
12月1日に更新されていて、内容は、FAXインフォメーションでのものお知らせ
ということだったのです。しかも、一般解禁は12月10日以降と書かれているではありませんか。もう10日になっちゃってるんで、一般解禁と同じ状態な私ではありますが、まだ一般案内がされていないので、ひとまずFAXで情報を取り寄せたのでした。
夢が知らせてくれたっていうのが、少々恐ろしいんですが。(^^;
緊急告知とかいうから、かなりドキドキしましたが、ひとまず安心しました。
これからも、頑張ってもらって、ラストチャンス以上の世に残る作品を生んでもらえたらと思います。いい曲はたくさんあるんですが、多くの人に受け入れられて、大ヒットを生むのって、ホント大変なこと。そして、大ヒット作品を生んだ人は、それ以上の作品を送り出すということも大変なこと。あの人は今みたいな扱いを受けてしまうんですよね。私が応援するアーティストは、いまいちドッカンと来ないと言われ続けておりますが、今は、ドッカン来るアーティストのほうが少ないですよね。とはいえ、サムエルは、ドッカン来た後に応援してます。
そういえば、何週か前に、吉原宏太さんも私の夢に初出演をしてくれたんですが、元気なのかしら?と今頃思い出してしまいました。。。


スポ魂!ほっかいどう 2004年12月11日(土)05時25分 
 

本日のスポ魂!ほっかいどうは、日ハムファンの方には必ず聴いてもらいたいです。
3人の選手+αの声が流れます。
誰かというと、一人は正田選手なんですけど、あと2人はSLCメールマガジンのクイズにもなっているのでここでは書きません〜

いろんな商品があたるチャンスにもなってますんで聴ける人は聞いてくださいね。
ということで、さっきまでスタンバイ作業をしてました。
実はこの日の放送の結果次第で来年も番組が続くかどうかが決まってしまうっていう大切な日でもあります。ですが、いつもどおりに放送するしかないのでほとんどかわりません〜マイペースでがんばります。

ところで1月1日も放送があるんですよ。
いつもは聞いていない人も聴くかもしれないので、特選スポ魂と題して
ゆうこのいちおしスペシャルで、今まで放送した中で印象に残っている方の放送を募りまして、ノーカット版でお送りしようと思ってます。
というのも、いつもインタビューは、少々時間の都合でカットしてることもあるんですよ。とはいえ、だいたいはノーカットなのですが、私の「あのぅ〜」「笑い声」とか、相手の「え〜」とか、大幅に考えている時間は、カットしちゃってるんです。

冬ソナがノーカット放送やるようにスポ魂でも2人の優子のいちおしが出来るかと。(^^;
ということでリクエストお待ちしてます。
今まで50人以上に出ていただいているためラインナップをずらっと並べられませんが
敬称略でご紹介すると
村田達哉×2、星野伸之、小笠原道大、五十嵐亮太×2、原田雅彦、渡瀬あゆみ、広瀬哲郎、佐藤 尽、岡田祐樹、曽田雄志、浅沼達也、深川友貴、四方田修平、三沢光晴×2、小島克典、上野和香子、小林由美恵、菅 恭司、ドミトリーリニャーエフ、斉藤 毅、星 竜児、米澤昌子、樋口敬勇、越川 優、柏木真介 他

今浮かんだだけでもざっと出てくるんで、半分くらいで抑えてみました(^^;
この名前を見ただけで誰がどの競技なのか全部判ったら凄い方かと。
そりゃ、私はすべての方と接しているのでわかりますが
聴いていなかったけど聴いてみたいはもちろんのこと聴いたけどノーカット版を聴いてみたいというリクエストなどお待ちしてます。
リクエストはスポ魂!ほっかいどうのメールにお願いします。→spo@stv.ne.jp


コンサドーレ万歳!! 2004年12月12日(日)19時07分 
 

天皇杯5回戦勝利というのは、初の快挙です!!
コンサにとって、今季唯一の喜びネタだと思います。次回は、丸亀でジュビロ。。。
ジュビロには今まで勝ったことが無いですし、素晴らしいチームですから負けてもともと的なので、気負わずに伸び伸びと戦ってくれることを希望しております。ジュビロに万が一勝ったとしたら、柳下さんも古巣に対していい意味でお礼が出来るかとは思いますが、やっぱ難しいかな

そうかと思えば、今季途中から応援しているバレーボールの越川優さんの所属しているサントリーサンバーズ
昨日と今日2連敗なのです。。。
なかなか生観戦できないし、テレビ放送もそんなに無く、文字で結果を見ましたが
う〜ん。。。頑張ってもらうしかないんだけどね。

ジャンプ。今年海外組で頑張っている坂野さん
順位を伸ばしてきてるんで楽しみです。
ということで、冬ですが、スポーツは、楽しみ多いです。


次のスポ魂 2004年12月15日(水)03時33分 
 

さきほど4つの編集作業をして、現在、構成を考えている最中です。
何の編集をしたかというと、この前、土曜日なんですが、元ヤクルトスワローズの池山隆寛さんのファンの集いに行きまして、光栄なことに3年連続で司会を担当させてもらいまして楽しいひとときの空間にお邪魔させてもらいました。
終了後に4人の声(池山さんの他に宮本さん、真中さん、五十嵐亮太くんという豪華ゲストもいるすごい集いなんです)をお土産にもらってから、スポ魂!ほっかいどうの番組を放送するためにSTVに行ったんですよ。
本当は、この声があたたかいまま、その日にとも思ったのですが、なにぶん編集作業にどのくらいの時間がかかるか不安だったので、STVに着いてからのハガキ整理の都合もあって、今週に見送ってしまいました。番組の最後のほうにでも予告しようかと思っていたら、何気に時間がなくなってしまって、予告も出来なかったので、ここで予告しておきます〜。(^^;;;
しかも、1月1日のことも言えなかったのよ。(^^;;;
ということで、今日編集したんですが、やっぱり時間がかかってしまいました。苦笑
まだまだ編集のプロではないもんで。(^^;;;
ほんの何分かなんですが、なんでこんなに時間がかかるのかというと・・・
なるべく「え〜」とか「あ〜」とか、長い空間などをカットしているからなのですよ。
自分の「あのぅ」は、タイミングがだいたいわかるので、かなり上手にカットするんですが、(^^;;;
相手の「え〜」とか「あのぅ」は、いつも同じ人ではないので、難しいんですよね〜これが。
そんでもって、相手のしゃべり癖とかがわかっちゃったりなんかしてます。(^^;
かといって、全部カットしてしまうと、しゃべりの個性が無くなっても淋しいしと、勝手に判断したり、カットできないところはそのまま残ってますが。(^^;;;
とはいえ、すごくたくさん聴きながらなので、好きな声の人だとかなり楽しい編集だったりします。
インタビューの時って、顔見ながらインタビューするので、顔見ながらだと、あまり声に対して気にならなかったりもするんですが、この編集をしている時にいい声だわ〜って思うことがしばしばあります。
さらに自分のしゃべりの反省も兼ねることが出来るんで、時間はかかっても、編集大好きな私でした。
とはいえ、編集技術に頼ってしまって、しゃべりが上達しない私ですが。(^^;;

インタビューの時のしゃべりとスタジオトークのしゃべりを録音して後から比較するとあからさまだったりするんですよね。。。
なので、今後も頑張りま〜す。

自我自賛するしかないけど、スポーツ選手の普段の雰囲気などが判ったりして、かなりいい番組なので、深夜ですが聴いてくださいませ。
スポ魂!ほっかいどうを聴くと、登場した方のことを応援したくなる!
スポーツ観戦がしたくなる!
そんな番組づくりを目指してます。


今日のスポ魂 2004年12月18日(土)05時37分 
 

スタンバイ完了。やっと寝れます。。。
たかが30分なんですが、されど30分なんですよね。
準備には、かなり時間かかるんですよ。まぁ、ひとそれぞれで
時間をかけていない方もいるのかもしれませんが、そういう場合は、スタッフが時間をかけている場合が多いんですよ。
番組のつくり方は、番組によって、ほんと様々です。
スポ魂!ほっかいどうは、安田スペシャルですんで、良いも悪いも全て私のせいです。
ということで、一回一回頑張って作っているんですが、この魂が伝わっているか少々心配です。(^^;;;

その点、ホットスクランブルは、助けられている部分がとても大きくて、少し気持ちが楽な部分があります。が、中継先では、常に基本形は、ひとりでの行動なので、スタジオと違って、中継先で何が起こるかわからないですし、その点は、頼れる人がいない分だけ、しっかりと頑張ってます。
昨日は、コーヒーカラーという「人生に乾杯を」という曲を歌っている方のミニライブ中継ということもありまして、久しぶりに技術の方がついてくれた中継で、電波のことは、なにも気にせず安心して中継が出来ました。
普段は、電波、出演者、自分のしゃべり と3つのことを心がけていないといけない中継なんで、電波のこと考えないだけでも、なんて幸せなんでしょうと思えちゃうわけです。

ちなみに昼の中継は、通常3人で回っているんですよね。。。なのに私は、良くも悪くも一人。ひとりで3人分です。

よく中継に行くと質問されるのが、「これで今日の仕事は終わりですか?」
だといいんですけどねぇ〜という話になるんですよね。。。私だけではないんですが、放送中以外も、みなさん仕事してるんですよ(^^;

スポーツ選手も試合だけではなく、日々練習を積み重ねて試合に挑むように
放送も日々のネタづくりや準備を積み重ねて放送してるんです。

たとえば、私が手がけている介護情報の原稿に関しても、5分程度の原稿ですが、取材、原稿書き、やり直し(^^;;; など何時間もかかってやっと5分です。スポ魂の編集も2時間で5分を仕上げたりっていう状態に陥ることもざらです。
早いときは、1時間もかからないんですが。(^^;

特に時間がかかるときというのは、お腹がすいているとき。(^^;
攻撃的になるわ、うまく編集できないわ、思考能力低下して、集中できないわで最悪です。
私には、まず食べ物を与えてください。(^^;;;

多分、ここの安田の今で、文句を書いていたら、そうです。
お腹がすいています。(^^;;;


睡眠障害かも 2004年12月19日(日)05時01分 
 

どうも昼と夜が逆転しているんですよね。
寝ようと思っても眠れないのです
せめて3時には寝たいんですが。。。
辛い。。。やっぱり病院行ってみないと駄目かも


バッツ&テリー 2004年12月20日(月)00時43分 
 

いやぁ〜危なくさびしい状態になりそうでした。
バッテリーが弱ってしまっていて、エンジンかけようと思ってもかからんのです。
しかも、札幌ビール園の駐車場で。
アクセルふかしながら、なんとかエンジンをだましがけして、出発したものの、停車中は、ライトが弱まり、どう考えてもバッテリーのせい。

星置に行って、ポラリスの練習試合へ行こうと思っていたものの、このままだと、星置に行ったはいいけど、帰りどころか途中も心配だったので断念し、まずは、バッテリー補充液でお茶を濁そうと思って石黒ホーマへ(まだ新しい名前を使っていない私であった)
が、すでに営業が終わっていて、しょんぼり。
仕方が無く、ガソリンスタンドに行って、補充液でお茶を濁してもらいました。
ガソリンスタンドだと補充液がちょっぴり高いので、小市民の私は、なるべく安いところで買いたいのですよ。
ジュースとかもコンビニではなくスーパーで買いたい派なのです。

ということで、明日は早起きしてバッテリー交換してもらわねば。
タイヤ交換は自分で出来るけどバッテリー交換は自分で出来ないです。。。
年末に痛い出費です。(ボーナス無いし、コンサのシーズンチケットが高すぎ)
ちなみに本州の車に比べて寒冷地仕様車のバッテリーがデカイって知ってますか?
ということででかい分だけ高いのです。。。2万近いんだよね
って、最近買ってないから、高くなっているかもしれないけど。

それにしても、車も長く乗っているとポンコツになるものですわ。


冬のソナタ 2004年12月21日(火)03時58分 
 

今日から(厳密には昨日から)冬のソナタのノーカット版しかも字幕のドラマが始まりまして、何気に初めて見るのです。冬ソナ。とはいえ、物語は、シナリオ本を読破しましてわかっているのですが、楽しみでした〜(^^)
が、決して、ヨンさまのファンではなく、韓国ドラマのファンなのです。念のため。
韓国ドラマ好きな私にとっては、本来外せないドラマであるので、今回はビデオ録画にて帰ってからの鑑賞となりました。とはいえ、早めに帰ってきたのですが、DVDではないので追っかけ再生が出来ない為、終わるまでは見ずに、あいのり見ていたら楽しかった〜
愛に飢えているので、この手の愛も羨ましく楽しく見れるのです。(^^;;;

さて、冬ソナ。やっぱいいですわ〜愛だの恋だののドラマは、見ていて非常に楽しい。
恋愛ものといえば柴門ふみのドラマというか原作漫画も好きな私であった。

雪だるまを作って、チューしちゃうシーンなんて、羨ましいですわ〜
最近、チューしてないわ〜(^^;;;;;
ちなみに私が一番チューしてみたい芸能人の不動の1位は山崎まさよしさんです。
もう長く1位をキープしてます。
以前も書いたんですが、これも山崎さんのドラマで見てからなのですが、チューのシーンがあって、これが上手そうだったからという理由でです。苦笑
毎週山崎さんがSTVに来ていたときは、何故か山崎さんのカップラーメンのお湯を入れる係だったので、その時にあのドラマに出ていたなら、チューしてもらったのにと会社で残念がっていたら、会社の人に、いても誰もお前とはしないと言われますが。。。
3年前にSTVにやってきて久しぶりにお会いしたのは、私の担当していた番組内。
憶えてくれていたけど、しゃべってたっけ?と聞かれました。
当時も、しゃべっていたんだけど、やっぱ雑務の人(ラーメンお湯係)というイメージだったのねん。笑
でも、チューして欲しいとは言えずじまいでした。(^^;;;;;
まぁ、言ってもしてくれないだろうけど、ホントにしてもらいたいと思っていると言えないものですね。ハハハ

そんなこんなで、ビデオで冬ソナを見ている時に携帯電話が鳴ったものの、居間で見ていた私は、足がしびれていて立てず、自分の部屋まで行くのに5分ほどかかってしまったため、もちろん途中で切れてしまったのですが、着信履歴を見ると、久しぶりに電話をくれた会いたい話したい人物からの電話!!(もちろん山崎さんではありません)
折り返し電話しても出てくれず、すれ違ってしまいました。恋愛ドラマを見ている時にタイミングよくかかってきちゃってドキドキしちゃいましたわ。
足がしびれた自分のバカバカバカと後悔したところで電話はつながらなかったのでした。
3日前に元気かな〜って思っていた人だったので、3日後に気持ちが届いたってことかな(^^;
とはいえ、私がいくら愛そうが、実りのない愛。っていうか、私の場合は、見返りのない一方的な愛ばかりです(^^;;;
淋しい〜でも、いろんな人が好きなので楽しい〜 苦笑
思い出してもらっただけでもうれしかったりします。こんなんで幸せな気分になれる私は幸薄っていうことなのかしら。。。

実りのある愛もしたいんだけどね。ほんとに半年から1年以内に彼氏が出来るのかしら。
もう、1年じゃなくて、11ヶ月以内になってますが(^^;;;;;


 2004年12月22日(水)05時38分 
 

バッテリー交換してもなんか調子が悪いのです。。。
クーラント補充してお茶濁してみましたが、これが良かったのか
少しよくなりました。でもエンジンかけるときに不安がよぎります。

さて、冬ソナといえばポラリス。
私のポラリスは何処。。。昨日の電話の相手に電話してみたけど出てくれないまま終了(^^;
ですが、昨日の人とはまた別な会いたい人からの連絡が。。。
そんでもって、その方には、これまた別な会いたい人のところへ行こうと思っていた日に予定を組まれてしまい別な愛を邪魔されてしまいました。苦笑
その方は、私が他の人に会いに行くときや、別な人のことを思っていると、必ずといっていいほど不思議と連絡が来たりする人物なのです。まぁ、本人は何も知らずになんですが、タイミングがいいというべきか悪いというべきかほんと不思議でして、私はこの人中心で回ってしまうことばかりなのです。(^^;つまり私のポラリスっていうこと?(^^;;;
それとも監視員(^^;;;

今日なんかは、久しぶりに男の人(かっこいいキューバ人)とメレンゲを踊ったあとにまた連絡きたのにはビックリ。
どこで踊ったかというとスープカレーやさん。そこのお店のキューバ人の人がいい男なのです。2年くらい前に行った時もサルサの話になって踊ったんですわ。
何度か別な場所で偶然会ってて、憶えていてくれているし、また食べに行かなきゃって思っていたのですが、ひとりで行ける雰囲気の店ではないので、やっと今日2人で行ったんですが、カレーも美味しいんですよ。
踊り子の私は、久しぶりにメレンゲ踊れて楽しかった〜体力減退で1曲踊ってお腹いっぱいだったけど(^^;
って、メレンゲって踊り知ってます?ラテン系の踊りです。サルサとかランバダの仲間といっていいかも。
私にサルサやメレンゲを教えてくれたのはエルマンゴーというお店をやっている方(女性)なので、エルマンゴーにもいかなくちゃと思ってます


小樽行き快速エアポート 2004年12月23日(祝)17時31分 
 

今、中継するのに小樽へ列車移動中です。

ところで車の調子はバッテリーが悪いだけではなく、なんかおかしい。
結局は修理ださないとダメなのねん。年末だから混んでます的な最悪なことにならなきゃいいけど

それと電話ですが、好きな人だけではなく、ここんところ誰ともすれ違ってます。。。
単なる私がタイミングの悪い女王として復活を果たしただけみたいです。


大好きな選手 2004年12月25日(土)08時40分 
 

私が大好きなサッカー選手の村田達哉さんが現役引退することになってしまいました。
いつかは、このときがやってくるとは思って覚悟は出来ていたはずだったものの、チームのオフィシャルページで活字になって発表されてしまうっていうのは、さすがに悲しい気分です。村田さんを応援して丸8年。いろいろ思い出がありすぎます。

私がコンサドーレを応援するようになったのは96年の終わりから。
すでにシーズンは終わっていました。応援するなら誰か好きな選手を作ろうと軽い気持ちでまず1人選手を選びました。それが村田さんです。
何故コンサドーレの中で村田さんを応援しようと思ったのかというと、左利きだったというのが大いなるきっかけです。私は左利きなもんですから、左利きの人に勝手に共通意識を持ってしまいます。(^^;そして、試合に出ている選手だったということ。
顔はカッコイイんですけど、実は私のお好み顔では無かったんで、よく間違われるんですが顔から好きになった訳ではないんです。(究極のお好み顔は中日ドラゴンズの立浪さんです。立浪さんは顔から入ってます)
でも、村田さんを応援していくうちに顔も私のお好みになってしまいまして、村田さんに似ていたのをきっかけにサムエルの伊藤くんのファンになっちゃったりといったこともありました。なので、サムエルは、顔から好きになりましたが音楽が大好きになったというパターンです(^^;;;

横道それまくってますが、コンサは試合を生で見る前に練習見学に出かけました。
試合観戦して、ますます村田さんのことが好きになりました。
しかし、応援当初は、あまりにも対応が冷たかったので応援辞めようかとも思ったりしたこともあったし、喧嘩をしたこともありました。とはいえ、仕事を一緒にさせていただく機会にも恵まれてその時に助けてもらうというか協力してもらって、いいステージが出来ましたし、村田さんを応援するサポーター同士の交流が深まったりといったかけがえの無い人脈という財産を与えてくれました。

仙台に移籍する際も淋しかったけど、どこのチームに行っても応援する気持ちは変わらないほどの魅力を持った選手でした。仙台に移籍するときに行った送別会では200人以上集まった大きな宴でした。
仙台に移籍しても出来る限り仙台に行って試合観戦しに行って、京都日帰りで行った仙台J1昇格試合を見たのが、仙台試合の中で一番印象に残っています。
村田さんは、上顎骨折しちゃっているのにも関わらず、ガードをつけて試合に出ていたんです。
プライベートの面では、結婚式の司会もさせてもらったりもしまして、本当になんというべきか、今後も、私が、こんなに接する機会の多い選手は、どの競技の中でも村田さんのほかにはいないだろうと思います。

安田=村田応援 という図式は、昔ながら応援しているコンサドーレサポーターの方にとっては、かなり有名だったかと思います。最近更新が停滞してますが、村田さんを応援するページ村田マニアも作り、後援会事務局も担当しています。

97年98年は、本当にコンサ試合を見るのも楽しかったし、選手たちも今とは何か違って、チームはファミリー的でした。サポーターと選手、チームが一緒に戦ってきた感じです。
競技場で大きな声で、むらーーーーーっ!!!!!!と叫んでいたあの頃がとても懐かしく、必死にボールを追っている村田さんの戦いっぷりが見れないし、叫ぶことが出来ないというのは、非常に淋しいです。
想い出がいっぱいありすぎて、まさに走馬灯。いろんなことがかけめぐってます。
思うがままに書いちゃいました。

村田ファンのみなさま、是非村田マニアのホームページにあるムラマニ掲示板にて、村田さんへの暖かいメッセージの書き込みをよろしくお願いします。
本人は、私のページをいろいろと見ることはないですが、村田マニアの掲示板のほうはチェックしているはずです。最近書き込みないよねぇ〜って言っていた時もありました。。。苦笑

村田さんのことを知らないという方は、村田マニアのページを見ると、ざっとではありますが村田さんのことがわかると思います。

本当に大好きな選手でした。たくさんの想い出をありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。


移動中〜 2004年12月30日(木)08時28分 
 

雪国から脱出するはずが、むこうも雪みたい。
昨日から今日にかけて、なんとか年賀状裏印刷だけやっと完成し、宛名書きの途中で出発時間となりました。
てなわけで、年賀状は千歳で数枚、残りは本州出しと帰宅後になるのでいずれにしても遅いです。
それもこれも冬のソナタのせいです〜苦笑
最終回の今日は観れないのでビデオがとれてるか心配です。14話と15話のビデオが失敗したため、DVD借りて最後までみたけど大事な場面のカットが多すぎてビックリでした。
失敗した理由がわが家が停電になって、ビデオ設定がおじゃんになったんです。。。


寒い 2004年12月31日(金)08時12分 
 

寒くて起きました。埼玉にいますが寒い。家の中は札幌のほうがあったかいですわ。
今日は、このあと高校サッカー観戦です。北海高校ガンバレー!!
んでもって、サムエルのライブで年越しします。
あっそうそう、昨日冬ソナの見れなかったのは13話と14話でした。
最終回ちゃんと録れているか心配(^^;

さて、本年は今日でおしまい。ちと少し一年を振り返るならば、やはり今年もスポーツ観戦三昧でしたんで、安田におけるスポーツに関する出来事ベスト3かな

まず3位 日ハムとコンサの両立応援
今年やってきた日ハムですが正直言って最初はどうなるか不安でした。
というのも昨年は客が少なかったというのと新庄さんが入団決定して無料の練習試合までは入っていたものの、最初はお客さん少なかったんですよ。
が、だんだんお客さんも増えて気がつけばすごいことになりました。
北海道人気質というべき強いと来るんだよね〜
来年もこの調子でいってもらいたいです。
その代わりといっては何ですがコンサが最悪でした。
弱いから客が来ない。チケットも日ハムより高いし、ファンじゃない人が日ハムとどっち見たいっていうことになると、日ハムになるわけさ。
しかも、なぜかというか固執しているファンが多くて、日ハムに対して敵対心というか受け入れない人も多いんだよね〜
日ハムとコンサの球団そのものも仲がいいわけではないというのが最悪だと思います。
どちらも応援してる人間がいかにも変かのような扱いなのは困ったもんで、競技が違うのでライバルではなくお互いの相乗効果を狙って仲良くして欲しいです。コンサと日ハムは客層が違うんですよ。
どっちの客層いいかって、いうことになるとコンサのほうな訳。
野球はそれぞれは仲間意識はあるかもしれないけど、他の人は知らない人っていう感覚だし、一緒に応援しよう系ではないのね。日ハムの応援団は観客に対してお客さんって呼んでるし。
コンサの応援の場合は俺たちで勝たせよう的なまとまりがあると思います。
それなのにそれなのに。。。

最後の天皇杯は頑張ってくれたのでいい終わりかたでしたが、新居くんの飲酒運転で逮捕されたっていうのと事故前に同乗していた中尾くんの解雇は本当に衝撃的だったし、辛い一年でした。来年こそっっ

2位アテネ五輪で寝不足
毎日すごかったんですっかり寝不足で昼と夜が逆転してました。
そう考えると海外で戦っている人たちって体調を試合時に調整するってすごいことだなぁとおもいます。
一番心に残ったのは、やっぱ柔道かな。ヤワラちゃんの姿には、感動を通り越して尊敬です。注目されすぎて大変なプレッシャーだろうし、自分に対しても厳しく戦っているだろうしね。他の競技にもかなりの感動をいただきました。
2年後のトリノもすごく楽しみです。っていうか、冬スポーツのほうが道産子選手多いし、選手を認識しているっていうのもあるんで、応援もより一層力が入るんですわ。
28日にバイアスロン見てきたんですが、菅さんが右手を剥離骨折しているようで来年の海外組には入っていないんですよ。それが残念でした。
もうほとんど大丈夫です〜と言っておりましたが手にギブスっぽいのをしていたし、早く治るといいなぁ。3月の宮様大会にいると思うので応援しに行こうと思ってます。

1位 バレーボール応援はじめる
応援する競技が増えました〜。コンサ、アイスホッケー、ジャンプ、日ハムといった具合で応援する競技が拡大している私ですが、今年はなんと言ってもバレーボール応援することになったのが安田のスポーツ史に残る出来事です。ちなみに日ハムは来ることが決まった2002年暮れあたりから応援はじめたんで私にとっては今年ではなく応援しているのね。そんな中、突然バレーボールなのよ。
といってもオリンピックがきっかけではなく、苫小牧で行われた男子Vリーグがきっかけです。私の場合、オリンピック後に応援はじめているっていうパターンが多くて、オリンピックから流れて応援はじめたと思われがちなんだけど、98年から応援はじめたアイスホッケーも99年からのジャンプもだけどオリンピックとは関係ない応援のはじめ方なのね。
なので、バレーも女子バレーではなく男子バレー
11月に安田の今に書いたとおりに越川さんのファンになって、サントリーのファンクラブも入って、さらにバレーボールのファンクラブにも入って、今シーズンはもう北海道で観れないから来月遠征もしようと思っているわけ。
それくらい応援しているということです。地元チーム以外でこんなに応援するようになったのは、めずらしいです。っていうか初めて
楽しみ増えてお金は減ってっていう感じかな。。。

そんなこんなで来年もよろしくねん


1年ありがとうございました 2004年12月31日(金)20時56分 
 

千葉に来てます。さっき電車の中で携帯で書き込みしていたら、操作方法を間違えてしまってアップできませんでした。(^^;;;
てなわけで、今ブロードバンド対応の宿ですんで、さくさく作業が出来ます〜(^^)
これから、サムエルのライブに出かけるので、今年の書き込みは最後です。

今日は、北海高校の初戦突破も見れて、うれしかったものの、雪と雨に見舞われて、札幌にいる気分です。(^^;;;
北海イレブンも札幌で試合している気分だったかも。
サッカー部の試合に出られない生徒たちの応援がすばらしい応援で感動しました。
徳島はブラスバンドの演奏だったけど、北海は声の応援。
すごい声だして応援しているし、コンサ応援のフレーズで応援しているのにはうれしさいっぱいでした。

しかし、外が寒いのは、さほど苦痛じゃないんだけど、建物の中が寒いというのには、ムカムカしてしまいます。今いる宿は、そこそこ暖かいけど、札幌にいるほうがやっぱ暖かいわ。それと雪ならいいんだけど、雨に変わるってなにって感じです。(^^;;;
とりあえず雨やんでよかった〜

てなわけで、本年も安田の今を読んでくださいましてありがとうございました。


最新版 安田の今
安田の今 過去ログ