安田の今(2007年)

安田優子のホームページ
最新版 安田の今
安田の今 過去ログ


明けました 2007年01月01日(月)00時09分 
 

今年もヨロシクお願いします。
ちょうどライブに向かう途中に神社があったので寄ってますがかなり並んでまして、書き込み出来ちゃいました。
おみくじいいのがひけるといいなぁ。


初JAZZ 2007年01月01日(月)06時17分 
 

初めてセッションで歌わせてもらいました。
私がずっと好きなピアニストの方の演奏で歌えたっていう出来事がどんなに幸せだったことか。とはいえ、いっぱいいっぱいだった私。なにせ私はJAZZのこと何も知らないもんで、さらに楽譜も読めず聴いて覚えるので英語を聞き取りすることからはじまって、歌詞をある程度理解してっていう段階が長いんです。
来年にむけて少しずつ歌える曲を増やします〜

これから韓国アカスリ〜


高校サッカー&大学ラグビー 2007年01月02日(火)21時24分 
 

はしごしましたが、どちらも楽しかったです。
明日も高校サッカーとバスケのハシゴです〜
今回はかなりスポーツ観戦しまくりの年末年始。箱根駅伝は見ようと思えば見れるんですがテレビ観戦のみ。
今日もサッカーに行く前に母と一般参賀しましたが箱根駅伝ジャンバーを来ている人も来てました。今日は比較的長めのおでましでした。これで今年もはじまった感じです。めでたしめでたし。


大移動 2007年01月03日(水)11時24分 
 

浅草へ行く人の波に巻き込まれながら、駒沢へむかってましたが乗り換えたら空いていたものの、むかいの席に車内アナウンスを復唱する方がおりまして私だけではなく周囲が困惑してます。(^^;
子供なら可愛いんだけど大人はちょっとね。
とはいえ無視が上手です。そんなかきこみをしてる途中で降りて行き車内が通常になりました。

ところ昨晩ですが三越前にある宮本亜門がPをしてるというプラネタリウムを見にいったんですが星のわからん私のような人間が見ても超つまらんので要注意。どんなに最大だろうがいっぱい星があっても星の説明がなきゃ楽しめない私は青少年科学館や手稲にある民間プラネタリウムのほうが安いし楽しいかな。

明日札幌に戻りますがこっちにいると浦島太郎なので、戻るのが恐怖でもあり、楽しみでもあります。


最後の夜〜 2007年01月03日(水)19時31分 
 

早いもので明日の夜に現実の世界に戻りますが、安田掲示板その2に北海道情報を書き込んでもらって助かりました。
浦島な私はスポーツニュースはある程度わかるんですが北海道のことって本当にわからなくなるものですわ。

とはいえ高校サッカーは見にいったんで室蘭大谷は残念でした。
ハシゴでバスケの天皇皇后杯をみましたが4試合同時にやっていて、あちこちで歓声や笛がなるから、見るのも大変でした。
JOMOの応援をしてたんですが、隣のコートの日立×慶應大学が番狂わせで慶應が勝ち、かなり盛り上がってました。
一昨年まで日立を応援していた私は心ぐるしかったです。(柏木さんがアイシンに移籍したので今は自動的にアイシンを応援してますが今年の秋からは地元チームが誕生するのでレラカムイを応援します)
明日は、丸ビルにオープンする真央リンクでスケートすべってからバスケ観戦して帰ります。


最終日 2007年01月04日(木)08時51分 
 

テレビで夕張のことをやってますが、ナレーターの地名の呼び方のイントネーションが違ってイライラしてます(^^;
他の人達はなんともないので、ちょっと誰か指摘してくれたらすぐ直るのにと思った。
北の国からもそうだけどイントネーションが違うと別な場所に感じるのよ。

で、夕張ですが、何らかの形で少しでも協力できることを考えて、とおらない可能性が高いけど、企画書書かなくちゃと思ってます。
夕張に遊びに行って、お店やさんで何かを食べるといったようにお金を落とせば少しは協力になるだろうし、偉い人も閉鎖のとこの視察だけじゃなくて、施設慰問とか、現地の人の声も聞いてほしいです。


千歳着 2007年01月04日(木)22時45分 
 

一週間ぶりに帰ってきた北海道!
雪がほとんど無いし、そんなに寒くないんでビックリ。
今回の旅は安く済ませるために行きはスカイマーク、帰りは初エアドゥでしたが、スカイマークは飲み物でないけど、エアドゥはでるのねん。コンサのスポンサー還元の為にほとんどJALしか乗らないんだけど、高いし、乗る分には、さほど変わらないから、いろんな翼に乗るも楽しいかも。
っていうことで、今はバスのなかです。


先ほど帰還 2007年01月05日(金)00時59分 
 

さきほど無事我が家に到着しまして、まず魚にえさをあげてから、
パソコンを立ち上げてメールを吸い上げている間に年賀状を見て、
HDDプレーヤーの録画がちゃんと出来てるのか確認し、
すごく久しぶりにパソコンからの書き込みです〜
(失敗してしまった番組も多数あったというのも、なぜか接続したHDDは地上波アナログでU波が入らないのを忘れていて砂嵐の録画がたくさん 苦笑)

パソコンを触るのも1週間ぶりですわ。(^^;
おかげで、たまっていたメールを吸い上げるだけでも大変でした。(^^;
(携帯からもみれるようにしてあるんですが携帯からの既読もパソコンで開かないとたまっていく設定にしてあるので)

雪がなくなっていて驚きました。
明日からもがんばります!!


恐怖 2007年01月08日(月)04時37分 
 

怖い夢を見てしまって、怖くて起きました。
っていうか、生イナバウアーを見て帰ってきて、屋内野宿をしてました。
なんだかここんところ怖い夢ばっかり見てまして、夢を見ることそのものが恐怖ですが
眠たいので寝るんですけど・・・。

パソコンも調子が悪くて、突然の黒画面にドキっとします。
さて、話は変わって、昨日の北海道新聞のスポーツ面は、
柏木さん(バスケ)と越川さん(バレー)の記事写真が上下関係で掲載されていて、
それぞれの分野で好きな人物が両方載っているっていう出来事だったので、
すんごくうれしかった〜(^^)

ところでホームページのカウンターがまた壊れてしまいましたが
突然のアクセス集中だったために起こったっぽいです。

もういっかい寝ます。。。
いい夢みたい。。。


カウンターが 2007年01月08日(月)19時48分 
 

なんで今日、こんなに人がやってきているのでしょう?
なにかありましたっけ?
昨日は、やっちんの誕生日だったのでわかるんですけど、今日がわかりません。(^^;
しかも今日のほうが凄いんですけど。


カウンター壊れてます(^^; 2007年01月09日(火)12時42分 
 

左側の昨日、本日カウンターはだいたい正確だったはずが
昨日私がみた数は198とかだったのに134になっているという七不思議。
とはいえ、あくまでも目安なので数には全くこだわっていないんですが、
カウンターの壊れを直す時間はないわけで。(私の頭でCGIプログラムを解読するにはかなりの時間がかかるんで)(^^;

今日の午前中は、すごく久しぶりにのんびり過ごしました。(正月の録画ものなどを少しずつ鑑賞消化)
これから珍しく自分で昼ごはんを少しまともに作って食べます。(通常はおかず一品を今日は3品)


早起き 2007年01月10日(水)06時29分 
 

最近、早起きさんです。(^^)
ここんところ朝3時に起きてるんですよ。
で、録画ものの消化活動をしてるんですが、途中またうとうとしてしまい、
午前中に出かける仕事がないときは、午前10時まで再び仮眠してます(^^;

昨日は昼ごはんも、夜ごはんもめずらしく作って食べました。
ということで今日の朝ごはんは、夜ご飯のおかずを少し残してラクしました。
ホントは、いつもやろうと思ったら食事は作れるんですけど、
食べてくれる相手もいないから毎日となると面倒なんですよね。
ということで、たまにしか作りません。
私はいつまでひとりなのか・・・。このままだとやばいです。苦笑
が、別にどうすることもなくマイペース。
しかも年が年なもんですから、「(彼氏は)いるんでしょ」って決め付けられて迷惑です。苦笑
もしくは、スーパーに買い物行って「おくさん」呼ばわり。
挙句の果てに「お子さんおいくつ?」っていうのもあるしなぁ。
とはいえ、どうすることも出来ずにマイペース。
安田の王子様はどこだい?多分、赤い糸の人は私に会う前に事故死したと思う。
ということで再抽選中だけどハズレばっかり引いてるんだろうなぁ。(^^;
っていうか、人間モテる時期とモテない時期があるっていうけど、
私がモテる時期はいつなんじゃい!怒 苦笑


今日と明日 2007年01月11日(木)23時18分 
 

ときめきワイドの番組で中継班のカバーに入ってまして、ばたばたさんです。(^^;
ひとまず早起きさんの身体になっていて良かったです。(^^;
本来はジャンプ3連戦の観戦予定だったんですが、明日は、そのときめき中継が入っているので、ちら見できるかどうかっていう状態です。(多分、見れない)

土曜は観戦しまして、14日(日)は、マスターズリーグの少年野球教室の中継が朝9時35分頃に入ります。こっちは、もっと早起きで札幌ドームに行きます。
実は、寝坊したら困るという恐怖感がプレッシャーとなって眠れなくなっちゃうんですよね(^^;この日は中継を終えた後にSTVカップに行く予定。
ということで今週は、水曜に突然な中継(一応、レギュラー)をして、午前中から活動するイレギュラーものが3本も入りまして、光栄なことに毎日ハードスケジュールになってます。
ずっと人気が無かったんですが年末から少しだけ人気者になってうれしい限りです。
とはいえ、私生活では不人気。(^^;
明日も頑張ります。


物忘れ 2007年01月15日(月)14時36分 
 

明日やらなきゃと思っていたことが、今日になって忘れているっていう出来事が
がっぱりある状態です。現在、脳みそ飽和中です。(^^;
先週やることたくさんありすぎたので、忘れていることが多々あり、
多分、いろんな方に失礼してます。なにかあったら催促してください。(^^;;

話はかわって足の甲にガングリオンが出来て、だんだん大きくなってきたので
靴があたるとすれて痛くなってきてしまいまして手術しようかと思ってます。
腕のいい先生ご存知でしたら教えてください。
っていうか、形成外科?整形外科?
以前、会社の人もガングリオンで保険がおりたっていうから、ひとまず自分の生命保険会社に電話して私の保険はどうなのか聞いたところ、この手術は私のも保険適応になるそうな。
費用がいくらかかるかわからないけど、適応になるんだったら、注射で吸い取られてっていう作業を定期的にされるよりもラクでお金も補えるかなって思うんですがどうかしら?
痛いかなぁ・・・小心者。

ところで不二家ガンバレ!雪印の二の舞っていうことで報道されて、雪印ファンとしては辛いのよ。しかも、琴似のお店の人がすごくいい人なので心配です。
雪印の場合は、食中毒になってしまって消費者に被害者がでましたが、不二家の場合は賞味期限切れとはいえど被害者は出てなかったんだろうし、かなり一緒にされていることが心苦しいです。(とはいえ賞味期限切れを使っていたことは悪いことなので肯定しているわけではないので勘違いしないでくださいね)
早く悪い部分を直して立ち直ってください。


天国の階段 2007年01月16日(火)11時00分 
 

私はドラマチャンネルで毎週火曜日10時に見るのを楽しみにしているのですが、
今、ギャオでも配信してるし、地上波のテレビ北海道でも朝やってるんですよ。
(テレビ北海道は吹き替えだしカットも多いのでちょっと調子が崩れますが平日やっているのでドラマチャンネルをもう少しで追い抜かしそうなので待ちきれない病にかかったら見るかも・・・苦笑)
てなわけで、今日は一週間の中で比較的のんびり過ごせる日なんですが、、、
足の甲を診てもらうために病院にいかなきゃなのです。(行きたくないけど 苦笑)
どこの病院がいいのかわからないので検討中。そりゃ、ガングリオンごときで失敗はしないだろうが、いざとなると不安。


今日の衝撃 2007年01月17日(水)01時21分 
 

ガングリオンの病院を調べているときに、ふと橋本病の血液検査にもいかなくちゃと思い出しました。というのも、ここんところ汗かかないし、ストーブの前にいても表面しかあったまらなくて、身体の中がどうも寒い。しかも、一度、食事に気をつけて痩せたはずだったのに、その後も暴飲暴食をさほどすることなく過ごしたのにも関わらず体重が増加していたし、むくんでるので怪しいと思ったんです。
結局、辛いカレーを食べても鼻水が出るのに汗かかないっていう決定的におかしな出来事が日ようにありまして、やっぱりガングリオンよりも先に血液検査に行ってから、整形外科にはしごしようという気持ちでお出かけしたのですが、、、、、
思っていたよりも何よりも橋本病が重くなっていたのです。
最初は、橋本病っていっても、ここに来る患者さんも8000人いるけど、病気なのは2割くらいですと言われ、1年に1度程度の検査でいいんだったら病気じゃないからねって言われたのですが、エコーの段階で、1年に1回じゃなくて、3ヶ月に1度検査しないといけない橋本病になっていて、薬を飲むのもあともう少しと言われてしまい、血液検査の結果後には、このまま一年放っておいたらボケていたとまで言われてしまい、薬を飲んで治療することが決定。一時的に悪さをしているだけかもしれないので、ひとまず40日分の薬ということになったんですわ。
ほんとは3錠飲まなきゃいけないほどの数値だけど、ひとまず1錠で様子見るって言われました。思ってもいないほどの状態で超ショックです。
先生には、かなりいいタイミングで来たねっていわれました。
やばくなりはじめる初期状態だったみたいです。
薬でなんとかなるということで、ひと安心ではありますが、薬を飲み忘れないようにしないといけないし、ヨードが駄目ということで、私の困ったときの「のどぬーる」が使えないのは残念。(昆布やひじき、もともと好きではないのでいいんだけど、知らないうちに摂取している昆布だし)一週間のうち2日は摂取しない日というのを作るようにいわれましたが、我が家のしょうゆは、めんつゆですが、成分みたら、かつおだし。(ほっ)
ということは、ここんところ、ずっと昆布は摂取していないはずです。

それにしても、汗や寒さ、体重の異常で自分がやばいという自覚症状があったわけですが、だるいっていうのは、仕事がハードでだるいのか、病気でだるいのかはわからなかったし、記憶力の低下も病気のためだったのね。。。睡眠に関しても甲状腺のせいだったようだし、なにをするのも面倒だって思ったりすることすらも、橋本病のせいだったみたいです。。。
ちなみに甲状腺関連以外は、いたって健康な血液検査の結果だったわけで。
薬が効くのに3日〜1週間はかかるようなんで、それまでは物忘れが多いかもですんで、なにかと催促してください。

明日は私は恥ずかしながら低所得者なので、橋本病重症患者としての申請を保健所にしに行くために申請書類提出などの関係で区役所、保健所とはしごしてきます。
ガングリオンに関しては橋本病が落ち着いてからにします。
疲れたのでこのへんで。


役所のはしご 2007年01月18日(木)02時12分 
 

ここまで面倒だと思ってませんでした。
というのも、病院に書いてもらった用紙のほかに自分で書く申請書、国民健康保険の場合は、世帯全部の住民票、世帯調査書、所得証明書などが必要でして、まず役所に行って、住民票と所得証明書をとってくるのですが、これが窓口が別でして、1階で住民票、3階で所得証明書をとらねばならず、所得証明書に関しては、用途まで聞かれるのです。
そんでなくても、今日の朝から服用した薬がすぐに効くわけがなく、この移動だけでも超面倒くさい状態。階段を登るのは辛いのでエレベーター利用ですが、なかなか来ない。
その後、保健所に行って申請なんですが、これがまたエレベーターが来ない。しかしながら2階なので階段で行ったんですが、2階にたどりついても特定疾患の窓口が、超遠い。
ん〜具合悪い人は容易にいけるようなところじゃないっていうほどで超ギモン。
本人が申請に来ることって、あまりないのかなって思ったほどなんですが、とりあえず歩けないわけではないし、別にいいんだけど、かなりたどり着きにくい場所でした。
で、用紙を提出して、審査に1〜2ヶ月かかるようで。で、審査の結果で、保険証に似たのが届くらしく、それを病院に持っていって診察してもらうことになるらしい。

んでもって、保健師さんからのお話というのも聞き、なんだかんだと時間があっという間に経過してしまいました。
とはいえ、やはり介護とかのほうに関しての患者さんが多いようで、そっち系の質問をされそうになるし、薬さえ飲んでいれば誰かの介助が必要なわけでもないし、見た目が普通なのでこの手の病気はどう考えても難しいもんですよね。
ということでいただいた橋本病のガイドブックを読んで学習してます。
橋本病ですが、北海道では重症っていう判断がされた場合、入院、通院、調剤に関して収入に準じて配慮があるようですが、他地域がどうなっているのかったいうのも知りたくなって検索したら埼玉もなんかあるようですね。
住んでいる地域によって病気に対する違いがあるっていうのがとてもギモンなんですけど、なんでなんでしょうか?
やっと自分の病気に関して受け入れる気持ちの整理が付きました。
薬飲んでいれば全く問題ないとはいえ、毎日薬を飲むというプレッシャーと決して完治することがない病気とこれからずっと付き合っていくのって、やっぱりショックです。
(普段からも薬を飲むのを忘れがちですから飲み忘れる可能性が大なので余計にそう思うんです)
多分、ガンとか告知された人なんて、私の数倍もショックだろうし、自分の病気を受け入れる気持ちの整理がなかなかつかないだろうなぁとも思うので、私はまだラッキーなんだけど、甲状腺がんになる可能性だってあるわけですし、橋本病からバゼドー病になることもあるようですし、まだまだ先にいろいろと乗り越えなければいけない出来事があるかもしれないという恐怖感でいっぱいです。でも悩んでいても何にもならないので、特になにも考えないことにします。(^^;
ひとまず、体重のことは別にいいんだけど、早く汗かきたい。


記憶力 2007年01月18日(木)11時19分 
 

これからご飯を食べるので、まだ薬を飲む前ですし、
昨日から飲み始めたので効いているわけもなく、物忘れが継続してます。(^^;
で、この忘れ方なんですが、直前まで覚えているのにっていうことばっかりで、
帰りには郵便ポストに郵便物を入れるって、帰る前に覚えていても
気がつけば、かばんの中に入れたまま、家に到着してから、思い出すんです。
それは昔からも多々あることだったんですが、頻繁すぎるほどになってしまい、
(自分の)車の中から持って出るはずのかばんを忘れたり、途中で気づいても面倒になってしまって明日でいいやっていうことになるんですよね。
これはすべて病気のためなのかどうなのかは疑わしいところですが、ちなみに脳トレのほうは20歳のままなのです(^^;;

で、過度のストレスも病気になる引き金っていうことのようなんですが、そのストレスの原因がわかった感じで安心っていうのも変ですが、その点について考えなければ大丈夫なわけで、ひとまず安心。考えたというか思い出したとたんに頭痛がしてきたので、その点については考えたくないので書き込みもしませんが(仕事とかと対人関係とかではないので、考えなければ済むのでラクといえばラク)橋田寿賀子さんもストレスが起因で橋本病になったってかかれてるんですよね。

ひとまず私は著名人ではありませんが、橋本病を理解してもらうための努力はしないといけないという役目はあると思うので、落ち着いたら安田ホームページでも橋本日記でも追加する気です。
というのも、あまりにも私の場合は、ラッキーな発見でしたが、実はさほど自覚症状がなくて発病しているっていう方もいると思うわけで。そういう方が誤診されて別な治療を受けていたら、いつまでも辛いまんまでしょうし、足がかりになるかなって思うんで。
最近はブログがあるから多分、橋本病のことをつづっている方がいるとは思うんですが、そういうブログが検索で引っかかってこないんです。ですが、私も初心者マークの橋本病ですから、ちょっと落ち着いて、自分が薬でどうなるのかなど綴れたらと思うんですわ。って、そう思ったことも忘れちゃうのかなって思って、記憶メモとしてここに書き残しておきます。

それにしても、私は周りに恵まれているというか、一時は入院してバゼドー病と闘って頑張って無事かわいい赤ちゃんを出産した人も、橋本病の先輩も、はたまた甲状腺を診ている先生までおりまして、お話をいろいろと聞ける環境にあるのでひとりで不安を抱えることがないので、その点に関しては本当にラッキーです。


今季初リュージュ 2007年01月21日(日)00時49分 
 

大会に参加しましたが惨敗。
かなり恐怖感が出てきました。リュージュは奥が深いですわよ〜(^^)
今日は4本もやったので、だんだんと体力が落ちてGに耐え切れず、ガツンガツンぶつかりまして、両ひざの内側と右くるぶし付近がかなりな青たんです。
冷ぴたシートを貼ってます。(^^;
まだちゃんと薬が効いていないから瞬間判断力が衰えているっていうのもあるのかも。と病気のせいにしてみます 苦笑
しかし、今までやった中で今日が一番怖かった〜
でも、これで自分が特にサポーターをつけるべき部位がわかりました。(^^;
あくまでも今日の大会は練習で市民大会が目標なんですが、こりゃ2連覇は無理ですわ〜苦笑
話は変わって、病気が発覚してから、食生活なども改めることにしまして、自分でご飯を作るのを増やしました。
というのも昆布などのヨードの多量摂取がやばいので、外食だと知らないうちに過剰摂取してしまうことも考えられるので、自分で作れば、ある程度管理が出来るためです。(いつまで続くかわかんないけど)
身体によいと評判の納豆も、たれ付きが多いですが、よく見ると、かつおと昆布の合わせだれって書いてある納豆を買ってあったので驚いちゃいました。(^^;
まあ、このあたりのものに過剰に反応する必要はないと思うんですが、7日のうち2日はヨード抜きでと言われたら、作るしかないもんで。(^^;

昨日は、会社の人からもらったセロリとにんじんで野菜スティック(きっただけですけど 苦笑)を食べたんですが、これが美味しくてびっくり。言われたとおりにセロリの表面を皮むき器で薄くなでてから、ただ切っただけですが、美味しかった〜。
今朝は、その野菜スティックと、にんにくの芽と豚肉炒め、梅干っていうラインナップ。
夜はリュージュの帰りに川沿のわしたショップに寄って、ゴーヤと島豆腐などを買い、そんでもって、この前、代打中継した時のディレクターが石垣の油っていうのが美味しいっていう話をしていたので、あるか聞くと「油」は知らないんですが、「石垣島のラー油」は人気なんですよといわれ、「油」じゃなくて「ラー油」だったのかもと思って、石垣島のラー油を購入。餃子だけではなく、ラーメンとか炒め物とか、いろいろと使えるそうな。ところで「ラー油」って何?苦笑
餃子に少し入れるものっていうことしかしらない私の狭い知識(^^;「ラー」ってなんでしょうね?ラード?ラーリルレロ?ラララララ〜?
「石垣島のラー油」を買ったら、美味しいから食べてみてって言われて、ありがたくいただいちゃった「あぐーの餃子」つくり方も書いてあったし、そのとおりに焼いて、添えつけの餃子のたれと、買った「石垣島のラー油」で食べたんですが、「あぐーの餃子」美味しい!!おすすめは、ラー油より「あぐーの餃子」苦笑
あぐーって沖縄の豚の名前なんだそうです。餃子から肉汁ですよ。
ということで、ゴーヤチャンプルー、あぐーの餃子、島らっきょう、さんぴん茶、島どうふの湯豆腐っていうかお湯煮(こんぶ使えないんで 笑)っていう沖縄料理が今日の夜ご飯でした。超おなかいっぱい。笑
明日の朝も食べきれなかったゴーヤチャンプルーとキャベツの千切りなどが待ってます。(^^;
不思議ですが、作っているうちにお腹いっぱいになってくるんでそれほど量が食べられないんですよね。って、食の細い人よりかは食べてます(^^;;;
今までの自分と比べてるだけです。(^^;
薬が効けば痩せるっていうのを信じて食べてますが・・・(^^;;


筋肉痛 2007年01月22日(月)13時41分 
 

リュージュの筋肉痛が昨日の夕方からやってきまして、
腹筋が痛い(寝たり起き上がったりするので腹筋を使います)っていうのと、
起き上がるときに首前が痛いので起き上がりにくくて大変です。(^^;
起き上がるときって、腹筋だけではなく、首の筋肉?も使ってるんですね。
青たんは、冷えピタシートのおかげで、ちょうどいいくらいに冷えたら勝手にはがれてしまいそうになってくれるのでわかりやすいお取替えが出来てまして、順調に腫れがひいてきてます。
橋本のほうの薬のほうが効いてきてくれているのかはまだはっきりとはわからないのですが、うっすら汗がかけるようになったのと、寒さがだいぶ和らいだだけでもうれしいです。眠いっていうのや、だるいっていうのは、あまり変わらないっていうのは、筋肉痛のせいだと思うんで、自分が悪いです。

ところで、納豆ダイエットなんですけど、うそだなんだといったことが大きく新聞で取り上げられたりしてますけど、そんなのに飛びついてた人たちもどうかと思うわけで。
っていうか、あるあるの前から、うちのかまやつな母が納豆ばっかり買ってくることが多くなっていて(母は、みのもんた教)嫌でも食べないとっていうことが多かったんですが、全くもって痩せませんでしたし、そんな簡単に痩せるわけないし、大豆が健康にいいっていうことかと思うのね。なので、私は、はなっから信じてませんでした。
納豆が安いものだから、みんな飛びついてたかと思うけど、これが高いものだったら、こんなにならなかったでしょうし、ちゃんと消費者も自分で考えた行動をしてもらいたいんですわ。納豆に失礼です。

痩せる中国石鹸だって、あれはあれで、垢がよく取れるので垢すりマニアの私にとっては、ありがたい石鹸だったのにブームが去ると売ってないし。結局、そんなんで痩せるわけないって。苦笑

かまやつな母は、あるあるに関しては、見ていないので踊らされることはないのですが、影響力がすごいので、大迷惑をこうむっている方が多いのではないでしょうか。
ちなみに筋肉痛に大豆がいいって聞いたことがあったので、土日は納豆を食べてたわけで。
これで売り切れがなくなるでしょうし助かります。
私の母は、私が言ってもいうことを聞かず、同じことをテレビで言っていたらとか、友達がテレビでいいって言ってたって〜って信じるっていうことばかりですし、そんな人たちが多いでしょうから、ほんと迷惑なのよ。
私が牛乳や昆布駄目だっていっても、テレビでいいって言ってたからって、人に強制させることもあるので大迷惑です。カレーに牛乳を入れるだなんてもってのほかなので、私を殺す気?って喧嘩になります。「あぁ、忘れてた〜」で処理されますから、料理アレンジのテレビでも変なことやらないでほしいんですわ。
あるあるが、なくなってくれたら、少しは私に対する被害が減ります。
視聴者も、なんでも信じないでしっかり見極めて自分で判断してみてほしいです。


 2007年01月23日(火)02時30分 
 

ここんところおっかない夢ばっかり見てましたが、昨日の夢には、新庄さんが登場してくれまして楽しい夢でした。が、やっぱり最後は、ちょっぴり淋しくお別れする夢でした。
なんだかささいな記憶に関しても回復してきてうれしいです。(^^;;;
23、24日は、病院にいく以外は、ゆっくり休んで過ごす予定です〜。
久しぶりに韓国語の勉強もしなくちゃって思ってます。
2007年01月22日(月)20時46分


のんびり 2007年01月23日(火)22時54分 
 

寝ては起きて、起きては寝ての繰り返しで過ごしてます。
超のんびりゴロゴロ。こうやって、特に何も考えない日というのは、たまには必要なものかもですね。とはいえ、病は気からと申しますから、こんな生活を毎日していたら病気になりそうです。あっ、もう病気になってた。苦笑

んでもって、最近は自分で料理もしてますけど、あまり昆布に敏感になりすぎるのもよくないですし、普通に食べてみようと食べたのが、はるさめスープ(インスタント)。
昆布エキスっていう表示があるんですけど、たしか、景表法で、成分の多いものから表示しないといけないはずですので、チョコレートとかも砂糖よりも先にカカオマスって表示されるものを好んで食べたり(甘いのがあまり好きではないからという理由もあります)、表示の順番は気にするんですけど、昆布エキスの先にかつおぶし粉末や、粉末醤油っていうのも書かれていたからっていう甘い考えで食べました。美味しかったです。

それと昨日、会社で長沼にあるランラン農場のムラタさんの卵をいただいたんですが、クローバーを食べて育って、産みたいときに卵を産ませているっていう平飼いにわとりの卵なのですよ。なので、玉子焼きを作るとキミがクリーミーなちょっとグリーンっぽい黄色なんです。で、茶色の殻ってヨード卵とかっていうイメージがあるもんですから、ヨード卵っていったいなんだろうって調べたら、餌に海草とかを混ぜてヨードを与えてる鶏の卵らしいじゃないですか。ということで、茶色の殻じゃなくても白殻でもヨードあげてたらヨード卵っていうことになるじゃんっていう勉強になりました。
ということでムラタさんのところの卵はヨード卵ではないけど産みたてかつ栄養たっぷりな卵なので安心して食べられるんですよ。(^^)
ムラタさんちの卵大好き!しかもムラタっていう名前もいい。苦笑
ランラン農場に行って卵を買いにいくと、自分で卵をとりにいかせてくれます。(もちろん行きたくなかったらお任せもできます)産みたてって、すごくあったかい〜
なんか産んだ鶏さんに申し訳ないって思いながら、かごに入れました。

ここんところ食べ物の好き嫌いもほとんどなくなりまして、いろんなものを食べてるチャレンジャーなんですが、この前、リュージュの大会のあとに、リュージュ少年団の子供たちがカナダに行ってきた報告会に参加したんですけど、子供たちがカナダに行って感じたことが食べ物の好き嫌いが多くて苦労したっていうことや、言葉がわからなくても考えていることが同じような感じだったし、もっと英語を勉強しないとと思ったっていうこと。
リュージュそのものというよりも、異国に行って学ぶものっていうのがそういうことなんですね。
私も子供の頃に海外旅行できていたら、もっと国際人として頑張ろうと思えたかも。今じゃ、もう手遅れで、語学勉強が頭になかなか入ってきません。
スペイン語もすっかり忘れてしまってるし、韓国語もなかなか身に付かないわ〜。
でも、韓国語は、日本語にホント近いから覚えやすいので、今までの語学勉強(英語、ドイツ語、スペイン語、韓国語)の中では一番入っていきやすいんですよ。
とはいえ、国際人になるためには、やるなら英語とスペイン語だと思います。(^^;
なんで学校の第2外国語に2番目に話す人たち(国)の多いスペイン語がないのか不思議です。
実は、私、年に1度だけは必ずスペイン語と格闘しないといけない出来事がございまして、今、格闘中です。なにって、ホームページやメールアドレスで使っているアルゼンチンドメインの更新。昨年は忘れていて2〜3週間だったか使えなかったっていう大変なことになりまして、みなさまにもご迷惑をおかけしたので、今年は忘れずに手続きしたんですが返事がまだ来ません〜南米はのんびりだからなぁ。苦笑
ちゃんとうまく手続きが出来ますように!


掲示板荒らし 2007年01月24日(水)13時22分 
 

ここのところ、やっちんの掲示板とポラリス掲示板が再び海外からの掲示板荒らしに引っかかってまして数時間ごとの削除にかなりムカムカしていたのですが、昨日から今日にかけてまとまった時間があったので掲示板改造しました。
札幌ポラリス掲示板のほうは、ポラリスのことは応援してますが、最近あまり見ていないし、他の方からの書き込みもほとんどないですし、何か書き込みするとひねくれたアイスホッケーファンなのかよくわかりませんが2ちゃんねるで私のことを叩きたいみたいなので意図に反するため閉鎖してもいいかなぁとも思ってたところだったんですが、ちょうど誤操作してしまってタイトル部分が消えてしまったので、これを機会に冬スポーツ掲示板という風に名前をかえました。
ポラリスに限らずウィンタースポーツに関する掲示板にする予定ですが何ら変わりなく細々と続けていきます。とはいえ、ほとんど誰も書き込みしないかとは思うけど。(^^;

っていうか、誰かをターゲットにして悪口とか言ってすっきりしたいっていう人が多いんでしょうね。そんな人たちばっかりなのもどうかと思うんだけど、面と向かっていえないくせに、ネット上だと発言できる人っていうのは、通常は抑圧されてすぎている可愛そうな環境の人に多いかもと思うし、ネット上だけでも自分の居場所の確保に必死なんだろうなぁと思うので可愛そうですわ。いじめの永遠のテーマですわよ。
先日、小学校の先生とお話して勉強になったのが、「いじめ」と「いじめ感」
輪ゴムでピストル作って相手に向けるだけでもいじめになっちゃうらしくて、そんなんだったら、かなりいじめられてたわ〜なんて話になったんですよ。
なので、なんでも「いじめ」というのではなくて、受けてによっていじめられた気がする「いじめ感」をするのを禁止っていうとらえ方のほうがいいのではないかっていう提案が出てるっていう話。
セクハラもそうだけど、やられている相手が別にセクハラだって受け止めてなければセクハラじゃないでしょうし、掲示板荒らしも受けてによってはウェルカムなのかしらって思ったりして。苦笑


携帯からのメール 2007年01月25日(木)00時52分 
 

携帯メールから質問をくださった方がいたので返事を書いたらエラーで戻ってきました。
質問メールをだしたアドレスは受信許可しておいてもらわないと返事が送れません。

ちなみに、その方とは別ですが、携帯電話の絵文字あるじゃないですか。
あれもパソコンメールで受け取ると見れないわけで。私が使っている携帯メールのモペラでも見れません。これって、普通考えられると思うんですが、何も考えずに絵文字を多様するのはドコモユーザーに多いんですよね。(^^;


ホテルでご飯 2007年01月25日(木)19時26分 
 

会社から、今グランドホテルにご飯を食べるのにやってきたんですが(使わずに10年あたたまりすぎていたホテルの商品券を消費するためなんですけど)前と変わりすぎてるし、メニューのみかたもわからないし大変でした。(苦笑)
やっぱ、私にホテルは似合いませんわ。


滝川 2007年01月26日(金)23時33分 
 

今日は藤の沢小学校のリュージュの体験授業を見学させてもらって、そのあと滝川にやってきました。バトン体験をさせてもらって、明日は大会の司会をさせていただきます。
久しぶりに雪道運転が長く続いて、もう眠いんで、これから温泉に入って、とっとと寝ます〜


無事帰還 2007年01月27日(土)23時45分 
 

滝川から、さきほど無事帰還しました。
行きは高速道路で行きましたけど、帰りは車道に雪がなくなっていたので
下を通って帰ってきたのですが、ん〜やっぱり札幌のほうが道路よくない!!
札幌も頑張って除雪してくれているんでしょうが、他地域のほうがいい感じ。
とはいえ、今年はまだマシ。しかし、、、久しぶりのロングドライブは眠い。
道中は、熱唱しながら帰ってきました。(^^;
っていうか、もう寝ますっていうか、このまま屋内野宿しちゃいそうです。


多忙の反動 2007年01月28日(日)23時50分 
 

久しぶりに今朝起きたときの疲労感がすごすぎて、昨日ケチらずに高速道路に乗って帰ればよかったと超後悔してしまいました。
薬飲んでるから大丈夫だって思っていたものの、普通に疲れてるっていうよりも、自分じゃ信じられないほど疲れてるのね。薬飲んでからはこんなにひどい疲れがなかったし、リュージュをやった翌日よりもひどくて、早く寝たのに起きれないし、寒いし、頭痛もするし。ロングドライブが良くないのか、熱唱がいけなかったのか。。。(^^;
急がば回れじゃなくて、急いで帰れっていうことなのね。(^^;

ということで気合を入れて見に行くつもりだったジャンプ観戦に出遅れてしまいました。
さらに、持っていこうと思っていた横断幕を見つけることも出来ず(病気発覚前の物忘れの激しい時に持ち歩いたのでどこにおいたのかも思い出せず)、あきらめて車に乗ろうと思ったら、なぜか鍵束が髪の毛に引っかかり、編んでいた髪の毛をほどかないと駄目なほどの引っかかりで、今日は、ジャンプを観に行くなっていうことなのかって思ったほどでしたが、数々の苦難を乗り越え、なんとかシャトルバスに間に合って大倉山に到着。
抽選番号は666ってダミアン番号でいいのか悪いのかっていう不吉な感じもしたのですが、ひとまず大好きな選手の飛びっぷりに間に合い、久しぶりに6位入賞の姿も見れて、苦難を乗り越えて行って良かったです。

んでもって、ジャンプ仲間に連れて行ってもらったパスタやさんが美味しかった〜。
キノコ好きとしてはたまらないメニューバリエーション。しかも値段が良心的。
ということでまた行きます〜。(^^)
本当はモッツァレラも大好きなんだけどアレルギーが治ってないだろうから食べれなくて超残念。

そういえば、最近、突然、皮膚がかゆくなったり、かくとミミズばれになりやすかったり、気がつけばミミズばれになってるところもあるし、かなり最悪な私の身体。。。
左利きは短命っていうから長いこともないんだろうけど、やり残していることはたくさんあるから、もう少しは頑張りたいんだよね〜。


不良品の機械 2007年01月30日(火)14時59分 
 

女の人を機械って表現してバッシング受けてるニュースに関してですが、表現の仕方がちょっと悪かっただけで、案外寛大な気持ちで受け止めている私。
そこでムカっとくるほうがそもそもそういう偏見を持っているっていう感じがするんですけど。そもそも恩恵を受けられるお得なレディースデーだって、立派な差別なのにも関わらず、そういうのは大歓迎なわけでしょ。相撲の土俵にのぼれないだの、船でなんだっけ?ちょっと忘れたけど、なんかあったりしたりと昔からのならわしだけで処理されてる物事だってあるし、そこにいちいち文句つけたってどうにもならないだろうし、所詮は男だって、女から産まれているわけですし、女性がいないと人類滅亡ですよ。
少子化の責任を女性だけに押し付けるっていうのは、かなりどうかと思うんですけど、くだらない話をうだうだ言っても、怒らずに言わせておけっておもっちゃうんですよね。
とはいえ、私は売れ残りの機械ですが値下げはしないので、発注がきませんわ。苦笑

あるある大辞典もまだ叩かれてるけど、もういいと思う。これ以上扱えば扱うほど、その品物の生産者に余計な迷惑がかかると思うし、ずいぶん前の出来事だったら、これやっても効かなかったわぁ〜で済むじゃん。スポンサーも降りて打ち切りになった番組に対して、まだ叩き続けても何もメリットはないと思うのね。
なんだか、取り上げるニュースの選択がここ最近はホント間違っていると思う。
嫌な気持ちにさせるニュースだけではなくて、ほのぼのニュースやミニ知識になるニュースが必要だと思います。いじめは駄目だとか言っておきながら、いじめにしか思えなくなってきます。誰かひとり焦点しぼって叩くっていう出来事は、報道の暴力にも思えてしまうんですよ。
どうせだったら、もっと着目点を変えたり、いろんな切り口で扱ってもらいたいんですけど。

なぜ、あるある大辞典がデータ改ざんや海外の教授の翻訳まで偽って放送したのか、なぜ不二家が危ない橋を渡ってまで隠そうとしたのか、なぜ機械という表現方法を選んだのか、そういう理由の裏には、大変な真実があったりするのではないかと思ってしまうんです。
あるある大辞典に関しても、社員なんかは、さほど動くわけでもなく、安く使われているスタッフが眠れない日々を送って番組制作にたずさわっていたと思います。アイデアを提案しても、これだとインパクトが無いだの、文句ばっかりつけられて、数字を獲得するための方法を試行錯誤していたでしょうし、行き詰ってたどり着いた挙げ句の果てにデータの裏づけが取れず、とはいえ、その題材を取りやめる勇気もなく、もう後には戻れないっていう状態で、切羽詰って放送が間に合わないっていうことになったのではないかと思うわけで。取材して頑張っていたものがボツになってしまうっていうのは、大変ショッキングな出来事ですし、超悲しいことなんですが、最後の最後で駄目になるっていうことは、多かれ少なかれ出てくる出来事なんですよね。それをやめずに改ざんして放送するほうが恐ろしいですし、そこまでしてまで放送していたのは、かなり大変な真実が裏にありそうな気がします。


韓国ドラマ 2007年01月31日(水)12時47分 
 

ほぼ毎日、最低でも韓国ドラマを1本は見ているんですが(ハードディスクの残りがあと数時間になっているので追われるように消化作業的に鑑賞中・・・)だいぶ韓国語にも慣れてきまして耳に入ってくるようになりました。
ほとんど字幕付きドラマではございますが、ささやかな楽しみとしては、長セリフの時には簡略化された字幕になってしまったり、短いセリフでも違った訳し方をしていたりするのを発見できるのも楽しみになってきました。とはいっても、名前を呼んでるのが訳されてなかったりといったことですけど(^^;
耳に入ってくるとはいえ、単語がわからないもんですから、何を言っているのかはっきりとわからないので私の韓国語は、まだまだ実用的ではありません。(^^;
が、必要に迫られているわけでもないので、のんびりと楽しみながら学習してます(^^)
私が韓国俳優のイワンの魅力に取り付かれたのがちょうど1年前。とはいえ、イワンがあまりドラマなどに出てないので、彼の作品を見あさるっていうことが出来ないのが残念ではありますが(新若草物語だけ見れていない)、いろんな韓国ドラマを見て、楽しい作品や途中でつまらなくて挫折してしまったドラマもありますし、韓国ドラマだったら何でも楽しいっていうわけではないんですよね。苦笑
韓国にバレーを見に行った4月には全くといっていいほど韓国語が出来なかったし、ハングルも読めなかったのことを考えると、この半年から1年で急成長をとげたはずですが、記憶力低下していたので後半の伸びしろがほんのちょっとずつ。苦笑
次は韓国にいつ行けるかなぁ〜


うわぁ〜2月! 2007年02月01日(木)00時53分 
 

やばいです。気がついたら2月です。苦笑
今まだ仕事場にいるんですが、月末ということもありまして、やることがたくさんあって、今までかかってしまいました。が、本当は、まだやらないといけないことがあるのですが、おなかも空いたし(夜ごはん食べずにひたすら様々な作業をしていた)、また疲労が明日にひびくと大変なので、明日にすることにしました。

ということで、ノルディック世界選手権のメンバーが発表になりましたが、、、距離に曽根田さんがいたのはとてもうれしい(冬戦教さんにはバイアスロンでお世話になっているので冬戦教の選手には頑張ってもらいたいもんで)んですが、ジャンプ。。。
もちろん、選ばれた人物に不満は全くないのですが、国内の戦いでかなり頑張った選手が選ばれなかったのにはビックリです。しかも理由が「波があるから」って何?
じゃあ他の選ばれた選手に波がなかったかというと、十分、波があったかと。
とはいえ、栃本くんや湯本くんといった将来のある選手も選ばれてうれしいです。

ところで、STVの携帯サイトって、ご覧になったことありますか?
私は月曜にミニコラムを担当してますが、今、バレンタイン企画とかで、別ページにも登場しているみたいです。で、プレゼントが当たるということで、私からのプレゼントもあったんですよ。それとこの前、写真撮影したので、どっかで見れるようになるようです。
って、ほとんどチェックしていない自分(^^;;;
チェックできる環境下にある方は、是非、みてみてくださいませ。っていうか、私のところだけアクセス数少ないと思うんだよね〜(^^;わたしゃ、若者にはモテませんから(^^;;
じゃあ、誰にモテてるって聞かれても困るんですが、私の場合は、知る人ぞ知るっていう人物なので。ひとまずSTVラジオを聞いてくれている人じゃないと知らないわけで。(第1段階)
んで、名前はわかっても顔わからないっていう人が多いので(私もジャンプ選手は所属名と名前はわかっても顔がわからない選手が多い)、第1段階で私の名前をしっていたら、どんな顔しているのかは見たいようですが会うと大半の方は想像と違うってガッカリなさいますので、見ないほうがいいかも。(^^;


旅に出たい病 2007年02月01日(木)23時11分 
 

飛行機に乗りたくてうずうずしてきてしまいました。
とはいえ、なんでこんなにお金がないんだろうと疑問に思うほど、ここんところお金の余裕も全く無くて飛行機乗れません〜。
98年からの2年間は、最低でも月に1度は乗っていたので、なんであんなに乗れていたのか不思議なくらいです。苦笑
っていうか、お金はなくても暇が結構あったので、前もって安いチケット買って飛行機乗れていたんだよね。今は、お金もなければ、突然、あさって中継っていうこともあったりするシフトになっちゃって、雪の影響の可能性がある飛行機に乗るお出かけができなくなっているんです。なので、余計に旅がしたくなるわけで。(^^;
イタリア旅行も夢のまた夢ですわ。村田さんにも会いたいなぁ。
それとそろそろまた嫌な季節がやってきます。4月以降はどうなることか。
年に2度、私にとって嫌な季節が訪れますけど、今日の宴に参加して、あと2年は、この仕事を続けたいなぁと思った出来事がありまして、なんとか頑張る気です。どんな理由なのかは2年後のお楽しみ〜って、単なる自己満足的な楽しみです。
ラジオの宴会などが昔は多かったんですが、最近少なくて、いろんな人のお話を聞くことができなくて残念なんです。っていうか私が誘われていないだけなのかしら。(^^;;;

私はランラン号の出身者なんですが、ここんところ応募者が少なくなっているようなのね。ランラン号は2年間だけだし、2年後の保障は全くないわけですから、普通に就職している方たちが、今の仕事をやめてっていうことも難しい時代だと思うんですよ。私の時代は、100人以上の応募者がいたけど、今はそんなに応募者がいないみたいです。
なので、ある意味、やりたいって思っている人にとってはチャンスだと思うんです。とはいえ、ランラン号の仕事も何気に大変なので、根性がなきゃ勤まりません。
私も、最初入ったときには、早く2年たたないかなぁと思ったほどでした。なので気がつけば10年以上も仕事させていただくとも思っていなかったんですよ。ありがたい話です。「優子もよく生き残ってるよなぁ〜」って、当時のランラン担当者によく言われますし今日も言われました。苦笑
昨日締め切りだったと思うんだけど、今年はどうだったのかなぁ。
私の時は6人だったけど、今4人だし、車も1台だけになっちゃったし、私がやっていた頃が一番良かった時期だと思うんですよね。是非、ランラン号を道で見かけたら応援してあげてくださいね!


スケルトン 2007年02月02日(金)23時39分 
 

明日ですがスケルトン体験をすることになりました。
はっきり申しましてびびってます。(苦笑)
ジャンプ体験よりも恐怖感ありです。
明後日はリュージュの市民大会なので連続フッズ。天気が心配です〜
っていうか道のコンディションがいいといいなぁ。


リュージュ 2007年02月04日(日)02時47分 
 

今日ですが、リュージュの市民大会です。(^^;
スケルトンから帰ってきて、疲れて起きたのがさっきです(^^;
ということで、これからまた、もうひと眠りです。


市民大会 2007年02月04日(日)18時54分 
 

女子の部で頑張ってきました!結果などは、明日の放送でご紹介するので、まだここでは書きません。(しゃべる内容と絶対にかぶると思うんで 苦笑)
私が一番先にご紹介するのはSTVの携帯サイトのミニコラムで写真付きになると思います。
そんでもって、幸せラジオドームのスポーツラッキーセブンの中でご報告かな。
で、安田の今では、このあとになると思います。
ちなみにスケルトンの市民大会は2月12日(祝)にありますが、いかが?
今、仕事場におりまして、さきほどまで編集作業してました。
しかし、どっこも寒い!!!そんでなくても外にいて寒かったのに、屋内でも寒いし、
私の身体も病気で寒がりになっているのに拷問のようです。。。
ということで、とっとと帰ってストーブの前にかじりつきます〜。


ホームレスの悪循環 2007年02月05日(月)14時10分 
 

大阪の長居公園のホームレス強制撤去の話がワイドショーで取り上げられておりますが、ここ最近、住民登録の住所についてとか、戸籍のない子供たちっていう問題などが取り上げられているのをテレビで見ていると、いろんなギモンが出てくるんですよね。
札幌の場合は、冬は寒くて外生活は死んじゃう可能性もあるからホームレスの方は冬場に見ることはないですが、東京などに行くと新宿駅で困った臭いのする場所があったりします。とはいえ、別に一般人に対して何かするわけではないので、恐怖感はありません。
東京ではマンガ喫茶を転々としているホームレスの方もいらっしゃるそうな。
仕事がなくてっていう理由が多いみたいですし、もっと年齢に関わらず働ける環境を整えてもらえたらなぁと思うんですよね。
市役所の職員とかも、何年以降生まれっていう年齢制限があるじゃないですか。あれってどうしてなんでしょうか?私もすでに試験うれられない年齢になってましたわ。苦笑
就職難うんぬんって問題にしておきながら、年齢制限を設けているわけですから、そこからおかしいと思うんです。
仕事が出来る出来ないは、年齢じゃなくて、やる気の問題だったり、その人のスキルによると思うわけで。

住民票に関しては、別に公園にしなくたって、適当な住所にしちゃっていいんじゃないかって思ったりもするんですがそういうわけにはいかないんでしょうか?
実は、私の父親が現在住民票のところに住んでいなくて行方不明なんです。携帯電話も変更されてしまって、連絡がとれなくなってしまってるし、ホームレス生活ではないと思うんですけど(^^;
なんか、またしても逃げられたって感じがしてます。
とりあえず私は結婚していないので、父親の戸籍にぶらさがった状態ですから死んだら手続きする上でも多分連絡は来るんでしょうが、その前に探しておかないとと思ってます。
私は、父親の愛情のないままに育った人間ですから、やさしい父親を持つ友人や、子供たち思いの父親たちと接していると、うらやましい限りです。

戸籍のない子供たちに関してなんですが、これもギモンが多いんですけど、誰の子供だっていいから、ひとまず日本人っていうことの証明の戸籍があっていいのではないかと思うんですよ。だって、パスポートが取れなかったり、運転免許がとれないっておかしいと思いませんか。法律改正に関して、もっと考えないといけないのではないかと思うわけで。
そういえば、天皇家も戸籍がないかと思うんですが、パスポートってどうなってるんでしょうか?


市民大会2位 2007年02月06日(火)07時48分 
 

残念ながら連覇は出来ませんでしたが、2位という輝かしい成績でした。(^^)
2本合計タイムで競うんですが、トップとの差がなんと0.269秒ですよ。
ほんと瞬きくらいの差ですよ。
ですが、雪が降ってまして、私は一番最後に滑ったので、雪が降り積もったた分だけ遅くなってしまうというのもありますし、それは運が悪かったのも実力のうちですし、ほとんどぶつけることがなく、かなり楽しくすべれたので、満足の2本でした。(^^)
この前みたく転倒したりぶつけたらどうしようっていう恐怖感はあったんですが、こんなに楽しいすべりが出来たのも1年ぶりですから、うれしかったです。
こういうすべりを滑れたのが忘れられなくて、ぶつけてもまた、この楽しいと思える一本を滑りたいって思っちゃうっていうのがリュージュの魅力なのかなって思いました。
3位までは優勝カップももらえまして、また飾り物を増やすことが出来ましたし、1週間後くらいに市民大会の結果は新聞に載るそうな。
つくづく、もっと若いときにリュージュと出会いたかったって思うんですよね。
が、今後も草リュージュ愛好家としてリュージュを楽しみたいし普及活動も頑張りたいと思います。なにせ、運動神経のさほどない私が楽しめるわけですから、スピードに関して苦手意識のない方は楽しめるはずなんですよ。
数字に強い人が秒と距離で計算してくれたところ、素人リュージュの場合、平均すると、大体35〜40キロのスピードが出ているようなので、出てるところだと40キロ以上のスピードのところもあるみたいです。それだもの、ぶつかると青たんよね。。。
2月いっぱいまでしか、リュージュコースを利用することが出来ませんが、安田がやれるんだったら、自分も出来るって思う方は、どんどんとリュージュ体験して楽しんでくださいね!!


充電〜 2007年02月07日(水)23時29分 
 

今日は、ずっと睡眠三昧。
昨日は夕方の番組にちらっと中継で登場しまして、残務処理をしまくり疲れてました。
2月になったし、薬も少なくなってきたので、もうそろそろ病院に行かなくちゃと思っておりますが、気がつけば、ほんとアッという間に1月が終わりました。
来週はバレンタインデーがありますが、私の場合は、石屋製菓にオリジナルチョコを毎年お願いして作ってもらってるんですが、すでに今年のデザインも提出してチョコレートが出来上がるのを待っている状態です(^^)
とはいえ、私のバレンタインデーは、基本的には14日に会う人にしか渡さないので、会社の人が多いんですが、どんなチョコかは、STV携帯サイト用に写真を撮らなくちゃって忘れないようにここに記しておきます。(^^;


睡眠障害 2007年02月08日(木)04時16分 
 

ん〜摂食障害は、どうにか乗り切っているかと思うんですが、私の場合は、睡眠障害ですわ(^^;
あまりにも不規則すぎる睡眠方法にかなり問題がありすぎですわ(^^;
パソコンの調子が良くなったり、悪くなったりしているので、思い切ってというか、メモリを大幅に使いまくるウイルス感知ソフトを使わなくなったら、快適になりました。
これが立ち上がりにも時間かかるソフトだったし、メモリも食いまくる厄介者だったとは。最近、調子が悪いパソコンをお持ちの方は、ウイルスチェックソフトを一旦無効にしてりしてみると快適空間になるかもです。

外では除雪機がゴーゴーと音を立てて除雪作業。
雨降ったり、雪降ったりで、困ったもんですよね。

ところで、またしても機械発言で有名な方が、健全発言でにぎやかしてくれてまして
また叩かれてるし、ああいえば、こういう的で、にっちもさっちもですね。
別に悪意はないと思うんですが、かなり機転の利かない方のようですね。。。
ああいえば、こういう的に論争は無駄時間だし、少子化対策の人は、どれだけ子沢山が幸せかっていうことが実証できるような、まだまだ子沢山になりそうな現役の人に担当にさせたほうがいいんじゃないかしらって思うんですが、そもそも、なんであの人なのか知らないんですが何で?(^^;


ムカつく心が面倒で・・・ 2007年02月09日(金)15時50分 
 

実は、私はあまりチョコレートが好きではありません。
理由は甘いからなんです。甘いものがあまり好きではなくて、かといって、お酒もタバコもコーヒーも好まないんですけど、すごく誤解されやすいわけです。
まずは、太っているから甘いもの好きだと思われること。
記憶のある幼稚園時代から、あんこは嫌いだったので、肉まんは好きだけどあんまんは嫌だったし、ジャムぱんは好きだけど、アンぱんは嫌いなんですよ。
チョコも甘いチョコは嫌いで、明治のブラックチョコが好きだったり、チョコレートだけではなくて、きのこの山とかポッキーとか何か付随しているチョコか、霧の浮き舟とかのエアーチョコが好きだったりとチョコ好きではないんです。しかしながら、チョコをチョコっと食べたいときがあるんですが、ここんところ甘くないチョコが多くなってきて、私にとってはうれしい限りでして、明治のチョコレート効果99%とか食べてます。

ケーキも実はあまり食べないというか自分で買ってまで食べるっていうことは皆無です。
いただきものでいただくっていうことはありますが、1個か半分で十分なんです。
続いて酒・たばこ・コーヒーですが、声が汚いので好きかと思われるんですけど
私にとっては、すべてこの世になくても生活できる品物です。
なんでも決め付けられてしまって、以前モニターの声っていうやつでも、私の声が低いからタバコ吸っている方なんでしょうか?って書かれて、これには申し訳ないけどムカつきました。
子供の頃から声低いから電話で男の子や親に間違われ続けていたし、世の中の決めつけにはむかつくことが多いんですよ。
左利きで親のしつけながなっていないとまで言われたこともあったし、いまだと年齢的に奥さんと呼ばれたり、タクシーで小学校の話をすればお子さんおいくつ?だもんなぁ。
タクシーには、妊婦に間違われたときもあったり、おかまと間違われたときもあったなぁ。
ということで、いちいちムカつくのが面倒になっていて、寛大な心になってます。(^^;

でも、あんまりこんなことばっかりだったら、無気力になりそうな気がするんですが。
あぁ、面倒だけど確定申告もやらなくちゃ。。。。


雪まつり 2007年02月10日(土)01時13分 
 

地元札幌では、「第57回さっぽろ雪まつり」が開催中でして、いろんなところから観光客の方がいらっしゃってます。
だんだんと縮小化されていっていう感じがするので、なんだか申し訳ない気がするんですが、楽しんでもらっているのでしょうか。昔は、たくさん芸能人もやってきていて、歌のステージも多かったから、よく見に行ってたんですが、ここんところはどうなんでしょうね。
私がはじめてみた歌手は三波春夫さんらしい。(あまり記憶なし)そのあとに雪まつりで狩人を見たわけで。
はじめてサインをもらったのは風見しんごさんです。私が今仕事場として通っているSTVにも、夏祭りやSTVホールにサンジャンを見に行きまして、いろんな思い出があるんですが、グッバイが来た時に写真を撮ったら、そこに現在一緒に仕事をしている人が写ったりしているんですよね。これって不思議。
っていうか、サンジャンでグッバイがゲストの時に千秋さんが前説したりしてるんですよね。その頃なんて、千秋さんと一緒に仕事するだなんて思ってもみませんでした。
明日というか今日はゴローショーがSTVホールで公開放送されますが、あのホールは、ほんと思い出がいっぱいです。
しかしながら一番思い出深いのはグッバイを見るのに午前2時から並んだこと。とはいえすでに3人並んでいる人がいましたが、一番前のやっちん側の列で見ることが出来たのでした。
としちゃんの映画舞台挨拶は東宝公楽で午前3時から並んだもののすでに中段でした。
よく考えたら、としちゃんは、今まで私が好きな人物で半径1M以内に近寄ったことがない人物。1Mどころか直線で20M以上からしか見たことないかも。苦笑
中学生の時にやっちんとの二股はいけないって思って、さよならした人物だから仕方がないんですが(^^;;;

そんな私が、いまじゃ、たくさん好きな人がいますが、各分野で分けると、ひとりずつなんで(^^;;;(超言い訳)


コンサドールズキャンプ 2007年02月11日(日)01時38分 
 

ドールズのキャンプにお邪魔させていただきました。
コンサブログのドールズのページに写真も載せてくださっているので
良かったら、チェックしてみてくださいませ。(^^)
このような形で接点が出来ると、応援したい気持ちも強くなります。

しかも、みんな可愛いんですよ。私も子供の頃からコンサがあったら
ドールズになりたいって思ったと思うわけで。(とはいえ私は可愛くないけど)
またしても年齢制限ですわ。(^^;;;
っていうか、その前にドールズの踊りのレベルが高いので無理っぽいけど。
チーム全体で踊りを合わせないといけないし、ソロダンスと違って、かなり大変だと思います。

しかもサテライト制度を設けているので、そのメンバーは毎回セレクションがあって、それに合格した子が試合で踊れるということなんですよ。

ラジオの世界で毎回セレクションがあったら、私はいったいどれだけしゃべれるんだろうか・・・(^^;
ひとまず、私にとっては年に2回の番組改編を乗り越えることが大事な出来事です。
もうそろそろ嫌な季節がやってきますが、その前に確定申告。。。


これから丸井 2007年02月11日(日)18時31分 
 

雪まつり期間だし混んでるかなぁ。
8時までだと思っていたら、日曜は7時30分までなようでビックリして
これから丸井さんに行ってきます〜


仕事場から 2007年02月12日(月)01時29分 
 

なんとか丸井さんに間に合って、そのあと編集作業をしに仕事場に来たんですが、丸井さんから仕事場までの道選びをうっかり間違ってしまって、雪まつり期間の土日祝にゃ大通は通れないのよね。
かなり遠い道のりを経て仕事場に来たわけですが、編集の道のりも遠かったです。(^^;
構成を考えながらの編集作業なもんですから、より一層時間もかかるんですが、さきほどまでかかり、やっとこ終了。
久しぶりに深夜の仕事場にぽっつり一人。。。
なんとか無事、終了したので、ボチボチ帰ります。

部分的な記憶喪失はほとんどなくなってますが、かなり寒い。。。

来週には病院にいかねば。


雪景色 2007年02月12日(月)15時17分 
 

降りますね〜真っ白。
雪まつりの最終日にこんなことになっちゃって、初日と大違いですね。
最近、こんな風景の札幌を見ることが無かったので忘れてましたが、
こうあるべきなのよね。運転が大変。。。


明日の準備 2007年02月13日(火)11時48分 
 

バレンタインデーという行事に毎年楽しく参加している私ですが、以前はパンを焼いていたんだけど、出来上がりに8時間ほどかかり、ラッピングなどもすると半日以上もかかるので、もうそんなに時間のかけられなくなった私は、安田デザインのオリジナルチョコを注文して渡すことになって何年にもなるんですが、明日のチョコは、出来上がって手元にあるんですが、これからラッピングなどの材料を買いにお出かけして作成します。
本命はいないし、つまらないといえばつまらないんですが、当日じゃないと意味がないと思っている私は、基本的に当日お会いする人にしか渡さないんですが、平日なので、仕事場がメインになるので、日ごろの感謝を込めたお歳暮的バレンタイン。
渡す時の反応がそれぞれですし楽しいんですよ。

私の仕事場では、今年はどんなのですか?ってすぐ開けてくれる人もいたり、すぐ食べてくれる人もいたり、どんなのか娘が楽しみにしてるんだよねっていう人もいるんです。
だんなの人気度をチェックする奥さんもいるので、少ないと淋しいみたいです。

それにしても本命がいなくて渡せないのは淋しいんですよね。。。
でも本命を渡して戻ってきたこともないしなぁ(^^;;;
なんかドキドキしたり恋がしたいわ。
最近は韓国ドラマみてドキドキしてるだけだもんなぁ(^^;;;

和田アキコ殺人事件は、思っていたよりもつまらなかったです。。。
別名もらった役の人は、あくまでもその人として笑いはとらず真面目に役を貫いてもらったほうが楽しかったかと。それと、もしかして・・・っていう推理がすべて当たるっていう内容は裏切ってくれないのでつまらないんです。もっと視聴者を裏切ってくれるひねりがないと、豪華ゲストのオンパレードといっても単なる番宣なだけで、そういうのは楽しいんだけど、物語そのものの話が薄っぺらいんだもの。
どうせだったら三谷さんとかが作ってくれたら良かったのにね。
私はいい意味で期待を裏切ってくれるドラマが好きなんですよ。
ハッピーエンドよりも、なんでぇ〜!!っていう展開。ありっこないでしょっていう展開とかのほうが好きなんですわ。
そういう意味でも韓国ドラマはありっこないのオンパレードだし(^^;
文化の違いもあって、思ったとおりの展開も少なく、え?なんでぇ〜も多いし、ハラハラドキドキの繰り返しでイライラすることもありますが楽しめるんですよ。
そういうドラマがお好みじゃない人は韓国ドラマは嫌いでしょうね。


制作中 2007年02月14日(水)02時54分 
 

なんだかんだとメッセージカードを作ったりラッピンク作業したりすると時間がかかるんですよね。まだ終わらず、疲れて現実逃避中です。


バレンタイン 2007年02月14日(水)14時55分 
 

外は吹雪。さてバレンタインデーです。
いくつになっても、もらったチョコの数を気にする人が多くて、案外、気にしているものなんだなぁと思うわけですが、たくさん欲しい人は、日ごろのアピールが必要かと思います。当日言っても遅くてスミマセン。来年の参考にしてください。
「甘いものが好きだ」というアピールがまず必要かと。
普段チョコを買って食べている男性陣は、1月2月は買えなくて困るっていう話をしていたこともあり、そういう人には美味しいチョコを渡したいと思うわけで。
たくさん欲しいと思う人にとっては、普段から甘いもの好きイメージをつけるのが一番重要な点かと思います。(^^)
甘いものが好きじゃない方は、もらえないって淋しくならずに、最初っから、もらえなくて当たり前だって思っていたほうがいいかと。やっぱり、あげるからには食べてもらいたいですもの。私の場合は、見た目は小さいし安そうに思われてしまうんですが、オリジナルで一個の値段が安くはないんで、多くの人に渡せないから基本的に当日会う人にしか渡さないんですが、本人が食べないんだったら、奥さんや子供にあげてねって思うわけで。

てなわけでお出かけ〜


リュージュの成績 2007年02月15日(木)01時33分 
 

今日、仕事場で、ここをよくチェックしてくださっているK町さんが、リュージュの結果新聞で見たよって教えてくれまして、探したところ、6日の読売新聞に載ってました!
ちゃんと 「2 安田優子(STVラジオ)」って所属名付きで載ってます。
道新さんは載ったのかまだなのか、見落としているのかわからないんですが。。。
さて、最近の私ですが、かまやつな母がお出かけして、すでに1ヶ月以上もひとり暮らしになってまして、スーパーにもよく買い物に行くんですが、仕事場からの帰りは、だいたいはススキノのディナーベル(東急ストア)に寄るんです。ここは24時間営業のスーパーでして、しかもススキノという特性上、なんと深夜にたくさんのお客さんがいまして、今って何時?って思うほどにぎわっているんです。ここのスーパーは夕方にはそんなに人がいません。夜11時〜深夜2時に行くとにぎわっているスーパーです。
あきらかに酔っている人、お勤め帰りのオネーさん、買い足しに来るエプロン姿の人、楽器を背負っている人など様々な人間模様がありまして非常に楽しい状態です。
品揃えもお菓子やチーズ、飲み物、弁当系などは比較的充実してますが、欲しい野菜や果物があまり売ってません(^^;
かなりコンビニ要素たっぷりの楽しいスーパーです。

最近、比較的近所のラルズも深夜1時までというのを知りまして、今度はそっちにも買い物に行ってみようと思います。

ところで、韓国ドラマファンの私でございますが、毎週水曜のハケンの品格を楽しくみております。このドラマは、かなりありっこない話ばっかりですが、私も大学時代に派遣でアルバイトマネキンを担当していたっていうこともあったり、今も派遣というわけではないですが、フリーでタレント契約として仕事をしてるから、社員じゃないというのとバイト契約でもないので、細かな差別をいろいろ受けてますから、わかるなぁと思うことも多々あるんですよね。結局、私も、なんとか長生きはしてますが、所詮は使い捨てですから、いつポイ捨てされるかは時間の問題かもしれません。
ちなみにポイ捨てされましたら引退する気です。生き延びることが出来るかどうかは3月中旬までわからないかも。。。ということで、もう少ししたら私の嫌いな時期がやってきます。


病院はしご 2007年02月16日(金)00時12分 
 

来週は忙しいっていうことに気が付いて、今日、橋本病の病院に行ってきました。
んでもって、薬を飲んでますから、3桁あった数値が2桁になったのですけど
あと一歩といわれ、もう少し薬の量が増えましたが、なんとか無事になってきている模様。
老化しているから、ボケちゃうからねぇ〜とまだ言われるわけで。。。
ということで、また一ヵ月後に病院なわけですが、なんで突然今日にしたかというと
身体にじんましんがボコンボコン出てきて痒かったので、それもあわせて聞いてみようと思ったんですよ。内科系のじんましんなのか、皮膚科に行ったらいいのかわからなかったもんですから、うでを見せたら、皮膚科って言われて皮膚科を教えてもらって、はしごしました。
というのも、うちの近所の皮膚科は3時に終わるので非常に通いにくい。
教えてもらったところは6時まで。なので間に合ったんですが、やさしい先生でした。

男の患者には男の先生、女の患者には女の先生っていうようになっているようで、これは平気でいろんなところ見せられるのでありがたいわけで。とはいえ見せたのは足と腕。
以前、口が腫れるクインケ浮腫がっていうことを告げたところ、このじんましんもクインケも慢性のものということなんですが、橋本病のせいで体質が変わって起きている可能性大とのこと。で今回も薬を飲んでいることで体質が変わっているから出てきたのかもねっということなんですよ。疲れやストレスなどでも出たりするそうで。
家に帰って夜になることが多いっていったら、緊張がゆるんだら出てくるっていう人が多いんですって。

さらに橋本病による肌の乾燥(汗かけないから)で痒くなってかいてしまってブツブツが出来たりっていうこともあるわけなのです。
っていうことはクインケ浮腫が出来た頃に私の橋本病がひどくなったのかもなどという予測までいわれたわけですよ、おくさん!

そんなこんなで、いろんな出来事がつながって橋本病のせいだっていうことばかりで、いいんだかわるいんだかですが、塗り薬と飲み薬をもらったのですよ。
ここの病院は最近では珍しい院内処方でした。

そのあとに子供が産まれた人のところへの病院はしごをしたのですが、、、なんと今日の朝退院していたっていう状態で超ガックシ。苦笑


薬に要注意 2007年02月16日(金)16時43分 
 

朝起きて、超だるすぎる体調。ここんところ、こんなにだるいっていうことが無かったので、思い当たるのは、ただひとつ。皮膚科の薬。
じんましんは、ひとつ残らずなくなっていたけど、それと引き換えに、こんなにひどいだるさと眠気、胃のムカムカなどをもらうとは思ってもいなくて、こんなんだったら、ぶつぶつがあったほうがいいと思うほどなんです。今まで、よく眠気があることがあるって言われたことがあった薬でも、軽い眠気だったのが、よくもここまで眠いもんだと思うほど、今も駄目なほどですが、薬の注意書きを見ると、まれに倦怠感って書いてあるので、私はまれのほうだったようで。私にとっては効きが良すぎる強い薬みたいですから、いままで薬で痛い目にあったのは、痛みどめを食後に飲まずに、空腹時に飲んで、吐き気がすごくなって、最終的に吐くものがないのに空吐きが苦しかったという経験だけ。なので食後とかかれた薬は、なんでもいいから食べて服用するっていう教訓だけしかなかったもんですから、副作用って、起きる人がいるもんなんた風に思っていただけだったんです。
なので、あまりにもひどい副作用なので病院に行って薬を変えてもらおうと電話したところ、ひとまず蕁麻疹がなくなったということで、薬の服用はストップ。また蕁麻疹が出たら病院へ行くことになりました。
20粒のうち19粒もあまってしまったこの薬。調べたら花粉症の人にいいんですね。
副作用で眠気やだるさについて書かれてる人もいるけど、それよりも花粉症が治まるほうがいいということのようで。花粉症のない私には、この薬の副作用が恐ろしいのでもう服用できません。あまり薬の名前を覚えるのが得意じゃないんで、忘れないようにしないといけないんですが、ジルテックっていう薬です。
薬って、病院に持っていくと返金っていうことは出来ないんでしょうか?別な薬が出るっていうことは、今あるこの薬は、お金を捨てた感じがして勿体無いんですけど。かといって、個人売買できるものでもないし。
っていうか、早くこの薬の副作用がきれてもらわないと、なにもできません。。。


眠りの森 2007年02月16日(金)22時59分 
 

寝ては起き、起きては寝ての繰り返しでしたが、なんとかこんとか復活。
今頃復活したところで、今日は戻ってこないんですが・・・(^^;
だるいっていうのは、こういうことだったんだよなぁと久しぶりに思い出したほどですんで、私の橋本病のだるさは、だいぶというか、ほとんどなくなっていたっていうことなんです。
っていうか、橋本病が重たくなっていることが発覚するまで、今日のような、どろっとした感じなことが多かったんですが、それでも全く気が付かずにただ単に疲れているからって思っていた私も私だったっていうことなんですが・・・(^^;
ひとまず自分の身体について認識しておくっていうことは大事なことなんだわって意識が出来ただけでも収穫なんだわって思うようにしました。
しかしながら、薬ひと粒でこんなことになるとは思わなかったので恐ろしいわぁ。
インフルエンザのタミフルで気持ち悪くなっちゃった人の気持ちもわかりますわ。(私は以前服用した時にタミフルは大夫でした)
ガッツ小笠原が巨人に移籍したら、テレビでたくさん扱われて、しゃべってるし、明るいし、移籍して正解だったと思います。日ハムにいるとガッツさんは別な扱いになってて、取材もなかなか出来ない=テレビなどでの露出が少ない になっていたから、せっかくの魅力もわからないままっていうことになってしまってたかと。

日本アカデミー大賞は、音声がめためただったり、ピンマイクつけてるのに手持ちのマイクを持っていたりと何か変。ピンマイクつけているくせに自分の声にもマイクを向けて相手のマイクフォローがちゃんとなっていなくて聞こえなかったりもするし。
映画の賞ですから、少なくとも、映像や音声などには気を使ってもらいたいところです。さらに芸人をインタビュアーにすることで格式がダウンっていう気がしました。
そしてフラガールは松雪さんじゃなくて、最優秀助演女優賞をとった子が主役だと思うんです。別な賞では主演女優でもらっていたようですしね。
エンディングでも見せ場は彼女だったし、最後の彼女の笑顔でしめくくったし。
フラガールの賞のとり方をみても、そんな感じだったって物語っている気が。。。
松雪さんの役は加賀まり子さんやキョンキョンがやっても良かったと思うし。っていうか、キャラかぶってたと思うので、素人にそう思われるような演技は勿体無いですよね。

サッポロビールに関しては、どうにか頑張ってもらいたい!!!
コンサや日ハムの大切なスポンサーでもあるということと、サッポロっていうブランドは我々札幌市民の誇りです。本社が東京に移っているとはいえ、北海道の財産。(雪印もそうだったのに・・・)
お金持ちにもっていかれたら、サッポロブランドがなくなってしまうじゃありませんか。
ビールは飲めないのですが、リボンシトロンとナポリンは愛してますし、日ハムは、お金があるからまだいいんですが、コンサが困る。
しかし、、、お金に力をいわせるような買収だったら私もされたいしなぁ。苦笑
コンサの面倒を引き続きみてくれるんだったらいいんだけど。。。。


在宅仕事 2007年02月18日(日)23時49分 
 

またじんましんが出てきまして、、、だるかったあの薬が完全に抜けきった模様。
だるいのがいいか、かるいのがいいかだったら、かゆさを選択した私ですが、かゆくて集中力を失ったので仕事にならず、ぬるま湯に浸かったバスタイムをおくったあとに塗り薬を塗ったら落ち着いたんですが、ほんとどうなっているのって感じです。

2年前も今頃といったら今頃ですが、連日のゲロリンで牛乳アレルギーが発覚しましたし、これはまた背後霊が入れ替わっているに違いない・・・。と勝手に霊のせいにしておきます。苦笑

んでもって、在宅仕事をがっぱりやって、本当は編集にお出かけするはずだったのに明日にすることにしました。明日も仕事頑張ります!!!!

ところで、、、最近、マナーモードにしたままにしてしまっていて気が付かずに電話にデンワ状態にしてしまってしまい、気がつけばこんな時間でかけられないっていうことが多いんです。ちなみに病院に行ったっきりマナーモードになってしたのをさっき気がつきました。(^^;;
メールの電話としゃべる電話を2台持ちあるいているんですが、最近しゃべってなかったから忘れてました。(^^;;;
家に帰って充電している時はマナーモードでもガタガタするのでわかるんですが、かばんの中に入れっぱなしはほんと気が使つかずに時がながれてしまいます。
なんかいい方法があるといいんですがね。(^^;


苫小牧 2007年02月20日(火)15時09分 
 

これから苫小牧に行ってアイスホッケー観戦をしてきます。
プレーオフの王子×日光の試合です。
先に3勝したほうが次のステージへ行くのですが、今のところ1勝1敗。
今日では決まらないまま日光へ舞台を移してしまいます。
王子に頑張ってもらわないと苫小牧で試合が見れなくなってしまうわけで。
札幌で見れないっていうだけでも辛い日々なのに。王子に頑張ってもらいたいんですが。


いよいよノルディック世界選手権 2007年02月21日(水)16時50分 
 

いよいよ明日からです。
明日のチケットは確保しにくくなっているようですが、明日以外のチケットはがっぱりあるということですので、良かったら観に来てね〜!!


世界ノルディック選手権開幕 2007年02月22日(木)15時08分 
 

いよいよ開幕です。
ほぼ完売の札幌ドームのお客さんは本当にみんな来ているのか心配ですが、
木村善幸さんの和太鼓演奏を聞きに行ってきます。
昨日はウェルカムパーティに行ってきましたが、偉い人たちばっかりのパーティで、場違いな私はデザートだけ食べてきました。(^^;
しかも誰も知り合いがいなかった中、石水さんのお母様に久しぶりにお会いできたのがうれしかったですが偉い人なので人気者だったので、いろんな方がいらっしゃるのであまり近くに行ったりお話するのも悪いかと思って、ちらっとだけお話しましたが、お元気そうで何よりです。(^^)


和太鼓 2007年02月23日(金)01時50分 
 

かっこよかった〜!!仕事している男の姿っていうのはカッコいいですね〜(^^)
普段は、物腰が柔らかい方ですが、演奏中は、迫力いっぱいでした。
ということで開幕しました。
おきゃくさんもたくさん来てました。
が、、、開会式が終わって、決勝の1本目が終わったらお帰りになる方が多くなって、あれよあれよと半分近く。夏見さんが頑張って最後まで残ってくれたおかげで帰る人が防げたっていう感じがしましたが、競輪とか競馬みたいなレースでしたので、賭けたくなってしまう人がいるんじゃないかと思うほどでしたが、すごく楽しかったです。
ノルウェーから多くの人たちがやってきてました。団体でやってきてるから話かけることもできず小心者な私です。

しかしながら、いろんな知り合い関係な方たちと会場でたくさん会いまして、知り合いの場合は小心者になることもなくて安心(^^)
ということで観戦も一番最初に見つけたジャンプ仲間なK兄弟(双子)のもとへ。

双子といえば、私も双子になりたかったわけで。憧れの双子。かろうじて!?星座は双子座なんですが、私の片割れはいないわけで。(^^;
ノルディック界で双子といえば、荻原兄弟。彼らもいらっしゃっていて、近隣に座っていたので見比べ可能な状態でした。(^^;
ちなみに私は次晴さんよりも健司さんのほうが好きです。見比べて再確認。苦笑

ところで、じんましんがまたひどくなってきてまして、明日はやっぱり皮膚科に行かなきゃです。
今まで出たことがなかった部位に、ぼこんぼこん出てくるんだもの。
ちなみに今日は、首とかあごなので、顔に出ないうちにと思ったわけで。
やっぱり寒いのに寒いところにいるっていうのも身体によくないんだろうなぁ・・・
いまいち体調がよくならないですが、食生活に関してはだいぶ気を使っているんですけど、今日はお腹が空いていたけどノルディック観戦で夜ご飯が食べられなかったんで、途中からいろんな食べ物が食べたくなってきて、帰りにザンギを買って、さきほど食べました。実は久しぶりに惣菜を買ったんです。ということで、この手の容器ゴミは久しぶり。
(会社で食べるのは除く)
栄養のバランスもかなり考えて食事するようになってるのに、じんましんだから、やっぱり食べ物のアレルギーじゃないはずなのね。橋本病の身体が薬でとはいえ治ってきていて体質が変わってのじんましんって、いつになったら私の身体が慣れてくれるのか待ち。
これは橋本病の副作用というべきなのかどうなのか・・・。
橋本病で甲状腺の機能が低下していたら、じんましんが起きないっていうのも皮肉なもんです。


皮膚科 2007年02月23日(金)16時17分 
 

なんだかわからないんですが皮膚科が激混み。前回来たときには空いていたので、こんなに人気な皮膚科だとは思っていなかったんですが、大きなカバンの人がやけに多いので週末が混むのかしら。。。
あまり病院にサインが飾ってあるのは珍しいもんで前回も目に入ってはいたものの、今日は待ち時間がながいのとコンタクトが入っているので遠くからも見えるので誰のかみていたら、確認出来たのはコンサ選手2名のサインと雪印時代の斉藤毅くん(現 王子製紙)のサインを発見!
などと病院の壁ウォッチング中


ぐったり 2007年02月27日(火)23時46分 
 

さすがに連日外の活動でぐったりしまして、本日は、安田活動をオフ日にして、ほとんど何もせずに過ごしました。
まず土踏まずが筋肉痛なのか痛いわ、ふくらはぎも痛いわ、肩もこっているわで、もう大変。(^^;
しかも寒いしだるい。ですが、これは病気のだるさではなく、ただ単に疲れているだけ。
私の場合は、気がはっていないと、こんなにひどいのかっていう状態なようです。(^^;
じんましんも気が張っていたら出てこないしね。。。(^^;
とはいえ、じんましんのほうは、薬をとりかえて、一粒たべてから出てこなくなりました。結局、一粒なのね。(^^;
ということで甲状腺の薬を飲んで体調が戻ってきていることに身体が慣れたらしい。
ていうかすごく面倒な私の身体。ですが、じんましんが出てきた時は、甲状腺が良くなっているか悪くなっているかっていうことの合図にもなるようで。。。

ひとまず忘れずに薬を飲んではおりますが、朝ごはんの後に飲もうと思って忘れて昼とか夜とかに服用っていうこともあるので、なかなか毎日飲むことが習慣にならないもんですわ。あげくの果てに朝のんだかどうかも忘れてしまうので、薬の抜け殻を捨てずに何錠飲んでいたかわかるようにしているんです。なにかいい方法ありませんかね?
2007年02月26日(月)11時12分


やばい 2007年02月28日(水)15時35分 
 

明日から3月。大変 大変 たいへ〜ん!!
支払いにお出かけ。
そして確定申告の作成をしなくてはやばい。。。やばいやばい。。。
明日はオープン戦、あさってから再びジャンプ、ドームの除雪、白旗山でクロカン観戦と毎日怒涛の日々が押し寄せてきます。。。
外の観戦は、ほんと体力勝負。野球観戦も何時までかかるかわからない体力勝負。
ハードディスクにたまっている韓国ドラマ鑑賞もほとんどゆっくり見れなくて
1日2本だけ(ってみてるほうなんだろうけど、みていかないと溜まってばっかりでいっぱいになってしまったら削除しないといけないし)
ぬうぉおお〜〜〜ゆっくり休みがとれるのはいつのことやら。


うつ 2007年03月01日(木)00時03分 
 

さきほどのニュースで一茂さんがうつだったことを告白してました。
私も橋本病の影響でうつになっていてもおかしくない数値っていうことだったんですが実はうつなのかなぁ。わからないから違うと思うんだけど、キャラクター的にいじめられることが多いんですが、以前は、わざといじめられても全く気にしなかったんですが、ここんところ、それに耐えられなくなるときはあるんですよね。失礼なこといわれてムカっとくることがあったり、はたまた失礼な人と一緒にいることが苦痛で耐えられない状態に陥るんですわ。
これが毎日続く場合は、やっぱり精神的におかしくなっちゃうんじゃないかと思うわけで。毎日続いているわけではないのですが、先日、久しぶりにぶちぎれそうになりました。
相手とうまくコミュニケーションをとれない人に関する研究が出来そうなくらい辛かったです。
ということもあって、これが毎日だったらと考えるとぞっとしてしまうし、いじめというのには、いろんな種類があるとは思うんですけど、絶対になんらかの原因があるものだと思います。
学校でいじめ禁止とすることよりも、両者の意見をちゃんと聞いて判断してもらわないと、じつはいじめられていると思っている人間が精神的に相手をいじめているっていうことも考えられるのではないかと思うのです。

ネット界だと平気で物事を言えるのに、実際に会うと何も言えないっていう人もいたりするし、一方的だったら言えるっていうのも変な話です。。。


青春申告します 2007年03月02日(金)02時55分 
 

KBSワールドでこんなタイトルの番組があるんですが
早い話が軍隊に入っている人たちを応援している番組。
軍隊の部隊におじゃまして、入隊している人たちが元気がやっている姿などが見れるんですが、そのほかに歌のステージがあったり、ゲームがあったり、結構面白い軍隊応援バラエティ番組なんですが、難点が字幕がないので詳しい内容がわからないんですよね。
字幕がついてくれると楽しさ倍増なんですが・・・。

話は少し変わって、ネット検索をしているときに札幌にある日韓文化交流会という団体のページを発見しまして、韓国語教室などをやっているようなんですが、とても楽しそう。
現在、11月から6ヶ月の講座をやってるようなので、5月からの教室にタイミングが合えば参加したいなぁと思ったんですが、その前に私の今後がどうなることか。

他に日韓交流ファーラムというのも開設されるらしく、ユン・ソクホ監督をはじめとする、いろんな作品を手がけた監督や韓国の方たちがやってきての講座もあるようです。
なんと、こちらはFM電波を飛ばして同時通訳があるようでラジオ持参なんですって。すごいなぁ。こっちも、すごく気になるものの土曜日は行けないことが多いから断念。
ひとまず興味のある方は、日韓文化交流会のホームページをご覧になってみてください。
リンクを貼っておきます→ここを押して


薬の飲み忘れ 2007年03月03日(土)03時27分 
 

いろいろと教えていただきましてありがとうございます!!
銀のところに飲む日付を入れるっていうことを全くもって考えたことがなくて
ビックリでした。早速、マジックペンで数字を記入しまして、昨年のサンリオ福袋に入っていた7個に分かれていたキティちゃんのピルケースに分けて入れました。これって、こういうためにあるものだったんだぁとわからないまま使わずに置いてあったんです。(^^;
その日の薬を飲んだら、翌日飲む日のところのふたを開けておくようにしました。
ひとまず、このシステムをとるようにして今のところは忘れてないんですが、慣れるとやばいんですよね(^^;でも、これで、その日の薬を飲んだかどうかはわかるようになりまして考えなくてもよくなって便利になりました。
で、銀の部分に数字を書いたんですが、チラージンチラージンとうるさく印刷されているので、見えないことはないものの、書いた数字が見えにくくて、薬業界も、もっと消費者のためにマジックじゃなくても消えない記入スペースを作ってもらいたいと思ったんですが、銀の部分じゃなくても表に書いても大丈夫なことをあとで発見しました。次回の薬をもらったときには表のプラスティック部分に記入します。(^^;

世界ノルディックも終盤戦。宮の森は、選手のとおり道が応援席から激近すぎて恥ずかしいくらいです。このような席だったら恥ずかしさがなくなれば毎回見ていると顔と名前が一致しますわ。

あまりにも近すぎて、最初は通っていく選手に声をかけられないほどでした。
心の中では声援を送っていたんですが(^^;

私が日ごろから応援している坂野選手は今回テストジャンパーなんで名前が呼ばれないで飛ぶので気にしていないと今のは坂野さんだったんだぁ〜ということになるんです。
ちなみにゼッケン番号はF3で飛んでます。
で、宮の森はスタートのところも見えるので、次は坂野さん!ということで絶対かどうかはわからないままの応援コールをしたんですが、見事正解!(^^)
ご本人様は「俺の時だけ名前でなんか緊張した〜」とのこと。ちゃんと上でも聞こえてるんですね〜。
テストジャンパーは何人もいるんですが、坂野さんが飛ぶことがかなり多いので、私にとっては見所満載。(^^;
出場選手のは2本しか見れなかったのに、坂野さんの飛びっぷりは4本も見れました。
そして、今大会での私のお気に入り選手は、空飛ぶヨン様こと韓国のチェ・ヨンジク選手。超久しぶり(2年ぶり)に近くで見ましたがカッコイイっていうか可愛い感じ。(^^)
しかも、最初に見たときよりもかなり技術力もあがってます。かなり頼もしいです。
私、ヨーロッパ系の外国人の顔を覚えられないという致命傷を持っているので海外選手の多い試合はほとんど顔と名前が一致できません。(^^;;;
っていうか日本人選手もはっきりわからなかったりするしなぁ・・・。

よかったら、是非宮の森に来てくださいね〜


がんばれ自分 2007年03月04日(日)07時48分 
 

今日はコンサのための札幌ドームの雪かきのあとに白旗山に行き、会社で編集作業っていうフルタイムコースです。

昨日のジャンプは、ニッポン(チーム下川)が猛威を振るうことなく残念。
ヨンジクさんも1本目でおしまい。(ヨンジクさんの笑顔は素敵でした)

しかしながら、、、テストジャンパーF3様の応援が一番楽しく、遠くに飛んだ後にこっちに向かってのガッツポーズはとってもとっても素敵でしたし、うれしかった〜。さわやかな風が吹きました。っていうか、ニッポン代表よりも、テストのほうが遠くに飛んでます。あの飛びは2本目行けた。坂野さんの飛びは今回も4本見れたので超満足。

スペシャル応援席は、今回のみの設置みたいで残念です。
ゼッケンで顔と名前を一致できるくらい近くで見れる場所が通常ないので、
私の場合は、名前と所属はわかっても顔のわからない選手ばっかりです。
今回もテストジャンパーのゼッケンで顔と名前がわかる選手が半分くらいしかいなくて
結局、F1ゼッケンが誰だったのかわからなくて応援コールが出来なかったわけで。
通常からあのような近距離で見れていると顔と名前を覚えられるようになると思うので、すごく残念です。
でも選手にとって、あの花道は、拷問に思うかもしれませんが(^^;;
とはいえ、近くで今飛んだばっかりの選手が見れるっていうのは、感激度も強いし、顔も見れるし、応援したい気持ちが増すと思うわけで。最近の国内戦は、お客さんが少なくなってますから、通常からもジャンプ観戦の楽しさが必要になってくると思うんです。
連盟のほうも、観客がもっと楽しくなるような工夫をしてもらえるといいなぁと思いました。


眠い〜 2007年03月05日(月)00時41分 
 

雪かき〜クロカン観戦〜閉会式を経て、今、やっとこ編集作業を終了して帰るところです。

編集途中、何度も睡魔が襲ってきて、編集作業がはかどらず(^^;
一旦、リフレッシュをして別な作業をして再び編集しての繰り返し。
番組の中でノルディッククイズを出題しているので、私が何カ国の人に折り鶴セットを渡したのかなどはまだ発表できないのですが、合計32名の方に鶴を渡しました。

(ヅラだけお渡ししている国の方や声だけ掛けている方はカウントしてません)
クロカンの応援は、思っていたよりも体力勝負だし、先頭集団は番号を見て、国を調べている間に通りすぎていきました。(^^;
なので後ろで頑張る選手ばっかり熱烈応援してました。途中で失格になっちゃった中国の選手(いい男だった 苦笑)と目が会った時に微笑んだら、素敵な笑顔を返してくれました。
そうです。私は韓流でもあり華流(ふぁーりゅう)でもあります。っていうか、華流ドラマは、好きではないんですが、ピーター・ホーが好きなんで。(安田の今では久しぶりの名前登場)
結局、アジアな私。しかしながら、今回は今までこんなにノルウェーの人と接したことがないくらいにノルウェーの人や、ポーランドといった遠いヨーロッパの人とコミュニケーションが取れたっていうのは世界大会ならではです。
ということで、これから帰って、携帯サイトのコラム作成します。


確定申告終了 2007年03月08日(木)21時48分 
 

2日前から黙々と作業を開始しまして、本日書類も完成し、税務署に行って、
なんとか終了しました。これで重たかった今年の肩の荷がひとつおりました〜
お金が返ってくるのをかなり楽しみに待つことになります。
ちなみに保健所にも先日行って手続きした橋本病にかかって使っていたお金も戻ってくるのですが、おんなじくらいの時期に戻るのかしら。(次からは専用保険証の提示で橋本病に関する治療費と薬が、ひとまずかからなくなるはずなんです。まだ使ってないんですが、来週には再び病院にいかなきゃいけないんです。)
橋本病のほうは、薬さえ飲み忘れていなければ、ほとんど大丈夫になりました。(時折、寒いんだけど、かなり我慢できる範囲になりました。汗は相変わらずあまりかかないけど・・・)
このままの量で大丈夫なのか、はたまた増減するのかなどが次回の診察&血液検査でわかるんですが、プラス思考で、月1回の健康チェックだと思って、あまり好きではない注射に耐えて頑張ります。(^^;
それにしても薬って、ほんとすごいですね。朝起きたときに毎日のように、ぼわぁ〜っとだるかった時期がウソのようになってきてます。病気とは知らずに、あのだるい感じが通常だと思っていたので、今は、だいぶ楽になりました。
しかしながら、仕事のない日は緊張感がないので、だるかったりするんですけどね(^^;
よく休みの時に元気に起きられるっていう人って多いみたいですが、私の場合は、仕事の時のほうが元気というか気が張って頑張れるみたいです。

さて、本日はこれからご飯を食べて、韓国ドラマ鑑賞もする予定です〜。


テストジャンパー 2007年03月09日(金)23時32分 
 

世界ノルディックが終わって、葛西さんや岡部さんのベテランにはAクラスから退いてもらうって伊藤会長の私見で突然言われても、そりゃかなり困る出来事なんですが、ニッポンジャンプ陣の成績不振に対しての怒りだったとは思うわけですよ。
団体ではメダルはとりましたが、あの時は大貴くんに神風が吹いたんです。
同一条件だったら、フィンランド勢にやられていたかもしれません。
とはいえ、風だろうが、とんだもの勝ち!!(^^)
大貴くんの日ごろの行いの良さが生んだ結果だと思います。
団体戦の場合、4人が平均的に飛べていればいいわけで。マリッシュがたくさん飛んでも他のメンバーが飛べなきゃだめなのねん。
問題は個人戦です。W杯でも以前は予選免除な選手が日本人でもいたはずなんですが・・・
宮の森で3人が2本目に進めないっていう出来事は、さすがにショックでした。
テストジャンパーのほうが代表よりも遠くまで飛んでました。
テストジャンプはたくさんいたんですが、予選前にたくさん飛んでいるものの、予選の直前、1本目、2本目の前のテストには、主にF1、F2、F3、のゼッケンをつけた3人が飛んでました。時折、F4、F7も飛んできました。
宮の森は選手が目の前を通るのでゼッケンとわかる選手の名前をメモ。
飛んでる最中にゼッケンや姿で誰かがわかった場合は、飛び終わった後にコールをしたりもしました。
F3は私が特に熱烈応援している坂野選手。F2は横顔が素敵な一戸選手。
F1の方は顔を見てもわからなかったんで、コールをすることもできず大変申し訳なかったのですが北野建設の竹内拓選手だったようです。
中学卒業後に海外で修行していた選手なので顔を見る機会も少ないので覚えられないんです。ちなみに私は山田大記さんの顔も覚えられない。。。山田大記さんの場合は赤いジャンプスーツを着てくれていないとわかりません(^^;
話はそれましたが竹内拓くんは代表メンバーに入っていてもおかしくないほどの方。
一戸さんも昨年トリノのメンバー。ですから、特に竹内くんに関しては意地でも代表より遠くに飛んでやるっていう気持ちが強かったのかなって思ったりもします。
坂野さんもプレッシャーがないからか素敵なジャンプが見れたし、そのあとのガッツポーズがまぶしいまぶしい。(^^)楽しくジャンプを飛んでいるっていう感じでした。

ジャンプ雪印の掲示板に、テストジャンパーに関して、代表よりも遠くに飛んでいたのは、たまたまとか、次元が違うとか書いてきた方がおりまして、正直申しましてがっかりしております。今回テストジャンパーに回っていた選手も海外組で戦える素晴らしい選手たちです。

以前も書いたことがあるんですが、卓球やっているのは愛ちゃんだけじゃないし、愛ちゃん負けたっていう報道じゃなくて、勝った選手を取り上げて欲しいわけです。
ゴルフだって、不動さんがんばれ!!です。
ですから私にとって、ジャンプも特に頑張ってもらいたいっていう選手もいますが、基本的には全員頑張ってもらいたいし、みんな頑張れなんですよ。その時に強い選手が日の丸を背負って戦ってもらえたらって思うわけで。知らないから応援しないっていうのではなく、知ればいいだけのことです。

ところで、実際はすごく実力があっても、本番の時には本領発揮できない人って、練習横綱っていうんですって。和太鼓の木村善幸さんが父親に言われた言葉らしいんですが、練習横綱っていう言葉を聞いて、私が浮かんだのは、某ジャンプ選手。
すごく苦労をしているし、すごく頑張ってもらいたい人ですが、本番に弱いかなって。
受験生にもいますよね。受験当日に熱出したり、気持ち悪くなったり。
己に勝つことから始まるから、かなり大変だと思うんです。

私の場合、心配性で小心者(^^;
緊張するときには、気持ち悪くなるほど緊張します。
高いところに立っているみたいに足が、さ〜〜〜っっっと寒くなるんですよね。
基本的に小心者なので通常、かっこいい人とお話するときもかなり緊張してます。(^^;;;
変なこと言わないように気をつけるのが大変です。(^^;

明日の宮様大会はコンサの試合があるので欠席。明後日はジャンプ観戦。
コンサの試合も緊張します。。。頑張れコンサ!!


 2007年03月11日(日)21時57分 
 

昨日から、ちと痛くなっていた親知らず。
朝も痛いので、日曜にやっている病院を調べて、ジャンプ観戦のあとに行ったら、
レントゲンをとって、まっすぐに生えているっていうことで、即そのまま抜歯。
少しは心構えはしていたものの、突然の抜歯に超ドキドキ。
麻酔で舌がまわらないまわらない。先ほどやっとこ麻酔が切れました。
痛み止めも飲んでおいたのですが、ちと抜いたところに心臓がある感じのドキンドキンっていう感じがちとしてまして少し痛いです。。。
これから編集作業で集中できないようだったら明日に持ちこします。


歯2 2007年03月12日(月)01時55分 
 

途中で痛み出したのですが、痛み止めを飲んだら数分後に痛みがなくなり
無事、編集終了し、さきほど帰還。
記念に持ち帰った歯と3年ほど前に抜いた歯のご対面。

これで4本の親知らずの抜歯が完了しました。(記念にあるのは2本のみ 苦笑)
それにしても、まっすぐな歯。抜きやすかったから即だったんですよね。
即、抜歯っていうのは心構えが出来ていないから
人によっては入院とか、肉切ったりっていう人もいるんですってね。
でも、美味しそうなご飯を目の前にして食べられなかった淋しい私。
しかも会話もあまりままならず、麻酔ってすごいですね。

さて、少し別件で忙しくなりそうな私。。。
VIP様が4月にご来札になることが決定しました。
ということで、大人のサッカー教室、宴などの手配をせねばなりません。


 2007年03月15日(木)13時54分 
 

今度は目が変。。。
めっぱなんだか、左目がお岩です。。。
私の身体はいったいどうなっているんだか。。。

ちなみに昨日は錯覚のモテモテ日でした。(^^;


目2 2007年03月15日(木)17時13分 
 

眼科に行ってきました。
典型的なアレルギーのはれということでした。
私は犬アレルギーでして、嫌いな訳ではありませんが、犬を飼っている家に行くと、大丈夫な時もあるんですが、呼吸困難になったり、目がかゆくなりはれたりするんです。
が、だいたいは犬とお別れすれば数時間で治っていたのに、今回は超重だったみたいで、お医者さんも原因がしっかりしてますねって何故か笑ってました。。。
薬局へ行って処方してもらう時にジェネリックの話をはじめてききました。実は親知らずで飲んでる抗生物質や痛みどめもゾロだっていうことでした。
この抗生物質も今回のアレルギ一にいいらしい。可愛らしいニ重が大変なことになってますねと、ここでも笑い。
ということで、めっぱではなく、笑えるアレルギーでした。


DSブラウザー 2007年03月16日(金)13時04分 
 

昨日の安田の今は、DSで書き込みしたんですが、微妙な誤字の炸裂が笑えましたが少し訂正しました。
ルが儿になっていたり、笑が笶になってしまっていたのか、、、
DSの小さい画面じゃわからないのねん。(^^;
やっぱり、DSのブラウザは、すぐ接続も切れてしまうし微妙です。

ところで、昨日は歯医者さんへ取材にお出かけしました。
本当は、そこで親知らずを抜いてもらおうと、時折痛くなっていたのをとっておいたんですが、我慢できずに日曜に抜いてしまったんですよね。(^^;とはいえ、今も痛いわけでから、痛み止め飲んでしのげば良かったのかもしれないんですけど痛み止めが無かったのね(^^;
何の取材に行ったのかというとスポーツ歯科のお話です。
すごく興味深いお話が聞けましたし、すごく楽しかったです。
ためになることが多いものですから、録音も長く聞いているので、短時間でみなさんに楽しんでもらえるのには、私の編集テクニック次第。少々プレッシャー(^^;
それにしても面白いお話が聞けて、すごく勉強になりました。
やっぱり歯は大事にしなくちゃです。
とはいえ、痛くなって気づくんですよね。(^^;;;;

そて、これから腫れてる目に点眼をして、歯医者に行って、橋本病の病院に行くっていう治療万歳デーにする予定。


忘れ物 2007年03月16日(金)23時31分 
 

ほんと、なにかやろうと思ったら、なにかを忘れてしまう状態で・・・
今日も原稿を一本書くのを忘れてました。(^^;;;
んでもって、私の橋本病ですが、薬の量がまた増えて2錠になりましたが、「だいぶ良くなったね〜あともう一歩」っていう状態のようなので、今度は2ヶ月後に病院です。とはいえ、まだ正常値ではないんですが、だいぶ楽になりました。なにが楽かって朝です。かなりどんよりして起きていたのが
すこしどんよりな程度になったので、これがかなり楽です。
今考えると、あんな状態が毎日続いていたのを病気だと思わずに疲労だと思って
頑張っていた自分が可愛そうなくらいです。(^^;
とはいえ、橋本病の具合が良くなると、アレルギーのほうが強く出てきているっぽいので要注意です。

さて、明日は野球。


やることたくさん 2007年03月20日(火)07時21分 
 

ということでパソコンがあまり出来てません。


これからドーム 2007年03月21日(水)13時44分 
 

今日はコンサドーレの試合です。
世の中は祝日ですから、たくさんの人がくるといいんですが。。。
いつもよりも2時間遅くて4時キックオフですし、チームも連勝してますから、今日も勝利で盛り上がるといいなぁ。。。


めがね対決 2007年03月21日(水)21時18分 
 

すっかり忘れてましたが、STVの携帯サイトのほうで私は毎週月曜にミニコラムを綴ってますけど、それとは別に今週は、メガネ対決っていうので永井ANと戦っているページがあります。
投票システムになっているので、よかったらSTVの携帯サイトに行ってポチっと投票してください〜。(人気薄というよりかは知名度薄な私のほうに是非お願いします)
アナウンサーメガネ対決っていうページがあります。
今日までがノーマルメガネ対決で、明日からサングラス対決らしく、今週が第6弾で私と永井さんの対決なんですよ。
で、総合的に得票数の多かった人にポチっとした人から抽選で賞品があたるようなんで、私に一票いれても死票になるって言わないでね(^^;;;
アナウンサーじゃなく、最近露出度もメッキリ減っている私にとっては、ここの票も今後の評価につながっていくかと思うので、一票でも多いと助かります。
会員になっていなくても大丈夫なページなので、携帯でサイトが見れる方、よろしくお願いします。ドコモだけじゃなくて、3機種対応になっているそうな。
ちなみに会員になっている人は、待ちうけ画面をダウンロードできるらしいんだけど、いらないよね。。。苦笑
ところでコンサは引き分けでしたが、私の体調がだいぶ復活してきまして、
なんと、、、階段を昇り降りすると、少し汗ばむほど暑かったんです。
ここんところというか数ヶ月間も汗をかくことがなかった私にとっては、うれしい出来事なんです。先週から甲状腺の薬の量が少し増えてますが、あともうちょっとでTSHというやつが基準値圏内に入るし(私のTSH 前回は73.31 今回は14.52 基準値0.45〜4.50)200越していた発見当初のことを考えるとかなり良好になっているわけです。(^^)
ということで、来週あたりから運動も再開しようかと思ってますが、まだ歯が・・・
ちなみに目は3日で治りました〜(^^)


リアル 2007年03月23日(金)22時43分 
 

車椅子バスケを題材にしている井上雄彦さんの「リアル」なんですが、年に1冊しか単行本にならないんですけど、楽しみにしているのね。
そもそもは、番組スタッフのバスケ好きな人(スラムダンク好き)が、楽しいので読んでみてください〜と貸してくれたのがきっかけなんですが、私もスラムダンクは4巻から持っているし(3巻までは友人宅で読んだから)バスケは好きなので(基本は女子バスケですが・・・)これまたリアルも途中から買ってる私。
で、、、来週のスポーツラッキーセブンでは、車椅子バスケの札幌ノースウィンドのキャプテン飛島さんをご紹介します。
今日練習見に行ってきたんだけど、すごくハードな練習をしてました。
ほとんど休み無くずっと車椅子を走らせてるんですもの。肩も腕もケアが大変だと思います。っていうか、飛島さん、かっこよかった。
みなさんも練習見学に行ってみると車椅子バスケのイメージがかなりかわるかも。
かなり勇気ももらえると思いますし、ハードなので障害者のスポーツっていう目で見ることはないかと思います。
車椅子バスケ用の車椅子は車輪を外して車に入れていたのも知らなかった事実でした。
良かったら、札幌ノースウィンドを検索してみてね。(^^)
私の会社のパソコン(WIN98)だと重たくて見れないページなんですが(^^;;;


村田さんがやってくる 2007年03月25日(日)04時08分 
 

私のコンサブログやムラマニのほうには書いてますが、私がかなり応援している元コンサドーレ札幌の村田達哉さんは現在イタリアでコーチ生活をしているのですが、4月に一時帰国をしまして、札幌にもミニ滞在っていう形でやってきます。
4月5〜8日までの札幌滞在の予定のようなんですが、我々コンササポとの交流も考えてくれて、札幌市内で大人のためのサッカー教室(7日14時〜16時 いまのところ参加費2000円)と宴(8日19時〜参加費4000円)をすることになりました。
どなたでも参加できますので、興味のある方、参加したい方は31日までに安田までメールください。


じんましん 2007年03月26日(月)04時13分 
 

またしても蕁麻疹ですわ。
風呂に入ったら治るかと思ったら、余計ひどくなってしまいました。。。

薬を飲みたいんですが、別な抗生物質を飲んでいるので、それと競合するんだかしないんだか聞かなかったので怖くて飲めず、塗り薬を塗ってだましているって感じです。
これが前回もだけど夜なんですよね。しかも家にいるとひどいっていうのは、緊張感がないかららしいんだけど、家にいないっていうのもねぇ。。。
しかし、このじんましんは、橋本病の薬の量が増えて、体質が変わってきてるから出るものっていうのがわかっているので、薬が効いている証拠なんだけど、じんましんの薬を飲めないっていうのが辛いです。まあ、出かけたら治るんだろうけど・・・・・・・
コンサ勝ってよかったし、日ハムも負けなかったし良かったよかった。


来月から 2007年03月28日(水)03時21分 
 

そういえばご報告が遅くなりましたが、どうにか生き残りました。
が、しゃべるほうは、月曜19時からの10分のみになりました。(コーナー時間も短縮)
それでも、ありがたいことに裏の仕事のほうは、需要があるんですが、だんだんと露出部分は縮小されてしまっている訳ですから、半年後以降のことに関しては、そろそろ考えないといけない時期があきらかに来た感じです。
新しい職場を探すにも年齢的に厳しい状態になってしまいましたが、この半年は、今後どういう方向に進むべきかなども考えて過ごさないといけないかなって思ってます。
本当は、素敵な人と出会って、その人のために尽くす日々を送りたいところですが、そういう出会いも無いし(^^;;
働かざる者、食うべからずなわけで。どのような道に進むかは自分でもまだ不明。。。
しゃべりに固執しているわけではないんですが、現在の仕事場では、しゃべる仕事以外の裏仕事だけを続けていくという気はありません。とはいえ、他でしゃべる仕事が出来るとも思っていないので、まったく別な分野に挑戦するのかどうかも未定。
彼が出来ないのは仕方がないけど、いい仕事とめぐり合えるといいんですがね。
ひとまず、30日の日ハム開幕デーは、10時代から試合前まで中継レポーターとして
ちょこちょこ登場しますので、タイミングが合ったら聞いてくださいね。


消えちゃった・・・ 2007年03月31日(土)00時45分 
 

のうぉぉぉ
安田の今の書き込み整備していたら、昨日の書き込みを2つ消してしまった。。。
超ショック。っていうのも、書き込み1件は、さっき書いたばっかりのものでした。(^^;;

そうよ、今日は疲れているのよ。(^^;
札幌市内で一日が長かった人たちばっかりだと思います。
明日は室蘭。もう寝ます。


勝利!!! 2007年03月31日(土)23時21分 
 

コンサ頑張った!!今年こそ!!!
見に行きたいっていう人が多くなることを期待してます。
強いと見に行きたくなるっていうのは、北海道人気質だし、
少しでも見たいっていう人が増えていけばいいなぁと思います。(^^)


結婚します 2007年04月01日(日)19時34分 
 

かねてからお付き合いのあった方と結婚することになりました。

と、言ってみたいものです。。。
そんなエイプリールフールの日ですが、家で仕事しまくりまして
今、一息ついたところです。
やることいっぱいあって、まだ全部終わっていないんですわ。
野球に行く気でしたが、連日の早朝行動に疲労もたまり、仕事もたまりで
日ハムはテレビ観戦。やっと勝って良かったよかった。


スポーツラッキーセブン 2007年04月02日(月)14時32分 
 

今日から番組もリニューアルオープンです。
第一弾は、コンサドーレ札幌の中山元気選手です!!
コンサブログにも書きましたが、すごくいい人でした。
ところで、世の中、学校とかも新学期じゃないですか。
これから新しいことをしようと思っている方も多いはず。
私は、どんな新しいことをしようか考え中です。
結局、なにもしないかも。。。。。(^^;

韓国遠征の第3弾を計画中。
バレーボール遠征ですが、サントリーが2位までに入ったらマイレージを使っていく予定です。JALのマイレージだと札幌からの直行便が使えないので、ちと長旅にはなりますが、飛行機代が一切かからないのは魅力的です。しかも飛行機乗るのは大好き。(^^)
越川さんの戦いっぷりを見るのも楽しみだし、なんと今年サントリーに北海道出身の選手が加入したので、応援のしがいが倍増です。(^^)
別に韓国まで行かなくてもって思う方がいるかもしれませんが、バレーボールは地方開催がとても多くて、韓国へ行くほうがよっぽど便利なんですもの。(事実)
しかも、目新しい出来事などが韓国のほうが多いから不安はあるけど楽しみも多いし。(^^)
なにせ、マイレージも国内とおんなじ15000マイル。
大阪の人たちは、北海道に来るよりも、韓国のほうが近いんですもの。
そう考えると、北海道って、海外と同じ扱いにされちゃいますよね。。。
ひとまず飛行機だけ調べましたが、2位以上確定になるまで動けない・・・


久しぶりのノート 2007年04月03日(火)15時56分 
 

超久しぶりにミニバイオを動かしてみました。
小さいキーボードを打つのが久しぶりなので(会社に置いてあるカシオのファイバも小さいキーボードですが、別なキーボードを使って打ち込みしてます)打ちにくいですわ〜。
よくこのキーボードで打ちまくっていたって思うほど不自由です(^^;

このミニバイオはハードディスクが少しいかれているんですが、熱を持ち出すとだめになるっていう感じなので、久しぶりだっていうこともあって機嫌がよろしいようです。
でも、いつおかしくなってもっていう状態なので、だましだましの使用ですが、やっぱり、久しぶりに扱うと可愛さがあるんですよね。(^^)

とはいえ、旅のおともにはなれないし、我が家のメインパソコンがDVD録画をしている時に調べ物をするっていうようなときに活躍することになってます。
で、ハードが変な音がなりだしたら終了。
内臓マウスも壊れてるし、メモリスティックのところも壊れて使えないんですよね。
よっぽどWIN98で頑張っているカシオFIVAのほうがいいパソコンです。

ソニーのバイオが欲しいって思っている方も多いかと思うんですが、部品が特殊のものを使っている可能性があるので、あまりお金がない人にはお勧めできません。
修理費がとても高いので、私は壊れたまま使ってます。。。
デザインはいいと思うし、壊れなきゃ素晴らしいと思うんですが、メンテナンス料金に難ありっていう感じです。
やっぱ、デスクトップで拡張可能なパソコンが便利だと思います。
持ち歩き用は現在は携帯電話(FOMAのM1000)で十分足りてます。
ただ、この携帯は韓国語が使えないんでメールもなにもかも文字化けです。(^^;

それにしても、また雪降って、雨降ってってどういうことかしら・・・


マウス 2007年04月04日(水)17時40分 
 

使っているマウスが変でなかなか動いてくれません〜
自分の体もボロボロですけど、パソコンもボロボロ〜
とはいえ、体調がだいぶよくなりました。(^^)
でもね蕁麻疹は相変わらず出てきます。。。
ちなみに昨日の夜に書き込みしていたのですが、途中でパソコンが変になって
終了〜ということで、書き込みできませんでした。

韓国行きの予定を立てつつも、行くかどうかは今週末で決定します!
サントリーは1位通過してファイナルラウンドに入るので
万が一、1位にならなくても、せめて2位にはなるであろうと思ってるんですけど
勝負ごとなので絶対はないわけで。
前日とかサッカーや野球もあるかこれから調べる予定です。


生きてます 2007年04月08日(日)01時06分 
 

安否確認までですが生きてます。

今日というか昨日はサッカー教室に出席して、
気がつけば、ひざすりむいて血が出てました。(^^;
それにしても村田さんと久しぶりにお会いしましたが、
変わっていないし、なぜか懐かしい気も久しぶりな気もしないのは何故なんでしょう。
ついこの前会った感じがしているんですよね。
っていうか、久しぶりに会う応援仲間ともついこの前あった感じがしていて不思議です。

んでもって、サントリーがどうなるかわからない状態だったのですが、
韓国行きを決定しまして、飛行機チケットの確保やらなにやらで
あれこれ調べていたら時が経つのがはやくて書き込みできないでおりました。
マイレージを使って東京経由で行く予定を変更して直行便で行くことにしました。
というのも、試合時間がやっと決定したんですけど、
乗り継ぎの場合は、サントリーが一位だったら
2日目の試合を見ずに帰らないといけなかったので迷った挙句に直行便を買うことにしたんです。
で、直行便はコリアンエアーなんですが、JALのコードシェア便なんです。
2年前まではJALマイレージが使えたのに、使えなくなってしまい、それが非常に残念なんですが、JALの安いチケット確保は出発2週間前までだったので、コリアンエアーと値段もさほど変わらないし、JALマイル貯蓄を考えて、セミファイルナルに始まる前にチケットを購入しました。というのも2万円もプラスになっちゃうんですもの。
で、昨日、今日と2連勝し、明日というか、8日に2位以内かどうかは確定するのですが、1セットさえ取れば2位以内確定なので、なんとか無事楽しく韓国遠征が出来そうな気持ちでいます。

しかし、そんな矢先にケーブルテレビのハードディスクが変になって
金曜から録画が出来なくて大変でした。原因がわからずにいたので、
変なことも出来ず、確認しながらリセットして、さっき復旧。
なので、私の土曜日のテレビは全く無かったことになってます。
残念だったりが続きの韓国ドラマがわからなくなってしまったこと。
土曜の一挙再放送の5話がないって、けっこう辛いかも・・・。

サッカーはタイミングが悪くて試合は見れないんですが、練習見学できるかどうかは
まだ調べきれていなくて保留。
野球は見にいけそうです。っていうか、調べものをするときに韓国語オンリーのホームページはさすがに辛いです。。。
サッカー見たかったので残念〜。FCソウルは赤と黒のユニフォームなんですよ。
あとジャンプもシーズンオフだしソウルから遠いので断念。
アイスホッケーも調べてないけどシーズン終わったしってなわけで、実は、冬もみたいもの満載な韓国。

ところで韓国ドラマ「春のワルツ」がNHKで放送されたようで。
ユン・ソクホ監督の四季シリーズの最終章っていうことでお金かけたみたいだし、日本でも大ヒットを期待しているようですが、、、、
韓国ドラマは韓国語の練習も兼ねて見ているので吹き替えは調子が狂うので私は字幕版が放送されるまでは見ないかもと思ってますが、DVDレンタルという手もあるしどうなるか不明。


怒涛の日々 2007年04月09日(月)13時19分 
 

今週も多忙ウィークでした。そして来週は韓国。
4月いっぱいまでやることたくさんでした。がんばれ自分。
ということで、掲示板やメールはチェックしてますが、反応はなかなか出来ませんのでご了承ください。
今日更新のSTVの携帯サイトのミニコラムには村田さんのことを書いてます。
今日のスポーツラッキーセブンは村田さんの声が流れます。
土はサッカー教室で疲れ、日は選挙に行って、コンサの試合を石屋製菓のコレクションハウスでテレビ観戦してから宴というスケジュールだったので、これから編集頑張ります。

以前も書いたことがあると思うのですが、私はいつまで経ってもキーボード入力が遅いのでメールのやりとりなども時間がかかるので、2つのイベントの幹事は結構作業に時間がかかるんです(^^;
ということで自分の資料は書いて覚えることもあるし手書きが好きなんです。
とはいえ字は汚いですが。

手書き日記っていうのも作ろうかなぁ。とはいえスキャンしないといけないから時間かかるかな。。。
と時間がないときに限って、いろんなアイデアが浮かぶのでした(^^;


5月中旬まで 2007年04月10日(火)00時49分 
 

裏の仕事が追加になり、5月中旬までは多忙になりました。
裏もいいんだけど、是非しゃべりの仕事もください。(^^;
ちなみに裏ではアイヌ語のネット文字付け、ファイターズジングル、5月中旬まで桜情報を担当します。
効率よく予定を立てていかなくちゃ。また忘れ物が多くなりそうです。。。


追加 2007年04月11日(水)00時49分 
 

忘れてましたが、十人十色のファイターズ検定のクイズ作成もたずさわってます。(^^;
うおぉぉぉ〜昨日とおんなじ時間だ。


掲示板その1 2007年04月12日(木)00時08分 
 

あまりにも毎日のエロサイト勧誘書き込みがひどいので
安田掲示板その1のアドレスを変更しました。
そのまま見れる状態になっていれば、引越しページが表示されてますので大丈夫です。
掲示板をダイレクトで見ていた方は申し訳ないですが、一旦安田のホームページのトップページから入ってくださいませ。
変にアドレスを書くと、またそこからやってこられるのでかけません〜


ブロック成功? 2007年04月12日(木)14時43分 
 

安田掲示板その1の書き込みがあったことはメールが届くようになっているのでわかるのですが、サイト表示がされていなかったので、一回目はブロック成功だったようです。
とはいえ、まだどうなるかわかりませんが・・・
っていうか、新しいアドレスにしているのに、攻撃早すぎです。。。

さて、家でやれるべき仕事作業をしたので、これから家でやれない部分の仕事をしに会社に行きます。
家での作業は、電話などをとる必要が無いのと、パソコンの質問をされることがないので、自分の仕事が出来るので、ここんところ多くなってます。電話とらないし、パソコンわからない人ばっかりを何故、私が補わないといけないのかっていうギモンが大きくなってきたもんで。会社に電話をすると、おんなじ人ばっかりが頑張って電話をとってます。
その人たちがいないと、誰も出なくて、失礼極まりない状態になることも多々。
私が電話をかけても誰も出なくてイライラすることが多いんですもの。やっぱり早く出てもらいたいですし、相手のことを考えるととらなきゃって思うので、会社に行くと仕事がはかどらないわけで。みんな忙しいのは一緒なんですがね。。。
ということで会社での仕事が早く終わったら野球観戦にいけるんですが、いってみないとわからないっていうのが実状。明日は行く!!


札幌ドーム 2007年04月14日(土)11時17分 
 

さすがに負けだすと平日はお客さんが少ないんですよね。。。
日ハムと反比例のごとくコンサが調子良くてお客さんが増えることを期待してます。
北海道の人間って、強いチームが好きなんですよね。
強い者への憧れっていう意識が他県よりも強いと思うんですが、何故なのかなぁ。
そりゃ、強いに越したことないんだけど、北海道を代表するチームという意識で、弱くても強くても応援してもらいたいんですが・・・。
とはいえ、連続試合はさすがに毎日足を運ぶには厳しいですわ。
私も、最初の年は毎日行ってましたが、昨年からは、仕事が間に合わなかったり、別な用事がある場合は、そっちを優先してますもの。昨日は久しぶりに仕事を少し残してしまったので試合のあとに会社へ行きましたが、やっぱ試合後に再び仕事っていうのは、体力的につらいですわ。
あと、センターに新庄さんがいないっていうのは、かなり淋しい。
以前は試合の途中でも関係なくセンターを見ていたことが多かったのですが、今は、ほとんど見ることがなくなってしまいました。(^^;
とはいえ、応援はしてますし、頑張ってもらいたいです。
しかしながら、やっとこコンサにも注目してもらえる年かなって、そう思ってます。


ハングケ 2007年04月15日(日)00時20分 
 

アンニョン ハセヨ ヤスダ ユウコ イムニダ
本日、NPO法人 日韓文化交流会 の韓国語講座の見学に行ってきました。
日ハムの試合観戦を途中で早退して行ってきました。
5月から新しい講座が始まるということで、やる気だった私ですが、
火よう日のしか参加できないから、入門からではなく初級からで大丈夫なのか
ちゃんとついていけるか心配でその前に下見してきたんです。
参加してきたのは入門コースですが5月に初級にあがってくるであろう人々の講座。
ハングル読めるので入門飛び越えて初級からでも大丈夫だったのが確認できたので、
参加申し込みをしてきました。
大学以来で久しぶりに独学以外の勉強が出来ます。
パソコンも独学だったし、韓国語も今まで独学で頑張ってきたわけで。
今回、独学も続けつつ、団体学習することで、さらに韓国語に磨きをかける予定です。(^^)
英語も出来ない私ですが、韓国語はマスターできるかどうか・・・。
スペイン語も途中で挫折というか、スペイン語でコミュニケーションをとれる相手がいなくなっちゃってからは、まったくわからなくなっちゃったんですよね。。。
韓国語もそうならないようにしなくちゃです。っていうか、最初っからコミュニケーションをとる相手がいなかったけど、旅行で使うんで楽しむために出来たほうがいいから挫折しないように頑張ります〜。(^^)
挫折しないためには、韓国に旅行に行くとか、イワンがやってくるとか、韓国ドラマを見ていると大丈夫なはず。。。
韓国ドラマを字幕をおわずに見れるようになるといいんですがね。
とにかく頑張ります!


明日のラッキーセブン 2007年04月16日(月)00時36分 
 

明日のスポーツラッキーセブンは、札幌ポラリスの滝澤選手の登場です。
今日、交流会に行ってきました。
かなり選手とまじかに接触が出来るので、今日いらっしゃった方たちは、
応援するときの楽しみが増えたことでしょう。(^^)超アットホームな会でした。
そしてコンサもファイターズも勝利で良かった〜

サントリーも無事優勝したので、韓国での試合も楽しみです。
ちなみに去年のサントリーは2位で韓国に行き、韓国チームに2日とも負けてしまって
4位(最下位)でした。。。今年は、いいところが見れるといいなぁと思います。
韓国の応援って、かなりすごくて圧倒されてしまいます。お国柄なんでしょうが、試合中におかまいなしでマイクでがんがん応援するんですもの。ありゃ大変。
でも途中のイベントは楽しそうです。(参加できないけど・・・)

出発近いんですが、ほとんど調べものをしてません。やばい。(^^;


本日出発 2007年04月19日(木)04時11分 
 

え〜大変ご無沙汰しております。
無事、生存はしていましたが、準備が大変でした。
さきほど何とかできる限りのことと荷づくりを終えました。
忘れ物をなにかしていると思ってはいますが、最悪、
薬(チラージン)とお金とパスポートと航空券さえあれば、なんとか大丈夫なので
頑張って行って来ます!っていうか、その前にこれからひと眠り。

ちなみにサッカーの練習見学、野球観戦、バレーボール観戦っていう気でいるので、
ロケ地めぐりが出来る余裕がないので、スポーツ三昧遠征です。
前回の韓国の旅よりもいろいろと自分の能力が成長しているといいのですがどうなることやら。苦笑
それでは、ひとまずアンニョン〜


プレ韓国 2007年04月19日(木)13時02分 
 

千歳空港で最後に書き残してます〜。
すでにプチ韓国状態で周りはハングゴの人ばかりです。アイゴやらアニヨ、チンチャやパリなどしか聞き取れません。
日本人は少なし。
んじゃ行ってきます。


韓国 2007年04月19日(木)22時37分 
 

無事、到着しました。
1日目だというのに冒険的な移動方法を楽しみました。
通常は空港からバスでソウルまで行きましたが、今回は列車、地下鉄、バスを乗り換えてソウルまで来ました。
地下鉄では、隣に座ったアジュンマに声をかけられて会話。
生きた韓国語はわからなくても伝わるものがあり楽しかったです。
明日はのサッカー練習と野球観戦はどうなることやらですが、がんばります。


想定外 2007年04月20日(金)22時42分 
 

今日は雨でサッカーの練習も野球も中止で大変でした。
午前中は晴れていたし私の日程はレインコートを用意していなかったので(念のため服ではありませんよ)大幅に予定がガタガタ。。。。。
とはいえ、サッカーの練習場には行ったので傘はあってもズブぬれ。
買い物して重たくなったカバンを守るのが精一杯でした。資料がヘニャヘニャだし。

で、野球はいつ中止が決定するかわからなかったので球場から近い水族館に行ってきました。それはそれで楽しかったです。
しかし歩きすぎて足がいたたたです。。。
明日、あさってのバレーは屋内だから中止がないから良かった〜
明日はバレーのあとに野球リベンジです。


韓国満喫中 2007年04月22日(日)10時25分 
 

もう明日帰りますが、雨でサッカー練習が見れなかった以外は無事満喫中です。
でもバレーが負けちゃいまして今日こそ勝ってもらいたいです


仁川空港にて 2007年04月23日(月)08時48分 
 

楽しい時間はあっという間。
今から帰ります。
結局、日本のチームは勝つことが出来ず。楽しい試合ではありませんでしたが、久しぶりに生観戦できたのが良かったです。
ここのインターネットラウンジは、3ドルか3000ウォンなんですけど、私の所持金が2ドルと2900ウォンだったので、試しに2ドルと1000ウォンでいいか聞いたら少し考えてOKと答えてくれて助かりました。(苦笑)
しかし、世の中便利ですね。
コンサも勝って、首位!バレー観戦に出かけていたのでメールチェックが出来ないので、母に連絡して聞きましたが、かなりうれしいです。首位って久しぶりの響き。

それでは、アンニョン〜韓国にもまた来るぞ!


無事帰還 2007年04月23日(月)23時51分 
 

千歳空港から会社へ直行し、やっとこ家に帰ってきました。
帰りの飛行機では、ハングルの新聞を読んでいたので、隣の人は
私を韓国人と思いこんでいたようです。苦笑
遠征日記は、ゆっくり作成します。


時間 2007年04月25日(水)23時57分 
 

経つのが早いですねぇ〜あっという間に4月も下旬です。
本日、給料日だったのですが、キャッシュカードをどこかにやってしまっていて
おろせませんでした。
あせってしまいましたが、冷静に考えたところ、韓国に行ったときのお財布の中に
入ってました。そういうこともあるから財布を変えるのはよくないのよね。
でも、海外に行ったときには、万が一のことを考えて、お金とカードを3つに分割してます。幸いなことにまだ盗人にあったことはありませんが、用心はしてます。
っていうか、そんなに人ごみの中に行っていないっていえばそれまでですが。(^^;


ゴールデンウィーク 2007年04月27日(金)15時47分 
 

世間では明日からゴールデンウィークらしいですが、
私にとってはさほどかわらないわけで。
しかしながら、一度旅にお出かけするとまた旅に行きたいって思いますね。
でも、、、今年は確定申告の還付金がまだ来ない。遅すぎです。
ということで、あてにしているお金が来なくて困ってます(^^;;;


遠征日記 2007年04月28日(土)11時56分 
 

わすれないうちに作らなくちゃとこつこつ継ぎ足して作り出してますが
今回のは練習見学や観戦にいかれる人のためにって思ってたら説明が長くなってしまってつまらないかも(^^;
ひとまず2日目の途中まではアップしてます。っていうか2日目がヘビーすぎたのでなかなか作っていて終わらないんですわ。
てなわけで、時間もそんなにとれないし、完成までにはまだまだかかります〜
これからコンサの試合に行ってきます。


サウンドテーブルテニス 2007年04月29日(日)22時45分 
 

明日のスポーツラッキーセブンの素材編集に仕事場にやってきまして、
さきほど終了しました。(^^)
明日は、サウンドテーブルテニス(音の出る卓球)をご紹介します。
先日、体験に行ってきましたが、普通の卓球といろいろと違いがありまして、
思うようにはいかないことろもこれまた楽しい状態でした。
主に目の不自由な方がやっている競技。私は見えたまま戦っても負けちゃうんですよ。(^^;
障害があるなしに関わらず、一緒に楽しめるっていうのが何よりもすばらしいと思います。


体調不良なGW 2007年05月04日(金)16時12分 
 

私にとってゴールデンウィークはあんまり関係ないんですが
体調不良でちと大変でした。少し復活しましたが、もわぁ〜という感じで
気持ちが悪いので、パソコン画面にあまりむかえない状態が続いてました。
ひとまず、少し良くなりました。
私の場合、絶対的な仕事がないっていう場合は、気合が入っていないから体調を崩す模様。仕事があるときには調子が戻っているので不思議。
とはいえ、今日のファイターズ戦は欠席します。
精神的にダメージを受けているのか、身体的にダメージを受けているのか
橋本病が悪化しているのかは不明。
でもちょっとしたショックな出来事が、ここんところ喜んで毎日のように食べていた味のり(海苔は私の子供の頃からの大好物です)の原材料名を何気なく見たら一番最後に「昆布」って書かれてまして、気が付かずに大量摂取していたので、これがだるさの原因なのかもわからない状態です。私の大好きな海苔にさりげなく昆布入れないで〜〜!!
と心から思った出来事。橋本病はヨードの摂取に敏感になっていないと駄目なのねん。
昆布とヨード卵光、のどぬーるなどは好んで摂取してはいけないものなのです。
大好きなのどぬーるを断ち、うがい薬も変えたりしてるんですが、こんなところに落とし穴があるとはなのね。
とはいえ、どのくらいの昆布が入ってるのかわからないので、これが私の体調不良の原因なのかもわかりませんが原因かわからない体調不良です。。。
じんましんもぼっこんぼっこん出てます・・・


遠征日記 2007年05月05日(土)02時56分 
 

今回の韓国遠征日記完成しました。
よかったら暇なときに見てくださいませ。


仕事場にて 2007年05月05日(土)22時57分 
 

本日はSTVラジオの桜情報のほうのお仕事をしに仕事場にやってきまして、
さきほど終了しました。
STVラジオ桜情報ですが、みさなさんから寄せられた桜情報は、
私のほうで写真の大きさをリサイズしてホームページにアップしてます。
写真を送ってくださいとひとことで言っても、ドデカイものから携帯で送ってくださるものまであるので、小さかったり大きかったりっていう状態の写真のリサイズは結構時間がかかるんですよね。ということで、おわって一息。本当は編集作業もやる気でしたが、まだ体調が本調子じゃないので番組の編集作業は明日頑張ります。


靖国神社 2007年05月08日(火)23時08分 
 

ニュースになってますが、行って何が悪いのかっていうのが正直な感想です。
しかも他国の方にとやかく言われる筋合いもないと思うんですが。
靖国神社に実際に行ってみると、靖国神社には、中国や韓国の戦没者の方もまつられてます。海外の方たちも正月にやってきてました。
戦争に対して賛成しているわけでもないですし、中国や韓国の人たちにたいして
失礼だっていう考えそのものがおかしいと思うし、ニュースでも、なんで首相の靖国神社の参拝が問題になるのかをちゃんと伝えるべきだと思うんですけど。
参拝は宗教とは関係ないと思うし、そもそもクリスマスを祝ったり、結婚式で賛美歌歌ってもクリスチャンじゃないし。。。(^^;
正月に神社に行っても神道じゃないし。。。
日本の場合、特定の宗教に自分の意思で所属してる人以外は宗教に関しては、さほど興味がないというか意識していないんじゃないかと思っているのは私だけでしょうか?
正月に天皇陛下の姿をみに皇居に行ってますけど、私は、右や左の翼を持っているわけではないですし、特定の宗教に所属しているわけでもありません。韓国も好きですが嫌韓流の本も読みました。
なにごとも、一方の意見だけを知るということは、よくないことだと思うんですよね。
両方の話をきいたうえで判断したいものです。
安倍総理にはもっとどうどうとしてほしいと思います。


札幌ドーム 2007年05月09日(水)19時39分 
 

久しぶりにファイターズ観戦に来ましたが、超まったり。
お客さんは平日なのにそこそこ入ってますが、つまらないんですが。。。
北海道人気質から考えるとこのままだとどう考えてもお客さんが減ります。
強かろうと弱かろと地元チーム応援するのが理想的なんですが、北海道は難しいですね。
そして応援していても足が遠のいてるのは私だけではないはずです。応援はしてるけど、ドームに来る意欲が低下中です。プロ野球は毎日観戦するのには時間、体力、財力すべてにおいて消耗度がありすぎることが今頃わかりました。(苦笑)
まずは飲み物や食べ物の価格低下と近隣駐車場価格低下希望。
そして試合時間短縮。
たまに来るなら我慢するけど毎日は厳しい大きな出来事がこの二つです


無事帰還 2007年05月10日(木)00時12分 
 

試合後に仕事場に行って桜情報の整理をして家に帰ってきました。
ファイターズは負け。明日は、冬戦教(念のためですが、教がついていても宗教ではないです。苦笑)の集いに行くので欠席します。
冬戦教っていうのは、冬季戦技教育隊の略です。
バイアスロンとクロスカントリーの部があるんですよね。
ということで、取材に行くんですが、これから夏にむけてどんな訓練をしたりするのかも聞いてくる予定です〜


オム・テウン 2007年05月10日(木)23時57分 
 

韓国ドラマの怪傑春香っていう番組を見るのが楽しみになっているんですが
その中に出てくるオム・テウンっていう人がコンサの大塚さんにかなり似てるんですが、気になって気になって、なんだか好きみたい。(^^;
そもそも、基本的にインテリ男やぼんぼん風の人が好きな私は、苦労人主人公とかよりも、インテリ役(このドラマではオム・テウンが該当者)のほうが好きなんですけど、彼の何が魅力なのかわからないし、特にお好みのタイプじゃないはずだったんですが、かなり好きかもなんですよ。目力にやられているみたい。毎日のように韓国ドラマみてるけど、かっこいい人物はたくさんいても、イワン以外には特になびくことなかったんですけど、イワンの次に好きかっていうくらいの勢いですわ。で、プロフィールみて驚いたのが、イワンに続いて、またしても女優(歌のほうが本業らしいけど)の弟なんですわ。
そして「怒った顔で振り返れ」にも出てたって書かれていてびっくりびっくり。
比較的好きなドラマだったので録画してたからまた見てみようと思ったわけで。
っていうか、こんなんだから婚期逃してるんですよね(^^;;;

ところで、私の橋本病ですが、なんとか正常値になりまして、次回は3ヶ月後に行くことになりました。これでひとまず第2段階をクリアしました。
とはいえ、あんまり汗かかないんですよね。数値が良くなっても代謝はあまり良くならないっていうことなんでしょうかね。。。ひとまずこれで控えていた運動を少しずつ再開できますわ。


ワンクリック詐欺 2007年05月11日(金)18時11分 
 

いや〜びっくりしましたわ。
ハロプロの辻ちゃんの結婚ネタからYouTubeに行ったと思ったら
ワンクリック詐欺のサイトでした。がっくり。
年齢確認ボタンを押したら会員登録されましたとかって表示されて
9万円払えっていわれても払えません。
私の場合はお金は無いので振り込みすることは一切ないんだけど
これは驚くわ。みなさんも気をつけてくださいませ。
っていうか、エロサイトだけじゃなくて、芸能ものでやられると
被害も大きいだろうし、韓流ネタで悪質サイトを作るひとが出てきたら
おばさまたちがオレオレ詐欺以上にだまされるかと思います。
っていうか、金額が安かったら私もだまさてると思います。(^^;;;
何万単位じゃなくて、3千円程度だったらだまされるかも。
ネット犯罪が身近に押し寄せている感じ。かなり危ないわぁ。
こんなサイトを作っていることそのものが犯罪だと思うんだけど
なんで取り締まれないんでしょうか。


韓国ブログ 2007年05月14日(月)05時54分 
 

今ブログ作ったらオム・テウングッズが抽選で当たるっていうことだったので
あらたに韓国ネタを中心にしてブログを作りました。近いうちにリンク貼ります〜。(^^;
安田的韓流辞典ではかけない細切れな韓国ネタをつづることにしました。
とはいえ、コンサブログでも書いたことがありますが
私はトラックバックとかがわからない。(^^;
コンサブログはネタに行き詰っていて書き込みしてません(^^;
表現が難しいんですが、一喜一憂の試合感想などを書くページにしたくはないので
そこで行き詰ったというかつづっていくのが大変な風にしてしまったんですよね。
で、韓国俳優なんですが、イワン以外に好きな人物が出来て、しかも日本公式ページが頻繁に更新してくれてかなりありがたい状態です。
しかも写真がのっかってるし、最近の写真みても好きだから、好きが確定しました(^^;
俗に言うオルチャン俳優(顔かっこいい)ではありませんが、魅力のある、かなり気になる人物です。今まで私の好きにはないタイプなのでホント不思議。でも好き(^^)

華流のピーターホーですが、最近ご無沙汰。中国語が駄目な私ですが顔が大好き。
毎週楽しみにしているピーターホーが出ているドラマにもあんまりでないんだもん。
最近はオープニングの映像だけしか出てこない。。。

てなわけで、いったい私の好みはどうなっているんだかわからなくなってきました。
とはいえ、誰でもいいっていうわけではありません(^^;;;


スポーツラッキーセブン 2007年05月14日(月)14時26分 
 

今日のスポーツラッキーセブンは、冬戦教のバイアスロン選手の井佐英徳さんと今年新人のクロスカントリー選手の石垣寿美子さんが登場します。


韓国語教室 2007年05月16日(水)19時11分 
 

昨日から週1ですが通い始めました!
楽しかったわぁ。
よろしかったらみなさんも是非。(^^)
単なる学習だけではなく、終わったあとに韓国料理一品がでてきて
食べながらの雑談っていうのが楽しいんですよ。
初回だから簡単だったけど、次回はどうかな・・・。ドキドキ
いくつになっても学習するのって、楽しいもんです。


桜情報 2007年05月17日(木)20時21分 
 

明日でSTVラジオの桜情報募集締め切りです。
ベル食品のたれセットがあたるチャンスがあるので、
まだ投稿なさっていない方は、明日までです〜。

ケーブルテレビでMnetがオプション視聴できるようになるということを
昨日知って、5月いっぱいまでの無料視聴しまくってます。(^^;
とはいえ音楽中心なチャンネルなので、私が好きなのはSE7ENくらいしか楽しめないと思っていたら、、、MVでイワンが出ているのが見れてこれはうれしかったです。
パソコンでは見ていたけど、やっぱテレビで見れるのってうれしいです。(^^)
オプション視聴するかは、かなり検討中。今後の放送されるドラマ次第かと。
どうでもいいけど日本のドラマはほとんど見てませんし、ニュース以外は韓国テレビばっかりみてます。(^^;


立てこもり 2007年05月18日(金)17時31分 
 

物騒な事件が続いてます。
で、拳銃を持っていること自体がおかしいと思うのに
なんで、拳銃の取り締まりが徹底できていないのかと
つくづく思うんです。
暴力団の人たちが所持しているのが当たり前っていうのは
おかしいと思うんですが。最近、よくある銃がらみの事件。
取り締まり強化をするべきものは、そっちのほうからだと思うんです。
しかも元暴力団っていう人たちが事件を起こしている気がしますが
第一段階として、組をやめるときに返すとかしてもらわんと一般市民に
迷惑がかかってしまってます。組にも考えてもらわないと、
組のイメージが低下していくかと思います。
組員の人たちは我々一般市民には迷惑をかけないっていうことが
暗黙の了解というかルールだと思ってます。
お知り合いの方はいないですが、近所に組事務所があったので
付近を通ることもありましたが、なにかされるっていうことは
当たり前ですがありませんでした。
なので、そこの組織の人よりも辞めた人が問題。
よっぽど使っていないのに逮捕されてるガンマニアの人たちのほうが
収集が趣味なだけで、発砲事件などは起こしてませんよね。って
あったのかもしれませんが・・・。

この今回の立てこもりの人は、腕がいいというか
当てているのには驚きますし、その分だけ警察の方たちが慎重になってしまっているということもあるのではないでしょうか。
早く突入すれって思う人たちが多いとは思うんですが、危険がいっぱいですから
犯人の体力消耗を待っているということなのでしょうね。
で、テレビでは盾を持って座っている警官の映像が映ってますが、
座りっぱなしで足がしびれて、すぐに動けなくなるんじゃないかと
疑問があったりしながら見てます。
っていうか、昨日のうちに捕まっただろうと勝手に思っていたので
まだだったということに驚いてます。
殉職してから2階級昇進したところでこの事件は解決しません。階級昇進をニュースで報じることよりも別なニュースって思うのは私だけでしょうか。今、報じなければならないニュースではないと思うんです。まずは事件解決のためのニュースにしてもらいたいわけで。
元の人たちが解説者としていろいろいってるけど、現場じゃそういう判断が出来ないから、そのようにがんばっているだろうし、文句言ってるんだったら、現場に行ってくださいと思う。現場の警察の人たちに対して、なんで批判するのか不思議。
元現場でやっていた人たちは現場の人たちをもっとフォローしてもらいたい。
批判するのは現場未経験者だけでいいと思うんです。
早く事件が解決することを願ってますし、今後このような犯罪がなくなる日が
早く来ることを願ってます。


ペリエの値段 2007年05月19日(土)03時35分 
 

立てこもり事件がひとまず解決してよかった〜
名古屋のFMラジオを聴いている人だったようですね。
んでラジオ局から家に電話をかけるようにって言っていたっていうから
すごい方ですね。。。
これが札幌でおこっていたとして、私の仕事場にっていうことになっていたら
どうなっていたのかって思うとこれまた恐ろしい出来事です。
警察と電話でやりとりしていたようですし、時間経過に関しての警察批判は
ありますが、影では、かなりがんばってくれたのではないかと思ってます。

さて、話はがらっと変わりますが、私は炭酸水のペリエが好きです。
いろんな炭酸水を飲み比べてるんですが、一番すきなのがペリエ。
で、最近知ったのがサントリーが輸入販売しているそうな。
ということで、サントリーに少し貢献できていた自分。
で、この前買ったペリエは398円で高かったんですが、今日買ったペリエは298円。
おいおい、100円も違うってどういうことって感じです。
ということで、今後主にペリエを買う場所は決定しました。
買うといえば、巷で人気になってしまってシステムダウンで買いにくくなったtotoBIGですが今回は久しぶりに私も参戦しました。勝手に勝敗予想されちゃうんだけどコンサと水戸が引き分けになったので、もう一回買ったらまた引き分け。もぅ・・・
ということで、BIGだけじゃなくて、ミニtoto買ってコンサを勝ちにしてスッキリ(^^)
夕方に会社の人から電話がかかってきて、toto買ったのか聞かれたので
買ったっていう話をしたところ、今テレビでやっているのを見て俺もほしいって
いうもんだから、コンビニで販売休止中だし、以前、勝手にtoto普及活動員として
活動していたときには毎回のお得意さまだったし、変わりにネットで買ってあげたんですが、当たったら1億くれるそうな。太っ腹ですわ。苦笑
ということで、ノミ行為をしていない証拠として、その方の分の詳細はプリントアウトしてFAXで送ってあげました。(^^)


コンサ快勝! 2007年05月20日(日)02時17分 
 

いやぁ〜うれしいのなんの。
今年、ホントに上がれる気がしてきました。
待っていたこのとき。待っているXデー。
このままでいけば大丈夫!!


toto 2007年05月20日(日)22時27分 
 

様子みようと思ったらアクセス集中でみれないって表示が出てました。
やっぱ、6億ってなると違いますね。。。
totoも毎回のように人気があるといいんですが。
今回はおかげで収益があったからスポーツ振興のお金に反映されると思うとうれしいです。

Mnetチャンネルで天国への扉というドラマが放送されてまして
それにオムテウンさんが出てるもんですから、その時間はかじりついて見てます。(^^;
それとイワンの出ている新若草物語を入手したのでイワンも見てます。
家にいると韓国三昧状態です。字幕をみないとわからないのでなにも出来ません。
っていうか体調がだいぶ戻ったとはいえまだ本調子じゃない私。
(またしても、じんましんがひどくなってます。。。)蕁麻疹が出る出ないで調子がわかるっていうのはいいのか悪いのかって感じですけどプラスに考えなくちゃですね。

明日のスポーツラッキーセブンは、サントリーサンバーズの二木健太選手が登場です〜
二木選手のコメントは韓国でとってきたんですが、やっとこご紹介できます。(^^)


韓流ブログ 2007年05月21日(月)00時21分 
 

やっとこですがリンクに追加しました。
が、韓流ファン以外の方が見ても呪文です。(^^;

ところで、韓流ブログを書き綴ることでわかったことなんですが、
ブログのプログラムによって書き綴りやすいサイトとそうじゃないサイトが
あるんだっていうことが判明しました。
正直言って、コンサブログは、書き込みのやり方が面倒です。
So-netブログは、管理画面がしっかりしていて、
いったん違うページに行くっていうことをしなても出来るのと、
他の方のブログで書き込み更新されていたら教えてくれる機能がついてます。
これがかなり便利機能で、更新されていなかったら見に行って、
更新されているのかのチェックをする必要がなくてわかるので超便利。
ということで、いったん、自分の韓流ブログを開いて、更新チェックを
しているっていうこともあるので、毎日書き込みも出来るわけで。
コンサブログにもこういう機能がついていたら便利なんだけどなぁ。
多分、この機能がついていると人気ページもアクセス数はぐんと減るとは思いますが、
更新したら固定のお客さんが見に行くっていうことになるでしょう。
ってなわけで、コンサ関係のブログも更新チェック登録はできるので
中山選手と曽田くんのを登録しました。


いびき 2007年05月23日(水)11時04分 
 

昨日は、韓国語教室に行って、まっすぐ野球観戦に行って
帰ってきたんですが、ドラマ鑑賞している途中で、かなり眠くて眠くて
目をつぶったと思ったら、電話で起こされたって感じで朝でした。(^^;
その間、死んだように寝てました。
母から聞いたところ、ものすごいいびきをかいていたということ。
久しぶりにいびきをかいていたようなんですが、前日に仕事場友人宅にてウィースポーツを初体験しまして、ボーリング、ゴルフ、ボクシングをしたんですが、このボクシングがかなりハードでその場から筋肉痛が襲うっていう状態だったのにもかかわらず、札幌ドーム観戦になったので、階段で歩き、途中から応援で腕上げをしたところ、迎え筋肉痛にならず、さらに筋肉痛になりました。苦笑

で、久しぶりにかいたっぽいいびきで腹筋も疲れて寝ながら運動した感じです(^^;
でも、いびきはあまり身体によくないので、ちと心配。


観戦ツアー 2007年05月24日(木)04時21分 
 

楽しすぎたせいかなかなか眠れず、韓国ドラマ鑑賞三昧。
っていうか、昨日死んだように眠ったからっていう話も。(^^;
交流戦でのこの2勝は大きく大切なものであるはずです。
ところで私は来週の月曜日が放送のない日です。
ということで、ちと淋しい。
で、5月28日の放送がなくて、6月4日の放送のあって、また6月11日も休みです。
ですが、6月10日のよさこいのイベントで白い恋人パークに行く予定ですんで
是非お時間ある方は来てくださいませ。(^^)


眠いのに眠れない・・・ 2007年05月25日(金)02時46分 
 

眠いのに眠れない状況に陥ってます。
れっきとした睡眠障害っぽいので、近いうちに病院にいかねばですわ。(^^;;;
桜情報の商品発送も無事終わって、通常勤務になります(^^)
っていうか、私の通常業務が変則的すぎですが(^^;:;;


ユキオDEナイト 2007年05月25日(金)14時50分 
 

これから行って来ます。
でも、、、私にとって、ユキオといえば、田中幸雄じゃなくて、千秋幸雄でもなくて、坂野幸夫。(^^;
宮崎で合宿をしてる最中かな?元気かしら。


円山球場 2007年05月26日(土)07時27分 
 

本日の試合は、あるのかないのか・・・
韓国語の勉強をしながら眠ってしまいましてがなんとか早起きは出来ました。
一応、雨はやんでいるのか弱いのか程度だけど風が強い〜。
なんで今円山球場なのって思うんですが、7月とかじゃ駄目なのかしら。


リンクシアター 2007年05月27日(日)03時00分 
 

ヨドバシでリンクシアターを購入。
これでパソコンの中にある動画などはテレビで見れる!って思ったら
全部が全部見れるわけではないんですね。ちょっと残念。
でも、今まで見れなかったのがテレビで見れるようになってうれしいです。
しかも、いろんな裏技を発見できました。(^^)
アットワンスのデジタル録画に悩んでいたので、面倒な部分もあるけど悩みが少々解決できそうです。
韓国ドラマがなかったらこんなに画像系で苦労することはなかったんですが(^^;;;
ところで私の韓国語学習ですが、なんとかゆっくりとがんばってます。


ストリーミングソフト 2007年05月28日(月)15時54分 
 

今頃思い出したんですが、安田の今って画像貼れたんですわ。(^^;;;



先日から重宝して使っているダウンロードソフトは、バナーくっつけたところの
MPX3 Extreme Editionっていうソフトです。
GYAOやヤフー動画、韓国KBSのページでドラマをパソコンに落っことして、期日に関係なくいつでも鑑賞出来るようにしてます。
GYAOのドラマは今までも無料ソフトを使って落としてましたが、私のパソコンは古いので大丈夫だったようですが、新しいパソコンの方は無理だったようですし、こっちのほうが楽チンに落とせるので現在は私もこっちを利用して便利です。
とはいえ、なんで買ったのかというと、韓国のKBSページは無料ソフトではダウンロードできなかったのでそれで買ったので副産物と申しましょうか・・・。
多分、普通の人はGYAOやヤフー動画の保存目的かと思いますが。
これらのダウンロードは自分で楽しむためのものですので落とした画像を転売しないでくださいね。
もしも興味のある方、ダウンロード版で銀行振込、ぱるる送金、郵便振替の支払いだったら1000円割引になる割り引きコードを持っているので安田まで問い合わせてねん。
っていうか、私も1000円割引で買いたかったので、持ってる知り合いがいたら紹介してもらいたかったので、かなり残念なんです。。。


ついで 2007年05月28日(月)16時11分 
 



↑いろいろと探していたらこんなの見つけました。画像クリックすると飛んでいけます。
バボちゃんグッズ販売のサイト。私は、お台場に行ってピンクの大きいバボちゃんと小さいバボちゃんをツインで持ってるんですが、全日本パボは白、男子バボは青だったのねってテレビを見ていて思っていたのですが、私が行ったときに売っていたのはピンクバボだけだったんですよ。バレーファンになる前にかわいいから購入しただけでしたが、どちらかというと、今の私は青バボがほしい。で、、、フジテレビの販売サイトには黄色バボも売っているではありませんか。黄色って、どこ?ブラジルバボ?(^^;
今の世の中は通販で何でも買えて便利ですね。私は通販は苦手なのであまり利用しませんが売ってる商品を見るのは大好きです。


明日 2007年05月28日(月)16時35分 
 

今日はヤクルトの五十嵐亮太選手の誕生日です。
明日は私の誕生日。あさっては平川さん(仕事場の人)の誕生日。
とはいえ、、、祝ってくれる相手もいず(^^;;;
明日は韓国語の勉強に行って、仕事場に行ってちらっと仕事して、家に帰ってっていう
通常生活のままの淋しい女な状態です。苦笑


淋しい私 2007年05月29日(火)19時07分 
 

本日誕生日ではございますが、これといって何もすることもなく(^^;
韓国語学習に行ってから仕事場でちらっと仕事して家に帰ってきました。(^^;;;
ひたすら韓国ドラマ鑑賞をして現実逃避におでかけしてます(^^;
そして、今度はプリンタの調子が悪くて、ちゃんとプリントアウトが出来ません。
インクをけちって安いのにしたからでしょうか・・・。


すぎていった誕生日 2007年05月30日(水)00時18分 
 

家に帰って、ぽっくり死んだように寝てしまってさっき起床(^^;
気がつけばすぎていった誕生日。
メッセージくださったみなさまさま、ありがとうございました。

ストリーミングソフトの画像ですが、でっかすぎて気に入らなかったので
かわいいのを発見したので変更しました。
かわいいバナーを探しにいろんなページを見て知ったんですが、
ここの会社の社長さんはきれいな女性だったんでびっくりです。
ネット界で女性が活躍しているっていうのは、すごいですわ。
女社長といえば、札幌の道頓堀劇場に取材に行ったことがあるんですが
3日前だったかな?久しぶりに前を通ったら、当分の間休業しますっていう
貼り紙が貼ってありました。。。


パソコン不調 2007年06月01日(金)14時33分 
 

のうぉぉぉ〜パソコンが不調で昨日から今日にかけて整備に追われてます・・・。
やっと安定したかも。。。


安定 2007年06月01日(金)22時43分 
 

なんとか安定しました。
今回は、ギャオを見ているときに、パソコンがバツンと終了。
その後、ギャオの見れない状態になってしまって、さあ大変。
手元にある動画は見れても、ヤフー動画も見れないし、ドラマ鑑賞に
多大な影響を及ぼすわけで。で、復旧作業に追われていたら、私のやった復旧方法だと
復旧を飛び越えてしまって、余計なお世話ソフトまでインストールしてしまって、
どのパソコンでも見れるような保存が出来なくなってしまい、再び復旧の復旧をして
っていう間にパソコンの状態そのものが不安定になっちゃって、これまた大変。
古き良き時代の時の状態に戻して、余計なソフトを組み込まず、一からやりなおし、
状況が復旧しました。
ひとまずXPだから、過去のいい時代に戻れる機能がついているから、これくらいの時間で助かりました。とはいえ私の2日間は苦戦しました。

苦戦ついでに、私が使っているストリーミングソフトやバボちゃん宣伝広告があった
アフィリエイト広告のページを徘徊し、自分が旅に使うもので
便利なものをピックアップして、優子の遠征日記ページにリンクを
くっつけました。というのもいつも遠征に行くときには、まず
いろんなページをみて値段比較をして、一番安いところにお願いするっていうのが
通常の私の遠征方法なんです。
ということで、宣伝とかじゃなくて、自分の便利利用のためです。(^^;

それと、トップページにくっつけたサーバーとドメイン取得ページは
私が利用してるサーバーのです。(ロリポップ)yatchin.comがロリポップサーバーを利用してまして、安田掲示板その1などがこのなかにあります。
もう一個使ってるサーバーはWEBアリーナ。このバナーも近いうちに入手予定。
で、普段は、お気に入りに入ってるんですが、くっつけておくと、遠征先などでのメンテナンス時に入りやすくて便利だということが判明。
なるべく自分のページに行けば自分の関連ごとが済むようにしようという状態になってます。(^^;

特に韓流ブログのリンクはそんな状態。(^^;;;


バスの中から 2007年06月02日(土)18時17分 
 

コンサ観戦のあと、日ハム観戦はしごでドームに来ましたが一塁内野自由席も空きがなく、立ち見するまでの体力もなく、始球式をみてドームを出ました。
こうなってくると、応援する気がなぜかなくなるんです。自分が応援しなくてもみんなが応援するから役目が終わったって感じ。パス買ってるのに席がないっていうのがつらいですもの。
すいてる時に観戦しますわ。


ボート体験 2007年06月04日(月)01時24分 
 

茨戸で4人乗りのボートに乗りました。
ということでスポーツラッキーセブンはボートのお話。
かなり楽しかったですが身体はボロボロです。苦笑


筋肉痛 2007年06月04日(月)11時18分 
 

やっぱり朝起きて筋肉痛が全身に来てます。苦笑
ですが、橋本病でだるかった寝起きよりも楽だったりします(^^;;;
いやぁ〜それ位、橋本病がひどかったんだわって、いまさらながら思うほど
自分って、ひどかったんだなぁと、こんなところでつくづく思ったりしました。
ちなみに今現在の私の橋本病は薬で安定しているので、大丈夫です。
ということで、この筋肉痛は、まだ心地いい程度の疲労感でよかったですわ。

昨日はボートのあとにコンサのサテライトの試合に宮の沢に行って、
そのあと会社でボート取材の編集作業をして、家に帰って録画していたドラマを
見ている途中で撃沈。起きたら朝でした。
相変わらず屋内野宿ばっかりしてますが、あったかくなってきたので
寒くて途中で起きることもなく、ある意味ぐっすり眠れました。

不眠症の睡眠障害っぽいので、眠れるっていうのがうれしいんですよ。

が、土曜に携帯電話の機種交換をしたものの、説明書を読む時間がなくて
まだ使い慣れてなくて不便です。(^^;
4月くらいから交換したいと思っていた機種が6月になって値段が1万円近くも
安くなっていたから、うれしくて購入したんですが、今までの電話機のほうがカメラとしての機能は便利なので、そのままカメラとして使用してますし、まだFOMAだけだと電波が届かない場所があるので、切り替えmova用の電話なもんですから、また荷物が増えてます。(^^;
で、私の新しい電話機ですが、使用するだけでエイズ関連に寄付できるっていう機種。ドコモでは利用者人口の少ないモトローラ社のものですが、データ用に使っているM1000とともにモトローラ社に統一させました。
で、4月の時点ではショッキングピンクの電話にしようと思っていたものの、赤が新色で登場しまして、赤と黒のコンサカラー電話にしたら寄付付き電話だったんです。
そういう寄付の仕方があるとは知りませんでしたが、ひとまず社会貢献できました。(^^)


復活パニック 2007年06月05日(火)10時09分 
 

オムテウン主演の復活というドラマなんですがSo-netチャンネルで
放送しているのを仕事場の方にお願いして録画してもらって、
3話ずつにまとめていただいているのですが、6話まで見て
すっかりはまりました。面白い!!
これは、オムテウンファンじゃなくても男の人も
楽しめるドラマだと思いました。って、まだ6話。(^^;
これで彼のファンになったっていう人の気持ちもわかりますわ。
かなり待ちきれない病です。
オススメです〜


ダミアン 2007年06月06日(水)23時20分 
 

6月6日というとダミアンデー。(^^;
日ハムがすごいことになっているし、コンサドーレも調子がいいし、ホントいいことですわ。
それにしても一週間があっという間。やばすぎ。

ところで、私がメインで使っていたホームページーサーバーのNTTPCのWebARENAなんですが、あまりにも失礼な対応があったので、引越しするか、そのまま利用するかを検討中です。というのも最初に利用していたサーバーの会社が倒産したりして面倒なことが起こったので、月額は高いけど安心のためにと思ってブランドとして信用のおけるところと思って使っていたのですけど、つぶれることはないだろうけど、天狗商売をしているんだわっていう態度にがっかりだったわけで。
別な人が対応するのかもしれないと思って、別なほうに問い合わせメールをしてみましたが、そこの対応によっては面倒だけど引っ越さないとと思ってます。
まぁ、私ひとりがやめたところで何にも思わないんでしょうがね。

どちらかといわなくても、私は、いいものはいい、悪いものは悪いとはっきり言う性格ですが、悪かったものも、対応によっては、よくなることもある人間なんですわ。
(洗顔ファームが不良品だった時は、あまりにもの対応の良さに、そこの洗顔ファームをその後も買い続けていた経験あり。私が最初に買ったものだけが駄目なものでした)
っていうか、不良品を引く確立が高いのはなぜでしょう・・・。一番最初に買ったパソコンは初期不良で買って半年間も手元になかったし、2度目のパソコンもCD−ROMが変だったり、無線LANのルーターも2度も交換したり、HDDレコーダーも2回交換してるし。。。今思いつくものでもこんなにあるんですが。(^^;;;
細かいのでいうと、100円ショップのお買い物は、チェックが必要です。
ホチキスがちゃんと押せないものだったり、買ったポーチは使う前にチャック部分がほつれて使えず、先日ショックだったのは、暗記ペンの赤ペンを買ったんですが、一度も使っていないのに何も線が引けないっていう状態。赤ペンではなくて、バカペンでした。
さすがに100円ショップだとクレームを入れる気にもならず、泣き寝入りというか、100円のために行くのにもっとお金がかかるのでなにもしてません。(^^;
しかしながら、ペンが出ないのはさすがにショックでした。(緑の下敷きも買ったので 苦笑)
暗記ペンをなんで買ったのかというと韓国語の単語の勉強のためですが、暗記するなっていうことなのかしら(^^;
緑の下敷きは、単なる下敷きとして使ってます(^^;


下川 2007年06月08日(金)02時48分 
 

これから寝まして、朝やっとタイヤ交換をして(^^;
それから下川町に向かいます。
下川といえば、五味温泉ですが、今回は五味温泉には寄らずに
日帰りというべきか、深夜に戻る予定です。
で、日よう日ですが石屋製菓さんでコンサドーレタイムの司会を担当させていただきます。1時30分からなのでお暇でしたら是非。(^^)


いざ下川 2007年06月08日(金)12時20分 
 

タイヤ交換も無事終了しました。
いつも駐車場の中でやつてるんですが、夜が多かったので気づきませんでしたが
隣の車がディーゼル車で、私の置いてる荷物も、かなりすすだらけになってました。
ということで、手が超真っ黒。
手洗い程度では落ちないので風呂入ってから下川に向かいます。


帰還 2007年06月09日(土)05時47分 
 

下川よりさきほど無事帰還しました。
出発しようっていうときに超アクシデントが発生。
な、なんとエンジンがかからない!!!
そりゃ困るということで、強引にアクセルふかしまくってスタート。
とはいえ遠出なので危険が伴ってしまっても困るので、
この前からエンジンかけて数分はカタカタカタカタって、エンジンががんばって動いている音が大きかったし、スタートしたものの、エンジンオイルの焼けてる風のにおいがしたので、これはエンジンオイルが少なくなって起きているのかもと思い、道中でオイル交換をすることにしました。これが思っていたよりも時間がかかり、時間があまっているときにするために持ち歩いている韓国語勉強道具が役にたちまして、待ちことに飽きることなく、車も無事元気になってくれて、江別西インターから高速に乗りました。
本当は旭川で降りてカレーを食べる気でいたので、かなり残念だったんですが、まっすぐ下川へ向かったものの、時折大雨、そしてトラクターとトラック攻撃にあいまして、高速降りた後も時間がかかり到着したのは18時05分。
ということで表彰式の途中から参加しました。
下川は、ほんのり木の香りがしていい空気を吸った感じでしたが、帰りは濃霧でスピードは出せず、濃霧で慣れないウラ道は迷子になる可能性もあるので、途中からルート変更してこれまた時間がかかりました。(^^;とはいえ行きほどではありませんが、1日往復で500キロの旅でした。が、、、とっても楽しかったです!!
というのも半径10メートル以内にジャンプ選手と長い間の時間を共有すること自体が今までなかったものですから、いろんな表情がみれて楽しかったです。(勇気がないので話かけることはほとんど出来ず小心者な私。っていうか他の方とお話してました。 苦笑)

明日は石屋製菓さんのヨサコイイベントにお邪魔します。
(というのもあって準備を土曜日にしたいので泊まらずに戻ってきたんです。とはいえ、今から寝て、私が使い物になるのは午後です。苦笑)


おいしっくす 2007年06月10日(日)04時18分 
 

通販の苦手な私が通販注文しました。苦笑
「おいしっくす」って、ご存知ですか?
実は、先日、仕事場の人が定期購読している「おいしっくす」の野菜をもらいまして
それが、どれもこれもおいしかったんですわ。
で、おためしセットが安いので、思い切っていよいよ注文してみることにしました。
おためしセットは、品物が届いたらコンビニ決済するシステムの模様。
今、オレンジページとコラボで期間限定で毎週木曜日に新しいものになるようですが
送料無料で、いろいろ、こだわり特選品が入っていて、2900円っていうのは安いかと思って注文しました。今回の楽しみは、豆腐とグレープフルーツ。届くのが楽しみです。
っていうか、おいしそうな食べ物を見ているだけで楽しい。ただ、おためしセットはいらないものを省けないのが難点でして・・・私は牛乳アレルギーなのでいらないもんですから、誰かに強制的にプレゼントする予定です(^^;
しかしながらバランスよく品物が入っていると何買おうとか考えなくていいから便利です。

安田専用リンクの中にもリンクをくっつけましたが、ここにもくっつけておくので、
覗いてみてください。




月曜日 2007年06月11日(月)16時06分 
 

今日は休みです。放送がないっていうのはとても淋しいです。
15日(金)は北海道神宮祭でパークホテル駐車場でSTVラジオ模擬店の1日店長をやりますんで、よかったら見に来てくださいませ。
ということで来週ですが、コンサのお話とバレーボールのお話になる予定です。
で再来週には下川に行ってお話を伺ってきた女子ジャンパーの伊藤有希ちゃんのお話です。

ということで、いつもはいない月曜の夕方に家でのんびりすごし、たまっていたドラマ鑑賞しまくってます。


日々勉強 2007年06月12日(火)23時34分 
 

毎週火曜日は韓国語の勉強日。
勉強後に仕事場に行って仕事をちらっとして帰ってきました。
明日は休んで、あさってはドームに行ってこようと思ってます。
なんだか放送が休みになっているだけで、ぐうたらになっている気がしてならないんですが、週末は金曜は店長になって、土曜はコンサと日ハムはしごして、日ようはバレーボールをやってといった体力勝負が待ってます。(^^;

あっそうそう、今日からイワンのドラマ「海辺へ行こう」がTvhの朝8時30分からスタートしてます。明日は2話ですが、間に合いますので是非(^^)
私も字幕なしでしか見ていなかったので、ちゃんと話がわかるので超楽しみで、朝から見ました。明日からライフセーバーの格好をするので、素敵さアップしますので、Tvhが見れる方、見てくださいませ。
日本の地上波で全国の中で一番最初に放送するTvhに感謝!!
朝のドラマ通りは、いつもいい韓国ドラマを放送してます。選ぶ方がセンスあるというか私の好みと似ている韓国ドラマが好きな人が担当しているに違いないと思ってます。白雪姫も地上波放送すればいいのにと思うんですが、これがなかなかないようで。
ただ残念なのがうちのレコーダーがアナログU波が受信できず、デジタル放送を録画しているので画面が両サイド黒いんです。壁紙作ってほしいですがね・・・。
でも、放送してくださるだけでありがたいです。(^^)

海辺へ行こうのサントラは、韓国バージョン、日本バージョンどっちも持っているマニアです。苦笑
チョナンカン(SMAPのくさなぎくん)が歌っているのが韓国バージョンにあるんだけど、日本版にはないんですよ。あとは同じですが、日本版は動画付です。


北海道神宮祭 2007年06月14日(木)10時54分 
 

うちのまわりにも神輿が歩いていて音楽が聞こえてします。
今日は町内会のですが、明日は集合体なので、もっとにぎわいます。
とはいえ、祭とはいえ、出店しか知らない私。(^^;
東京ケーキ買わなくちゃ。(^^)


拷問のような観戦 2007年06月15日(金)02時29分 
 

長すぎです〜地下鉄なくなるまで試合するだなんて、すごく野球が好きな選手たち。苦笑
シャトルバスに乗って平岸まで行ってタクシーで帰りました。
明日というか今日は店長なので長丁場。しかも左の人差し指が昨日から
しびれてるんですが・・・。
首や肩こりからきているんだったらいいんですが、ちと心配。
そんなときに病院にもいけないスケジュールってどうよ。(^^;


怒涛の週末 2007年06月16日(土)00時17分 
 

怒涛の週末1日目ですが、すでに超疲れました。(^^;
パークホテル駐車場での模擬店の一日店長を担当したんですが、
通常の場合ですと、模擬店に2時間ほど訪問して、お客さんとのふれあいタイムが主たる任務なんですけど、1日店長の場合は、商品管理から商品コントロール、スタッフの休憩時間の割り振りなども考えながら、残念賞セットを作ったりもして、心に余裕を持てないまま昼11時から夜9時まであっっっという間にすぎました。お客さんとのふれあいタイムを満喫することも出来ず、てんぱったままの私。
あまりにも疲れすぎて、昼ごはんも半分残し、夜ごはんは忘れたほどです。で、いまも食欲がなく、暑くて汗がでたようでトイレもさっき初めて行ったほどの膀胱タンク。
これが毎日だったら痩せるわ私。苦笑
9時に閉店して、会社に行ってから、計算をして、明日の人への引継ぎメモを書きや偉い人に報告などもして、やっとこ帰ってきました。
で、ほとんどお客さんが途切れなかったし、なんと1000人以上の方があの輪投げを楽しんでくださいました。
10時間で1000人以上っていうことは、1時間で100人以上。
怒涛だったことがこの数字からもわかっていただけるでしょうか。。。苦笑
長い時間だったけど、長くはまったく感じていないので、忙しいと時間が経つのもあっという間です。ただし腰が痛い・・・。

で、明日(16日)はコンサの後に日ハム観戦。
で、この間の移動にサントリーバレーボール部がコープさっぽろの店舗で応援販売をするので、2箇所には寄る予定です。

是非、タイミングがよければ、みなさんも。(^^)
プレミアムモルツの店頭販売と、新製品「金麦」のサンプリングもあるそうです。

コープさっぽろ 応援販売の店舗 いずれも、15時〜18時

ソシア店  南区川沿5条2丁目【荻野選手・山村選手・吉田選手】
ルーシ店  白石区栄通18丁目【木原選手・栗原選手】
いしかり店 石狩市花川北3条3丁目【坂本選手・阿南選手】
藤野店   南区藤野3条6丁目【村上選手・鈴木選手】
ルミネ平岡店 清田区平岡公園東3丁目【上田選手・佐別当選手】
あいの里店 北区あいの里1条5丁目【津曲選手・桑田選手】

ビジュアル的にはいしかり店、迫力的にはソシア店、
癒し系ならルーシー店、楽しそうなのは藤野店、
なごめそうなのは平岡店、紳士的なのがあいの里店かな。
(過去2年の応援販売で接した時に感じた雰囲気を含んでます)
かなり大きな人たちですので、遠くからでも発見可能ですし、
テレビで見ているとみんな大きいもんですから、小さいと思っていた選手が、近寄ると、こんなに大きいのねって驚きます。バレーボールはテレビで見ると190センチの人も小さくみえるんですもの。(^^;;;

で、日ようはバレー教室。バレーする前から筋肉痛だわ。(^^;;


復活やばすぎ 2007年06月16日(土)04時48分 
 

寝るつもりでいたんですが、疲れすぎて眠れず、
本日仕事場の方にお願いしている韓国ドラマ「復活」(So-netチャンネルで放送中)の7話〜9話をいただいたので途中寝てしまってもまた見ればいいやという気で鑑賞したんですが、あまりにも面白すぎて3話一挙鑑賞です。超面白い!!!!!!!
しかも7話と9話が泣ける。オムテウンファンだから見ようと思ったんですけど、好きで見ているからなおさらなんですが、好きでなくて見たとしも私は彼を好きになってるに違いないっていうくらい素敵すぎる。このドラマをみて好きになったっていう人が多いのは当然って思うほどのオムテウンエキスがたっっっぷりですわ。
しかも、奥二重がいい。私の原点は奥二重の人が好きだったのを思い出させてくれました。苦笑
肩甲骨マニアとしては、あともう少しあのあたりの筋肉がおいしそうだったらいいのにと少し物足りない背中ですが、スーツ姿の背中は好きです(^^;
このドラマを見る前から彼を好きな私にとっては、さらにとどめを刺された感じ。
なきっつらに蜂も真っ青なほどの飛ぶ鳥を落とすどころか引きずりおろす感じという表現は変ですが、オムフォースっていわれるだけのことがありますわ。

このドラマの内容も、やばすぎ。韓国ドラマという枠として考えてもらわれると困るって思うほどの良い作品だとまだ半分も見ていない9話まで鑑賞の人間ですが、まじで多くの方に見ていただきたいです。しかも男女関係なく。ですがうちの母クラスの年齢だと難しいかな。でも説明しながらの鑑賞になりそうだけど嫌いじゃないと思うし。

この時点で、私の中で一番楽しいと思って「私の名前はキムサンスン」をすでに超えました。ちなみに「復活」は、サムスンの裏番組だったようで、視聴率は負けてますが、ドラマが終わったあとからも反響がすごかったらしいです。
韓国だとネットでもドラマが見れるから、視聴率に反映されない当日以外の鑑賞が可能なんですよね。
ということで、韓国ドラマネタは韓流ブログに綴っているけど、これは安田の今にもって思って綴りました。
同じような内容で韓流ブログにもアップしますわ。(^^;

ただ、残念なのが1話がわかりにくいので、最初の部分は我慢して鑑賞していただくか、前回までのあらすじのシーンがあるので1話を飛ばして2話からでも可能。で気になったら、途中で1話を見るのも可能。


はしごやばすぎ 2007年06月17日(日)05時01分 
 

コンサ→コープさっぽろ2店舗→日ハム→店→友人宅
大学の友人と久しぶりに会うと話がつきませんでした。苦笑
昨日よりも、あっという間に時間がすぎていきました。
もう寝ます。


筋肉痛やばすぎ 2007年06月18日(月)07時58分 
 

バレー教室のあとに疲れた週末の自分へのご褒美に美味しい食べ物を食べに行ったら
ひょんなことから日ごろの行ないのよさを発揮してしまって、幸せなひとときがすごせました。
ということで家に帰ってコラム書きの仕事をしている途中で、死んだように眠ってしまい、さっき起床。
筋肉痛が大変です。。。。。。
STV携帯サイトのコラムですが毎週月のと今日から多分、コンサのも誕生します。
ということで、これから頑張ります。


 2007年06月19日(火)12時13分 
 

目をつぶって開けたとたん朝っていう日々を送ってます。苦笑
韓国ドラマ「海辺へ行こう」が朝Tvhでやってくれているので
ありがたく視聴してからっていう平日で健康的といえば健康的に
すごしてますが、身体はボロボロ。早く筋肉痛が治るといいんですが・・・。
これから韓国語に行ってきます。


 2007年06月20日(水)03時24分 
 

家に帰ってから韓国語を勉強(宿題)をしているときに眠ってしまい
気がついたら朝かと思いきや、まだ深夜でした。(^^;


パソコン 2007年06月22日(金)13時29分 
 

今使っているのは、いただいた自作パソコンなんですが、
これに拡張しまくっているんですけど、外づけハードが不調だったので
デフラグかけたら少しよくなりました。が、かなり時間がかかって
使えない状態が何時間も続いてました。(^^;
で、その間にミニバイオを使っていたんですが、マウスが壊れていて
外付けマウスをつけてるんですが、その外付けマウスも変になって
操作に時間がかかるパソコンです。でもって、こっちはだましだまし使わないと
ハードがいかれているので、長時間使用は出来ないので、ちと不自由してました。
で、なんとか無事、デスクトップが使えるようになって、やっぱり便利です。

ところで、安田専用リンクに入れているんですが、通信販売のオイシックスのおためしセットの野菜たちが届きまして、いろいろと料理をして食べたんですが、正直言って、思っていたよりも美味しかったです。スーパーに行くと自分じゃかわない商品が入っていたので、それが美味しかったりもしまして、いつもおためしセットの低価格で買いたいところですが、それは無理なので、さっそく定期購買をすることにしました。

ちなみに来週分は定期便にプラスしてベーグルを注文してみました。
地下街オーロラタウンのところにベーグルやさんができたので、どっちのが美味しいか食べ比べてみようとおもってます。大丸のと羽田空港のと韓国のコーヒービーンズのベーグルしかまだ食べてませんが、今のところコーヒービーンズのクリームチーズ(ベーグルに塗って食べる)が一番美味しかったです。牛乳アレルギーなので、クリームチーズもたくさんは食べられない私ですが、美味しすぎて、もっと食べたいと思ったほどでした。
それが忘れられず、ベーグルにつける美味しいクリームチーズを探してるんですが、気をつないとアレルギー反応が出てムカムカしてしまうもんで要注意(^^;

さて、これからプリンターインク(色ものを買ったら、今度は黒がなくなった・・・いっぺんになくなってほしかった・・・)を買い、本屋で本を買い、仕事場へ行って仕事する予定。
というのも、なんかイースタンのラジオ中継をすることになったようで、私も手伝いをすることになるみたいなんです。(とはいえラジオに私の声は出ないみたいですが・・・)
正直申しまして、裏ばっかりで使わずに表でも使ってもらいたいですわ。
この前の祭りの店長の時も一言も紹介してもらえなかったし。
結局、リスナーの人に「今、何やってるんですか?」って、言われるんですもの。
私は、そういうふうにいわれることが嫌なんで、相手にとってうれしくない言葉だって思っていたほうがいいかもしれません。
10月以降は、やばいだろうなぁと思ってるし、他にすすむ道も考えはじめてます。。。
いつまでたっても、自分の居場所がないって、辛いものですね。


牛肉と豚肉 2007年06月22日(金)18時01分 
 

ここ数年、苫小牧は、話題にかかないというか、なんというか
苫小牧で起きる出来事が多い気がします。
今回は、食の安全ということで、かなり大問題になってますが、
いろんな企業と取引をして頑張っていた道内企業だったということを
このニュースで知りました。息子さんの父への一言が印象的だった
記者会見。不二家の時もですが、内部告発なくしては、
明らかにならない問題が多いかと。工場長も辛そうに告白してたし
社長って、すごい人だったんだろうなぁと思うんですよ。
そのすごさが別な方向に向かってしまったのが残念です。

雪印の時に関係者ではないけど、単なる雪印のアイスホッケー部ファンとしてでも辛い思いをしているので、今回の問題でも、ゆかりのある方は、かなり辛い思いをしているかと思います。まじめに働いている方たちのことを考えると心苦しいです。


イースタン 2007年06月24日(日)00時54分 
 

明日というか今日のイースタンの試合の中継ですが
応援席レポートをいれることになりました。
当初の予定はしゃべりなしだったのですが、変更になってくれたようで
しゃべりで参加します。何本はいるかなどは来ている観客次第ですが
いろんな方とお話できるのが楽しみです。
忘れられないように少しでもラジオで声出しておきたいので、よかったです。
タイミングが合ったら聞いてください。
ということで朝早いので寝ます。


イースタン 2007年06月25日(月)00時29分 
 

本日は試合中に3本ということで目標というか考えどおりに
組み立てさせてもらって楽しく中継できました。(^^)
ただ時間が限られているので面白ネタを泣く泣くカットしましたが
ひとまず無事でなによりです。
で、、、会社に行って明日の放送分の編集をして(女子ジャンパー伊藤有希ちゃんです)家に帰ったら、、、なんと!オムテウンのサイン色紙が厳重な梱包で届きました。
So-netブログを開設したのはオムテウングッズを当てるだめだったんで、まさにご当選です。(カレンダー狙いだったんですがサイン色紙が当たりました 苦笑)
日ごろの行いがいい見返りがここにきて、どんどこどんどこっていう感じで押し寄せてくる状態でうれしい限りです。(ただし、金品系の押し寄せは無し 苦笑)


コンサの試合 2007年06月26日(火)01時57分 
 

1日遅れで鑑賞中〜
このように遅れてでもいいから見れるチャンネルで毎回放送してもらいたいですわ。


テスト 2007年06月26日(火)19時52分 
 

仕事場で別なパソコンをいただけることになりまして、
環境設定をしている最中です。
ということでテスト書き込み。私の仕事場のパソコンは今までWin98を使っていたのですが、このたび一つだけアップしたMe。これを使っているっていう人も少ないかもと思うのですが、どうでしょう?
Meの環境設定もなにげに大変でして、韓国語サポートがXPだと簡単に出来たのにMeは結構大変なんですね。ということで、テストも兼ねての書き込みでした。

엄태운
이완

無事完了!


不規則な私 2007年06月28日(木)06時00分 
 

眠れたり眠れなかったりの繰り返しです。
家に帰って目をつぶって開けたら朝っていうことが起きたり、
かと思えば、眠れなくて困ったりといったことの繰り返し・・・。
私の身体は、いったいどうなっているのかっていう状態なんですが。。。
これって、やっぱり睡眠障害ですよね。
で、眠れないときには、湿疹が出てきたりもします。

ということで、眠れないのでいろいろとドラマ鑑賞しまくったのですが、
7月3日から超オススメの「復活」がBS朝日で放送になります。
そして、Mnetで途中から見た「天国への扉」がCSのテレ朝チャンネルで
7月24日から放送になるので助かりました。
日本のドラマと違って、韓国ドラマは、ありとあらゆるチャンネルでの
再放送が期待できて楽しいものですわ。

とにかく「復活」に関しては、1話が難しいけど、我慢して見ると
だんだんと面白くなります。3話まで見るとかなり楽しくなってくるかと
思うので、推理ものや刑事ものなどが好きな方は、是非ご覧ください。
このドラマは、オムテウンのファンじゃなくても、男の人も楽しめるはずですし、
韓国ドラマっていうイメージとはちょっと違うはずなので、韓国ドラマは
あまり好きではないっていう方にもオススメドラマです。
「天国への扉」に関しては、ただ単にオムテウンが出ているから見たいだけですので
(このドラマはキムへスクさんの演技は素晴らしいです)こっちのほうは、オススメドラマではありませんが、
「復活」は是非みてねん。

ところで、話は韓国からはずれますが、ひつじのショーンってご存知ですか?
ウォーレスとグルミットでは、ちょい役をやっていた羊なんですけど、
今、主役で頑張ってるんですね。この羊、私に似ているっていわれたことがあり、
かなり愛着のあるキャラクターです。(^^)
ということで主人公になっていたとは驚きです。


世の中狭いですね 2007年06月29日(金)01時21分 
 

一ヶ月があっという間でした。気がつけば誕生日から1ヶ月経ってるんだもの。

今度の月曜放送分の取材をしてきました。
フットサルを頑張っている方のところにいったんですが、
業界狭いというべきか、サッカーとフットサルは親戚のような感じですから
いろんな人物とつながっていて面白かったです。(^^)
(つながり話は放送にはありません〜苦笑)
いろいろとつたっていくと、意外な人とつながったりするかも。
ともだちの友達はみな友達だで伝っていくと、やっちんともつながってたしなぁ。
さすがに韓国や中国とは伝っていかないけど(^^;
日本国内だったら、世の中狭いもんですよね。それが楽しかったりします。

ところで、いったい私は何で忙しいのかがさっぱりわからないままの多忙期を
少しだけ開放された感じですが、まだやらなきゃいけないことがたっぷり。
それなのに寝る間を惜しんで韓国ドラマを見たり、勉強しながら寝たりしてますが
ほんの少しずつでも成長している感じがするので楽しくなってます。
が、、、7月分のアイヌ語にも追われてるんですが、やっぱり言葉が似ていると
思うわけで。たとえば、「家」のこと韓国語で「チプ」、アイヌ語で「チセ」。
パッチムみたいな小さいルとかプの発音があったりするし。かなり近いです。
っていうか、日本語と韓国語も同じ漢字語が多いので、これを探すのも楽しみです。
語順が同じなので理解しやすいっていうのが韓国語の魅力です。
中国語は英語と語順が同じだから余計難しいかと思うんですが。
スペイン語の場合は、いいたいことからいっていけばいいということで、
これまた面白かったんですが、もう忘れてしまいました。。。
っていうか、ドイツ語とかにもあるけど男性名詞、女性名詞っていうのが難しいんですよね。。。


渋滞ループ 2007年06月30日(土)14時21分 
 

いつもはこの時間に通らない石狩街道を選択したら恐ろしいほどの大渋滞。信号待ちを何度もみても進まず。とはいえ一方通行で抜けられず渋滞ループにはまり20分。避けて曲がったら、そこも動かず。やっと軌道修正。結局、家から一キロも走らずに40分もかかりました。石狩街道はもうよっぽどのことがない限り日中は利用しません〜


風邪 2007年07月01日(日)01時11分 
 

なんか頭が痛くて風邪っぽい。。。
久しぶりに風邪っぽい感じなので、ちと辛い・・・
家に帰って、すぐ死んだように寝てしまって、気がついたら9時。
大変〜!!と思ったら夜の9時でした。
やっぱり脅迫観念っていうか、追われてるみたい。(^^;;;
で、安心してまた寝たら、今起きました。(^^;
ということで、ドラマ鑑賞しながら寝ます。っていうか、何度寝って感じです(^^;;


ボート教室 2007年07月01日(日)08時40分 
 

昨日は渋滞ループにはまりましたので、時間に余裕を持って行動したら超早く到着しました。(苦笑)
さすがに朝早いと大丈夫ですね。昨日はダンスをみて、今日はボートです。
風邪気味なのでちと心配ですが頑張ります。


久しぶりの制作 2007年07月03日(火)02時35分 
 

本日は仕事のあとに別な副業用の小さいビニール袋と銀紙を買い100円ショップに出かけたんですが、ぷらっといろいろと見ていたら、プラ板を見かけて、久しぶりに制作意欲がふつふつとしまして、ビーズも買って、オリジナルの携帯ストラップを作りました。
で、もくもくと作業して、なんとかさっき完成。
久しぶりに自分使用品で手作りものを作りましたが楽しいですわ。(^^)
記念に写真も撮りましたが、韓流ブログのほうに載せます〜
なぜ、韓流ブログに載せるのか、見ないでもわかった方は、安田マニアです(^^;
マニアといえば、安田クイズも更新しなくちゃですね。


安田クイズ 2007年07月03日(火)12時23分 
 

問題増やしました。順位に関してですが、同じ方は上位部分のみにしますが
そこまでの整備はまだ出来てません(^^;

ところで2日連続で韓国に関する夢を見ておりまして
どうやら私は、かなり韓国が好きらしい。(^^;
とはいえ、韓国語で話すわけではなく、私は日本語。
今日、韓国語教室にいけないから残念で夢みてるのかもしれないけど(^^;
これから、仕事場に行き、札幌ドームに行きます。
ヒルマン監督に試合前にお会いする日ハムツアーっていうツアーがSTVラジオで募集していたんですが、その当選者の方のアテンドです。(つまり仕事)
楽しんでもらえるといいなぁ(^^)


またしても 2007年07月04日(水)02時06分 
 

野球から帰って爆睡。今起きました。(^^;
風邪が治らず、咳が出て辛いです・・・


乾燥注意 2007年07月04日(水)23時27分 
 

札幌ドームは乾燥してますわ。
のどの痛みが悪化。市販薬をのんでも治らんので
明日、やっとこ病院にいけます。


病院 2007年07月05日(木)23時46分 
 

起きたら声が出なかったので、
お世話になっている耳鼻咽喉科が休みだったので
新規開拓してきたんですが、蓄膿気味でもあるらしい・・・。
んで、痰(たん)の切れが悪く、鼻水にならず、のどにいってしまって
痰のせいで咳こみ、声帯も痛めているそうな。
そうなんです。鼻水がまったくでないんです。
で、薬もらったんですが、量の多いこと。全部で6粒ものまなきゃなりません。
チラージン飲むときは、8粒ですよ、、、
っていうか、声が治らないと困るんですが・・・

で、病院をあとにして、加圧トレーニングの説明を受けてきました。
世の中ビリーで盛り上がってますが、私は加圧トレやります。


 2007年07月06日(金)14時21分 
 

腹筋鍛えてるのかっていうほどの咳。
寝ている間も咳きこんで起きちゃうという、ちと可愛そうな私。
咳き込みすぎて声も治りません。。。。


起床 2007年07月07日(土)23時32分 
 

寝て起きたらまだ日付が変わってませんでした。
春のワルツは2週連続中止。テニスの決勝っていうことだから、もともとわかっていたことなんじゃないかと思うと、先週の時点で来週やるっていう予告は失礼。こりゃ客離れるよ〜。まあいいけど・・・
ところで声が治らないまま3日も経ってますが、このままの状態だったら月曜にいつも行く病院に行ってきます。今回は、すでに1万円以上もかけて声の投資をしてますが、年齢的に治りにくくなっているっていうことはないはずなんで、たくさん飲んでいる薬が効いてないっていうのが最大の理由かも。やっぱり、耳鼻咽喉科は、合う病院と合わない病院があるんですよね。。。


チョンチョニ 2007年07月09日(月)00時33分 
 

ゆっくりですが、少しずつのどの調子が回復。
っていうか薬が切れたら咳き込みがおきます。
で、のどに関しては、鼻あらいを導入し、点鼻薬、マスク着用で
よくなってきました。明日は、ちょい枯れ程度で元気になっている予定。
これから風呂入って、のどにうるおいを与えて寝ます〜


一人での行動 2007年07月10日(火)03時42分 
 

私は、普段、一人で飲食店に入れません。が、スープカレーだけは食べに行けるんですが、混んでいるお店に行くとカウンターも隣にカップルやグループっていうこともありまして、先日の出来事なんですが、カップルだと思っていた男女の会話がやけに楽しかったのでした(^^;;;
カップルじゃないとわかったのは、話の途中で、突然
「○○さんって彼女いるの?」と女が質問。
「ナンだよ急に〜」と男。多分、ほんとに突然の話の展開。
「私、2年付き合っていたカレとこの前別れたんだ〜」と女。
「あぁ、そうなんだ。××ちゃんの好みはどんな人?」と男。
「☆△×○(なんていったのか忘れた)」と女。
「見つかるといいね」と男。
どう考えても、この女は、この男のことが好きだっていう感じ。
鈍感な男なのか、はたまた迷惑なのかわからないけど、男は話をそらし
別な会話になってました。若いっていいですね〜苦笑
ひとりでの行動をしている人の近くで密な会話はご用心です。苦笑
絶対会話聞いてますわ。


韓国語 2007年07月11日(水)04時03分 
 

本日は教室の日。
先週は仕事だったので欠席したので、遅れを取り戻す気で
家に帰ってから宿題をやっている最中に眠くなって気がつけば夜中。
さきほど宿題をやり遂げまして、ひと安心。
やることを消化していると、ほとんどドラマ鑑賞も出来ないほどなので
今からおきてドラマ鑑賞。(^^;;;
BS朝日で「復活」が放送になっているのでそれを鑑賞してるんですが
かなりカットされているのですが、本編の大事な部分は残しているので、実は物語がわかりやすいんです。(^^;
ということで復習で見てます。BS朝日は「2話」。
っていうか、録画していたんですが、インデックスがなぜか「徹子の部屋」になっているので、危なく見ないで消すところでした。でも誰がゲストなのかなって思ってボタンを押したら復活でした。。。「徹子の部屋」だったからよかったけど、別な番組名だったらまじで消してたわ。というのも最近のドラマですが、来週はお休みとかっていう場合が多くて別な番組になっていることが多いんです。BS朝日、EPS番組表しっかりして!!
So-netチャンネルが見れる方は、そっちのほうがノーカットなので断然いいですが、こっちはもう中盤。
っていうか、オムテウンさんの人気が日本の中でもぐんぐん上昇っていう感じですので、うれしいです。イワンは停滞気味で雑誌にほとんど載っていないので淋しい状態ですが、オムテウンさんは、ここんところ雑誌に載る確率も高いし、久しぶりに飛ぶ鳥を落としそうな人を好きになったわって思ってます。(^^;

ところでドラマですが字幕以外にしゃべっていたり、字幕と違うことを言っていたりするっていうことがだいぶわかってきまして、そんな楽しみ方が出来るようになった自分に拍手。これからも韓国語の勉強頑張ります!!


ほりおさん 2007年07月11日(水)16時10分 
 

堀尾さんのところで、7月末から加圧トレーニングの治療もはじめるらしいんですよ。
最近、なかなかいけてなかったので、近いうちに行って話を聞いてこなくちゃです。(^^)
とはいえ、現在、まだ風邪が治っていないのでまだ一回しかしてません(^^;


治らん 2007年07月12日(木)13時02分 
 

もう一週間なんですが治らん。
声は何とか普通よりもやや汚い程度になったけど
咳が取れない・・・。
毎日、腹筋が鍛えられてます。


薬変更 2007年07月13日(金)08時57分 
 

昨日、病院に行って薬の変更。
のどは、ほぼ治っているので、咳をなんとかっていうことで
変更になったら、今度は、7粒も飲むんですが・・・薬多すぎ。
しかも、咳どめが眠くなるらしく、昨日家に帰って、ご飯食べて
薬飲んだら、眠くなって、よく眠れました。苦笑

本日は、朝早くから韓国ドラマ「復活」が上映中。
母が帰ってきまして、オススメの復活を見せたところ、
やはり面白いっていうことで、はまりまして、連続放送中です。
すでに7話。このまま私が見ているところまで追いついて
見れるようになりそうです。
「今までみたドラマの中で一番いいっ」って母も言うほど
「復活」は、かなり素晴らしいドラマです。


やばい? 2007年07月13日(金)14時08分 
 

朝ご飯を食べて、薬を飲んだら、また眠い・・・
ということで、これってやばすぎるんじゃないかと思うほどなんですが・・・


加圧トレーニング 2007年07月14日(土)02時54分 
 

久しぶりに堀尾さんのところに行きまして加圧トレーニング指導も受けてきました。
で、木曜に病院に行って、会社に行く途中にファクトリーに行って加圧トレーニングのDVDを買う気だったんですが、なんと品切れ。
ビデオはあったんですが、実はDVDのほうが1000円お得なのです。
ということで、来週入荷っていうことで、待っている状態なんですが、、、
ビックリしたのがフェニックスのお店ですが、なくなっていて、
カッパショップにフェニックス商品も移転してました。
そもそもそれでよかったと思うんですが、最初フェニックスのお店に行こうと
思っていたので、なくてビックリしました。加圧も人気ですわ。
堀尾さんのところで少しお世話になって、んで、慣れてきたら自分の家でもやってという状態で出来るので、効果が期待されるんですが、どうなることやら。
私の体調にいい変化が出てきたら、番組で紹介する気でいます。(^^)

んで、本屋さんでオムテウンさん表紙の雑誌を見つけて、迷った挙句に購入。
なんで迷ったのかというと1800円もする雑誌だったからです。
これは、普段は、立ち読むだけの雑誌で買えません。表紙じゃなかったら、
中身を立ち読んでおしまいにするところです。私の場合、韓国雑誌に望むものは、
写真ばっかりじゃなくて記事内容なんですよね。。。なので韓国ぴあが好きなんですが
これが2ヶ月に1回だかなので、毎月にしてもらいたいくらい、いらない情報まで載っているので楽しいです。。。

ちなみに母は3日で「復活」15話までを一挙鑑賞しました。
私に追いつきまして、次の話を待つ状態です。すごいはまりっぷりで驚きました。


介護運動教室 2007年07月14日(土)15時58分 
 

コンサが介護予防教室を今日から開始しました。
ちらっと見学してきましたが定員30名に対してスタッフの数も同じかそれ以上の人数で初回のメディカルチェックが行われてました。
当たり前ですが年齢層が高かったです。(苦笑)


不規則 2007年07月15日(日)01時59分 
 

家に帰って、仮眠でちょっとのつもりが本格的に眠ってしまいましてさっき起床。
咳とめる薬、まじで眠りに関しては効きすぎると思うんですが、咳がちゃんと止まるかといったらとまらん。たまらんわ〜苦笑


おいしっくす 2007年07月16日(月)13時20分 
 

本日、おいしっくすが届く日で、楽しみにしていたゴールドキウイ。
私はキウイが大好きなんです。(^^)
そしたら、、、入っていない。トマトの小箱の中に入っているのかと思っても
無い・・・。一番楽しみにしていたものだったので、気づいたけど
これがあんまり気にしていないものだったら入って無くても気がつかなかったかも・・・
ということで、次回からは中身の確認を気をつけますわ。
っていうか、キウイを注文キャンセルしていたのかと思って納品書をみたら
ちゃんと書いてあったので、入れ忘れられてしまった模様。すごく残念。
で、電話をして、すぐにって言われたんですが、どうせ北海道は時間がかかって
早くても金曜日ということだったので、次回の定期便に入れてもらうことにしました。
私は、なぜかトラブルを引きやすい女なんですよね。。。
今までのトラブルで辛かったのがコンサのシーズンチケットダブルブッキング事件かなぁ。
私3席、相手2席ということで、相手が別の席に移ることになったんですが
その年はJ1で、ドーム初登場ということで一番混みあっていた時期。
ドームは大丈夫で厚別がダブルブッキングだったんですが、
かなり遠い上の席にされてました。あれは心苦しかった思い出です。
っていうか、2万席の中で2席だけのダブルブッキングを引くというある意味引きが強いんですよね(^^;
サテライトの試合に行ってきます!


新潟の地震 2007年07月17日(火)08時24分 
 

昨日は家に帰ってから夜ニュースで見ている途中で屋内野宿をしてしまって
寒くて朝起きたんですが、テレビで見ることしかできませんけれど、
だんだんと被害が拡大してきているようで悲しい気持ちになってきます。
しかし、、、キャスターが現地取材にでかけてるんですけど
同じ社の放送でも番組単位で別な人なんですよね。ということは、
一社でも何十人もの人数が行っているわけで。
行くなとはいいませんが、生き生きとレポートしているレポーターの姿が
腹立だしく感じます。なんで、そんなに偉そうで、なんでそんなに強そうにレポートするのか。スッキリの某現地取材レポーターの伝える態度のでかさが
すごく気になります。態度が大きい感じがかなり腹立だしいんです。
こんなに腹立だしい人は珍しいほどです。この生き生きした感じがうれしそうに見えるので、すごく嫌な感じ。多分、そう思ったのは私だけではないはず。
いつも暮らしいてる方のレポートがみたいです。


加圧トレーニング 2007年07月17日(火)21時07分 
 

韓国語教室に行った後に堀尾さんのところで加圧トレーニング。
今日のトレーニングはきつかった〜もう眠いです。


プリンタ故障 2007年07月18日(水)23時34分 
 

いや〜むかつきます。
今まで、NEC、HP、エプソン、ゼロックスと使ってますが
こんなイライラする故障は、なかったんですが、某有名メーカーのプリンタは
こんなところに落とし穴があるのかっていうくらいなむかつく故障。
なんかっていうと、純正インクを使っていないからっていう理由っぽい。
高い純正インクをまっとうに使わないとエラーがでるようです。
むかつく。やっぱ、プリンタはエプソンがいいかも。


プリンタ復旧 2007年07月19日(木)22時59分 
 

ひとまず全部のインクを買い、あやしそうな箇所から徐々に取り替えてみたところ
犯人は赤だった模様。
ちなみに黒その2→黄色→赤の順に取り替えたので
黒その1と青は取り替えずにセーフ。
全部で、5000円もかかってしまったので、結局、1個で全部取り替えることになるゼロックスのインクよりも高いじゃん。怒
色ごとに取り替えれるメリットは、その部分だけなので安いはずなのに意味なしです。
ひとまず復旧して助かりました。何に使おうと思って駄目だったのかというと、韓国語の日記を毎日一行書かないといけないんですが、そのときの説明に画像を貼り付けたかったんですよ。やっと貼り付けられますわ。(^^;

韓国語教室のイベントにも参加してきたんですが、音楽と舞踊のイベントだったんですが、楽しかったです。で、来週はユン・ソクホ監督の講演会に行ってきます〜
日本語留学で今、札幌に住んでますから、日本語も上手になっているんじゃないかしら。


加圧トレーニング 2007年07月20日(金)23時29分 
 

やばいですよ、加圧トレーニング!!
これまたビックリお肌がツルツルです!!!
筋肉やシェイプアップっていう以前にお肌にくるとは思いませんでしたわ。
それだもの、紀香や杉本彩もやりますわ。まじで驚きです。
代謝もよくなってきているので、汗もじわっと出てきますし
やって良かった!!(^^)これからも続けます〜


バス 2007年07月21日(土)10時48分 
 

今、ジャンプに向かうバスの中ですが、なかなか出発しなくて、15分待ち。行ったばっかりだったんだろうなぁと今日もタイミングが悪いかも。。。
しかも、加圧トレで体質変化しているからだと思いますが、またボコボコと湿疹が出てきまして、わかりやすい自分の体。体質変化するときに湿疹が出る人って多いんでしょうかね。。。

さて、久しぶりにジャンプ観戦楽しみます。


編集祭り 2007年07月23日(月)01時33分 
 

土曜はジャンプ→コンサのはしご
日曜はジャンプ→仕事場のはしご でした。
思ったよりも編集に時間がかかり、夜、お世話になっている方の出場するライブに行く予定でしたがそれまでに終わらなくて欠席してしまいました。ごめんなさい。
ジャンプは久しぶりに観戦できてとても楽しかったです。
坂野さんの元気な姿が見れただけでお腹がいっぱい。
遠くから声をかけましたが、緊張するので近寄れませんでした。苦笑
疲れすぎたのか、眠いのに眠れない状態で、今辛い状態です・・・

スポーツラッキーセブンですが、北海道ハイテクアスリートクラブの中村監督が登場します〜速く走るコツも聞きました。


加圧トレ 2007年07月24日(火)15時08分 
 

来週のスポーツラッキーセブンでは加圧トレーニングのお話をします。
ということで、ここ3週間ほどの安田の体験レポートとなるわけですが
正直言って半信半疑だった出来事でしたが、ほんとオススメできます。
とはいえ、体重減っていうことにはなりません。今は筋肉増で体重増。
しかし、、、肌が驚くほど良くなります。体重減はいつ来るか・・・苦笑
これからトレーニングしに行ってきます。

ところで、、、久しぶりに安田優子検索をしてみました。
驚いたのが誰かがウィキに登録してくれているようで、スポーツ観戦旅行が趣味って書かれてまして、国内や海外にも出かけて取材ってかかれていたので、なんだか恥ずかしい状態です。海外って一言で書かれると、なんかすごそうじゃないですか?
海外って、グアムとタイと韓国しか行ってないのに(^^;;;
多分、これからも韓国ばっかりしかいかなしい(^^;;
2014年の冬季五輪でも行きたかったんだけどなぁ・・・ロシアになって残念。
安田優子といえば鳥取の議員さんもいるんですよね。今回の選挙に絡んでいるのかわかりませんが、そこで思い出したのが不在者投票もしに行かなくちゃ。


コンサ 2007年07月25日(水)23時36分 
 

仙台に勝ちましたわ〜良かった良かった。(^^)
コンサ人気が再燃するといいんですが、
どうもファイターズ人気のほうが強いわけで。
わたしは、どっちも応援してますが、コンサのほうが愛着があるので
コンサを大きく取り上げてもらいたいと思うんですが。
日本人は、野球のほうがすきな人が多いのでしょうか?
っていうか、北海道人は新しいものが好きなのよね。。。


逆切れバハァ 2007年07月26日(木)20時06分 
 

先ほど100円ショップに行ったときの出来事。
駐車場で車を入れようとしたときに駐車スペースに立ちはだかるおばさんがいたので
「危ないからよけてください」と言ったところ、強い口調で「今、車でるから」と
言ってよけないんです。となりの車の助手席に座る人のようなんですが、
どう考えても、私が車を入れないと、その車は出られません。
なのに立ちはだかっているので、「は?」と言ったらやっとよけたんですが、
すごく不服な顔をしているので、「このババア」とつぶやいたら、それに反応し
「ババアとはなんだ!!」と大声でキレてきたので、ここで私がひるむ必要も一切ないので「ババアだろ、ババア!!」とお答えしてしまいました。
さらにいろいろと言ってきたので、負けずにお答えしているときに隣の車が無事移動できたのでその人は帰って行きましたが、こんなこと、今の若者に対してやっていたら大変危険な行為だと思います。
市電でお金払うときにモタモタしていて「早くしろババア」と後ろの男に言われたことのある私ですが、ちょっとムカっときても自分がモタモタしていたからだし、普通は何もいえないと思うんですがね。久しぶりに口喧嘩というのをしましたわ。(しかも見ず知らずの人)
私の場合、バカとかアホとか言われたりしてもまったく持って平気だったり、土下座とかもなんで出来ない人がいるのかと思うほど平気で出来る人間なので、プライドが無さすぎるっちゃ無さすぎるんですが、自分はバカじゃないって思っているからバカって言われても平気だったりするんですよね。結局は、捨てゼリフですし。
私は、どちらかというと間抜けですから、マヌケと言われてもその通りなので怒ることはありません。

それにしても最近あまり下品な言葉使いをしていないので、失礼極まりない言葉は吐き捨てることはありませんでしたが、中学とか高校時代だったら、かなり汚い言葉を列挙していたに違いないでんですが、日ごろ使わないと汚い言葉も出てきませんわ。苦笑
ということで、みなさん(自分も)気をつけてくださいね。


ユン・ソクホ監督の講演会 2007年07月27日(金)02時23分 
 

日にちがわかったので、今日になりますが
夕方はユン・ソクホ監督の講演会に行ってきます。
その前に加圧トレーニングをやってから取材をして、そんでもって体重測って取材してっていう2つの加圧トレーニング取材をしてきます。やってから3週間。
果たして数字でも変化があるのかどうかなどは、月曜放送のお楽しみ〜

さて、最近の我が家では、韓国語がテレビから流れている時間が多いわけですが
ドラマ以外のお気に入りといえば韓国のCMがそのまま流れてくるMnetの韓国との同時生放送の芸能情報番組。字幕なしでよくわからないんですが、夜には字幕つきで同じ放送が流れます。で、たまたま今日はどっちも見れたので勉強になりました。
ほんと数個の単語しか聞き取れないので意味がよくわからないのが解決してすっきりです。
しかしながら毎日のように韓国語に触れてますが、ほとんど成長してませんけど、あせらずゆっくり頑張ります〜なんだかんだとちと忙しくて、ここんところちゃんと勉強できてないし・・・


名寄 2007年07月29日(日)01時58分 
 

あと数時間で名寄に行きます。
寝ようか寝まいか考えていたらこんな時間・・・
本日は、コンサ観戦前に不在者投票を済ませて厚別へ。
んでコンサ観戦後には大谷地のコナミで久しぶりにプールに入ってきました。
「ひとっ風呂」感覚の「ひとっプル」状態でしたが、泳ぐのも楽しいもんです。
でもなぜ行ったのかというと駐車場が6時間も無料になるからです。(^^;
大谷地は風呂がなくてシャワーだけなので、ゆっくり出来ないんですもの。
サウナはあるんですが、みんなバスタオルを巻いて入っているので
身体拭くバスタオルしか持って行ってない私にとって、なんか変だと思ったんですけど。
そんなんだったら水着のまま入りたいと思ったくらいです。

そういえば、中学時代の友人から久しぶりに電話がかかってきたものの
かなりタイミングの悪い時に電話が来たので、折り返しで電話をしたら
電源を切っておられるか電波の届かないところっていう案内で連絡とれずでした。
いったい何の話だったのやら。ちなみに選挙はもう投票したのでそういう電話だったら終了なんですが・・・。
っていうか、選挙の時だけ電話がやってくる人って周りにいませんか?


名寄ジャンプ 2007年07月29日(日)19時42分 
 

風が強かった〜しかも逆の風が強かったりするときもありました。
ジャンプ観戦のあとに名寄でアイスを食べ、そのあとザンギを食べ、
美唄で温泉に入り、家に到着したからお土産用に買ったプリンを食べました。
「なよろプリン」のアスパラチーズ美味しい!!
プリンにアスパラって、微妙な感じkイメージでしたが、美味しかった〜!!!
てなわけで、とろりプリン系がお好きな方にはオススメです。


屋内野宿 2007年07月30日(月)10時15分 
 

昨日は帰ってから韓国ドラマを見ながら途中で沈没。
朝早くに寒くて目覚めました。人が屋内野宿をしているのにもかかわらず
母が窓を開けやがりまして(苦笑)寒くて起きたわけで。
こんなことされたら、また風邪引きますわ。
って、その前に屋内野宿する私が悪いんだけど・・・


STVラジオのホームページ 2007年08月01日(水)00時47分 
 

STVのホームページなんですが、私が担当しているアイヌ語ホームページ以外のページって、恥ずかしながらというか、必要に迫られていないのであまりチェックをしていなかったんですけど、ラジオパーソナリティの紹介ページが出来てまして、私も載ってます。
プロフィールを提出したのが1月くらいだったので、かなり自分のプロフィールを見て、そうだったっけ?って思った出来事もあります。苦笑
ちと間違っている箇所もあるけど、まあ、いいかっていう寛大な感じ。苦笑・・・
で、それ以外のページで、千ちゃんの幸せラジオドームのページがあるんですが、
スポーツラッキーセブンのコーナーページがあったのには超ビックリ。
ここで宣伝するだけではなく、あっちで告知しなくちゃと思ったのでした。
で、なんで知ったのかというと加圧トレーニングの話をしたあとに問合せが何件か入りまして、番組ホームページに載せてってディレクターに言われて、見に行ったら、ビックリでした。
そのことも書いてますんで、よかったら見に行ってくださいませ。
ところで、今まだ私は仕事場です。韓国語教室に行ったあとに会社へ行き、そのあと本日で終わってしまうお世話になっていた方のお店へ行き、美味しいご飯を食べて、いろんな方とお話をしてから、再び戻って編集作業。(ファイターズ応援団っていうCMのように入ってくるいろんな方の声は私が収録して編集してます)何故、戻って編集作業したかというと、そこのお店にいらっしゃっていたファイターズファンの方からもコメントをいただいたんです。久しぶりに細かい編集作業をして、目がしばしば・・・
っていうか、珍しくもう眠いし、なんとか無事本日までにやらなければならない仕事を完了したので、帰ります〜


 2007年08月02日(木)15時54分 
 

なんか大きなかみなりが。
札幌に住んでいると、そんなに大きな雷とは出会わないはずだったんですが
ここんところ大きめなのが多いかと。
本日は、久しぶりに家でゆっくりとしてましたが、これから宴に出発。
韓国語の勉強をしまくりました。
ドラマも鑑賞。かなり少しずつではありますが、セリフの単語がところどころわかってきて楽しいです。それと語尾で仲良しなのかそうじゃないのかがわかる程度ですけど。字幕は、省略されていることが多いので、その省略されている「もしかして」とか「これから」とかいう接続ものの言葉がわかっているたげですが(^^;;;
韓国語教室の方から韓国語バージョンの「春のワルツ」を借りて鑑賞してるんですが、この前行ってきたユン・ソクホ監督の講演会で生ピアノ演奏を聞いていたので、より楽しさ倍増してます。やっぱり吹き替えよりも本物の声のほうがいいですわ。
とはいえ、まだ子供の頃のシーンばっかりなので、ソ・ドヨンやダニエル・ヘニーの声をあまり聞いてませんけど。ウニョン役の人の声も吹き替えだと比較的とぼけた声ですが、本物のほうがしっかりした声。
いつになったら、韓国語がすらすらとわかることやら・・・苦笑


おかんとペアリフト 2007年08月03日(金)22時13分 
 

今日、大倉山でナイタージャンプなどのイベントがあったんですが、
原田さんは現役でも十分いけるほどの飛びっぷりを披露しておりました。
で、母を連れて行ったんですけど、初リフト。っていうことで、かなり笑えるほどの恐怖感のもと乗車。リフトが怖いっていうイメージがまったく無かったのですけど、そういう人もいるっていうことを身近で感じました。
緊張しすぎて、今も腕が痛いようです。
が、初大倉山で楽しかった模様でなによりです。(^^)


ボート 2007年08月04日(土)23時19分 
 

明日は茨戸でボートの市民大会。頑張ります〜


ボートキャンプ 2007年08月05日(日)22時25分 
 

ブートキャンプじゃなくてボートキャンプを楽しみました。
結果は4位でしたが、決勝に残っただけでもすごいと思いますわ。(^^)
で、顔に日焼け止めは塗っていたのに腕に塗るのを忘れていて赤くなってしまいました。
なので、現在、ヒエピタで冷却中。
疲れた身体をクールダウンしようと思ってコナミ札幌に行ったら休館。
駐車場に入れてしまったので仕方がなく、紀伊国屋で本を購入。(韓流ぴあ)
買わないとと思っていたので調度良かったといえば良かったんですが、それだと駐車場が無料にならないので、韓国語の教科書も購入。
それから、もいわコナミでクールダウンをして、白い恋人パークへ。
で、コンサの試合観戦。愉快痛快な試合でなによりでした。
コンサの試合に関しては、明日更新になるSTVの携帯サイトのコラムに書かないといけないのでここでは書きません〜でも、、、コンサコラムは会員専用でビックリ。わざわざ私のコラム見るために会員になる方はいらっしゃらないかと思うんで、どんな方が見ているのか興味があったりしますが。STV携帯サイトの月曜コラムのほうにはボートの話などを書きます(月曜コラムのほうは無料で見れます)
っていうか、会員限定で、私の携帯壁紙ももらえるらしいんだけど、いらないよね。苦笑
という話をボートキャンプの合間に小原さんとしていて、いらないパソコン用の安田壁紙を作ろうというアイデアが出てきたので、近いうちにいらないであろう安田壁紙を作る予定。苦笑
とはいえ、みんないらないだろうから大きいのは作りません。苦笑〜

てなわけで携帯サイトのコラム2本の執筆開始します〜


村田さんの誕生日 2007年08月08日(水)02時09分 
 

本日は現在イタリアにいる村田達哉さまの誕生日。
元気そうで何よりです。

さて、、、毎週火ようは韓国語教室の日なんですが
車で向かっていたときになにやら変な音が。タイヤになんかくっついたのかと思っていたので、着いてから取ろうと思っていたんですが、ゴール目前の信号待ちで、前にいたバイクの綺麗なお姉さんに「ウィンカーが落ちてます」と教えてもらってさあ大変。苦笑
つまり、変な音というのは、ウィンカーを引きずっていた音だったのです。
可愛らしく、ぶら〜んとうなだれていたウィンカーレンズ。ひとまずくっつけるというか、駐車場で確認したところ、ネジがないではありませんか。
なんで、そこのネジがゆるむのかがまったくもって不明。もう一個のほうのネジはしっかりしてるし。
で、韓国語教室のあとにディーラーに行ったら、なんと定休日。怒
仕方が無いから、100円ショップでドライバーとネジ買ったんですが、ネジが合わないんですわ。で、またゆっくり走行してたら、また引きずった音が鳴ったので、どうしようか考えた挙句、ちり紙で隙間を埋めてなんとか動かなくなりました。苦笑
で、明日というかもう今日ですが、ひとまずネジ買いにディーラーに行く予定。
かなり引きずって傷がついているウィンカーレンズは多分すぐにはものが無いから待つことになるとは思うけど、ウィンカーが無事点灯するので不幸中の幸い。
っていうか、なんでネジが外れるのかが知りたい。
こういったことを考えても三菱車は最悪なのかもしれませんが、それでも私は好きです。
よく引きずられてもウィンカーレンズ耐えてくれたし。そういう問題じゃないけど。
っていうか、こんなところで余計な出費が痛い。。。
安いといいんですが。。。


ウィンカーレンズ 2007年08月08日(水)22時10分 
 

ウィンカーレンズだけっていうのはなくて、そっくり交換しないといけないんですが、1万円以内だったのでよかったですわ。ですが、ネジだけっていうのはないようで、応急ネジがないので仕方なくガムテでとめることに。ちぇっ。
ということで超かっこ悪い車。(^^;
かっこ悪いけど、仕方が無いので、ガムテは少しまともな!?金色のにしました。
っていうか家にあるもので後で剥がすときに綺麗にはがせるのがそれなので。
部品の届く2〜3日の辛抱。


全国区 2007年08月09日(木)12時19分 
 

ダルビッシュくんすごいわ〜全国ニュースのトップだもんなぁ。
結婚騒動でトップを飾れる人って、そうそういないわけで。素晴らしいわぁ。
しかも今日投げるし。


ビバ加圧! 2007年08月10日(金)00時01分 
 

橋本病の薬をもらいに病院へ行ったんですが
エコーでの甲状腺の様子は変わらず。
で血液検査の結果ですが、な、なんとほんの少しですが良くなった〜!!
薬の量が土日だけ少し減ります。(^^)
てなわけで加圧トレーニングのおかげで、少しは代謝機能が良くなってるようでなによりです。ちなみに体質変化中なので、またしてもボコンボコンの湿疹が出てます。この湿疹のおかげで体質変化がわかるっていうのもなんですが、良くなっているのでなによりです。っていうか、薬もですけど、加圧もやめられないかも。


スープカレー 2007年08月11日(土)03時05分 
 

久しぶりにスープカレーを食べました。
最近どころかここんところは、夜ご飯を一緒に食べてくれる相手がいないので
家に帰ってから食べることが多くなったんですが、加圧トレーニングしたあとに
さすがに禁断症状が出てきてひとりで行ってきました。
そうです。スープカレーのお店だったらひとりで行ける私。
それ以外のお店は、知っている人がやっているお店以外はひとりで入れません。
超小心者。(^^;;;

で、新陳代謝が悪かった最悪なときには、汗どころか鼻水も出なかったんですが
汗も出てなによりでした。ということでスープカレーは、自分の体調チェックの
バロメーターにもなっているので定期的に食べないといけないんです。苦笑
それにしてもスープカレーのお店がほんと増えました。もう全店制覇は無理ですが
新規開拓したい気持ちもあまりしなくなりました。
だいたい同じような味の店が増えているので、ここじゃないと食べられないっていう
スープカレーが食べたいんですよね。てなわけで、今回はここでしか食べられない系の
お店に行ってきました。混んでたけど、待たずに座れたんですが、売り切れが多かったです。昔は、ノートがあったりと楽しかったんですが、今は、忙しすぎて食べたらとっとと帰らないといけない感じなのが残念。でも、さほど味の変化も無いし、初心者の方にはオススメ。でも、ここで食べてスープカレーが嫌いっていう人もいるし、同じアーティストの曲がメガプレイすることもあるのですが、あそこのお店は、私のスープカレー歴史の中では第3の故郷なので、はずせません。
さて、、、これでどこのお店かわかったら、あなたもスープカレー通?!


コラム 2007年08月13日(月)06時44分 
 

書くのを忘れちゃうんですよね。
はっと気がついて、さきほど執筆終了。よかったら携帯サイトを
覗いてくださいませ。
コンサのほうは残念ながら会員だけのページなので見れませんが、
月曜コラムは、無料で見れます。(パケット代はかかるけど)
てなわけで、これから、ちらっと寝ます。


暑い・・・ 2007年08月14日(火)18時17分 
 

我が家には、クーラーどころか扇風機もない。
なので、かなり辛い夏が続いてます。
が、あまり味わうことのない暑さを我慢します。。。


猛暑 2007年08月15日(水)01時12分 
 

う〜ん、、、大変なニュースが飛び出してしまってショッキングです。
ところで、安田のホームページは、人気が無くなってますね。苦笑
韓流ブログのほうも現在メンテナンス中で見れません。

DVDのレーベル作りに専念してしまったせいで、久しぶりに画像加工などしていたら、腕から指先にかけて痛くなってしまいました。。。

お盆ですが、実家に帰るっていうのがないので(毎日実家に帰っているので)
特に特別どこに行くって言うこともないんですが、明日は墓参りに行きます〜。(滝野)


ニュース 2007年08月16日(木)02時03分 
 

見るたびに泣きながらみてました。
コンサはもちろんのことですが北海道にとっても大事な企業です。
私も大変お世話になっておりますし、あそこは将来、私の結婚式の会場です。
(予定は未定ですし、まずは相手・・・)
コンサドーレは本当に毎年何か問題が起こりますけど、来年のことを考えると心配です。
19日まで休業とのこと。早く元気に再出発してくださることを願ってます。


十人十色出演 2007年08月18日(土)01時40分 
 

コンサのお話をするということだったので、スタジオへ行ったんですが
出ると思っていなかったんですが登場することになりました。
なので、前もっての宣伝が出来ませんでした。
今後もコンサの話を十人十色さんのほうで扱ってくれるようですので
うれしい限りです。


これから室蘭 2007年08月19日(日)07時30分 
 

行ってきます〜


気が付けば 2007年08月20日(月)21時07分 
 

もう八月も後半。
今スープカレーを食べに来て待ってるところです。
なんだかここんところバタバタしてます。
今度の金曜日には韓国語教室が主催しているフォーラムの一部分の進行も担当します〜
2007年08月20日(月)11時05分


ぼかし 2007年08月22日(水)22時07分 
 

テレビでぼかしの場面を2箇所みたんですが、、、
モー娘。の写真の中でぼかしが入っているっていうのは、、、って思った。
それと山口県の高校生がおじいちゃんを殺害して東京で万引きして発見されたという
ニュースなんですけど、ドンキホーテはぼかしがなかったんですが、
万引きしたお菓子がぼかしだったんですが、どうみても、あれは、カ○ビーの
ジャ○リコではありませんか。
ってな具合で、この伏せ字のようにわかるようなぼかしでした。
ぼかしって、逆に入ることで気になったりしませんか?
間違ったところの訂正部分に貼った紙とかも剥がされていることが多いんですが・・・
人間の心理なのか、ほんと不思議ですよね。


韓国フォーラム 2007年08月24日(金)11時33分 
 

本日は、韓国フォーラムの日でして、2部のトークショーの進行を担当します。
ということで、昨日、打ち合わせをして、そんで、仕事場に行って、軽く仕事を
したあとに、家に帰って、ひたすら進行作り。
てなわけで、事前準備は、頑張って完成しました。
あとは現地に行ってです。(^^)
みなさんに楽しんでいただけるように頑張ります。
来週は、韓国に行くので、ひと足先に韓国の風を感じてきます。(^^)
っていうか、韓国行きの準備は、まだほとんどしてません〜
さすがに4回目で心に余裕が出てきました。


楽しかったぁ〜 2007年08月25日(土)00時05分 
 

韓国フォーラムですが、大変楽しませていただきました。本場の韓国人の韓国語を全部聞き取ることは、やっぱり難しいのですがかなり楽しめました。(^^)
そして、イ・ミョンウさんは監督ですけど、かっこよかった〜。(とはいえ既婚者。
しかも奥さんは同期入社の美人アナウンサーさん)なんか、かっこいいというか、
可愛らしいキュートな感じでした。素敵。
しかもアメリカで海外留学をしていた方で英語も堪能。
出来る方は、とことん出来るんですよね。

見に来ていただいた方に、十分楽しんでもらえたかは心配ですが
ひとまず楽しかったと言ってくださった方もいたので何よりです。

韓国語早く出来るようになるといいなぁ。(遠い目)


微妙 2007年08月27日(月)14時16分 
 

本日の放送は仙台で野球があれば中止、野球が雨で中止になったら放送っていう
微妙な状態です。ひとまず、今は自宅待機中ですが、もう少ししたら仕事場に行きます。この微妙なのが一番困っちゃいます。


韓国 2007年08月30日(木)01時25分 
 

明日からというか今日から韓国へ行ってきます〜
準備時間があるはずだったのにあまり無かったんですが
もう4回目なので何とかなるはずです。
とはいえ、油断は禁物ですし、そういうときに落とし穴があるんですよね。
なので気をゆるめずにではありますが、楽しんでこようと思ってます。
今回は、仕事仲間の奈良パインと一緒の旅です。
一人じゃない旅そのものも久しぶりですが韓国旅行も初めてひとりじゃなく行きます。
なので、ひとりで夜道はって思っていたので、少し遅くまで楽しめるはずですが、
私の船は泥船なので、一緒に沈没させないことだけが心配です。苦笑

で、先にお伝えしておきますが、
今回の私は、お金に余裕がほとんどない貧乏な状態で行くので
関係者各位のみなさま、お土産は買えませんのでご了承ください。
旅に行って一番お金がかかっているのがお土産。しかも現在ウォン高。
頼まれたものは買い物してきますが、ここんところ、
あらゆる分野でのお付き合いがありすぎるので
あの人にあげて、あの人にあげないっていう現象も起きそうだし
面倒なのでカットすることにしました。お金がないって淋しい・・・。
お金のことを考えないで生活してみたいものです。苦笑

では、また韓国で〜
その前に空港から携帯で書き込みするかも。


羽田 2007年08月30日(木)13時12分 
 

現在、羽田空港のネットカフェです〜
知らない間にポイントカード制じゃなくなっていて、
いちいち身分証明書が必要になってしまったようで。
今回は、運転免許証も置いてきたので、あるのはパスポートのみ。
とはいえ、海外に行くのであたり前ですが持っていてよかったわ。

んでもって、これからもう少ししたら韓国へ出発します(^^)


満喫韓国 2007年08月30日(木)23時37分 
 

韓国を楽しんでます〜。
しかも、今は、剛の家のパソコンからなんですが今はカナ打ちで入力中です。
案外、指が配置を覚えているものでして、何も見なくても、わからないなりに
打ち込みが出来るものでびっくりです。苦笑
本日は、明洞で参湯鶏を食べました。
そして、会話が結構出来ました。勉強していてだいぶ上達しているのが
ここでわかってなによりです。
さて、明日も楽しみます。


おはよう韓国 2007年08月31日(金)09時10分 
 

おはようございます。
カナ打ちブラインドタッチの安田です。苦笑
これはまじで練習になりますわ。苦笑
これから出発して、本日も満喫予定です。


ニアミス 2007年09月01日(土)09時47分 
 

越川さんたちが全日本の試合でインドネシアに行ったのが
韓国経由だったようで同じ日に韓国にいたようでびっくり。
とはいえ時間的には数時間ずれかと。
さて、本日の活動開始です


最後の夜 2007年09月01日(土)23時52分 
 

早いもので韓国の夜最終日です。
本日は初焼肉、初カラオケといった出来事があり、楽しかったです。
このブラインドタッチなカナ打ちもとても楽しくて、
次回からもこのほうが楽かなって思いました。
仁川空港でも書き込みできるかな。


仁川空港より 2007年09月02日(日)10時55分 
 

あっという間の韓国でしたが、今回は、かなり満足な旅になりました。
韓国語が通じるのは、楽しいものです。が、予期せぬ出来事の時の韓国語は
さっぱりわかりません。苦笑
まぁ、自分の成長っぷりが少しわかっただけでも大収穫です。
午後になったら、いったん名古屋に入りまして、乗り換えて戻ります。
今は、ネットカフェからですが、ほんと世の中便利です。
こうやって、書き綴っていることで、安否確認もできてるようで。
電話もそのまま普通にとれてしまうわけですから、母から連絡も便利です。

んでもって、大ニュースです。
私の母ですが、コンサドールズ月下美人として、9月15日の試合前に登場します。
これは、イベント企画のひとつなんですが、見事当選しました。
ぜひ、私の母の勇姿を見てほしいので、行かれる方は、早めに会場に行ってくださいませ。苦笑
私は、まるで保護者のようにドキドキです。自分の子供がなにかでっていう時には、こういう気持ちになるんでしょうね。

楽しい時間ももうすぐおしまいですが、韓国はまた来ますし、韓国語の勉強の励みにもなります。どの国もそうかと思いますが、語学をやっていたら現地に行ってみるとまた楽しみが変わりますね。
てなわけで帰ってからの遠征日記もお楽しみに〜


帰還 2007年09月03日(月)01時12分 
 

無事、帰還しましたが、携帯サイトのコラムを書かないといけないので
そのあとにじわじわといろいろやります。


腹くだり 2007年09月08日(土)19時23分 
 

昨日から風邪気味で、ご飯を食べたらすぐお腹が痛くなりまして
腹くだりまくりです。なので、トイレの遠い野球観戦には行けず
家で療養中です。
汗がじわじわ出てるので、もう少ししたら治るはずなんですが
頭も少々重いので寝まくりです。
しかしながら、母がコンサドールズ月下美人で踊るので
それの特訓もしてます。これが具合悪くなった原因かしら・・・苦笑
結局、一回だけの合同練習の予定がもう一日できたようでなによりです。
我が家では私が見学に行っていたので特訓できますが、ひとりでいらっしゃっていた方は
踊りを忘れてしまったら、どうすることも出来ないわけで。
さすがに年寄りに踊りを覚えさせるっていうことは難しいようですわ。


幸せラジオドーム 2007年09月10日(月)22時50分 
 

本日は野球中継だったのでお休みになってしまいました。
打ち合わせに行く予定だったのですが、出発直前に電話がかかってきたので
会社にいかずに堀尾さんのところに加圧トレーニングに行ってきました。
そしたら堀尾さんのところが激混み。私が行った時も混んでましたが
帰る時もたっぷり人があふれてました。かなりな人気治療院です。
しかも若い子たちばっかりで、一番年上だったわ。私。苦笑

で、加圧トレーニングのあとに、久しぶりに某有名スープカレー店へ。
私は風邪気味の時には、スープカレーを食べに行きます。
インドだかどっかでカレーのスパイスが風邪にいいとかっていうのを以前ニュースで
見たので、数年前から実施しているんですが、これは効くのか効かないのかわかりませんが
悪化はしないので大丈夫なのかと。

久しぶりなのに初めて「天空」を頼みましたが全くもって大丈夫でした。
ここでどこのカレーやさんに行ったかわかる人はわかるかと。
で、会計の時に店員さんに「歌手の方ですか?」と聞かれました。
「歌手ではないです」と答えましたが、誰と間違ったのでしょう・・・

その後、某パン店で、ちくわパンとラスクを購入。
ここでもわかる人にはどこのお店かわかることでしょう。

で、仕事場に行って、作業をしおえて今に至ります。
なので、幸せラジオドームが放送されませんでしたが、
仕事はしてます。苦笑
で、ラジオドームなんですが、私の出番が9月からは、
夕方6時15分ころからの登場になってます。
9月の幸せラジオドームの放送時間が6時〜7時までの1時間に
なってしまったので、私の登場時間もちと時間が早くなったのと
持ち時間が短くなってますが、よかったら聞いてくださいませ。


コンサドールズ月下美人 2007年09月12日(水)18時55分 
 

安田掲示板その2で書き込みしてくださったのを見て
北海道新聞に載ったのを知ったわけですが、
母は月下美人の練習にお出かけしまして
そこで新聞に載っているのを知って買って帰ってきました。
生まれて初めて新聞に載ったって喜んでます(^^)
当日は、あっという間に終わってしまいますが、
猛特訓して頑張ってますが、緊張して忘れそうだって言ってます。苦笑

私は加圧トレーニングを頑張ってますが、順調に筋肉量は増えてますが
体重も増えました。苦笑
さて、これからエアロビ取材に出かけます〜


ダンスいろいろ 2007年09月13日(木)11時04分 
 

母は頑張って特訓してます。苦笑
そんな中、今度の日曜日に行なわれるエアロビクスの大会に参加する方の練習見学取材に行ってきました。いやぁ〜レベルが高い高い。
私には到底出来ない技がふんだんに盛り込まれていて見ていてかなり楽しかったです。
練習だけで楽しいので、大会はもっと楽しいんだろうなぁとつくづく思ったわけで。(^^)
普通のエアロと競技エアロって、別もので、かなりマッスルさんなパワフルエアロでした。素晴らしかった〜
スズキジャパンカップの北海道大会は、16日きたえ〜るで行なわれます。


今度は咳 2007年09月13日(木)19時38分 
 

昼まで元気でしたが、咳き込むので家で療養中。。。


今度は痰 2007年09月14日(金)17時47分 
 

からむからむ。苦笑
しかしながら、なんとか無事、職場復帰しました。
仕事場にきていろいろと電話取材やFAXなどをしまして、
資料整理などもしてといったデスクワークです。

基本的に仕事が好きなので、楽しくやってます。(^^)
ひとまず、今、ひといきついたところです。

さて、次回の千ちゃんの幸せラジオドームは、30分の短縮放送ですが、
なんとかコーナーが生き残りまして、出番ありです。(^^)
で、内容は、エアロビクスの大会についてです〜
この前取材に行ってきたのと、今度の日ようの大会を見たのとを
組み合わせてお伝えします。


母のデビュー日 2007年09月15日(土)08時23分 
 

まるで子供の運動会っていう感じです。苦笑
本日は、母のコンサドールズ月下美人のデビュー日かつ、最後の舞台。苦笑
ビデオは壊れているので写真だけですが、ちゃんと撮れるといいんですが。
1時ちょっとすぎに「極楽とんぼ」のよさこいのあとにすぐ登場するようです。
ということで試合開始まで時間があるので多分、まだ席は空いているだろうから
そのときには前のほうで見れたらと思っておりますがどうなるか。
あいにくの雨ですが、すでに母の花は咲いてます。苦笑
これから美容室に行って髪の毛をやってもらうらしいです。
というのも、自分でやろうと思っていたようですが、先日髪の毛を染めに行ったときに
美容室の方が新聞を見てくれていたようで、やってあげるっていわれたんですって。
てな具合で、いろんな方の応援があっての母の晴れ舞台です。
踊りに関しては、かなり微妙な仕上がりかとは思いますが、楽しんで踊ってくれたらと
思ってます。


残念な結果 2007年09月15日(土)22時20分 
 

コンサドールズ月下美人で笑ったのに残念ながら試合は負けてしまいました。。。
私の母セツ子さんの横断幕をわざわざ作ってくださった立野さん
本当にありがとうございました。かなり笑えました。
そして、声援くださいました皆々様(セツ子さん人気者でした)、
ドールズの先生&コーチのみなさま、本当にありがとうございました。
本人、終わって安心したようで、いたって満足してます。
この10日間は、かなり必死に頑張っている母の姿が見れて
私も、とても楽しかったです。「またやりたい〜」と言ってます。苦笑
めでたしめでたし。試合が勝っていると、もっとというかかなり良かったのですが・・・


待ちに待った 2007年09月20日(木)01時14分 
 

あ〜日付みて思い出した。今日、母の誕生日〜(^^;
しかしながら、20日からは芦別で全日本男子の合宿なので、
日帰り遠征してきます。とはいえ午後から。

2007年09月18日(火)10時39分


芦別 2007年09月20日(木)18時07分 
 

FOMAが使えるようになってます。
今、ビアパーティ会場ですが知人がいなくて孤独との戦いです。
途中でガタタンを食べたのでお腹がいっぱいで身動きもしてません。(苦笑)
おもしろというか、驚きな出来事があり、オセッカイな私は助けてあげたかったのを我慢しました。最近の若いお母さんはなんなんでしょうっていう話です。
携帯からだと打ち込むのが面倒なので、札幌に戻ってから書き込みます。
では、のちほど〜


芦別での出来事 2007年09月21日(金)01時36分 
 

場所によってはFOMAだめでした。苦笑
久しぶりに温泉にも入っていい湯でした。(^^)
で、おせっかいな話なんですが、、、
ビアパーティだったんですが、6時からということで30分前の開場かと思った私は
5時30分すぎに到着したんですが、なんと開場が6時。(^^;
てなわけで、暇つぶし用に韓国語学習道具を持っていっていたんでロビーで学習してました。(ノートと辞書)
そしたら、芦別のバレーボール協会の方が、「またブログに合宿の様子をがんがん書くんですか?」と声をかけてきたんですが、、、「あのぅブログやってません〜」と軽く否定。苦笑
毎年、行っているので顔は覚えてくれているんでしょうが、私はバレーボールファンのブロガーではないわけで。(^^;;;
しかも、ここで書いていたのは韓国語(^^;;;
で、開場時間を待っていたら、怒鳴っている女の人が。
なんで子供は駄目なのかって怒ってます。みると5歳〜小学低学年くらいなのかなぁ
3〜4人の子供と来ていた若い母。ビアパーティですからお子さんは・・・という協会の方。ごもっともです。
すると「券に子供不可って書いてないでしょ」とたてつく女。
「今までこういったことがなかったので。。。今後気をつけます」と協会の方。
「もう来ちゃったじゃない」と女。
しかも、中ではなくて、ロビーで選手をお待ちになってサインをもらったりしてもいいですといったことを言ってます。そうです。あくまでもお酒の場だから子供不可ということなのです。それでも「じゃあ、子供の面倒見てくれるの?」などと言い出す始末。
待っている人は、みんな、その女にあきれてます。もちろん私も。
よっぽど、女に文句を言って差し上げようかと思ったほどです。
ビアパーティの券ですが、ひとり1500円です。ビアパーティですから、子供料金の設定ももちろんないわけで。そこで普通はわかるんじゃないでしょうか。
もしも、子供の分も1500円っていうことになったとしても、普通はその前に子供も参加できるのかとか子供料金があるのかとか問い合わせするのが子連れマナーかと。
まして、お酒の場は、親のほうが気にするほうが多い気が。
まあ、私は母が居酒屋だのスナックだのやっていたので、子供がスナックにっていうのは、駄目な家ではありませんが(^^;;;
自分だけ中に入って子供の面倒を誰がみてくれるのかっていう質問をする発想そのものがありえないわけで。あの女の人は、子供たちにバレーボール選手をあわせてあげたいっていうのではなく、「飲む」という自分の欲求を満たしたいだけとしか思えないわけで。
よっぽどあの女の人にチケット表記につい
てのことも言って差し上げたかったのですが、おせっかいなので我慢しました。
で、だんなさんが何かの係だったのか、「だんなに何かいうんでしょ」まで言ってました。途中だんながやめろとやってきて、あそこで夫婦喧嘩も勃発しそうでしたが、どっかに連れて行ってくれたので、静かなロビーに戻って、ちょっとしたら開場になりました。

で、携帯から下にある書き込みしたわけで。
おせっかいな私にとってはホント辛かったわ〜協会の方は、あくまでも紳士的にしか言えないじゃないですか。なんとか無事で良かったけど。あのままだんなが連れて行かなかったら、おせっかいに参戦するところでした。(^^;;;

そうです。私はおせっかいな人間。だれかが困っていると助けたい機能が働きます。
んでもって、芦別の人たちって、すごくわがままというか、人の話を聞かない人たちばっかりで驚きます。マイクで偉い人が挨拶していたって、おかまいなしに隣の人としゃべっていてうるさいのなんの。植田監督が最後に挨拶しているときも、あまりにもうるさくて、植田監督に静かにしてもらえますかと言わせてしまっている。
それで少し静かになったけど、まだしゃべっている人たちもいて、これには頭にきて、にらんで「しっ」って言ったら、「すみません」といった矢先にまたしゃべってる。
みんながみんなではないので、前のほうにいらっしゃる方も振り返って不快な表情を見せてましたが、あのおばさんを何度もにらむことになりました。(つまりすぐしゃべっている)かなり信じられませんでした。
そういう人たちは抽選会の時には番号を聞くのに必死で静かです。
ということで今日は、かなりありえない2つの状況を満喫しました。。。(満喫したくなかった)

せっかく久しぶりに芦別に行って、楽しい出来事を満喫するはずだったのに淋しいです。
次回は楽しいことばっかりだといいんですが。

ちなみに久しぶりに食べたガタタンチャーハンは美味しかったので
ビアパーティのおかずは食べれなかったですが超満足です(^^)

で、久しぶりに芦別にやってきた越川さんにもお会いできましたし、荻野さんも私のことをちゃんと覚えていてくださっていて、ご挨拶に行ったら「なんでいるの?」といわれる始末。苦笑
「なんでと言われても、来ました」っていう挨拶の仕方もどうかと思う私ですが、舞台に上がったときに私の姿を発見して驚いたとまで言われました。っていうか、荻野さんがステージにちょうど立ったところの前方の一番後ろにいたわけですがよく見つけてくれました。苦笑
お元気そうでなによりです。(^^)


日ハム 2007年09月22日(土)00時54分 
 

すごいですわ。
あんな試合をしたら盛り上がっちゃいますわ。
今日もたくさんのお客さん。
超うらやましいんですけど・・・。
私にとってはコンサが原点ですから、コンサのほうが人気があってほしいんです。
日ハムは頑張っているから、コンサも頑張れ〜!!

明日はレラカムイの試合を見に行きます。


私の名前はキム・サムスン 2007年09月22日(土)01時18分 
 

まだ見ていない方、Yahoo動画で無料放送が始まりました!!
是非、見てください!!!


レラカムイ 2007年09月23日(日)00時44分 
 

結果は負けましたが、非常に面白い試合でした。
ああいうゲームをしていると、客の心はつかみます。
最初はシーンとした感じで見ていた雰囲気が
途中から相手チームのフリースローに大ブーイングで
プレッシャーをかけるホームゲームの雰囲気が抜群でした。
バスケ少年少女がたくさん来ていましたし、プレーヤーの子が
来るのはかなりありがたいことです。
サッカーや野球は、やっている子たちは練習とかやってて
これないっていうのもあるかもしれないけど、
見るのもかなり勉強になると思います。

ただ、私にとっては、チアが幼すぎて見ていて痛い感じがします。
子供が踊っているっていう感じがしまして、もっと大人っぽくまではいかなくても、
オネーチャン風の感じのほうがいいかと思います。
どうも、ロリっぽくて、ゴツゴツしている男チームの応援に子供すぎる子が
いるのは、なんだか痛い感じがします。

コンサドールズの子たちも若いけど、メークとか衣装も素敵だからなのか
子供が踊っているっていう感じは全く感じないんです。
っていうか、チアリーダーとかって、高校生のチームでも子供っぽく見えないのに
なんで、レラカムイのチアが子供に見えるのか。。。
中に大人すぎる人が混ざっているからなのいもしれないけど、
やっぱ、バスケは、踊り系じゃなくて、アクロバティック系の編隊組んで
上ったり、飛ばしたりっていったチアのほうがいいなぁと思った。
これはあくまでも私が見た感想ですが、少し改善してもらいたい点です。


早起き 2007年09月25日(火)08時27分 
 

昨日は朝早く起きて苫小牧に行ってきて、滞在時間が1時間ほどで帰って
会社で即編集し、野球が終わらずハラハラドキドキの状態で、
放送がなくなってしまうのだけは嫌だったので、なんとかセーフで
良かったです。

で日ハムですが延長12回で引き分けでした。
んでもって、STVラジオの番組編成も大変な状態で、絶対にこの時間に
入らなければいけないという番組があるわけで。
文化放送からのニュースパレードという夕方5時からの生放送番組は
必ず放送されます。ということで、番組途中ですが試合途中で、札幌ドームから
さようなら〜になりました。が、試合はこの放送中に終わらずで、まだ続きます。
ということで、再びドームの中継が入れるものの、また必ず流れなければいけない
放送が「黒木瞳のホットゴーイング」と「川中美幸 人・歌・心」など様々ありまして
その放送の後もまだ野球は続いていたので、再び野球放送をすることに。
6時をすぎても野球は続いていたので「幸せラジオドーム」の時間も放送することになったのですが、なんとかいいところを放送できてましたけど、ほんと大変のようでして、
本来の実況中継は、最大5時までの予定だったようで。なので、現場の実況側との連絡をし、解説の方にも残っていただき、放送が再びあるのかないのかわからない状態で実況を続けてもらうことにもなったわけですから、現場も大変だったと思います。
スタジオ側も最大限野球をお伝えできるような判断での放送は、かなり大変だったと思います。
このあたりは、さすがプロだなぁ〜と見学させていただきながら待機していた私。
私も5時くらいからはスタジオの外待機で打ち合わせ待ちでした。

てなわけで、私の登場は6時40分すぎからとなったんですがありました。
来週からは、この番組、千秋さんと奈良さんがお送りする番組になりますが
私のコーナーは残りまして7時からの放送に戻ります。

家に帰って韓国ドラマ鑑賞と思いましたが、眠くて一本で終了。
久しぶりに12時前に寝まして、自然に起きたらまだ8時前でして、
もしかすると朝方に戻れるのか自分っていう感じです。苦笑

それにしても、ほんと野球って終わる時間がわからなくて困ります。
12回までになって、少しは短くなったっていうけれど、
5時間以上も野球をやっているわけですから、みている側も大変だったかと。
ひとまずデーゲームでなによりでした。


錯覚人気者 2007年09月26日(水)01時35分 
 

いやぁ〜今日は、人気者でした。
私、毎週火曜日は韓国語教室の日です。
授業が終わって、教室でひと時のティータイムをしているときに
立て続けに電話攻撃。しかもすべて会社の人から。3人。
さらに会社に行く途中で、また1人。
1時間以内に4人って、どうなっているのって思うほどの人気ぶり。
普段は、ほとんど鳴ることがない電話なので、人気者になったのかと錯覚しました。苦笑


スカパー導入 2007年09月26日(水)16時01分 
 

本日から我が家もスカパー導入することになりました。
これでアウェイのコンサ戦がちゃんと見れるようになりました。
それもこれもあの事件で観戦難民になってしまったからなんですが
これから2週間はいろんなチャンネルが楽しめます。
高くて入れないKNTV(月3150円)も2週間は楽しめます。(^^)
その後、私がスカパーで見れるのは、So-netチャンネルとJ2試合のみです。(^^;
といってもケーブルテレビである程度は見れるし、野球は全部見れるんですよね。
見れないのがバレーボール。フジテレビ739と721が見れないんです。
そもそもケーブルテレビ加入のきっかけは、アイスホッケーだったのに今じゃほとんど放送してないんですが・・・
ケーブルテレビとかぶっているので、見たいチャンネルはあと4つくらいなので、選べる5とかあるといいのにと思いました。
っていうか、ブラジルパックや中華パックがあるのに韓国パックがないのが不思議。
MnetとKNTVのセットってあってもいいのに。


昨日は厚別、今日は芦別 2007年09月28日(金)01時38分 
 

似てる名前ですが距離が違いました。苦笑
今回は、母と一緒に芦別へ行ってきました。
ガタタンでおなじみの上芦別にある宝来軒に寄って、満腹になったわけですが、
お土産もいただいたりしまして、母も大感激。
それから体育館へ行ったのですが、練習時間が変更で
1時間待ちになってしまったので、その間に道の駅にある野菜やさんへ。
ここでもいろんな野菜を買い、母も満足。
そんで、体育館に行って、母は途中から風呂に行くっていう予定だったんですが、
なんと紅白戦をやるっぽい動きだったので、最後まで見てもらうことに。
しかしながら、子供とかと同じように母が飽きたら困るので、体育館の中ではなく
ガラス越し観戦をすることにしました。なので、選手たちが整列したときの
監督の話は一切聞こえないんですが、気迫ある声などは聞こえてきます。
ガラス越しだと話をしながら見学できるので、時折説明しながらの観戦。
「あの人とあそこの人が2メートル5センチだよ」とか「小さく見える人も実際は大きいんだよ」とか「私が好きな選手はあの人」とか「あの選手が小原さんに似てる人」などといった会話。苦笑
実は母は中学時代にバレーボールをやっていたらしく(9人制ですが)、少しはルールがわかるようで。今まで連れて行った中では、特にルールについては詳しく教える必要はなかったわけで。
ですが、私がテレビでバレーボールを見ていても一切興味を示してませんでしたが、今日からは気になってくれるっぽいです。広報活動成功。(^^)
しかも紅白戦で負けたほうのチームは罰ゲームでアタックナンバーワンばりの揺さぶられるボールの10本レシーブをしていたので、それを見た母は、かなり驚き、一生懸命レシーブしようとボールについていく選手の姿が感動となったようです。
直弘さんがボールになかなかついていけなくて、何度も倒れこんでいる姿は、私も涙が出そうなほどでした。ボールを出す植田監督が宗方仁に見えました。(ちと競技が違うけど)

で、荻野さんに前回番組登場していただいた分を録音したCDをお渡しするのに
持っていってたのですが、あっという間に通り過ぎそうだったら、
いきなり私の母が「すみません〜」と引き止めてくれるっていう状態でして、これにはビックリ。行動派の母に驚きました。しかも私は、別なところにいるんですが。苦笑
なので、「すみません〜荻野さんこっちです」っていうことに。
母も「あっちです」って言ってるし。苦笑

本当は越川さんもお待ちしたかったのですが、まだまだお帰りの様子もなく
体育館にいらっしゃったし、ギャラリーが多かったので遅くなりそうだったのと
母がもう風呂に入るのが待ちきれない状態だったのでここはいさぎよく諦めて風呂へ。

芦別の風呂に母は大満足。そうです。硫黄のニオイもする温泉です。
ツルツルになります。てなわけで、3時間近くも満喫。

ということで、普通の温泉入口は閉まってしまいまして、
ホテル側から帰ることになるのですが、ここで日ごろの行いの良さが!!
なんと、靴履き替え場所で温泉に向かう越川さんに遭遇!!!
あまりにもの偶然で驚いた私。あまりにもの背の高さに驚いていた母。
越川さんに偶然お会いできてうれしかった安田親子でした。

といった偶然もありまして、近くでお会いできた母は、これからは男子バレーの応援もしてくれるに違いない。(^^)

なので、数々の楽しい想い出が出来た芦別日帰り遠征でした。
いつもひとり行動ばっかりなので、私も楽しかったですが、
母が楽しんでくれたのがホント良かった〜。
やっぱり生スポーツ観戦は人の心を動かしますわ。

コンサも友人知人を誘って観戦人口を増やす活動は
やはりコンササポとしての必須条件にするべきかも。
ペアチケットとかペア割引とかで人口増やしてほしいかも。
シーズンパスを持っている人と一緒に入場する人のゾーン指定や自由席チケットが
格安になるとかコンササポが友人知人を誘いやすいなにかあるといいかも。
そして、そのパスを持っている人が誰かを連れて入場したら、
その人になんらかの記念品をあげるとか、一試合に3名以上誘った人は何かとか
5名以上連れてきた人は何かとかっていうのもありかと。
おともでマイルじゃないけど、両者メリットがなにかあると勧誘に力を入れる人もいるかも。


スポーツラッキーセブン 2007年09月29日(土)00時04分 
 

次回のスポーツラッキーセブン(10月1日 月曜夜7時〜に戻ります)は、
全日本男子バレーボールチームの背番号17番 越川優選手が登場します!!!
実は本日も芦別に行きまして取材をさせていただきました。
今日は練習見学不可だったので、昨日までに練習見学をしないと様子がわからないので、
昨日行ってきたわけで。(見たかったっていうのも、もちろんありますが、
取材前に様子を把握しておきたかったから行った仕事熱心な私です。まじで 苦笑)

4月に韓国で生での戦いっぷりは観れましたが、お話はできなかったですし、
久しぶりに長めにお話し聞きましたが、やっぱり自分っていうのを持っている方なので
素敵でした。で、今さっき、編集が終わりました。
いろいろ面白いお話をしてくださいました。カットしたくない話ばっかりでしたが
時間の都合でカットしたお話は、STVの携帯サイトの月曜コラムの中で書けたらって
思ってます(紅白戦のある8日予定)。まずは1日の放送をお楽しみに〜(^^)
って、私が一番楽しみっていうか、最近は1時間〜2時間で編集が出来ることが多いのですが、3時間ほど編集頑張りましたが、お会いしてお話を聞いている分には、早口だと思っていなかったんですが、今回は、話すスピードが少し速かったんですわ。
もしかすると聞きとりにくい部分があるかもしれませんがごめんなさい。
私も緊張しているので焦ってるし、なんか声がうれしそう。
あまりにも嬉しそうな声は聞いている方に反感を買っても困るのでカットしてます。苦笑

越川さんのオフィシャルページにも番組出演情報が掲載してくださっていたので放送が少々プレッシャーです。苦笑
ラジオを聞いた方は番組宛に反応をくださると今後も男子バレーの取扱いがしやすくなるので
男子バレーファンの方は、是非反応よろしくお願いします。


ミニバイアスロン 2007年09月29日(土)01時03分 
 

明日というか今日は大会参加します。前回2位だったのでリベンジです。

「STVラジオまつり2007」は30日に参加します。
結構、30日のまつりは売れっ子で、出店、ラジオ放送ちらっと登場、ステージMC、パーソナリティ大集合に登場しますので、一日中、会社前にいる予定です。


ハム優勝 2007年09月29日(土)21時31分 
 

すごいですね。
っていうか、これで優勝で、日本シリーズのためだけのプレーオフって意味がないですね。
変なルール。てっきり昨年同様になっていると思ってました。すみません。
って、謝る必要もないですが。(^^;

コンサも優勝してアベック優勝してくれたら北海道もさらに盛り上がるかと。

私のミニバイアスロン大会は、今年は3位でした。
明日の私は、STVラジオまつりで、本社前におります。
出店で一時間ほど接客をして、そのあとラジオにちらっと登場しまして、
その後、会場ステージMCを2時間ほど担当し、番組ステージもやり、
最後にパーソナリティ大集合で藤井ANとペアを組んで登場します。
なにをやるかはお楽しみに(^^)
ということで、さきほど少し練習しまして、落ち着いたところです。
パーソナリティ大集合といえば私の秀逸作品というのが伝説に残ってまして、
それ以上超えるものはないっていうのがひとつあるおかげで、
プレッシャーになってますが、やっぱあれ以上のものはありません。苦笑

今日もバイアスロンの大会のあとに会社前でうろうろしていたら、
久しぶりにサインを求められました。年に数回しかサインを書くことがない私。
欲しいって思ってくれる方には感謝ですわ。
さて、明日の準備も完了したし、ファイターズの優勝も決定したので、家に帰れます〜(^^)


STVラジオまつり 2007年09月30日(日)20時46分 
 

本日はいらっしゃってくださったみなさま、
どうもありがとうございました。
私の担当がステージっていうのが多かったので、最初の1時間くらい以外は
接する機会があまりなかったので、タイミングでサインが出来なかった方も
いたりとご期待に添えなかったりもしまして申し訳ありませんでした。
さきほど残務処理などを終えましてやっとこ家に帰ってきまして、
これからスカパー録画で凍える試合を観戦します。。。。。。
結果がわかっているのでなんともかんともですが、とうとう2位に食い込んできたヴェルディ。雨で大変だったみたいで。

このラジオまつりで、明日の放送のご紹介をするもんですから、今日は何度も越川さんのお名前を口にしましたわ。苦笑


韓国語 2007年10月01日(月)13時08分 
 

先週は朝からの行動が多くて久しぶりにゆっくりすごしている朝。
そんな日の私は韓国ドラマ鑑賞で朝がスタートします。(^^;
んでもって、10月からテレビ番組の編成がちと変わっていて
録画失敗ものとか、今後の録画予約をセットしなおしていたら
結構な時間になってしまいました。
しかも、またしてもHDDレコーダーの調子がおかしくて
気がつけば、1時間前に終わっているはずの録画が
まだ録画中になっているではありませんか。
画面を切り替えて確認してみると画面がフリーズしているではありませんか。
HTBで放送している「4月のキス」なんですがまたしても録画失敗。
っていうかこの時間帯が鬼門で、HTBの番組ばかりことごとく失敗します。
昨日のCS放送のコンサは失敗せずに録画できていたけど、試合そのものが失敗してるし・・・
10月5日からCSで「魔王」が始まるっていうのにHDDレコーダーが大丈夫なのか心配。

んでもって10月からですが、もう1日、韓国語教室に通う日を増やしました。
増やした教室は、家から歩いて5分ほどなので通うのに超便利です。
で、この教室の使う教科書なんですが、韓国語の説明を英語でしているではありませんか。私の英語はかなりホゲボゲ。ついていけるか心配ですし、独学で勉強した部分の基礎をしっかり習おうと入門からにしました。

スペイン語は独学で頑張ってアルゼンチンドメインを取得しましたが、
コンサにスペイン語を話す選手たちがいなくなって使わなくなったら
もう遠い記憶になってますし、習いたかったけどスペイン語教室が少なかったし、
一番の足踏みは、授業料が高かったわけで。
習う人も少ないからっていうこともありますが、本当は英語の次に使われている言葉なのになぁと思うわけで。。。

で韓国語なんですが、高いところもありますが、安いところもあるわけで。
5月から通っているところは月4000円。今回増やした教室も6ヶ月で12000円。
つまり月にすると2000円っていうありえない価格。ということで2ヶ所通えます。
通常は月に6000円〜12000円っていうところが多いので、2つあわせての価格でも安いので良心的価格バンザイなのです。
ということでこの秋からも韓国語の勉強も頑張ります〜。

さて、これから仕事場に行って本日リニューアル放送な幸せラジオドームに登場します。


「くん」と「さん」 2007年10月02日(火)10時28分 
 

安田掲示板その2にお返事を書いていて思い出したネタですが、
自分の好きな選手は尊敬も込めて年上はもちろん年下でも「さん付け」が基本ペースですが、放送に登場する際には「さん付け」、普段は「くん付け」っていう選手がおります。代表的選手といえば、吉原宏太選手。可愛らしかったので「宏太くん」と呼ばせていただいてますが、そんな彼ももう30歳近くになっちゃいましたが(^^;;
私にとっては、やっぱり宏太くん。
ですがイベントや放送の時には、「吉原さん」「吉原選手」と呼んでいたわけですが、話が盛り上がってしまうと、思わず「宏太くん」って言っちゃったりして、いい直したりしてました。(^^;
ということで私の場合は可愛らしい感じの方には「くん付け」で呼ぶパターンが多いんですが、曽田くんの場合は、お父さんとも交流がありまして(どっちかというとお父さんとの交流が多い)、両方いらっしゃる席もあるものですから、お父さんを「曽田さん」、選手を「曽田くん」と呼んでるわけで。苦笑

んでもって、チームに好きな選手がいる場合、その好きな選手を中心に応援することになってしまうので、その選手よりも年上の方が「さん付け」(その選手がそう呼んでいるから)、年下の場合は「くん付け」(その選手が呼びすてで呼んでいるので)になるパターンもあります。
なので自分の年齢に関係なく、呼び方が変わってきちゃうんです。苦笑

とはいえ、その方のイメージで「くん」「さん」「ちゃん」のつきかたってありますよね。


レラカムイイベント 2007年10月03日(水)00時36分 
 

今日ファクトリーでやってイベントにいってきました。200〜300人くらいだったかな。
比較的というか圧倒的に子供が多いっていいことだと思います。
イベントそのものに関してですが、全体的には面白かったんですが、、、
職業病を持っている私にとっては、他人のふりみて我がふり直すっていう反面教師状態。
尻切れトンボのような終わり方は、すごくみっともないので
ちゃんと最後には締めてもらいたかったですし、
これからのチームだからこそなおさらですが、選手の名前をちゃんと言うか
言わせるっていうことを徹底してもらいたかったです。
みんながみんな選手の名前をわかっている人たちの集まりなのでしょうか?
まして、普通に通りすがりの方も見れるわけですから、宣伝は必要かと。
かなりもったいなかったです。
MCの進行のしかたや座り方などなど他にもいろいろありましたが、今後のために次にお会いしたときに直接言おうと思ってます。職業病なので普通に楽しく見れない自分がちとつらいですが、仕方が無いんですよね。


月曜日 2007年10月05日(金)00時35分 
 

日ハム戦じゃなくても、クライマックスシリーズ第1ステージも放送をするようなので、
番組が2週ほどありません〜。まことに残念ではありますが、この残念が私に福を呼び込んで、バレーボールの紅白戦を見に行ける予定ですが、、、、雨などで野球が中止になった場合は、放送があるという恐ろしさ。
そんな微妙なドキドキ感は最悪なので、ソフトバンクが2位、ロッテが3位であることを願っていたのに・・・ロッテが2位。週間天気予報だと「くもり時々雨」じゃん。
予報がズレてくれることを期待して、明日バレーボールのチケットだけは買う気でいますが微妙すぎて、すごく嫌な感じです。
日ごろの行いがいいはずなので、大丈夫だといいんだけど・・・ムリかなぁ


週2の韓国語教室 2007年10月07日(日)04時48分 
 

私にとって10月から週2になった韓国語教室。
ひとつは初級からはじめましたが、もうひとつ新しい教室では入門。
ということで、入門からの教室は、まだまだ予習なしでもやっていけるほど
簡単なんですが、発音が難しいんですね。
最初に発音をしっかりしていると後が楽ということなんですが、
「어」の発音ができていないんです。日本語でいうところの「オ」なんですが、
韓国語では「オ」が2つあるんです。
で、オム・テウンの「オ」は「어」なわけで、好きな人のお名前をちゃんと言えていない私。。。ということで発音練習を頑張っていたら、ほっぺが痛くなりました。苦笑
で、韓国語ですが、毎日のように韓国ドラマ鑑賞しているのも勉強の一環ではありますが、字幕を追ってしまうので、あまり勉強になっていないんですよね。苦笑
とはいえ、単語がだいぶ耳に入ってくるようになりましたので、文字数を短くする字幕に物足りなさを感じることもあるようになったっていうのは成長したっていうことなわけで。
かなりゆっくりですが、韓国語知識は成長してるようです。苦笑
で、新しい教室のほうでビックリしたのがヨン様ファンが多いこと。
ヨン様ファンといえば年齢層が高いイメージだったので、比較的若い層の
ヨン様ファンって最近は周りにいなかったのでビックリでした。いるんですね。

しかしながら、また新たな交流が出来るのが楽しみです。
5月から行ってる教室の人たちの雰囲気があまりにも良すぎるせいもあるんですが、
新しいところは、教室の場所がちゃんとわからなくて(同じ時間で3ヶ所ある)、
どこなのか聞いても、冷たい感じだったし、なんか馴染みにくい雰囲気がして
初めていった場所があそこだったら挫折していたかもって思う小心者な私でした。

教室によってカラーってあるんですね。なので、自分に合う教室選びというのは、
必要かもしれません。とはいえ、習う前にどうやって選べというべきかが問題。
ちなみに私が5月から通っているところでは途中から加入しても大丈夫になってますし、
無料見学っていうのもやってますので、どうぞお試しくださいませ。(^^)
また11月から韓国語教室が始まります。こっちの教室は韓国語を学ぶ以外も楽しいので、そういう目的の方にとってはオススメです。
10月から行ってる教室のほうは、塾っぽいイメージですから本気モードの方にオススメです。


本日の凍え 2007年10月08日(月)13時52分 
 

千葉のお天気の様子を調べようと思ったら、ん?なんかおかしいぞ。
クライマックスシリーズは7日からじゃないの?
8日から?しかも13時???
ということで、すっかり7日からの試合で、しかも8日はナイターだって思っていたというか、先週月曜に仕事場でそう言われていたので、あるかないかの放送に関して、出演者ありの取材が出来ないので、放送があるときに、この話っていうのしか決めていなかった私。(昨日も含めたコンサの話と今週から開幕のレラカムイの話です。)
しかも、放送ありになっている話を全く聞いていなかったわけで。
ということで、ディレクターに電話すると、「今日あるよ〜」とのんきに言われましたが、あるってわかった時点で教えてもらいたかったわけで。そしたら昨日のコンサの試合後の選手の声とかとってきていたので残念。(基本的に負け試合の声は、とらない私)
んでもって、「(放送あるのを)おれ言ってなかったけ?(安田がもってくるネタに関して)特に心配してないし、安心してるから〜」といわれましたが、私が心配してます。苦笑
そもそも雨の予報だったので、芦別にはいけないし、日ハムの紅白戦みにドームに行こうかと思っていた程度だったので、別にいいんですけど、まじで凍えました。苦笑

ということで、本日、音素材はありませんが、いつもかけ足で紹介していたコンサ話やレラカムイの話を少しゆっくり紹介できます。


最後の芦別訪問 2007年10月11日(木)00時03分 
 

11日の午前中でおしまいの全日本男子バレーの芦別合宿。
ということで、本日今シーズンの合宿のお別れをしてきました。
最後に風呂も入って、また来年です。って、オリンピックもあるから
どういう風になるかわかりませんが。
もしかすると春先に来るのかなぁ。それとも来れないのかなぁ。
それにしても、いい風呂でした。そっちかい?苦笑
しかしながら、長風呂は出来なくて、コンサの試合をサンピアザ観戦するために
札幌に戻ったんですが、、、高速の江別東と江別西って、距離がまったく違うのね。
どっちだったかわからなくて、降りたら、遠かった・・・
江別西で降りないと駄目なのね。。。
ということで江別東から新札幌にたどりつくまでの道のりが計算違いで一番遠かった・・・苦笑
ハーフタイムで到着するはずが、後半残り10分ほどを大画面でみました。
負けて凍えて、駐車場のハンコをもらうのに韓国本を買ってサンピアザをあとにしました。
芦別でガタタンチャーハンも食べたかったのに時間が無かったので断念したんですが、こんなことだったら食べておくんだったと後悔。

道中は、かなり珍しく日ハム以外の野球をラジオで聞きながら(普段、私の夜の社中は韓国語が流れてます)移動しましたが、ロッテですね。やばい相手です。


15日の日ハム戦 2007年10月11日(木)23時38分 
 

突然ですが、15日の日ハム戦のチケットC指定席が2枚あります。
っていうのも、仕事場のほうで15日の自分席をいただいたので
安田確保の2枚が浮きました。
ということで、行きたい方に定価1枚2200円×2で譲ります。
条件は、安田の知人ということです。そして14日までに強引にお会いできる方。

あと、16日と18日は安田と一緒に観戦してもいいっていう方、ご連絡ください。
もちろん、こちらも安田の知人のみです。苦笑
ひとりひとりに連絡するよりも、ここに書いたほうが早いんで
見た方、ご連絡お待ちしてます〜。こっちもC指定。列はアッパーゾーンではなく、かなり前です。


レッツゴーヤング 2007年10月13日(土)03時10分 
 

グッバイ仲間の友人宅へ日ハムチケット配送に行って、久しぶりに楽しいひと時。(^^)
おかげさまで15日のもらいてが見つかりまして、タッチの差で、メールくださった方、
ごめんなさい。

んでもって、日ハムファンクラブから来期の日程が届いた書類を見せてもらって
うちにも家に帰ったらあると思ったら来てませんでした。
やっぱり、いくら民営化になったとはいえ、相変わらず遅いぞ山鼻郵便局!!!
うちだけいつも郵便物が遅い。って、ちがうところからだったんでしょうか?
それにしても遅い。ということで、見せてもらってよかったわ〜

話は戻って、グッバイ仲間の友人は、私が高校の頃からのつきあいですが、
学校が一緒になったわけではなく、たまたまライブで知り合った仲間ですが、
偶然同じ年で、意気投合した仲間です。(^^)
彼女のだんなさんが熱烈阪神ファンで、立浪さんが大好きな私につきあってくれて、
円山球場時代に中日観戦もしてくれました。(当時は、ひとりで野球観戦が出来なかったんですもの)翌年は雨で中止だったんだよなぁ〜

ということで、グッバイ以外の話もいろいろとしたりと、会うと話はつきなくて
チケットをおきに行くだけが、すっかり長居しちゃいました。(苦笑)
で、スカパーの話になりまして、レッツゴーヤングでグッバイが出たときのを
放送してた話を聞き鑑賞。うぉ〜!!!グッバイ以外も懐かしさんだらけではありませんか。オープニング曲も歌える歌える。(^^)
ゲストが堀ちえみ、石川秀美、竹本孝之、シブがき隊、グッバイって、これだけでも涙ものです。歌も歌える歌える。感動したわ〜昭和58年のですって。このころってビデオを持っている家も少なかったし、(我が家にビデオが導入されたのは昭和61年頃かなぁ)
こんなお宝放送をどこのチャンネルが放送しているかというと第一興商カラオケチャンネルですって!!ビックリですよ〜最高でした。

そしてなによりも、昔ながらの友人に会うっていうのは、その頃に戻るんですよ。
お互い年とっちゃいましたが(^^;;
会えば中学生から高校生時代に戻ります。苦笑
んでもって、ここのだんなが、いいだんななので、一緒に楽しめるのも何よりです。

私のだんなは、いったい、どこにいるのか・・・
赤い糸をたぐりよせても、切れているっぽい気が・・・


アイラブいさお 2007年10月13日(土)23時37分 
 

日ハムも勝ちましたが、コンサも無事勝ちまして、ほっとしました。
で、ハーフタイムで、ばったり石水さんにお会いしました。
久しぶりにお会いできて「会いたかったです!」と思わず抱きついちゃいました。
(着ぐるみキャラクターに抱きつくイメージ)
本人を目の前に泣くわけにもいかず、何とかこらえましたが、お元気そうで安心しました。そうです、私はアイラブいさお。


野球観戦 2007年10月14日(日)17時38分 
 

久しぶりに日ハム観戦しました。
ロッテの応援は楽しくていいですわ。思わず口ずさむ私のお気に入り応援歌は福浦選手とベニー、今江選手です。本当は今江選手のは次点でしたが、フランコがいなくなったし、李スンヨプがいなくなったので昇格しました。(苦笑)
本日はベニーが途中交代でしょんぼりしたところに福浦選手が途中出場してうれしかったです。
ということでファイターズの応援にいってるんですが。(苦笑)
バスの中からの書き込みでした。


寒い〜 2007年10月16日(火)09時32分 
 

とうとう寒くなってきましたね。
そろそろ屋内野宿も厳しい日々を迎えそうです。苦笑
気がつけば寝ているっていう状態が多いこのごろ。


So-netブログ 2007年10月17日(水)03時08分 
 

本日はメンテナンスでお休みなんですわ。
てなわけで、本日は私の韓流ブログはお休みなんですが、
このブログが驚くことにここんところのアクセス数が毎日500アクセス以上あるんですわ。これには、かなり驚きです。
人気ブログに比べてのアクセス数としては、たいしたことがないんでしょうが、
安田のホームページのトップページのアクセス数からは考えられない数字なわけで。
どうやってやって来ているかとまちまちかと思いますが、韓国ドラマのテーマは根強い人気があるようですわ。

さて、日ハムですが、今日負けてしまったので、残念ながら18日にも試合がありまして、木曜の韓国語教室は欠席します。
まだ欠席してもついていける程度のことしかやっていないのでセーフです。(^^;


失礼なブロック 2007年10月19日(金)22時46分 
 

ブロックといえば、最近は、バレーボールっていう状態だった私ですが、
先日から仕事場でネット上のブロックっていうのが導入されたんですよ。
で、私は仕事場のパソコンで一番最初に表示されるページを自分のページに
しているのですが、トップページの画像がブロックされてまして、
何で?って思ったものの、まあいいかっておもっていたんです。

で、翌日になってシステム部の方から内線で電話がかかってきまして、
別な部署の方から私のページがブロックされているけど解除して欲しいって
言われたんだけど・・・っていう内容の電話だったんですが、、、
安田さんのページのブロック理由が「ポルノ・アダルトサイト」っていうふうに
なってるんですよって言われたんですわ。
「えっ???何ですって〜!!!」ということになる私。
ということで、職場のパソコンから見てみると、ここの「安田の今」が
見れないんですが、ブロック理由が、「ポルノ・アダルトサイトのため」ってなってました。システム部の人に言ってもどうすることもできないでしょうから、このブロックソフトを作っている会社にクレームを入れてもいいですよねっていう確認をしまして、とっととクレームメールを入れました。
仕事場のシステム部曰く、サーバーでそういうページを作っているサイトが多いとブロックになる可能性があるようだっていうことですが、そんな道連れ的にブロックするソフトならある程度の知識を持つ方ですと誰でも作れるわけで、それを商売にしているソフト会社が作って売ってるんだったら、大いに疑問なんですよ。

で、ブロックされるだけだったら我慢できるけど、私のサイトのどこがポルノ・アダルトサイトなんでしょう?これが超ムカついてますし、自分のサイトを知らないところで、ポルト・アダルトサイトと表示されてしまっていたことも、名誉毀損とも思えるほどの心外です。
私のページの中で、サーバーがhi-hoのものすべてがそういうカテゴリーにされていて、ムラマニ掲示板も札幌ポラリス掲示板も「ポルノ・アダルトサイト」でブロックされて見れなくなってました。
ということで、hi-hoサーバーを利用している方のサイトがすべてそういう風に表示されて会社などで見れなくなっているのでしたら、hi-hoのサーバーを利用する方が減るっていうことになってしまう可能性もあります。だとしたら、そこのブロックソフトを作った会社は、hi-hoサーバーの営業妨害をしていることになるのではないでしょうか?
長年に渡って価格も安く提供してくれているhi-hoサーバーのことが大好きなので、この表示には、より一層ムカついてます。

このことに対して早急に対応してくれるといいんですが、どうなることか。


レラカムイ 2007年10月21日(日)10時54分 
 

昨日は素晴らしいゲームでした。
本日もこれから行ってきます。


レラカムイファンクラブ 2007年10月22日(月)13時11分 
 

昨日は、さらに素晴らしい試合をみせてくれたレラカムイ北海道。
ホーム開幕の2連戦は、本当に盛り上がりました。
これには、本当にうれしい状態です。

席も偶然ではありますが、初日はレラカムイの選手たちの通路のところの席だったので
ハイタッチが出来たりもする席でした。
2日目は当日券でしたが、今度は日立の選手たちが通路にしているところの席で、さすがにハイタッチはしませんが、近い近い。ということで五十嵐選手を満喫できる席でした。
練習中にかかる声にちゃんと手を上げてこたえたりといったファンサービスもたっぷりな状態で、女の子たちがそのあともキャーキャー。ですが、負けたあとに控え室に戻っていく五十嵐選手は、バスタオルを頭から覆う形で顔が見えない状態で声かけないでねオーラでのお帰りでした。そういうのを見れる席だったんですわ。

そんでもって、グッズ売り場も食べ物売り場も長い行列。ですが、ファンクラブに入ってるんですが、うんともすんとも会員証も送られて来ていないので、加入窓口に行って質問したところ、なんと私の名前が加入名簿に無いっていうことに。
もらえるはずだったらしい記念品(案内がなかったのでわからないんだけど)も、その場でもらうことすら出来ずじまい。
振り込みよりも直接払ったほうが早いと思ってオン・ザ・コートに行って加入したのにも関わらずなので、まるで国民年金を払っていたのに払っていることになっていなかったっていう状態と同じ感じです。なので質問してみて良かったんですが、確認するということで連絡待ち。
で、家に帰ってレシートを探しましたが、ビブスチケットを買ったレシートだけあって、
ファンクラブのほうは、上半分の紙切れをもらっただけで、受領書をもらっていないんですよ。そう考えると振込みのほうが証拠があったということなのね。
今後の教訓になりましたが、まさか直営店での出来事で、こんなことになるとは思ってもみなかったし、なんでいつも私は、こういうトラブルをひいてしまうのか不思議。


ブロック再び 2007年10月22日(月)13時36分 
 

失礼なブロックに関してのお答えがやってきました。
答えは誤登録だったっていう返事でした。
が、自分のサイトが知らないところで勝手にアダルト・ポルノサイトというカテゴリーに分けられていたことに対して、怒りが収まらないんですが。
ある意味、営業妨害ですもの。
このソフトを利用している会社にお勤めの方は、私のここのページは見れないものだって思っているでしょうし、見れるようになったとしても、そういう方は見に来ないじゃないですか。
仕事で使ってやろうと寛大な方がいたとしても、アダルトサイトを運営しているような人物に仕事はふれないなぁって思ったかもしれません。
そう考えるとムカムカなわけで。

私のホームページは、趣味まっしぐらな部分もあれば、自分の活動をご紹介するページでもありますから(アクセス数は断然趣味分野で私の仕事を知らない方のほうが多いですが・・・)スポンサーになりえる会社さまから覗いてくれた場合に、「アダルト・ポルノ」でブロックされましたっていう表示は、いくらなんでもなわけで。

結局、芸能・エンタカテゴリーに再登録更新になったようで、もう見れるようになっているみたいなので、これから仕事場に行って確認します。
確認だけのために行くのではなく、これから仕事です。

本日から一週間というか金曜日まで「夕やけジャーナル」の中で、中継で登場します。
内容はスポーツに頑張っている方の所に行って、サントリーの黒烏龍茶をお渡しするっていう中継です。
久しぶりに大好きなサントリーさんのお仕事が出来てうれしいです!!(^^)
サントリーさんのお仕事をしたのは、もう5年くらい前かなぁ。(鏡月ゲッツっていう中継)
で、私の場合は、ドローカルな人間ですから、中継でレポートする安田優子って誰よ?っていうことになって、スポンサーさまが検索してくれたときに「ポルノ・アダルト」でブロックっていうことが予想されるんですわ。(あくまでもたとえですが)

ちなみにGoogle検索すると鳥取の議員の安田優子さんよりも私のページが上に来ますから私がトップ当選してます。苦笑
あと、余談ですが誰かウィキに私のことを書いてくれてますがもう4級審判は流れました。それとランラン号に関しては、歴代ランランに偽り記入もあるので信用しないほうがいいと思います。


先ほど帰還 2007年10月22日(月)23時22分 
 

仕事場でここのページが見れるようになりましたが、書き込みが出来ないようにされてしまいました。
まあ、携帯からも書き込みが出来るし、書き込みが出来ないっていうのは別にいいんですが、なぜ誤登録になったのかの回答で納得いかないところがあり再びメールしました。
というのも、スパム書き込みが多かった掲示板はアダルトポルノサイトと判断したということなのです。しかも目視して判断って書いてるのね。なので、ムラマニ掲示板をはじめとする掲示板が判断されてしまったのは百歩ゆずることにしてもですよ、、、ここの安田の今は、そういうスパムは書き込みされていないわけですから、どう考えても目視してないっていうことなんですよ。
失礼な状態です。しかもこのソフトは企業に売りつけるソフトですから莫大な価格です。
その莫大なお金をとっていて、こういう適当なカテゴリー分けをするのはどうかと思うのは私だけでしょうかね。ムカムカが治まりません。
ということで、「安田の今」は、引越しする予定です。(ブックマークの方は一旦トップページからお入りいただくことになるかもです。)

レラカムイのファンクラブは、無事入金済みと書かれた紙があったようなので、良かったですが、入金確認を経理としてから連絡するということだったのですが、それは私との問題ではないので、入金済みと書かれているんでしたら、連絡いりませんから確認が出来た時点で会員証くださいっていう話をして問題解決。

本日からの一週間は、夕やけジャーナルの放送もありますが、なんと明日は、十人十色でも中継レポートが入ります。お邪魔するのは三越のホクレン創業祭。ということで、昼ごはんは、ここで買って食べれると思うと楽しみ〜。毎年人気なんですよね。

ところで、耳たぶに久しぶりに腫瘍が出来て触ると痛いんですよ。
これが不運の始まりだったのかしら・・・

仕事のあとにヨドバシに寄ってDVD−Rを買ったんですが、安いセール品を見つけて買えてラッキーだったので運が戻ったと思いきや、、、
浮いたお金で久しぶりにマックを買い、家に帰って開けてみたらサラダのドレッシングもフォークも入っていない。。。やっぱ運がない状態のようです。
このままだったら日本シリーズのチケットはゲットできなさそうです。(^^;

明日は早いのでもう寝ます〜


久しぶりの架空請求 2007年10月24日(水)00時54分 
 

今もあるんですね。ハガキでの架空請求。
帰ってポストを見て、久しぶりに来た架空請求のハガキ。

タイトルは「民事訴訟裁判執行通知」
腐っても私は、法学部卒業。ハガキでこんなのが来るはずがございません。
この手の通知は、郵便局が債権者が債務者に通知をしたということを
わざわざ書文に目を通して見たっていうハンコなのかを押して証明する
内容証明などで届くはずです。
ですから、目隠しシールもついていないむき出しハガキで届くものは、
100パーセント架空請求と思っていいので、万が一、来てドキドキした方は、
さっくり無視しましょう。

で、私がこの手のものが届いたときにまず最初にすることは文面のアラ探しを楽しみます。

「民法136条(民事訴訟法)に基づき〜」
 民法と民事訴訟法は別な法律です。ちなみに民事訴訟法の略は民訴法

「動産物、不動産物および給料の差し押さえを〜」
 “給料”の差し押さえではなく“給与”の差し押さえと表現すべきかと

「詳しい詳細などは〜」
 頭痛が痛いと同様に二重用語を使ってはいけないですよね。 

で、
「ご連絡なき方には不本意ながら本書を勤務先等へ郵送させていただきます」
と書いてるんですが、別のこのハガキを送られたところで、困らないかと。
不思議だわ〜。電話した人に裁判取り下げにお金をよこせっていうことなのかしら。
むしろ、こんな文面書いて送りつけている人を裁判してもらいたいじゃないですか。

「財団法人 東京財務局」という名前で届いてます。
どんなことを行ってくるのか非通知で電話してみたいほどですが、
電話代がもったいないのでしません。苦笑
っていうか、こういうところに警察が電話して、取り締まるっていうことは出来ないんですか?犯罪を事前に防止することはしないんでしょうか?それが不思議。

ということで、へんちくりんなハガキがきた方は、騙されないようにしてくださいね。


すべてクリア〜 2007年10月25日(木)01時38分 
 

ブロックソフトの件も問題解決して無事終了。
レラカムイのファンクラブの件も会員証が届き無事終了。
コンサも勝利。
しかし、コンサの試合では忙しかった私は、コンサのファンクラブブースでポイントを入れるのを忘れました。(^^;
が、ポイント商品には執着心が全くないし、勝ったので別にいいです。これが安くなるとかいうものだったら多分忘れずに行くんですよね。(^^;;

問題は明日というか今日の一般発売で日本シリーズチケットが買えるかどうか。
23日のローソンチケット会員では最終ボタンのところまでいったのに、
タッチの差で終了になってしまいまして、運が無かった私。
しかしながら、当たり前ですが仕事優先だったし、平日10時は普通に仕事している人にとっては無理ですよね。
果たして、日本シリーズには、何戦いけるのか・・・立浪さんが見たいんです。


買えた!!! 2007年10月25日(木)11時12分 
 

日本シリーズのチケットですが何とか無事行ける日全部買えました。パチパチパチ
って、3日と4日は試合は無いと思ってますが。(^^;;

パソコンでいいところまでいったのに、結局、最終段階ではじかれてしまって、
確保できたのは全てiモードからでした。
ここのところパソコンでは確保できなくてiモードでの勝率がいいです。
クライマックスシリーズもiモードからでした。
っていうかパケット代がかかるから本当は嫌なんですけど・・・(パケホー題ではない私)

とりあえず良かった〜しかし、、、かならずある28日はS席しかもう無かったので遠いアッパーの可能性も大。
3日もA席はアッパーの可能性大でして恐る恐る発券してきます。。。
4日はライト外野。これが一番安いけど一番近い席なはずです。(^^;;

てなわけで、今まで抽選やら会員予約などで買えていたので一般発売は無理だと思っていたので買えて何よりでした。
観戦仲間のタブリチケットなどが出てくる場合は、安田ぴあが発動になります。苦笑


これから帯広 2007年10月26日(金)09時40分 
 

亀田会見が見たかったので出発が遅れてしまいました(^^;
亀田がやってくるのが遅いんですもの。(^^;;;
15時着予定で、ゆっくりこれから帯広に行きます。
スタットレスに替えようかも悩んだんですが、万が一に備えてのチェーンを買いました。私の運転者人生の中で初チェーンです。
もっていなかったので、給料日だったし、今週の多忙ウィークのおかげで、
いつもよりも稼げたので、自分のご褒美に買いました。(^^)
でも巻いたことがないので少し心配。巻く練習する時間が無かった・・・

ひとまずSTVラジオを聴きながら時折ながれる道路情報をたよりに、
日勝峠を利用せずに高速を使う予定です。
使うことのない安全な乾燥路面でありますように!!


帯広の常宿から 2007年10月27日(土)00時41分 
 

ラリージャパンにきてます。
今日は、到着して、散策前に挨拶に行ったところ、
中継に出ていただくカマタスポーツの鎌田さんのところのマシンが
トラブってしまいまして、どのくらいの重症かもわからなかったので
観察していたので、ほかをみてません。
かなり大変な作業だったようで、作業途中でラジオ出演していただきまして
ご迷惑をかけてしまいました。当初は、暇な時間だったはずなんです。。。
で、ドライバーもいらっしゃったので、ドライバーさんにもお話を伺いました。
これは当初の予定ではなかったことでして、本当は、競技でお出かけのはずだったんです。
苫小牧からいらっしゃっているドライバーで、ゼッケン78番の秋葉さんという方です。
ラリージャパンにおでかけの際には、応援してくださいませ。(^^)
ということで、卓麻さんのところにも行けなかったので、明日は沿道応援で声援を送る予定です。

明日、ちらっといろいろと見て回って楽しんで帰ります。


帰還 2007年10月28日(日)09時21分 
 

家に帰ってきましたが、あけてみるとパソコンが変だったもんですから
スパイウェアチェックをしたりなんだりと時間がかかる作業の連続。
やることがいろいろあり、そのまま眠ってしまって書き込みの余裕なしでした。

今は、お金以前に時間が欲しい。こうまで思うことは、かなり久しぶりですが
久しぶりに2日で700キロ走ったら疲れますよね。(しかも昨日400キロ)
もちろん車で400キロですが。
ショックだったのは、私が帯広に行くときに必ず利用していたスパがつぶれていたこと。
そこで風呂を満喫するはずだったので超残念。かわりに岩盤浴に行きました。

さて、パソコンがだいぶ回復したのでこれからジャンプ観戦して野球というはしごです。
一週間思いっきりスポーツ漬け。時間におわれてます。


もう限界 2007年10月29日(月)00時40分 
 

眠いです。苦笑


限界を乗り越えるぞ!! 2007年10月29日(月)23時36分 
 

明日は、ここのところの数日の中では、すこしゆっくりできるんですが、
これまたやること盛りだくさん。(^^;
韓国語は、お休みの日なんですが、他にやることみっちり。。。
負けずに頑張ります!!


本日休息 2007年10月30日(火)22時15分 
 

車やが休みで一番先にやるべきことを消化できないまま
風邪気味だったので体力補充のために家で過ごすことにしまして、
寝ては起きて起きては寝ての繰り返しをしてました。
これで明日から元気になれるはず。


ひさびさの代車 2007年10月31日(水)23時09分 
 

実は帯広で超軽い衝突をされてしまいまして
そのため本日、車の修理にいったんですわ。
で、ひさびさに代車に乗ることになったわけで。
コラム式のギアはオートマとはいえ慣れない私。
そして車高が高い車には慣れていないので駐車場で頭がぶつかるんじゃないかという錯覚に陥ります。苦笑
やっぱり自分の車が一番いいですわ。ということで早く帰ってきてねん。
っていうか、すべて載せたまんまになったので、風呂道具も寒さ対策も全て安田車内。
戻ってくるまでの間に外取材ないことを祈るのでした。(^^;


日本シリーズ終了 2007年11月01日(木)21時13分 
 

私は中日の立浪さんのことをかれこれ20年ほど愛しているので、彼が中日にいる限り、私は自動的に中日も応援しているので、日ハムでも中日でも、どっちが勝ってもよかった人間なもんですから、特別ガッカリでもなく、うれしいわけでもないんですが
チケット代が戻ってくるのが一番うれしいです。

よっぽど札幌ドームで中日に決められてしまうよりもいいので
これでよかったのではないでしょうかね。
日ハムがリーグ優勝が出来たことそのものが不思議だったくらいなので
あまりにもの人気でチケットが取りにくいっていうほうが辛かったわけで。
来年も人気でチケット種類が変わってしまってるし、行きにくくなりそうですわ。

私はどちらかというとマイナー志向なので、人気のないところを盛り上げるっていう気持ちが強いため、人気のあるところに、自分がっていうことにはならないもんですから
日ハムに関しては、だんだんと遠ざかっていってます。
とはいえ、応援していないわけではないですし、試合も見に行ってますが、人気が少し落ち着くのを待っているっていう感じです。
強いと応援、弱いと応援しないっていう行為だけはやめて欲しい北海道人気質。
弱くても常に応援してもらいたいです。

さて、野球が終わったので、次はコンサドーレの出番です!!
強くなったから、お客さん戻ってきて〜!!!


韓国語の勉強 2007年11月03日(土)02時10分 
 

最近、ちゃんと勉強できてませんが、韓国ドラマだけは欠かさずに見てます。(^^;
現在、朝のtvhのドラマ恋愛時代は吹き替えなので見てませんが
HTBの朝は、私が好きなオムテウンが出ている「天国への扉」という番組なので
一度見ているものの見てます。が、月〜木まででして金曜日は残念ながら放送がありません。

時間に余裕のあるこんな日の午前中は、今まで録画しているものの見れていない作品を見てます。あと韓国の音楽番組とかを見ていたりといった状態。
ということで家にいると韓国語のテレビばかりみているので、日本の出来事がわからないときもあるわけで(^^;;;
我が家は家にいると韓国状態になることもあるわけで。
こんなに見ていても言葉が理解できるわけではございませんが、接続語と断っている会話だけはわかります。苦笑

さて、、、バレーボールのワールドカップがはじまりました。
まずは女子ですが、明日は日本×韓国の試合もあります。
こういうときは、もちろん日本応援です。(^^)
札幌の試合は見に行きますが、韓国チームが来ないのは残念です。
っていうか女子じゃなくて男子に来てもらいたかったんですけど。
しかもBSフジは女子だけしか放送しないっぽいし・・・
まあ地上波のフジテレビが男子も全部やってくれるので良かったけど
本も全部女子ばっかりでムカついてます。
がんばれ男子!!!見返すチャンスですわ!!!
って、まだ女子だけです〜


口内の怪我 2007年11月04日(日)03時44分 
 

駐車場のチケットを口にくわえて駐車完了し、
チケットを手に持つときに下唇の内側の細胞がビリっとはがれまして
痛いではありませんか・・・乾燥の季節なんですね。
口の水分をチケットにもっていかれて、口内炎のような痛みが。。。
ということで、刺激物の飲食は、痛いです・・・
スープカレーがしみました。
こんなことでも、つらいわぁ・・・みなさんも気をつけてくださいね。


スポーツラッキーセブン 2007年11月05日(月)01時02分 
 

本日はレラカムイに行ってから仕事場に行って
さきほど編集して家に帰ってきました。
この安田の今を仕事場から書き込みが出来ないのが面倒です。
で、テストも兼ねて、安田的スポーツ辞典は書き込めるのかテストすると
出来るではありませんか!!
ということで、時間に余裕があるときに、安田の今のサーバーを引っ越します。
すると多分、書き込みが出来るのねん。
ちなみに安田掲示板その2も仕事場から書き込みが出来ますので
こっちの返事は、仕事場からできるんですよ。
ポラリス掲示板、やっちんの掲示板、韓流ブログは書き込み出来ません。

で、明日というか今日のスポーツラッキーセブンのお知らせ〜
5日19時からのスポーツラッキーセブンにコンサドールズの西桜子さんが登場します。(^^)
西さんは、お兄ちゃんがコンサ選手なので兄妹コンサなんですよね。
しかも西くんも桜子ちゃんもどっちも可愛い。(^^)
ということで、うらやましいです。
親族にカッコいい人物がいるってすごくうらやましいです。

レラカムイの熊谷選手は、STVの熊谷アナのいとこですが、
これまたカッコいいわけで。うらやましいですわ。
実のところ言わずもがなですが私は立浪属の折茂さんの顔がとてつもなく大好きです。
代表に柏木さんがいるおかげで、昨年の世界バスケをチェックするときに私の好きな顔の折茂さんの存在を知ったわけですが、代表の時には特に柏木さんを応援するわけで。
ですから折茂さんがレラカムイにやってくるということで、どれだけうれしかったことか。彼を応援する気でしたが、熊谷アナからいとこがレラカムイに入ったっていうことを聞いて、それは応援しなくちゃと一押し応援することにしまして、折茂さんへの愛に別れを告げたんですわ。っていうか愛する前にって感じですが(^^;;;
てなわけで、熊谷選手を応援してます。(^^)
いやぁ〜かっこいいし、久しぶりに試合に出る出ないに一喜一憂でして(^^;
アイスホッケーでいち押し応援していた人物を思い出します。
彼も最終的にはたくさん出る試合がみれるようになったし、この一喜一憂で
成長していく工程が見れるというのは、今となって考えると楽しい想い出。
ということで徹くんも元気かなぁ。背格好とか、色とかむくみ具合が似ているんですよね・・・

いとこといえば、数ヶ月前にきたえ〜るに取材に行って会った方に
安田さんって、バカの安田のいとこ?って聞かれたんですよね。苦笑
リュージュの監督と一緒にいた方で名前は知らないんですが、
体育関係の方でして、そういえば私のいとこに体育教師がいるんだったのを
そこで思い出したんですが、その体育教師のいとこはバカだったようです(^^;;;

ということで、親族にカッコいい人がいない私。。。(^^;;;
あっ、でも母さんはアルフィーの高見沢ににているからある意味カッコイイのか!?


おにぎり 2007年11月06日(火)03時41分 
 

レラカムイの試合で私がおにぎり食べている姿を発見していたリスナーさんからの
メールが番組に来てました。苦笑
私は、米女(アメリカおんな ではなく コメおんな)ですから、
コメが無いと生きてはいけません。(^^;;
パンはおやつです。しかもパンは飽きてしまうのでお腹いっぱいは食べられないんです。
麺の場合は大丈夫ですが、できればご飯も欲しいわけで。
私はチャーハンおかずに白米も食べられる人間です。
どんぶりものではなく、できればご飯は白米で食べたいわけで。
なので、コメ文化のない国では暮らしていけないかも。。。


中継レポート 2007年11月07日(水)10時58分 
 

今日から毎週水曜の幸せラジオドームに中継で登場することになりました。
時間は18時20分ころです。
美味しいお店におじゃまする中継ですが食べれないのが残念。苦笑
ということで、聞ける状況にある方は聞いてくださいねん〜。


ミニバレー 2007年11月08日(木)21時50分 
 

西区体育館でミニバレーを楽しんできました。
17日ジャパンカップに出場する予習も兼ねてですが見ていても楽しいです。
明日からは女子バレー観戦です。


横断幕完成 2007年11月09日(金)10時32分 
 

レラカムイの熊谷選手の横断幕がやっとこ完成しました。
これまでは、別な布にくっつけていたので、布買ってくっつけたんですが
完成とはいえ、なんか納得いかない状態です。(^^;
今までフェルトを使って作ったことがなかったせいか、もそもそなんですわ。
もそもそ感をなるべく出ないようにしたものの、フェルトは難しいです。。。
ワンシーズンしかもたないかもと思ってしまいました。
う〜ん、、、その場合は来年作り直すわ。
ということで今後の参考になりました。やっぱり普通の布のほうが扱いやすいですわ。


シガまで憎い? 2007年11月09日(金)23時23分 
 

母がいつもの店で髪の毛を染めたら、いつもよりも髪が黒く染まったと
とても怒ってます。(通常の人よりも茶色ですが・・・)
他のお友達とかにも黒く染めたのかと聞かれたらしく
憤慨状態で、あまりにも腹が立って、(近所にあるスーパーの)シガまで憎いなどと言ってます(^^;;
なんでシガまで憎くなるのか、かなり笑えるんですが、母曰く、子が憎ければ親まで憎いと同じだそうです(^^;;;
ということで、そっち方面には当分いかないらしい。
そっち方面にいかなくなる気持ちは私もわからないわけではないんですが(^^;;


はしご 2007年11月10日(土)23時30分 
 

車のバルブ(ライト)が切れてしまいまして、まず本日の行動は
カーショップにてバルブを買うことからはじまりました。
また切れたっていう感じでして、バルブ交換はお手のものな私。
みなさん、自分の車のライト交換は出来ますか?(^^;
私は自分で交換するんですけど専門は左のバルブのみなんですよ。不思議なんですが切れるのはいつも左。
で、カーショップに行って、バルブを外して同じものを買いに店内に行ったんですが
外すだけで手が汚くなり、いろんな商品を手に取るのがちょいやばい感じ(^^;
で、前回と同じのだと1890円。別な特価品だと2個で2980円。
どうせだったら2個とも交換しちゃえと特価品を買ったんですが、
左は脱着がうまくいくのに右がなかなかはまりません。
てなわけで、右に時間がかかり手もより一層汚くなって洗わずにはいられなくなり
店内トイレへ。ちゃんといい石鹸が常備されているんですね。(^^)
ということで、少しだけまともな手になってから、アルファコートドームへ。

本日の席は、とってもベンチから近い席で、照れてしまうほどの席。
本当は、買うときの確認ではベンチから遠い席だったはずだったのですが
行ってみると近くて驚きました。
なにぶん、応援する人物は出場時間が多い方ではないので練習からみたいわけで。(^^;
で、オープニングの時に選手たちが何か客席に投げ入れをしてくれるわけですが、
私がゲットする席には、だいたいは飛んで来ません。
が、、、今回、熊谷選手がこっちに向かって投げ入れてくれまして
見事ゲットすることが出来ました。(^^)
本日のお土産は、レラカムイノートでして、中にちゃんとサインがかかれてました。
わ〜い!!熊谷選手ありがとうございます!!!

試合は惜しかったけど残念ながら負けちゃってしょんぼりでしたが
負けてもコート内を選手が一周して挨拶してまして、そのときに完成横断幕を
さわってくれて、しっかりくっつきましたね(^^)と笑顔で言ってくれたわけで。
ちゃんと覚えてくれて、こういう言葉をくれるのは、ホントありがたいです。
昔はコンサの選手もこんな感じで近かったんだけどなぁ。。。って思うと
今後は、彼らも遠くなっていくのかなぁ・・・
しかしながら、久しぶりに応援のしがいのある選手を応援できてうれしいです。(^^)

で、レラカムイのあとに女子バレー観戦。
これが本日の試合はかなり面白かったです。
ですが、私はバレー好きではなく、男子バレーが好きみたいです。
しかしながらジャニーズファンのキャーが私にとっては久しぶりすぎて笑えるんですよね。子供たちが騒ぐのはいいんだけど、大人で彼らを応援する人たちの気持ちがわからなくなっている自分。しかも特別観戦席で見ている彼らの護衛が写真撮影に対して威嚇のライトをつけてるんですわ。これが感じ悪いというか、だったら別な席で観戦お願いしますって感じなくらい護衛が不愉快なんですわ。
純粋にバレーを見に来ている人たちだけではないので、面白い出来事が起きるわけですが、ひとまずチケット買えたのでいいんですが。
それにしても今日の観戦客は、学校バレー部単位で来ている人たちもいるし応援頑張ってましたし、いい応援だったと思います。(^^)


ポッキー&ペペロデー 2007年11月11日(日)11時12分 
 

11分にのつもりが、一分遅かった〜(^^;

本日は、家でコンサ観戦をしてからバレー観戦に出かけます。
本日コンサが勝つとその次の試合も気になりまして
スピカで観戦して次の試合も見るとなるとバレーが間に合わなくなるので
家で観戦することにしました。

さて、バレーですが、雑誌とかでもテレビとかでも、なんで女子だけなんでしょうね。
誠に申し訳ありませんが、国際的実力のほどは男子とさほどかわらないと思います。
なのに女子は強いから〜っていう思い込みというか洗脳というかが驚くわけで。
さすがに日本の超一流の方たちですし、気の強そうな怖いネーさんのトスっぷりは素晴らしいと思います。もう一人気の強そうなネーさんもイタリアに行っていただけあって素晴らしいと思います。可愛いネーちゃんはほんとに可愛いと思います。
が、国際的には今の女子は決して強くないと思いますし、
むしろ男子のほうがダークホース的に期待できると思うんですが。(3位以内は難しいとは思うけど最終予選でオリンピックの切符を手に入れることはかなり可能性大だと思う)
なのに雑誌は女子ばっかり。バレーといえば女子って誰が決めたんでしょう?
むかつくわ〜
私の場合、ここ数年男子バレーばっかり見てるので、女子バレーがものすごくつまらなく感じるんですけど。もちろん日本の試合は応援するのでいいんですが、金曜にみた他国の女子バレーは競技そのものが物足りなかったんです。もちろん素晴らしいプレーもあるけどスピード感に欠けるというか。アイスホッケーの女子の試合を見たときの衝撃と同じです。
知ってる選手がいればかなり楽しめるんですが、競技そのものの魅力は男子のを見るほうが楽しめるスポーツかと。
スピード、パワーなどの迫力が満点のスポーツは、やっぱり男子のがいいなぁ。
が、、、バスケは今はレラカムイの応援で男子バスケを見る機会が増えてますが女子のほうが見慣れているので女子バスケのほうが好きだったりするんですけど(^^;
残念なことに今年は女子のリーグが北海道に来ない。。。
表現力を求めるようなものは女子のほうが好きですが(フィギュアとかバレエ)
とかいって体操は力強い男子のがいいし。
そう考えると見慣れている環境ということになりますから、テレビなどで煽りまくる女子バレーのほうが普通の方ですと見れる環境整ってますもんね。。。

煽るといえばバレーにマッチナビゲーターとかいう会場MCがいるんですがかなり変です。金曜に3試合見ましたが、2人いるようなんですが、百歩譲って日本のをやった人を我慢することにしますが(ほんとはいただけないんだけど・・・)、許せないのがもうひとり。
かつ舌が悪いし、え〜が多すぎるし、ガラが悪い。試合中にあまりしゃべらないのでそこはいいんだけど、もごもごすべるしゃべりが許せないわけで。
ワンポイントメモ的な話もパンフレットに載ってるのだけだったし。
もっと観客の
ためになるような選手一口メモをしゃべってほしいわけで。
たとえば、注目選手が○番の○○選手といった話。
どんなプレーをしてくれるのかといったことですよ。
多かれ少なかれ日本選手以外はほとんど知らないで来てますから。
そういうのがマッチナビゲーターだと思うんですけど。

前回の試合での決定率とかアタック本数とかいうだけでもいいと思うのね。
リベロとかだったらどれだけひろってるとかね。
前回の試合でMIPをとったのが彼女ですとかね。
つまり、、、この兄さんたちは、マッチナビゲートする試合の選手たちのことを
前もって学習してないんだろうなぁって思うわけで。
なんであの人なの?って感じです。

アイドルに関しては、賛否両論ありますが、特別観戦席を客席の一角じゃなくて、
一般人が行けない偉い人とかの座る席の前あたりでお願いします。
試合中にうろうろするアイドルファンが、かなりウザいです。
アイドルに客席からカメラを向ける人がいるたびに護衛の撮影ブロックライトが視界に入ってきて迷惑です。
っていうか、彼らが来ることで普段からいろんな競技場に足を運ぶものとしては、様々な迷惑が多くなるんですけど。誰かが登場してオープニングをっていうことをするんだったらサッカーの国際試合のようにシークレットゲストで国歌斉唱してくれる人が来てくれるほうがうれしいです。
そうなると純粋なファンが来て、さらに楽しめた的な感じなので、お得な感じがするんですけどね。

バレーの場合、こういう流れからなのか選手応援に関してもアイドル感覚になるのか、ライバル心メラメラの殺気だってるファンが多い気がするし。
他の競技に比べて、男子バレーは応援していてファンが怖いんですけど。。。
男子バスケの応援を始めたばっかりなので男子バスケファンの女子のことはわからないんですがどうなのかなぁ。。。やっぱり怖いのかしら。。。
基本的に同じチームや選手を応援するのに勝ち負けはないのでライバル心むき出しにならないでもらいたいんですよ。みんなで楽しく応援するのがなによりですし、選手の力になると思うんで。
村田さんを応援していてそう思うわけで。団体応援していて楽しさ倍増でした。

んっ、熊谷選手の応援団体も作ろうかしら。


バボちゃんグッズ 2007年11月13日(火)01時33分 
 

通信販売だと送料がかかるので、大会でやっとこ購入したのが
青バボ。ピンクバボを大小と持ってましたがやっとこ青バボとご対面でした。(^^)
ということで家族のようなバボファミリーとして展示してご満悦な私であった。
グッズといえば、安田オリジナルなレラカムイグッズの作成も無事に終了し、
素敵なひざかけが完成しました。(^^)
あとは本人からサインをもらえば、超完成品になります。
んでもって、アイロンプリントも久しぶりに駆使してみまして、
残ったアイロンプリント紙を使って、かばんのワンポイントも作ったりして
すっかりいい感じです。と自画自賛ですが、誰も言ってくれませんから
自画自賛するしかないのねん。苦笑

で、コンサですよ、コンサ。
18日に昇格が決まったら、何かするのかと思ったら、特にしないんですって。
しかしながらたくさんの人が入るといいなぁと思うわけで。
コンサガンバレ〜!!!

そして男子バレーもはじまりますから、テレビ観戦とはいえ今からドキドキです。
越川さんの活躍が楽しみです。
で、そうこうしているうちに海外ジャンプも始まるし、アイスホッケーもやってるけど
なかなか見に行けてません。夏より冬が忙しいんですわ。

で、明日は韓国語教室。


やることがたくさん 2007年11月14日(水)05時39分 
 

何故かやることがたくさんです。。。
なぜなのかわかりません(^^;;
水曜の中継があるからっていうわけでもないんですが、何故か忙しいです(^^;;
なにかに追われている感じ(^^;;;


さよなら日ハム 2007年11月18日(日)00時54分 
 

ファン感謝デーの落選ハガキが届きました。
かなりムカついたので、来年の仕事以外での応援は、
ほとんどしないモードに入りそうです。
来年からの席種変更もあるからシーズンパス券も
もう買えないことになりそうですし。

しかも落選ハガキに印刷されていたのは当日券500円割引券でして
ファンクラブの会員だったら、その価格なのよ。ざけんな!!!って感じです。
新規ファン拡大のためにっていうのもわかるけど、ファンクラブ会員優先にせずに
このようなことをすると確実にファン離れになると思います。
それともファンクラブの会員が4万人いるっていうことでしょうか?
そんでなくてもファンが多いから無理していく必要がなくなったので
私の役目は、とっくに終了しているから、
こんなファンはいりませんということなのでしょう。
人気がなくなったらまた見に行こうと思いますけど、
今は誰もが応援しているモードだから当分は、いいかな。
是が非でも行きたいっていう気持ちが全く無くなってます。

パレードは仕事をしたいので見に行く予定です。
決して、ファンを辞めたわけではありませんが、
当分の間、さよなら日ハムです。


恐ろしい夢 2007年11月18日(日)10時12分 
 

いやぁ〜今日は仕事で危ない夢を見て起きまして夢見が悪い。。。
詳しく書いても理解できる方は、この手の職業についている方だけなので
説明するもの長いので詳しく書きませんが、いやぁ〜危なかった。正夢になってもおかしくないので
とはいえ、危ないところギリギリセーフで危険解除できた夢なので
いい夢として解釈すればいいのかもしれませんが
今日はコンサにとって運命の日。そして、男子バレー初日。
それなのに大雪ってどういうこと?
天気予報って、当たるもんですね。
これから自分でタイヤ交換して札幌ドームへ参ります。


解釈 2007年11月19日(月)03時54分 
 

夢見が悪かったわけですが、これは悪い夢だったようです。。。
コンサも男子バレーも残念でした。
男子バレーは、予告編も本編も予約して、家に帰って見たわけですが
結果を知らずにディレイ放送ですからハラハラドキドキだったけど
第4セットカットするんですもの。う〜〜〜
CSのフジは未加入なので我慢。。。。。。。。。。


男子バレー 2007年11月20日(火)23時45分 
 

母も芦別の合宿に行ったということもありまして、
今まで関心がなかったのにも関わらず、一緒に見てます。
「あ、この人 廊下で会った人だね〜」「この人、怒られてた人」「この人にジュースあげたよね〜」「あ、監督だぁ〜」などと言った母の発言は楽しいです。(^^)


地下鉄 2007年11月22日(木)14時45分 
 

昨日は久しぶりに地下鉄に乗りました。
私の場合、どっちかというと地下鉄よりもバスのほうが好きなんですが、
やはり冬は安全な地下鉄ですね。
札幌の場合、地下鉄網が、そんなにないので、どこでも地下鉄っていうわけには
いきませんが、東京では地下鉄も含めて鉄道、ソウルでは地下鉄とバスに乗りまくるわけですが、札幌の地下鉄は、ゴムタイヤなので、やっぱり静かです(^^)

さて、昨日はお休みだった男子バレーですが、今日から再び2連戦。
本日はアルゼンチン戦なわけですが、アルゼンチンに敏感な私(^^;
かれこれ10年前のワールドカップで札幌で大会があったんですが
アルゼンチン×キューバを見に行ったんですが、アルゼンチンのサッカーユニ着て
応援したんですよ。海外って、どの競技もユニが似ているというか国カラーで
統一している感じなんですよね。
なのに日本は競技によって、海と空の青とか言ったりするんですよね・・・
スケートとかだと黒になったりするし。
国旗の赤と白でいいじゃんって思うんですが。かといって水玉は嫌ですけど(^^;
アイスホッケーの衣装は、日の丸っていう感じで、最初見たときはかなり衝撃的でしたが、いいと思うんです。
体操も白で胸のあたりに国旗っていうシンプルですが、あれもいいと思います。

で、、、地下鉄に貼ってあるレラカムイのポスター。
なんで裸なのか不思議です。苦笑
ユニフォーム姿のほうがいいと思うんですが(^^;;

てなわけで、久しぶりに家でゆっくりしてまして、韓国ドラマ鑑賞しまくってます。
というのもHDDの空きを増やさないと今日の男子バレーの録画が出来ないからなんです(^^;;
普通に見れば時間がそんなにかからないんですが、安田的韓流辞典用に出演者メモをとったりしてるので時間がかかります(^^;
てなわけで韓国ドラマで韓国語学習もしているわけですが、難しいですわ(^^;
エンドロールで名前チェックしますが、流れるのが早くてハングル読めないので
いちいちストップして見てるわけで(^^;
少しずつ成長しているはずですがどうなんだろう・・・


大雪 2007年11月23日(金)01時51分 
 

あっという間に真っ白な景色。
久しぶりに雪道運転を満喫しました。(満喫したくないけど・・・)
とうとうですわ。こんな道のままパレードでしょうか・・・
こりゃ見るのも辛いです。苦笑
日中だから大丈夫かなぁ。でも選手たちも寒いだろうなぁ。
体調崩さなきゃいいんですが。

で、結果を封印して、我が家でディレイ放送のバレー。
母も楽しんでみてます。(^^)
今まで全く興味をしめさなかったのに、すごく楽しんでいるので
やはり、芦別での生観戦効果はすごいですわ。洗脳成功です。(^^)
私も、越川さんもでだしたのでかなり楽しんでます。待ってたわ〜(^^)
母には今度はバスケットも楽しんでもらわねば。

ところで本日の韓国語教室ですが、先生が代打の先生だったんですが
面白かったんですけど、「私は日本人です」っていう会話の練習で
質問されるんですが、そん時に「フィリピン人ですか?」と聞かれました。
日本人っぽくないと言われたんですが、フィリピンと言われたのは初めてですわ。
自分ではモンゴル族だと思ってるんですけど(^^;
フィリピンと言われるとは思ってもみませんでしたが、母はよく間違われるので、
母の血をひいているっていうことなのかしら?苦笑
っていうか、フィリピン人の女の人は、私のようなデブは、そんなにいないかと思うんですけどね・・・(^^;


ブロック 2007年11月23日(金)11時16分 
 

昨日は携帯メールから私のパソコンメールにメールをくれた人が2人いたんですが、
どっちの方も返事を書くと、ブロックで戻ってくるではありませんか。
ということで返事を書かないでいたら(書いたけど戻ってきた)、ひとりからは催促メール。
この場合、あなたならどうしますか?(^^;;

携帯メールは便利だけど便利じゃない部分がたくさんあるんですよね。
携帯メールは即時受信なので、送る時にも時間が気になりますし。
で、あとでと思ったら、忘れる場合も多々あるわけで(^^;;;
自分のモペラの携帯メールは、パソコンにも届くようにしていて
読み忘れも防止できるようにしているんですが、
モペラメールは、携帯メール扱いにならない場合が多くて困ってます。
っていうかドコモなのにiモードが使えない機種があるっていうのも考えものですよね(^^;;;


微妙 2007年11月23日(金)22時40分 
 

今日は、レラカムイの試合にいって、勝利がうれしかったけど
応援している選手が出場せずに終了。
男子バレーは、応援している選手が大活躍したけど、負けて終了。
どっちもうれしいことはうれしいものの、なんだか微妙です・・・(^^;;
レラのほうは勝利が大切なので喜べますが、
男子バレーは本当に惜しい試合ばっかりで、かなりいい試合をしてます。
ですから見る分にはとっても面白い試合です。

明日はパレード。寒いよなぁ・・・これも微妙(^^;
パレードのあとにレラカムイに行きます。もう眠いので
韓国語学習をちらっとしてから寝ます〜

本当は、「インスニは可愛い」の第6話を見たかったんですが、
ネットが混み合っているようで、VODで見ようにもかなり途切れ途切れ。
スムーズに見れるようにMPXでダウンロードしてますが、
めちゃめちゃ時間がかかってまして、さらにテレビで見れるように変換するのにも
時間がかかるから、今日中には見れません〜
このドラマは、現在韓国で放送されているドラマでして、
韓国のKBSテレビの会員(無料)になると放送翌日からネットでドラマが見れるんです。で2週間くらいは、少し大きめの画像で見れるので、変換してテレビで見ても
少し映像が荒れている程度での鑑賞ができるんです。(^^)
それ以降は、小さい画像なのでテレビで見るとボケボケなので、小さい画面で
我慢して鑑賞することになるんですが、それでも見れるってすごいですよね。
なんで頑張って見るかというと、イワンが出ているからなんですが、
思いっきり字幕なしですから、半分以上は想像ドラマ(^^;
それでも、かなり勉強になります。

現在、韓国語教室に週2で行ってますが、火曜授業は初級2、木曜授業は入門コース。
入門コースは、独学でやっていた部分を補うためにやってますが、進むペースが速いので、半年で火曜の部分も追い越すと思うんですが、今のところは、自分にとっては、まだ簡単で予習はいらない程度なんで、そう考えると成長してるわぁ〜って思えるわけで。
しかし、この基礎が大切。再確認の意味もありますし、発音に関しては、人数が少ないこともあって何度も回ってくるので、直してもらえたりするので助かります。
初級2のほうですが、やっとこ一行日記作成のための独学部分を学習してまして、
かなりうれしい状態です。「カムサハムニダ」っていう言葉を聞いたことがある方は多いとおもうのですが、「カムサヘヨ」っていう言葉を聞いたことありますか?
「サランヘヨ」はあると思うんだけど、「カムサヘヨ」です。
「カムサハムニダ」と「カムサヘヨ」って、どっちも日本語で訳す場合は「感謝してます」なのね。なにが違うって、語尾ですが、ハムニダのほうがヘヨより丁寧ないい方だそうな。最初に学習するのはハムニダ体なので、やっとこヘヨ体を学習する状態なんです。
日記を書くためにヘヨ体は独学でやっていたところですから、このあたりが楽しい学習どころなんです(^^)

ところで、ちょいと韓国語をかじった場合の本選びっていうのが、微妙に難しかったりします。てなわけで本屋めぐりも楽しみの一つだったりしますが、やっぱり英語は充実しているけど、韓国語は、少ないんですよね。
さらに輪をかけて少ないスペイン語。スペイン語は、すっかり忘れちゃったなぁ・・・
また来年1月から2月にホームページの更新をするときに苦労しそうです・・・


惜しかった〜 2007年11月24日(土)18時22分 
 

日ハムのパレードに行きました。すすきので見たんですが、1時間ほど前について
少し高さのあるところをキープしたので、見えたんですけど、、、
横断幕の相手が、逆サイドではありませんか。(^^;;;
何度も叫べど、声は届かず、結局、一番手を振ってもらいたかった人物には
手を振ってもらえないまま終了-----。超淋しい結末が待ってました。(^^;;
本人さえ見てくれればそれでいい横断幕ですが、他の方たちがたくさん見てくださって、いろいろと言ってくれましたけど、本人が見てくれないと意味がないのですわ(^^;;;

つづいてレラカムイ。
昨日は勝利でしたが、本日は負け。しかしながら、レラカムイの横断幕の相手が
ちょっとではありますが、やっとこ出場し、ちといい仕事をしてました。
で、出終わった後に振っていた横断幕を発見してくれて、指差ししてくれました。
ご本人がちゃんと気づいてくれて、しかも反応までしてくださって感激です。(^^)

各分野において横断幕を作って応援している私ですが、
気づいてもさっくり無視されることも多いので(苦笑)
こういう反応は、超うれしいわけです。

ありがちなパターンその1は、
安田叫ぶ→本人無視→聞こえていないと思って再び安田叫ぶ→隣の選手が本人に教える→放っておけっていう態度を示す・・・苦笑
もしくは、隣の選手も反応しないので、ずっとずっと叫び続ける(苦笑)

ありがちなパターンその2
安田横断幕広げる→こっちのほうは全く見ないor気づいても無視→隣の選手が気づいて「おい、あそこにお前の名前あるぞ」と指差しながら本人に教える→でもこっちを見ずに放っておけっていう態度を示す・・・苦笑
つまり気づいてるんだけど無視っていうことなのよぉ〜

私が今まで叫んだ名前で一番多いの人物は村田さん(ムラーーーー)ですが、
本人気づいてても、試合前は反応すると、ちゃらちゃらしてるって思われるのが
嫌だったようなんですが、聞こえないと思って、何度も何度も叫んで、半ば
応援じゃなくて、嫌がらせのような状態だったかもですわ(^^;;;;

それと徹くん。サッカーと違ってアイスホッケーは室内競技ということもあって
かなり聞こえるようなんですよね。後半からは慣れてくれたようですが(^^;;
今は、まっつ攻撃っていうくらい、松橋くんが出たら応援頑張ってるけど、
彼は試合後に会えなかったときに「本日の応援ありがとうございました」とわざわざ電話をくれたこともあります。
松橋くんは石屋製菓の営業も担当しているので、ここ数年はバレンタインのチョコは
彼に注文してます。来年もそのつもり。

ここ最近では、ジャンプ応援の際に、半ば嫌がらせと思われてしまいそうな選手応援をしてるんですが海外組だから当分はお会いできません〜苦笑

そんな中で、うれしい反応してくれる熊谷選手は貴重な人物です。苦笑


仙台頑張れキャンペーン 2007年11月25日(日)01時16分 
 

明日というか今日の試合は仙台に頑張ってもらいたいということもありまして
ここ数日ですが久しぶりに仙台のタオルマフラーを巻いてます。
村田さんが仙台にいたときの30番タオルマフラーです。(^^)
ちょうどレラカムイの30番を応援しているので、レラカムイの試合観戦にも
そのまま巻いて応援してました。

んでもって、ここ数日ですが宴な日がかなり多いです。苦笑
昨日は早く帰ってきましたが、本日も宴があったので、
家に帰るのが遅いわけで。(^^;
明日の宴は、早い時間からですが、楽しくなるといいなぁっていうか
楽しくないと困るんですが。仙台レッツゴー!!


夢見が良かった 2007年11月25日(日)10時18分 
 

前回は夢見が悪くてコンサ引き分けでしたが
今日は、結構楽しい夢を見れたのでいいかしら?(^^)


訳するのに数時間 2007年11月26日(月)04時49分 
 

私の場合、韓国サイトに訪問する機会が少しだけあるんですが、
韓国のKBSというテレビ局のサイトは、だいたいはドラマの出演者を
調べるのに行ったり、放送を見るのに訪問しますが、
文章はそんなに見ないので、特に不自由はしないんです。

が、イワンとオムテウンの韓国サイトにお出かけする場合、
通常は、翻訳機にかけ、変な文章部分を自力訳するだけにしてるんですが、
今回、イワン本人が書いている文章をコピーが出来なかったので
翻訳機にかけることも出来ず、全文訳したんですが
たった数行の韓国語ですが、何時間もかかって訳しましたわ(^^;
韓国語を母国語とする方同士にあてたメッセージというのは、
若葉マークの韓国語学習者にとって、ちんぷんかんぷんっていうことを
思い知らされるわけで。(^^;;;
辞書に載ってない言葉もオンパレードなので、ある程度のことは
わかっても、私の訳が正しいのかがかなり不明なわけで。

さらにオムテウンさんの日本公式ページにハングルでマネージャーが
書き込みしてくださっていたので、これまた右クリックも出来ないページで
全文訳することに。
こっちは日本人向けのメッセージということもあって、
やさしい言葉で書き込みなさっているかと思いますが、
これまた尊敬語などが文章理解を難しくするんですわ。苦笑
でも、こっちのほうの訳は、なんとか大丈夫かなっていう程度。

よく使う助詞とか文法など、すごく勉強になりますが、
毎回、時間がかかるのはつらいわぁ(^^;;
もっと簡単な文章だったらいいんですけどね・・・(^^;
でも、韓国語をこれで鍛えることができるんだったらいいかも。


道新スポーツ 2007年11月28日(水)04時03分 
 

安田掲示板2で小原さんが書いてくれて知ったんですが、
コンサの祝勝会の話の記事で私の名前が載っているではありませんか!
これって、ホームページだけなのかなぁ。それとも新聞紙面にも載るのかなぁと
28日の新聞チェックしなくちゃです。(^^)
道新ホームページに載せてくれたのだけでも十分ありがたいです。今までこういう形で名前が出ることはなかったので、ありがたいです。

で、祝勝会は19時からですが、18時30分から石屋のイルミネーション点灯式のほうもあります〜。
ということで、是非、勝利で喜びを分かち合いましょう!!!


薬の量が増える 2007年11月29日(木)23時08分 
 

ここんところ体調が崩れているっていう実感があったので
ちと不安で病院へ行きました。
どっちにしろ来週にはいかないといけなかったんですが。
で、結果は、数値が悪くなってまして、薬の量が増えました。残念。
多忙で加圧がなかなかできていなかったということもあるかもですが、
自分で、体調がおかしいってわかるようになったのは収穫なのかなぁ・・・
だるいし、寒いし、記憶力が悪くなっているっていう自覚があるんですよね・・・
やっぱ、冬に向けて寒くなると、温度調節がうまくいかなくてだめなのかなぁ。
ちと結果を知って、薬さえ飲めば普通の人なので安心したけど
薬が無ければ生きていけないって思うとガッカリです。
まぁ、そんなこといっても、私なんかよりも大変な方がたくさんいるわけですから
弱音ばっかりは、はいてられないんですけどね。

病院も大混雑でしたわ。
私の通う病院は、薬の量の確認や次の診察予約をしていく方などの会話が
すべてまる聞こえなので、橋本病なのか、そうじゃないのかがすぐわかるんですよ。
薬なしで定期的にきていらっしゃる方も多いんですね。
とにかく混んでいたので、聞こうとしていなくても聞こえてくるんですよ。
で、本日は、薬がチラージンじゃない人が何人もいたので
今日は、私の逆の病気の方が多かったみたい。
で、6ヶ月後の診察予約をしていく方たちは、
予定が入ることがないのか不思議だったりするんですが。(^^;
5月の予約を入れてた人は、私の誕生日にこの病院に行く予約を入れてました。(^^;
私の場合は3ヶ月後なんですが、3ヶ月後の自分がわからないので予約も出来ないんだけど、驚くのは、ほとんどの方が予約を入れて帰っていきます。
私は薬が無くなりそうになったら、病院に行く予定を立ててます。

待っている間が長かったので、もっていった本を一冊完読し、
病院においてあった安心の病院だかっていう本を見たら、
橋本病の新患数とか載っていたんだけど、あの病院だけで昨年800人以上の新患が
いたようで。ちなみにパゼドーは400人。この本の来年の患者数には私も加わるかと。
大阪だったかの病院では6000人以上になっていたんだけど、これっと新患じゃなくて、全部でっていうことなんじゃないかと思ったんだけど、どうなんですかね?
それにしても、橋本病の人は多いのね。
だるくて、寒くて、首が腫れ気味だったら要注意だと思います。
で、眠れなかった日々がうそのようで、なんぼ寝ても眠いんですわ。
てなわけで、もう寝ます〜


待たせてSorry 2007年12月01日(土)21時52分 
 

思わず、野村義男さんの歌がぐるぐる状態。
本当に、待ってたわ〜。本当にうれしかったわ〜。
本当に疲れたわ〜。苦笑

あいにくの雨ではありましたが、宮の沢も盛り上がり安心しました。
久しぶりに大勢の前でのマイクを担当させていただき、かなり緊張しました。
フリートークの部分はいいんですが、
ちゃんと言わないといけない部分というのが私にとっては
プレッシャーでして(^^;;
選手の名前や順番をまちがったらどうしようっていう恐怖感。(^^;;
始まってから頭がぐぁんぐぁんしておりまして、
MFが多いのでどこまで呼び込んでいるのかわからなくなっていくわけで。
なんとか無事に間違わず良かったです。(^^)

んでもって、私までがウォークに参加しちゃいまして、
んで、歩いているときに私にまで声かけてくださる方もいたりして、
司会冥利につきました。ありがとうございます。

ほんと、監督、我々にJ1のプレゼント(J2優勝付き)をありがとうございます!!

明日はゆっくり休むことにします。
んで男子バレーも鑑賞中。越川さんが頑張っていてうれしいです。


熟睡 2007年12月02日(日)10時00分 
 

男子バレーを見ながら死んだように寝てしまいまして、
目覚まし時計をかけてなかったので、先ほど自然に起きました。(^^;
頭だけ痛いんですよね。しかも枕使ってなかったので、首まで変になっちゃいましたが(^^;首から下は元気です(^^;;;

本日は、ゆっくり休んでというか家でゴロゴロして
睡眠や栄養、体力補給などします〜


本日 2007年12月03日(月)15時17分 
 

台湾が雨で野球が中止になった場合だけ放送があります。
ということで自宅待機してます。

この待機中に韓国旅行の日程を考えている状態でして。。。
年末年始には毎年東京に行ってますが、その東京に行っている間に
年末に韓国に行ってしまおうと考えてるんです。
去年も年末に韓国って思っていたけど格安チケットの航空券が
すべて満席っていう状態だったので断念しましたが、今回は、まだどうにか
いけるかもな感じだったりするもんで、何箇所か旅行代理店にメールで
問い合わせしました。いけるといいなぁ〜。


本日の取材 2007年12月05日(水)04時24分 
 

本日は、韓国語教室のあとに仕事場にいって仕事をして、
取材にもお出かけして、とってもためになるお話が聞けました。

んでもって、レラカムイのチケットを買いに座席選択のできる「ぴあ」に行ったら
な、な〜んと!私が気に入っているところの席種が1枚のみになっていたので
3席買う予定の私は困ってしまいました。で、別の指定席も残り6席。
あらら、遅かったのねんっていう状態で仕方がなくて、ぴあを断念。
10分くらいなのに駐車場380円もとられてしまって、大損でした(^^;;
で、ローソンチケットって思ったら、これがメンテナンスの日らくして、使えない。
ということで、仕方が無くレラカムイのオンラインチケットで購入しました。
なぜ仕方が無くかというと、この場合はクレジット決済なわけで。
あんまりクレジットカードを使いたくない私にとっては、仕方の無い選択でした。
なぜ、カードを使いたくないのかというと、今お金があっても、引きおとしの時に
お金がなかったら困るからで(^^;;

これから年末旅行やらコンサの年間シート購入やらで大きいお金が出て行くので
なるべくカードは使いたくないんですが、実は、私の好きな席種は、「ぴあ」の
持分枚数が少なかったりするようなので、早めに買えなかった私が悪いのねん。
かといってローソンもレラカムイのオンラインチケットも席が選べないので、
ある意味、どこかわからないままの購入なわけで。
ちなみに後期のチケットからは、もっと細かく選べるので、ある程度はわかった状態で
買えるかなって思ってますが(^^;;
ひとまず、こちらも楽しみです〜

今週は先週よりも少し暇かと思ったら、なんだかとっても忙しいです(^^;;


灯油 2007年12月06日(木)00時04分 
 

我が家のストーブはガスストーブなので、灯油の高沸のニュースが
あんまり敏感に反応できないでいるんですが、それにしても
60円台のイメージだった灯油がこんなに高くなっているのねっていうことには
ビックリです。
我らが北海道にとって、暖房っていうのは必要アイテムですから
会社員の方だと石炭手当ってのが給料にのっかるわけで。
今は石炭手当っていう名前のところはあるのかないのかわかりませんが
それにしても、なんでも高沸ばっかりで困ります。。。

そんな寒い日々ですが、うちの母が昼に洗濯物を外に干すっていうんですよ。
で、寒いから凍るっていっても言うことを聞かずに干して、数時間後・・・
「あっ、服からツララがっ」てあわてて取り込みだした母。
カチンコチンになった硬いセーターをもって家の中へ。かなり大笑いしました。
「太陽が出てたから・・・」っていう変な理由を述べてました。。。
2年連続で厳冬時期に東京住まいをした母は、かなり北海道の寒さをなめてます。。。

だって「凍っちゃうから冷蔵庫に入れなさい」ってのが北海道。
風呂やさんに行って、ちゃんと髪の毛を乾かさないとスティービーワンダーヘアーになるのも北海道の冬の風物詩だと思ってます。(^^;


ありがたい旅行代理店 2007年12月07日(金)02時55分 
 

何社かにメールで問い合わせしたんですが、
どこの旅行代理店の方も親切で本当に感謝なんですが、
特に素敵なお答えをくださったのが、アイエシイ・トラベル札幌支店さま
なんと利用者重視に考えてくださって、
自社の利益を考えないアドバイスのお答えをくださったんです。
これには、かなりの感動です。
アドバイスを受けた形で、航空会社に直接キャンセル待ちをすることにしました。

というのも韓国行く際に東京からの韓国は確かに安いんですが、
この年末は混み合っているので、結局安くても東京発着3万〜になるわけで。
そうなるとですよ、札幌→韓国 韓国→東京 でも4万円台でいけるので、
札幌→東京 っていう分が浮くわけで。
で、この国際便予約に関してのアドバイスをいただいたんです。

結局は、東京から札幌っていう便を考えることになりますが、
片道料金とさほど変わらん安いツアーで東京から札幌に来ても
いいかなって思ったりして。んでまた2週間以内に東京に行って、正月ピークの
終わったあとの飛行機で帰るっていうわざを使おうかと。


初まーくん 2007年12月10日(月)02時25分 
 

本日、初めて至近距離で生まーくんにお会いしました。
思っていたよりも背が大きくてビックリしました。
一緒に写真をとってもらうのをすっかり忘れました。(^^;;
久しぶりに五十嵐亮太選手にもお会いしました。
相変わらずかっこよかったです。
一緒に写真をとってもらうのをすっかり忘れました。(^^;;
池山コーチと真中選手にもお会いしました。
相変わらず面白かったです。一緒に写真も撮りました。(^^)

池山さんのファンの集いで、ありがたいことに毎年司会を
担当させていただいているんですが、今回、サプライズゲストで
田中選手がいらっしゃったので、会場が大歓声につつまれたのでした。
今までにないくらいの叫び声でした。苦笑
今日、いらっしゃった方は、かなりラッキーだったと思います。
私も司会をさせていただいたので、一番近くで見れたのでラッキーでした。苦笑
が、司会をしているので写真を撮れる状況ではないんですよね。あたりまえですが。
来ていた方が撮った写真で、私をきらずに撮っている方がいたら写真欲しいなぁ〜って思ってます。

それにしても、すべて池山さんの人柄なんですよね。
本当に素晴らしい方です。
全てのテーブルをまわって、写真をとったりサインを書いたりといった
ファンサービスをしている間、ステージで抽選会などをやるんですが、
これは、誰でも出来るっていうものではありません。
今回で11回目になりますが、現役時代でもやられていたことでして
初めていらっしゃった方にとっては、びっくりすることと思います。
っていうか、選手が登場するこの手の他のイベントに行ったことのある方のほうが驚くかな。
さらに真中選手が楽しく盛り上げてくださるわけで。
ということで、実は、この会は司会がいなくても成立します。(^^;;
が、お仲間に入れていただいていて、毎年の楽しみになっていますが、
私は、自分(5月29日)とお誕生日が前後関係な亮太くん(5月28日)が
大好きなもんですから、今回は、やってきてくれたので
特にうれしかったりしました。相変わらずかっこよかった〜(^^)

などと、目の保養もたっぷりできて、かなり元気になりました。


寒いですわ〜 2007年12月10日(月)21時33分 
 

やっぱり雪が降るよりもふらないほうが寒いですね。
会社から歩いて帰る途中で、歩くのが挫折しそうになりました。苦笑
家に帰ってきて、ほっとひといきです。
明日は韓国語教室の日なので、これからちと予習します。
勉強家の私ですが、記憶力が低下しているので、
あんまり頭に入らないんですよね・・・


マッチのデビュー日 2007年12月12日(水)05時27分 
 

日付みて思い出したので、今日は、マッチのデビュー日。
とはいえ、特にその手のお話ではないのですが、
飛行機が確保できたので、年末はソウル経由で東京に行けます。
札幌からソウル経由の東京行きチケットは、諸費用込みで5万ちょっとでした。
札幌から東京直行でも年末は2万〜2万5千円くらいしますから、そう考えると
3万以内で韓国往復できたっていうことになるんですよね。
毎週水曜日のレートで諸費用の値段がかわるそうなので、昨日とは、ちと違うみたい。
今、ウォン高だからなぁ・・・

あと、今日韓国語教室で知ったのが韓国から中国に行くのは、2万円くらいであるらしいんですよ。北京オリンピックいけるとしたら韓国経由が安いのかなぁ。
とはいえ、いけないっぽいけど。(^^;;

ひとまず年末に韓国を楽しみ、年始には東京のプチソウル(新大久保)でも楽しむ予定。


師走 2007年12月12日(水)22時41分 
 

いや〜なんだかんだと忙しいです。
本日、やっとこ年賀状を買いました。
今までの中で一番遅い購入ですが、昔だと売り切れてっていうことがあったのに
そう考えるとうれしいような淋しいような状態です。
で、コリアンエアーの営業所に行って飛行機のチケット代を払ってきました。
電話予約で航空券を買うっていうのがこんなに面倒だっていうことを
思い知らされたっていう感じです。やっぱネットで買えるのが便利ですわ。
しかも平日9時〜5時までの間に買いにいける人って、かなり限られているかと。
それで旅行代理店を利用する方のほうが多いっていうことなんでしょうね。
勉強になったわ〜しかも昨日だったら50460円だったチケットが50550円になつてしまってました。ウォン強すぎ。(円弱すぎ)
ひとまず、これで東京までの片道の足の確保が出来たので、あとは東京の帰りの確保ですわ。
んでもって、明日は午前中フットサルをして、夕方韓国語。
明後日は、休んで韓国調べものなどを考える日にして、土日は名寄です。


時間は自分で作るもの 2007年12月14日(金)13時37分 
 

忙しいとはいえ、時間は自分で作るものって思っておりますが
みなさんはいかがでしょうか?
そりゃ24時間という1日はきまった時間がございますが、
その時間のやりくりは自分で計画していくわけですから
そのやりくり次第ですよね。

昨日韓国語教室の帰りに教室の方たちと忘年会的にご飯を食べにお出かけしまして
そのときに忙しくて勉強が出来ないという方がいたもんですから
時間は自分でつくるもので、みんな忙しいけど、
時間を作って勉強しているのではないでしょうかと発言をさせていただいたわけで。

自分だけが忙しいわけじゃないですし、忙しくて勉強が出来ないっていうのは
自分に対する一種の逃げなわけで。
ということで私の場合、独学だと忙しいからと逃げて勉強を怠ってしまうので、
強制的に学習が出来るように教室に通うことにしたわけで。
パソコンの場合は一切教室に通わずに完全独学で大丈夫でしたが、
語学の独学は私の場合、限界を感じで、通うことになりましたが
暇だから勉強しに行っている人って、いたとしても、ごくわずかなんじゃないかと。
自分だけではなくみんな忙しいから、勉強する条件は一緒だって、
そう思ったんですよね。

あとは目標がそれぞれ違うでしょうから、
それぞれの目標にむけて頑張るということで。
そういった出来事は、他の勉強や出来事にもいえることかと。

私の場合、時間があっても、金が無くて出来ないっていう出来事が多々ありますが(^^;;;
お金は、自分で作るものとはいえ、時間よりも限界がありまして、もっと稼がないと
いけないわけですが、ちょっと逃げてます(^^;;;
まず、ひとまず頑張って時間をやりくりして、自分のスキルアップのために頑張ります。

それにしても、韓国語教室では、いろんな方がいて面白いです。
スポーツ観戦のところで出会う人々とは、またちょっと違うし、
圧倒的に女性が多いので、女世界に慣れていない人は大変かもですが面白いです。苦笑


下川にて 2007年12月15日(土)22時15分 
 

名寄でジャンプ観戦して、本日は下川にて宿泊です。
久しぶりに太鼓も担当して腕が痛たたたです。(苦笑)
しかも名寄も下川もmoperaが使えません〜てな訳でi-mode利用での書き込みです〜
久しぶりの温泉はいい湯です〜


帰還 2007年12月16日(日)19時28分 
 

笑いあり、恐怖ありの旅でした。(^^;;
実は宿泊先でボヤ騒ぎがありまして、万が一の時のイメージトレーニングを
することになりました。無事でよかったけど、ちと怖かったです。
朝早かったので、今は夜中の気分です(^^;;


 2007年12月18日(火)02時57分 
 

道がとけないので、明日は地下鉄で行動します。
韓国語教室に行くのに初地下鉄ですわ。てなわけで、早く出発しなくちゃです〜。


FIVA 2007年12月19日(水)03時43分 
 

会社に置いていたマイパソコン(カシオFIVA)を家にもって帰ってきまして
メンテナンスなどをしていたらこんな時間です。
ずっと会社用で使っていたのですが、別なパソコンが使えるようになったので
自分の遠征用に久しぶりに使えることになったわけで。
本当は、遠征用にミニVAIOを使っていたんですが超調子が悪いので
持ち歩いているときに壊れてしまうと単なる鉄くずを持ち歩くことになるもんですから
遠征向きではなくなってまして、もっぱら携帯電話のM1000でデータを
やっていたものの、これまた海外でも無線LANがある場所だと大丈夫ですが
限界もあるので、有線LANで使えるパソコンが便利になってくるんですわ。
(国内の場合はM1000で充分だったりします)
久しぶりの遠征出動となるFIVAは、win98ですが、頑張ってます。


髪の毛 2007年12月20日(木)02時14分 
 

昨日、仕事の帰りに切ったんですが、誰からも髪の毛切ったねと言われることもなく
ちと淋しかったりしました。苦笑
まぁ、別にいいんですが(^^;;;
スカパーのJ2リーグパックを解約しなくちゃと思ってパソコン上で手続きをしようと思ったんですが、どうもうまくいかなくて、仕方なく明日電話することになりました。残念。
年末に向けてやることがたくさんありすぎです・・・


年賀状 2007年12月21日(金)06時10分 
 

やっとこデザインを決めて、印刷開始しました。
明日から宛名書き頑張ります。
それにしても、日程がつまりすぎてます。。。
気がつけば、今年も、もうあと10日。ヤバイ。ヤバすぎです。


クリスマスプレゼント 2007年12月22日(土)01時30分 
 

年賀状用の筆ペンを買いに出かけるついでに郵便局などでも用を済ませていると
すごくATMが混んでるではありませんか。いつもだったら、まっても2人くらいなのに
今日は、8人くらい並んでまして、そこに参戦するのも立ちっぱなしだから
座ってまっていたら、列がなくならないなくならない。結局、30分くらい
郵便局の中におりました。
で、そのあとに筆ペンを買いにいったら、そこにあった銀行ATMも列。
ようは、連休前だしクリスマスプレゼントのためにおろしているのね。

で、この買い物にお出かけする際に、いつも出かけるときに郵便ポストを
覗くので、郵便局で待っている間に届いたものをあけてびっくり!
韓国ドラマ「魔王」のパンフレットが当選したんですわ。
しかもオム・テウンさんのサイン入り。これでテウンさんのサインが当選するのが
2度目で驚きです。So-netチャンネルで、「魔王」が放送されるのを記念したキャンペーンの一環だったんですが、このキャンペーンを利用して、スカパーに加入したということもあるので、私の場合は当選確率も高かったと思うんです。
ちなみに前回サインがあたったのもSo-netブログ加入キャンペーンの一環で、加入して当選しました。

なかなかこういうキャンペーンを利用して加入したりする人が少ないでしょうから
どちらも私の場合は高確率だったのかもです。(^^)
今回のサインエピソードに関して興味のある方は、安田韓流ブログを見ていただけると
いろいろと写真のっけて書いてますんで、見に行ってみてください。

決して、懸賞マニアではないんですが、あたるってうれしいですよね。
私の場合、あたりまえですがラジオのプレゼントには応募できませんが、
当たる確率は、他の媒体と比べるとかなり高いと思います。
特にハガキ応募のみのプレゼント
というのも文字の場合、いつでも見れるので、見る人も多いです。
テレビの場合、録画していて見れるっていうことも多いです。
そんな中、ラジオの場合、録画して聞く人は少ないですし、
ながら聴きの人が多いわけですから、応募するのを忘れる場合もあります。
そして、今、メールなどの応募もありますから、わざわざハガキでっていう
プレゼントに関しては、メール応募に比べるとかなり少ないです。
ですから確率が高くなります。是非、欲しいと思った場合、応募してみてください!!

そういえば、先日、名寄の帰りに堂前たばこ店にて宝くじを買いました。
初めて連れてってもらいましたが、並んでいてびっくりでした。
ビックなお年玉になるといいんだけどなぁ。。。
宝くじって、買った時に当たったらなにに使おうとかっていうことを考えるのが
楽しかったりしますが、なんか今回は、想像すらできないほどでして
いくら堂前さんで買っても当たらない予感がすでにあって、なんだかさびしいです。苦笑
せめて3000円当たるといいなぁ〜ちなみに私の場合、1億円以上当たったら
コンサの100万円スポンサーを10年やるので、1千万円はすでに使い道が決まってます。しかしながら、よくよく考えると野球選手は毎年宝くじに当たっているような額を稼いでいるんですよね。うらやましいものです。
お金に苦労せずに暮らしてみたいわ〜苦笑


アイスホッケー観戦 2007年12月23日(日)03時02分 
 

アイスホッケー観戦が一番スポーツ観戦の中で好きな私。
選手を知らなくても、かなり楽しめる競技だと思うんです。
動いている姿を見ているだけで楽しめるスポーツっていうのは、
あまりないと思います

で、久しぶりにアジアリーグの試合観戦ができまして、かなり
楽しかったです。さらに久しぶりにお会いする戦友というべきか
応援仲間の人たちや、がんばっている選手たちの姿を見れるのも
とても楽しいわけで。
ということで明日も楽しみにしてます(^^)


くつろぎ 2007年12月23日(日)20時52分 
 

アイスホッケーに行って、地下鉄の帰り道に温泉に寄ってのんびりしてます。
寒くて冷えた体には最高です(^^)
世の中はイブイブだから、賑わってますわ。自分自身のプレゼントは、このようなのんびりタイムです。


メリークリスマス 2007年12月24日(月)11時33分 
 

本日の私の仕事ですが、
さぱらホールという電車通りの大通前にあるところで
夜8時〜9時まで募金の呼びかけを担当します。
放送にはなりませんので、来れる方は、見に来てくださいね。

で、そこで北海道大好き宣言のお願いを夜7時くらいから活動する予定です〜


さぱらホール 2007年12月24日(月)23時13分 
 

人がいませんでした。(^^;;
しかも9時でホール終了でした。
大変。明日とあさってで頑張らなくちゃ。


明日 2007年12月26日(水)03時08分 
 

気がつけば、明日は韓国に行く日です。
気がつけば、今年もあともう少しです。
珍しく年賀状の投函完了しました。
住所がわからない方には出せませんでした。(^^;;;
最近は、個人情報保護が発達しているから仕方が無いということにしておきます。(^^;

バスケのオールスター戦を見てきました。
試合そのものは素晴らしいんですが、入場方法などの運営には超難点があり最悪でした。
出店に関してもレイアウトが悪くて、なにに並んでいる人なのかなどがごちゃごちゃでした。ということで微妙な試合会場でした。
レラカムイの試合はいいんですが、オールスターの試合は、本州の方もやってきますし、寒空で待つことの少ないきたえ〜るでやって欲しいと本気で思いました。

さて、本日ですが、夕方の中継はあります〜(^^)
オールスターを見て、ご飯を食べて、仕事場に戻って仕事して、家に帰って、いろいろしてたらこんな時間でした。(^^;;;

韓国旅行の準備がまだちゃんと出来ていないので、本日の夜は、パソコン界から遠ざかっていると思います〜


旅のはじまり 2007年12月27日(木)03時33分 
 

なかなかいろんなことがつまりすぎていて、どうなることかと思ってましたが、
ひとまず、忘れ物がある可能性もありますが、準備完了。
しかしながら、下調べなどがまだ完了してなくて、あたふたしてます。(^^;;
よくよく考えたら、久しぶりに10日間も家を空けることになります。
私の北海道にいない最長記録が10日間なので今回タイ記録です。苦笑
てなわけで、今回はパソコンも持って行きますが、韓国で使えるか不明。
でも宿にパソコンがあるので大丈夫ですので、もしかすると東京にいる時のほうが
パソコン使えなかったりするんですよね。。。苦笑
とはいえ、日本の場合は、FOMAのM1000が使えるのでパソコン不要だったりしますが(^^;;;
ひとまず、行ってきます〜
っていうか、お出かけ前にいったん寝ます。


これから韓国 2007年12月27日(木)13時47分 
 

飛行機遅れていて、まだ待ってる状態です。
で案内が韓国語が先ですが、かなりヘタクソな韓国語の案内です。
今まで気が付かなかった出来事ですが、韓国の人がカタコト日本語で案内するのと同じことですよね。
カタコト韓国語の案内ですが私には聞き取りやすいかな。
ここ数日忙しくて韓国語の勉強ができなかったので、ちゃんと会話が成立しないかもでヤバイかもです
では、次の書き込みは韓国で。


ハングゲ ワッソヨ 2007年12月28日(金)01時33分 
 

さて韓国の安田です。苦笑
本日無事ソウルに到着しまして、宿の部屋で持参したパソコン使用で書き込みしてます。
ということで。カナ打ちの私にとっては、快適に書き込みが出来るわけで。苦笑
宿が年末で混んでまして、毎日部屋移動をしながらの状態になるようで
荷物をぶちまけることが出来ません(^^;;
といいつつも、すでに散らかしてますが・・・
で、韓国の旅ですが、今回は5回目ということもございまして、さすがにバスも無事乗れましたし地下鉄も難なくクリア。
観光案内所でも日本語話す人いるかを韓国語で質問し、時折韓国語を交えてやりとりもうまくいき、ガイドブックももらってこれました。
買い物もちょっと苦労もありましたが、やっとこKAAPAショップを発見してカバンとマフラーを買いました。本当はTシャツ類を買いたかったんですが、サイズがあまりなくて、大きいか小さいか極端だったり、デザインとか色が気に入らなくて買えませんでした。普通のTシャツが売っていないっていうのもビックリですが。。。
んでもって、買うときに韓国語で日本人かと聞かれまして、そのあとに言っていることがさほどわからなかったんですが、最後のほうで、しゃべらないから、もしかしてそうかと思ったなどと
いわれました。数字もある程度わかるので、いくらか質問して買い物は何とかできますわ。
ひとまず旅行でさほど苦労しないような程度の韓国語が出来るという身体になったかな。
なんだかんだいってもハングルが読めるようになっているので、地下鉄やバス、案内看板もある程度わかるようになった自分に感動してます。
で、テレビも韓国語ですけど、これは自分の家にいるときとさほど変わらないので普通に過ごしてます〜
てなわけで1日目が終了です。


失礼な人 2007年12月28日(金)17時57分 
 

思いっきり買い物をしてしまって、重たいので荷物を置きに一旦宿に戻ってきました。
で、メールチェックなどをしたら、やっちんの掲示板を荒らす人がおりまして、
すごく困ってます。
久しぶりに荒れの対応をして、体力消耗です。
世の中にはいろんな方がいますし、ネットだと文字でのやりとりで誤解も生じやすい面があるんですよね。
がっくりですわ。早く落ち着くといいんですが。。。
というのも、やっちんの誕生日が1月7日なもんですから、楽しい掲示板に戻っていてもらわないとなんです。
人のふりみて我がふりをなおさないとですね。
では、また出かけてきます


チムジルバン 2007年12月29日(土)10時13分 
 

韓国5回目にしてやっとこ体験したチムジルバン。
とっても良かったです。アカスリも気持ちよかった〜
チムジルバンでは、もっとゆっくりしたかったです。(^^)
今日はアイスホッケー観戦を楽しみます。


最終日 2007年12月31日(月)07時45分 
 

いよいよ最終日です
昨日はかなりな満喫っぷりで先ほど起床しました。
後ほど〜


後ほどになりませんで 2007年12月31日(月)15時15分 
 

現在、金浦空港です。これから帰ります。


つづき 2007年12月31日(月)15時19分 
 

今、キンポ空港にあるネットで書いてるんですが、
強制的なブラインドタッチなカナうちで時間がかかるのと
並んでいる人がいるとあせるので、違う階にやってきました。苦笑
そしたら、ここは、あまり人気がないのか、誰もいませんでした。

ということで、これから東京に行きます。
なので、旅は続きます。


イルボネ ワッソヨ 2007年12月31日(月)19時38分 
 

日本に無事到着しました。
ということでソウル経由で東京にやっとこ到着しました。(苦笑)
東京ではスポーツ観戦三昧を予定してます。
みなさま、本年もお世話になりました〜。


最新版 安田の今
安田の今 過去ログ