MAK―Science 第18回例会報告(2008年4月6日(日))

○参加者(敬称略):松本早苗、畦田理恵、神原優一、峯本将宏、山本芳幸

○模擬授業:
山本:お金は磁石につくか。
1円から1000円まで行いました。対応面で未熟な部分が出ました。
ネオジウム磁石と凧糸を用いて行いました。

神原先生:状態変化によるビーカーの浮き沈み
500mlビーカーと50mlビーカーを用いて、水の沸騰時に水蒸気をためた
50mlビーカーが浮き上がる現象、それが空気に冷やされて水になり、
沈む現象が見られました。浮き沈みする様子はとても興味深かった
です。神原先生の対応もゆとりが見られました。


松本先生:熱の対流
TOSSデーでの授業でした。ガスバーナーで空気が熱せられることに
よって、ゴミ袋が上昇しました。とても感動的でした!


○講座
山本:マッチのパフォーマンステスト
すり方や個別評定の仕方で不十分な部分がありました。
ネズミ講をどう教えるかの説明も短く行いたいです。

○理科ネタ
ブロッコリーからDNA抽出(神原先生):
以外と簡単に抽出できるのに驚きでした。


3D周期表(山本):
中に描かれたものが飛び出るような感覚になる周期表。
全員購入してくださいました(^^)。

○始業式に向けて
五色百人一首(松本先生):
リズムとテンポのよさはさすがでした。ルールをそのつど
述べていたのが良かったです。

学級通信1号(畦田先生):
分かりやすい言葉と絵を用いて、端的にメッセージを込めた
通信でした。

学級通信1号(山本):
中3の心構えを加えて書いたつもりでしたが、不備も沢山ありました(^^;)。


 今回も充実した例会になりました。
 参加された皆様、ありがとうございました。


 今後の予定は、以下の通りです。

■4月臨時例会  4月25日(金) 19:30〜21:00頃
■理科TOSSデー 4月27日(日) 12:30〜16:00
■ 5月通常例会  5月11日(日) 10:00〜12:30頃