MAK-Science2月例会(2/5)(福山@HOME気概との合同例会)

 

○参加者:杉原進先生、杉原浩子先生、中村先生、竹口先生、大西先生、

     S君、保護者様、岡本先生、才野博紀先生、才野早苗先生、木村先生、

     神原先生、山本(13名)

 

○模擬授業:

中村先生:手回し発電機の活用

ナリカの手回し発電機で豆電球、モーター、乾電池とスムーズな出し方で

心地よい授業でした。

 

竹口先生:コブシの花

詩の意味を説き、視点や起承転結など、重要な視点を授業されました。

頭がフル回転しました。

 

杉原浩子先生:空間認知力

林成之さんの著書からの授業でした。空間認知力を鍛えるためのトレーニングを

授業に持ち込み、とても理解しやすい授業でした。

 

杉原進先生:夢はかなう〜高橋尚子選手から学ぶ

映像をもちいて感動のある道徳でした。追試したい、という意見が続出

しました。

 

才野博紀先生:気体Xのブース講座

気体4種類の中から選ばれた気体をさまざまな手法で実験し、一覧表から

何の気体か特定するブース講座でした。手さばきや対応、見事でした。

 

山本:理科室の講座

準備不足で全くダメでした。子どもに片づけをさせる点を付け加えて、

誰でもできる理科室経営の講座を目指します。

 

○理科ネタ

才野早苗先生:むらさきいものホットケーキ

酸アルカリで色が変わるホットケーキになりました。

味もとてもおいしかったです。

 

神原先生:大気圧実験

紙コップに水を入れて逆さにした実験、ゴム板ととってでの実験、

お椀同士を合わせ空気で抜いた実験、大気圧実験を変化のある繰り返しで

わかりやすく行いました。

 

木村先生:高分子吸水性ポリマー

水を入れるとすぐに固まりました。

 

木村先生、他:液体窒素による実験

液体窒素による実験を数々行いました。

プラスチックボール、バナナ、花、うどんなどを入れ、パリパリになりました。

風船に入れるとしぼみました。また、酸素を液体にすると青色になりました。

空き缶に入れるとしずくが落ち、それに線香の火を近づけると火が激しく燃えました。

その他マシュマロや牛乳など、数多くの実験を行いました。

 

多くの先生方が授業して下さり、またネタも豊富で、本当に盛りだくさんの

例会となりました。

お越し頂いた先生方、ありがとうございました。

次回は3月13日(日)13:00〜15:30 倉敷市立庄中学校の予定です。