MAK-Science5月例会 

○参加者:中村克明先生、才野博紀先生、才野早苗先生、木村祐介先生、久保木淳士先生、神原優一先生、山本芳幸(計7名)

○模擬授業

・中村先生:ガスバーナーの使い方

サイトや映像を用いて、とてもわかりやすく教えてくださいました。

ガスと空気の道筋を記入し、通り道がわかりやすくなりました。

・山本:川の上流と下流

小森先生の追試で、園芸用スポンジを切ってびんに3つ入れ、20回振るごとに1つ

取り出し、丸まり方を観察しました。また、斜めにした土から水を流し、外側が削れ

ることを観察しました。

・神原先生:わくわくずかんを使った活用

わくわくずかん(植物)で、特徴から植物を当てるゲームを行いました。一字一時の

指示がよかったです。

・久保木先生:放射線の授業

放射線と放射能の違い、はかるくんの使い方、そして霧箱と、大変興味深い内容が続

きました。TOSSデーが楽しみです。

・木村先生:電力の授業

電力をワットアワーメーターで調べ、電球やドライヤー、電子レンジなどで調べまし

た。ものをもちこんで、よりわかりやすい授業になりました。

・神原先生:節電のテキスト

わかりやすくシンプルな内容で、やってみたいと思うテキストでした。

○理科ネタ

・博紀先生:TOSS中学∞例会報告

エバーノートやスキャンスナップを用いた情報整理が勉強になりました。

・早苗先生:ゴムを用いた車

ゴムの数を増やすと、よく車が走りました。

・神原先生:カタバミの10円磨き

カタバミの葉で10円がきれいになりました。

ご参加頂いた先生方、ありがとうございました。

次回は、5月21日(土)の理科TOSSデーの予定です。