●MAK-Science9月例会
日時: 9/23(月祝)
場所:倉敷市立玉島東中学校第3理科室

参加者:岡本純先生、才野博紀先生、神原優一先生、山本芳幸、若奈

今日は、オール理科教材紹介でした。

・中1理科をひとつひとつわかりやすく・学研(岡本先生)
イラストがわかりやすい本。1人でも学習できる内容です。

・まねしておしゃべりベアー(若奈)
声を高くしてそのまままねをする人形です。

・夕張の石炭層、石炭(才野先生)
黒い石炭層と売られていた石炭。実際に燃やしてみて火のつき具合
を確認しました。


・動く蝶、動物の骨格、地球儀メジャー、惑星モデル(神原先生)
レアな理科に関するグッズを紹介しました。

・力の合成と分解の演示実験(山本)
タンクに水を入れたものをロープで引っかけ、100Nバネはかりで、
力の大きさを測りました。

・傘入れ袋で水圧実験(山本)
透明袋に穴を数カ所開け、飛び出る水の違いを確認しました。

・ラジコン式のホバークラフト(才野先生)
充電式のホバークラフトのラジコン。浮いているので自由に
床の上を動くことができました。

・静電気による球の移動(神原先生)
大型の静電気の移動装置で、筒の中の球が左右に移動する
装置を手作りし、紹介しました。

・シリコンの豚の肺(山本)
岡大CSTで借りたもの。豚の肺にシリコンを注入し、肺の肺胞まで
行き渡るのがわかるもの。

・フックのコルクの写真の正体(岡本先生)
顕微鏡を作ったフックが最初に見たコルクの細胞は、AとBの
タイプがあるが、切り方の方向に決まりがあることを紹介しました。

・理科における学習指導と評価の工夫・改善―中学校理科指導資料
文部省 平成5年6月 (才野先生)
KYTの図が掲載されているもので、詳細が分かりました。

・ウニの動画(岡本先生)
受精卵の卵割や精子を見るにはウニがよいことを紹介しました。