MAK―Science 第9回例会報告(2007年5月13日(日))

場所:岡山県倉敷市立庄中学校第1理科室

●参加者 片山奈緒美先生,レベラント・ピーター先生,佐藤紀子先生,
     才野博紀先生,丸山由里先生,松本早苗先生、山本芳幸



●模擬授業

松本先生 モンシロチョウの幼虫

 卵の殻を食べて育つこと,殻が無くても育つこと,
 緑色の擬態をしていること,擬態の幼虫が他にもいること,
 などを授業して下さいました。

●講座

山本 スケッチの描き方

 向山先生のアリのスケッチの描かせ方や,良い例と悪い例,
 優秀作品を手本にする,などのことを紹介しました。

才野先生 水素爆発実験実習

 水素と酸素のシャボン玉作りを,全員が体験しました。
 注意する点やうまくいくコツを知りました。

●理科ネタ

佐藤先生 ドラえもんテスター

 はんだづけして作成したドラえもんテスター,何人かの
 手をつないでも電流が通ることを体感しました。

山本 塩素で食紅を漂白する

 やってはいけない実験を演示しました。市販の洗剤を用いてできます。

山本 塩化アンモニウムの結晶
    
 雪のように結晶が降ってくるネタです。
 塩化アンモニウムの飽和水溶液を用います。

才野先生 アルコールロケット


 筒にエタノールを少し入れ,カップでフタをします。
 下の穴から火をつけると,ロケットのようにカップが飛び上がる!
 アルコールはすぐに燃えて危険なので,気をつけて扱うことも学びました。

才野先生 ブタン爆発,液化ブタンの聖火リレー
 
 いずれもカセットコンロを用いてできます。

才野先生 燃料電池車
 
 燃料は水素でなく,バブを溶かしたものや,オレンジジュース!
 それでもよく動きました。

ピーター先生 お金は磁石につくか。付箋を使って

 お金が磁石につくか,の実践を,付箋を用いることで,
 簡単にできることを知りました。


 多くの先生方が来て下さったお陰で,例会がいつもよりにぎやかで
 楽しいものとなりました。

 参加して下さった,片山先生,ピーター先生,丸山先生,
 佐藤先生,才野先生,松本先生,ありがとうございました。