つなぎ売りとは(つなぎうりとは)

信用取引におけるつなぎ売りの意味、つなぎ売りの計算例、つなぎ売りのその他の用途、について解説しています。

株式投資家個人生活研究所信用取引用語知識3【た行~わ行】>つなぎ売りとは(つなぎうりとは)

コンテンツ一覧

つなぎ売りの意味

 信用取引におけるつなぎ売りとは、現物株で保有する銘柄が、買値より値下がりして、損失が出るリスクをヘッジ(回避)する目的で、保有する現物株と同じ銘柄を空売り信用売り)することです。

つなぎ売りの計算例

 例えばA銘柄を現物で5,000株保有しているとします。平均取得価格は1,000円で、現在の株価は1,100円とします。話を単純化する為に売買手数料、貸株料などは無視します。

つなぎ売り後、保有株が値下がりしたケース

 つなぎ売りをした後、A銘柄の株価が値下がりし、移動平均線を割り込んで当面は下落トレンドに移行すると予想されるので、A銘柄を1,000円で5,000株空売りしました。
 その後、A銘柄が下げ止まったところで、空売り分の5,000株を900円で買い返済しました。

<現物株の値下がり損失の計算>
現物株が1,000円から900円に値下がりした。
(900円-1,000円)×5,000株=-500,000円

<空売りの値下がり利益の計算>
1,000円で空売りした株が900円に値下がりした。
(1,000円-900円)×5,000株=+500,000円

 上記のように、現物株の値下がりによる損失を、空売りの値下がりによる利益で相殺出来るので、現物株の値下がりによるリスクを回避することが出来ます。

つなぎ売り後、保有株が値上がりしたケース

 つなぎ売りを意図して、A銘柄を空売りした後に、予想に反して値上りしたとします。1,000円で空売りした株が1,200円になりました。
 その後、空売り分の5,000株を1,200円で買い返済しました。

現物株の値上がり利益 … (1,200円-1,000円)×5,000株=+1,000,000円
空売りの値上がり損失 … (1,200円-1,000円)×5,000株=-1,000,000円

 上記のように予想に反して値上がりした場合でも、空売りの値上がりによる損失を、現物株の値上がりによる利益で相殺出来ます。
 また、手持ちの現物株を現渡し(げんわたし)することで損失の発生を防ぐ方法もあります。

 要するに、つなぎ売りをすると、同じ銘柄に対して、買いポジションと売りポジションとを同時に建てることになるので、価格変動の損失は無くなります。同様に利益も無くなります。

つなぎ売りのその他の用途

 つなぎ売りのその他の用途として、名義書換や株式分割に伴う新株など、手元に株券が無い時に、値下がりリスクを回避する為に空売りしておき、株券が戻った時点で現渡しをするという利用法もあります。


サイト内検索 powered by Google
投資日記ステーション

【株式サイトのランキングをチェック】
株式ランキング
Link-MP投資ランキング

マンション管理士試験研究所宅建試験初心者合格サイト株式投資初心者徒然日記抜け毛はげ対策研究所


株式投資トップページ

更新日:2015年10月21日 水曜日
作成日:2007年01月01日 月曜日

アクセス解析 レンタルCGI