ちょめママさん 断乳完了



<2003年6月24日(火)>断乳4日目 
山の3日間を乗り越え、4日目。
昼寝もたっぷりするようになったと思う。今日は8:30から11:00まで、13:30から14:30まで、17:30から
20:00までの3回も!これだけ寝てくれるとママも昼寝できるし、家事もたっぷりこなせていい。夜はパパが会社か
ら遅くなるとのことで、断乳後初めてちょめと一緒にお風呂に入る。思い出しそうだったのでもう一回ばんそうこうを
張りなおし入ってみたが、不思議そうにばんそうこうをつまむ。ちょっと思い出してしまったようだ。寝かしつけのとき
にオッパイは?と泣かれたが今日も10分ほどで難なく就寝。我慢強い子じゃ。ちょめの方の断乳は成功といっても
いいかも?!しかし風邪気味でせきこむちょめは、3時におきてしまった。抱っこで寝かしつけるが本人は「おっぱい
ー」と泣いていた。これぐらいはしょうがないよね。

さて問題の私のおっぱいは痛みはひいたものの、まだまだ出続ける。特に左が調子よすぎ。10時と18時に圧抜き
し、寝る前にしっかり搾ってみるがまだでそうだ。いつになったら止まるのだろう?ホルモン剤は飲みたくないぞ。金
曜日病院に行けば全部搾ってもらえるのかもしれない。
早くもとのおっぱいになってほしい。

<6月27日(金)>断乳7日目
午前中、また病院へ乳の状態を診てもらいにいく。
母子手帳に、搾った履歴を書いていたのだが、毎日寝る前に100cc搾っていた。(特に出がよかった左側のおっぱ
いが張るため)その履歴を見せると、「搾りすぎです」と怒られる。どうやら私は大きな勘違いをしていたようだ。
おっぱいは飲まれなければ次第に出なくなって、搾っても飲まれてないから止まるものだと思っていたのだが、搾る
のも飲むのと同じこと。結局また乳が生成されてしまうそうな。また、「第二子のために、おっぱいは一滴残らず搾ら
なきゃ!乳がんになるかも!」と思ってがんばって搾っていたのだが、どうやらあまった乳は私の体内に勝手に吸収
されるため、搾らずに冷やさなければだめらしい。この1週間のおっぱいケアは全く意味がなかったようだ。「一から
やり直しです。24時間完全に冷やしてもう一度来てください」といわれ、4日後の7月1日に予約をとって、帰宅する
。病院にいくことにしていてよかった。でなければ、間違ったまま毎日搾り続けるところだった。ふぅ。

ちょめのいる目の前で今日も搾乳したけれど、前ほど号泣はしなかった。着々と忘れつつあるようだ。

<7月1日(火)>断乳11日目
言いつけの通り、4日間なるべく搾らないように、24時間冷やす。
なんとか落ち着いてきたような気もするが、今度は右が痛くなってきた。
なかなか元に戻らないが、おっぱいとしてはまずそうな乳しか出なくなってきた気がする。

<7月4日(金)>断乳14日目
週末温泉に行くため念のためもう一度診てもらう。
ニッパーで固めているせいか、下の部分にたまりやすいようだった。が、かなりしぼんできた。
ちょめはたまに触ってくるが「おっぱいは工事中だよ」というと、残念そうな顔をしているかんじ。
まだあげれば飲むんだろうなきっと。
2週間たったので、断乳はこれにて完結としよう。