4月23日陣痛がきてからたった2時間で、生まれる。早かった分、痛かった。
4月24日上の子は預かってくれる人のあてもないので、産婦人科から幼稚園に通わすはずが、
赤ちゃんが生まれて興奮してか?38.5℃の熱が出て、看病するはめに・・・
私、産後なんですけど・・・(笑)
上の子は風邪だから、赤ちゃんと同室に入れず・・・、
『風邪が治ったら、赤ちゃん見せてあげるよ』と言うと、メチャクチャいい子に。赤ちゃんの力は偉大だ!
4月25日おっぱい、ガチガチ。子宮収縮、超痛い!薬を、貰う。
産後なのに、近所の薬局に行ったり、郵便局行ったり、バスのお迎えに行ったり・・・。
平気さ〜〜と、思うことに。
4月26日おっぱいは、1時間とかで搾る。痛いよォォォ。電動搾り機を周りにも当てて、圧を抜く。 吸わせるたびに子宮が痛くて、収縮剤は飲まないように言われる。痛くて、全然眠れません。この日も薬を2錠飲む。
4月27日、まだ痛いけど、随分楽になった。ようやく4時間寝れた。
4月28日抜糸。乳も楽になった。でも、出すぎ。忙しくしたり、疲れたりすれば出が悪くなるとか言うけど、ならない(笑)
4月29日退院。
5月2日もうすでに哺乳瓶嫌い。くわえると『おえっ!』って(笑)
5月13日乳を抑える薬を1錠飲む。まだ、風邪のお姉ちゃんは、遠くから歌を歌ってあげています。
5月17日しこりが出来る!
5月23日新生児なのに風邪を引き、この私の乳が張らなくなった。
5月26日乳は、もとに戻る。また出るように・・・。
今回は、お肉は食べてた。でも、乳製品・果物は食べない
詰まりながら、1年が経つ。ゴールデンウィークで、断乳しようと決意。断乳は、痛かったです。