(こうのすやま) 鴻ノ巣山運動公園 京都府城陽市 |
ケン5歳1ヶ月、サクラ2歳6ヶ月 Oct. 2004 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
太陽が丘公園(山城総合運動公園)のすぐそばにある城陽市立の公園です。太陽が丘へ行ったときに前を通り過ぎ、ずっと気になっていた公園です。大阪からだと車での行き方は太陽が丘を目指せばOKです。 なだらかな斜面を利用した公園で、木製アスレチックのバンクーバー砦と140mのローラースライダーがメインアトラクションです。アスレチックはなかかなよく出来ており、難易度が高いものもありました。ケンにはちょうどよいが、サクラには難しいものでした。ケンは楽しそうに走りまわっていました。 ローラースライダーはよくできていました。長いものと少し短いコースを二本のコースがあります。サクラはパパと一緒に滑り、ケンはひとりで何度も滑っていました。ここのスライダーが気に入ったのは次の2点です。 1.あまり並ばなくてよい。 どこもローラースライダーは人気で、長い列になっているものです が、ここは秋の休日に行ったのに、あまり並ばなくても滑れました 2.お尻ひきのボードと軍手が用意されている ローラースライダーの問題点はダンボールを持参しないとお尻が 痛いということ。でもここでは心配無用。ビート板のようなお尻ひき が用意されているのです。さらに軍手もあります。重い大人はスピ ードが出てしまうので、スピード調整に軍手は必要です。特にスラ イダーが熱くなっている夏には必需品でしょう。 その後、大芝生公園でごろごろしたり、バドミントンをして楽しみました。ただ、ここの芝生公園は斜面になっているので、ボール遊びは難しいかも。 太陽が丘に比べるとこじんまりしていますので、歩く距離が短くてすむのは利点かもしれません。そのぶん気楽に行けますから。 |
鴻ノ巣山公園(城陽市観光協会)のHP おでかけトップページへのリンク ![]() |