太陽が丘 (山城総合運動公園) |
|
京都府宇治市 |
|
ケン4歳2ヶ月、サクラ1歳6ヶ月 |
|
October, 2003 |
|
![]() |
ケンが以前に幼稚園の遠足で行って楽しかったという太陽が丘に行ってきました。 宇治市の南にある広大な公園で、京都国体のメイン会場だったところです。陸上競技場や体育館などのスポーツ施設のほか、雑木林を利用したリクリエーションゾーンがあり、私たちはその中の「遊びの森」で楽しんできました。 遊びの森にはちっちゃな迷路(サクラのお気に入り)や童話の家、丸太小屋やタイムトンネルという名前の大きな滑り台、ロープを使ったアスレチックなどがあり、ケンはもちろん、一歳児のサクラも十分に楽しめました。 アスレチックでは、「怖い」と言いながらも「ケンは忍者だから頑張る」とどうにかクリアできました。以前のケンなら途中でリタイヤしたはず。幼稚園で逞しくなったものです。本格的なアスレチックは「冒険の森」にあります。サクラがもう少し大きくなったら行ってみたいエリアです。 遊びの森を楽しんだ後は、ふるさとの森やふれあいの森でどんぐり探し。ここには色々な木があるので、いろいろな形のどんぐりがあります。夢中でどんぐりを探すケン、夢中で石を集めるサクラでした。 ケンとパパはその後、展望台まで登ってきました。ちょっとしたハイキング気分を楽しめました。 太陽が丘の周辺は京都南部の公園地帯のようで、すぐ近くには城陽市鴻ノ巣山公園があり、くつわ池公園も結構近い。これから開拓して行きたいものです。 PS. 04年10月鴻ノ巣山公園に行ってきました。→おでかけ鴻ノ巣山公園 |
![]() |
|
![]() |
|
太陽が丘の歩き方 ・地図をプリントアウトして持っていこう かなり広いので、HPの地図をプリントアウトしたものが役立ちました ・車で行く人は駐車場の選択がポイント 第一駐車場から遊びの森までは結構遠かった。ここの広さはなめたらアカン。 |
|
山城総合運動公園のホームページ おでかけトップページへのリンク |
|
![]() |