積み木
白木の積み木です。自分で工夫ができるようにと最もシンプルなものを選びました。2歳になると上手に遊ぶことができるようになり、「ロボット」や「駅」を作っています。並べて電車や船にして遊んだり、結構楽しんでいるようです。
絵本
絵本は0歳児のころからのお気に入りです。電車の本やしまじろう、ノンタンやその他のお話。こぐまちゃんのお話もお気に入りです。絵本とは違うのですが、プラレールのパンフレットも大のお気に入りです。よくママやパパに「読んで〜」とせがみにきます。
電車
電車に乗るのが大好き。車窓から外を眺めて御満悦。電車を見るのも大好きで、近くの駅に行くと、「電車見るの!」と言って、線路横の金網にはり付いて離れてくれません。そういえば、パパも小さい時電車を見るためによく駅に連れていってもらったものです。
2ヶ月間の里帰りの後、ケンにとってオレンジの電車は中央線になってしまいました。大阪の子やったら環状線やろ!
ジャンプ
体操の成果か、ジャンプが大得意になったKEN。跳びまくっています。マンションが1階でよかったとつくづく思います。パパが寝っころがっていると足の上をジャンプしていきます。時々着地に失敗してパパの足を直撃します。
プラレール
一番のお気に入りがプラレール。線路や道路、車両も増え、色々なレイアウトで楽しんでいます。車両をダイニングのテーブルに並べるのも大好き。線路もある程度は自分でつなぐ事ができるようになり、楽しみも広がっています。
音楽  
音楽に合わせて踊るのが大好き。好きな音楽は「とんぼのめがね」を始めとする童謡や「ハオハオ」など「おかあさんといっしょ」の歌、「泳げたいやきくん」など昔の歌、そして「素一」の「うどんといえば」など。歌うのも上手になり、お風呂でよく「ともだちはアンモナイト」などを歌っています。
子ども用の電子オルガンを弾くのも好きです。もっとも音楽にはなっていませんが。
その他  
ボール遊び---最近ではバットで野球ゴッコをするのもお気に入りです。
お絵描き---色鉛筆でスケッチブックになぐり書きをしたり、お絵描き遊びのおもちゃを使ったり、お風呂ではくもった鏡を利用しています。
あいうえお---50音のボタンがついたあいうえおを覚えるおもちゃ。これでいつのまにかひらがなと数字をマスターしたようです。
パソコン---トーマス関連やJRのホームページを見たり、ワードでひらがなを打つのがお気に入り。
電話---携帯や固定電話で遊んでいます。「もしもし、うんうん」など言い方はママそっくり。
ジム---基本的に慎重なKENは一番上まで登りません。たまに遊んでいますが、今では布団干しに使っています。
ベビーカー---B型のベビーカー。これに乗るのが大好きです。もうベビーじゃないというのに・・・
2歳のころ
KENのお気に入り