資金管理の2%ルール

株式投資の資金管理における2%ルールに関するコラムです。

株式投資家個人生活研究所何でもコラム>資金管理の2%ルール

コンテンツ一覧

資金管理における2%ルールとは

 投資苑の著者 アレキサンダー・エルダー博士は、資金管理に関して次のように述べています。

  • 1トレード当り、運用資金の2%を超えるリスクをとってはならない。

 2%ルールとは、1トレード当りの損失リスクを運用資金の2%以下に抑えるということです。
 損失リスクが運用資金の2%以下であれば、仮に負けが数回続いても運用資金が破綻することなく、投資を継続できるという考え方です。
 2%という数字は、あくまでも運用資金に対する割合であって、所有する金融資産全体に対する割合ではありません。
 当然、生活資金や住宅購入の頭金など、直ぐに必要となるお金や用途が決まっているお金は、運用資金から除く必要があります。

運用資金に対する許容リスクの算出

 2%ルールに則った運用資金と許容リスクとの対応を以下に示します。


2%ルールにおける運用資金と許容リスク
運用資金 許容リスク
\500,000 \10,000
\1,000,000 \20,000
\2,500,000 \50,000
\5,000,000 \100,000
\7,500,000 \150,000
\10,000,000 \200,000
\25,000,000 \500,000
\50,000,000 \1,000,000
\75,000,000 \1,500,000
\100,000,000 \2,000,000

許容リスクの算出
 例えば運用資金が100万円であれば、
許容リスクの計算式は、1,000,000円×0.02=20,000円 となり、
許容リスクは2万円となります。

 例えば運用資金が500万円であれば、
許容リスクの計算式は、5,000,000円×0.02=100,000円 となり、
許容リスクは10万円となります。

取引可能な株式数の算出

 許容リスクを定めることにより、許容リスク内で取引可能な株式数を求めることが出来ます。
 例えば運用資金が1000万、Aという銘柄の株価が900円、ストップ・ロス・オーダー(逆指値注文)を810円に置くと仮定します。

取引可能株式数=200,000円(許容リスク) ÷ 90円(1株当りのリスク) = 2,222

 A銘柄の1単元が1,000株と仮定すると、取引可能な株式数は2,000株となります。
 このように許容リスクのルールとストップ・ロス・オーダー(逆指値)を用いることで、安全域を確保しながらトレードすることが出来ます。



サイト内検索 powered by Google
投資日記ステーション

【株式サイトのランキングをチェック】
株式ランキング
ホームページランキングネット
Link-MP投資ランキング

マンション管理士試験研究所宅建試験初心者合格サイト株式投資初心者徒然日記抜け毛はげ対策研究所


株式投資のトップページ

更新日:2013年10月20日 日曜日
作成日:2005年11月13日 日曜日

アクセス解析 レンタルCGI