MACDの意味、SMA(単純移動平均)とEMA(指数平滑移動平均)との違い、MACDの計算手順、見方、投資苑とは、について解説しています。 |
株式投資家個人生活研究所>株のテクニカル分析知識>MACDとは 移動平均収束拡散法 EMAの活用
コンテンツ一覧 |
MACDの意味 MACDとはEMA・指数平滑移動平均を使用したテクニカル指標です。MACDとMACD自体を移動平均化したシグナルとの、2本の移動平均線を用いることにより、相場の周期とタイミングを捉える指標です。 SMA(単純移動平均)とEMA(指数平滑移動平均)との違い
SMA(単純移動平均)は、株価データの比重が全て同じです。 MACDの計算手順MACDの算出方法は以下の通りです。 (1)短期EMAの算出 まず、12日指数平滑移動平均(短期EMA)を算出します。 (2)長期EMAの算出 次に、26日指数平滑移動平均(長期EMA)を算出します。 (3)MACDの算出 MACDの計算式は以下の通りです。 (4)MACDシグナルの算出 MACDシグナルは、MACDの9日EMA(指数平滑移動平均)、又は9日SMA(単純移動平均)を算出して使用します。 (5)MACDヒストグラムの算出 MACDヒストグラムの計算式は以下の通りです。 MACDの見方 MACDラインとシグナルラインとの交差は、ブル(買い方)とベア(売り方)との勢力のバランスが変化したことを示しています。 投資苑とは株式投資関連の解説書である投資苑には、EMAやMACDに関して比較的詳しく解説されています。またEMA以外にも様々なテクニカル指標が解説されています。その解説の特長は単に計算式を載せるだけでなく、読者がExcel等の表計算ソフトで算出することを考慮して算出手順や計算例が掲載されていることです。
|
投資日記ステーション
![]() |
【株式サイトのランキングをチェック】 |
株式ランキング |
ホームページランキングネット |
Link-MP投資ランキング |
マンション管理士試験研究所|宅建試験初心者合格サイト|株式投資初心者徒然日記|抜け毛はげ対策研究所|
株式投資トップページ
更新日:2013年10月21日 月曜日
作成日:2005年02月14日 月曜日