2006年12月16日
夕日に薄く染まった
雲の色がね
あの子の
ほっぺみたいだったよ
前髪を
そろえて切った
あの子は
今ごろ
なにをしてるかな
2006年12月14日
右に行こうか
左に行こうか
いいや!
この草むらを掻き分けて
まっすぐ
進んでみよう
2006年12月9日
眠ることの楽しさを
やっと
わかりはじめた
今日
このごろ
2006年12月2日
眼が覚めた時
最悪の一日が
始まるような
予感がした
でもね
終わってみたら
最高の
一日だったよ
ねえ
神様
あなた
予言を
間違えたでしょ
2006年11月27日
病院の待合室で
杖をついた
おばあちゃんに
長生きしなさいよ
と
仏さまのような
顔で言われた
ものすごく
複雑な気分
2006年11月9日

庭先にて
父詠む
2006年11月7日
何のために生きているか
なんてのは
それほど
重要なことじゃない
無意識に
呼吸をしている
今こそが
重要なのだ
2006年10月30日
タレガの
アルハンブラの想い出を
聴きながら
フルボディの赤ワインとともに
ひと時の想い出に
浸る
・・・
2006年10月22日
危ない橋を渡るくらいなら
危ない川を
渡ってみたい
2006年10月16日
明日でも
間に合うと
思ったことは
おそらく
明日も
やらない
2006年10月12日
今日ね
君と手をつないで
ピクニックに行く
夢を見たよ
だからね
今日は
とっても
素敵な気分
だって
いつもより
3時間も早く
君に
逢えたんだもん
2006年10月8日
たぶん
世界で一番
僕が
あの子の
本当の
可愛さを
理解していると
思う
2006年10月4日
ミルキィを噛んだら
奥歯の詰め物が
ふたつも
取れちゃった
ミルキィは歯歯の味
♪
2006年9月29日
うそをついたら
ペろっと舌をだして
いま僕は
うそをついたよって
あの子におしえてあげよう
いつの日か
あの子も
すてきな笑顔で
ぺろっと舌をだす
日が
くると思うよ
2006年9月28日
明日は
何しようかなって
考えている時間が
いちばん好き
90%
何もしないんだけどね
2006年9月25日
え〜
このきのこ
ほんとに
猛毒なの
〜
きのこの森だったら
真っ先に
手を出す
形なのに
〜
2006年9月20日
ベランダを乗り越え
2階の屋根に寝そべって
ハーモニカを吹いてみたら
かび臭い
吹き口から
シャボン玉のような
音が
秋の空に昇ったよ
2006年9月16日
勝つことは難しい
でもね
僕は負けないよ
頑張って
引き分けている限り
次に
続くんだ
2006年9月7日
子供の頃から
ピエロの演技を見て
笑ったことがない
だって
見てごらん
ピエロの瞳は
涙を流しているんだよ
泣きながら
笑っているなんて
悲しすぎるよ
2006年8月31日
晩夏の風が
僕の背中を押している
静かに
とても
静かに
どうしようかな
乗っちゃおうかな
どうしようかな
2006年8月14日
ねえ
今年の
君の夏は
何色
?
2006年7月18日
いま見た景色は
いずれ
忘れる時が来るだろう
でも
いま見た景色を
受け止めた
心の輝きだけは
いつまでも
忘れないように
2006年7月12日
愛することによって
変わるより
愛されることによって
変わりたい
2006年7月4日
あの男
ほら
横断歩道の
向こう側から
ぼくらを見ている
あの男
たぶんね
あの男
もう
この世にいない
人だよ
2006年6月19日
コロッケパンの
コロッケを
地面に落とした僕は
いま
脳動脈瘤を
告知された時よりも
落ち込んでいる
2006年6月16日
逢いたいなあ
逢えるだけで
幸せなんだけど
…
逢いたいなあ
2006年6月12日
見えないんじゃない
見えていないんだよ
もう一度だけ
覗いてごらん
心を
真っ白にしてね
2006年6月6日
ちっとも
美人じゃないのに
その
全てが
可愛くてしかたがない
これって
やっぱり
恋しているって
ことなのかな
2006年5月30日
僕の
頭の中の
消しゴムは
けっこう
高級品だ
>
2006年5月29日
ため息の数だけ飲んだ
今宵の酒は
やっぱり
旨くなかったとさ
2006年5月22日
夢の中で
夢を見て
本当だったらいいのになと
二度思う
2006年5月21日
線路脇の
菜の花の囁きに
うんと
頷く
2006年5月19日
弱音を吐いたっていいんだよ
弱音を吐くことによって
少しでも元気が出るのならば
それは自分にとって
とても
大切な力なんだとおもうな
2006年5月13日
もし
神に許されるならば
時と離れて
生きてみたい
2006年5月7日
GW最終日
ため息交じりの
悪あがき
つまらぬ夜更しに
苦笑する
2006年5月1日
口笛が響くところに
お散歩に
行って来ます
あした
天気に
なぁれ
2006年4月29日
あれ
何時の間にか
肩に頭をのせてたんだね
甘い香りは
カクテルのせいじゃ
なかったんだ
2006年4月24日
山に挑戦する気持ちは
さらさらない
山を愛す
山を愛し続けているうちに
やがて何時しか
山が
僕を優しく
包んでくれる
僕を包んでくれている
化粧気のない
山の素顔は
とても綺麗だ
そう想う
2006年4月21日
見ザル言わザル聞かザル
にはなりたくない
だって
せっかく
生まれてきたんだもん
ぜんぶ見て
ぜんぶ言って
ぜんぶ聞いて
そして
自分の感性で
自分に必要なものだけを
自分の裡に
取り込みたい
2006年4月17日
相対性理論を
実にわかりやすく
説明する僕の後輩は
明日のデートで
彼女と何を食べようか
一晩中
悩むと言う
2006年4月13日
ああ
…
湖に
小船がただひとつ
静かに
静かに
口づけしてね
くりかえす
くりかえす
さざなみの
ように
…
30年前の
島倉千代子の
ささやきに
静かにときめく
春の夜
2006年4月9日
胡蝶の夢
昔昔
荘周は夢で蝶になった
ひらひらとして胡蝶そのものであった
自然と楽しくなり
気持ちがとてものびのびした
自分が荘周であることはわからなくなっていた
にわかに目覚めると
なんと自分は荘周であった
荘周の夢で蝶になったのか
蝶の夢で荘周になったのかはわからない
しかし、荘周と胡蝶とには
間違いなく区別があるはずである
これが世に言う物化というものである
荘子(斉物論)」故事より
2006年4月5日
昔者荘周夢為胡蝶
栩栩然胡蝶也
自喩適志与
不知周也
俄然覚
則遽遽然周也
不知周之夢為胡蝶与
胡蝶之夢為周与
周与胡蝶
則必有分矣
此之謂物化
胡蝶の夢という漢詩を
あなたは知っていますか
中学生の頃この詩を詠んで以来
僕はずっと心の奥底に
そんな疑問と憧れを持っています
訳はこの次
…
2006年4月1日
同じことをしでかしても
ちくしょう!
僕はいったい
何をやっているんだ!って
思う気持ちが軽くなっただけでも
僕の気持ちは
昔よりも
少しだけ
強くなったんだと
思うんだ
2006年3月27日
泊り掛けの研修に参加して
勉強そっちのけで
朝の6時まで飲み明かした末に爆睡し
2日目の研修に現れないのを心配して
わざわざ起こしに来てくれた上司に
寝ぼけたままベットの上で
うるせえよ!おりゃあ眠いんだよ!と暴言を吐き
着替えまで手伝ってもらった挙句
酔っ払ったまま研修に参加して
ロレツの回らない口で
講師に3度続けて
同じ質問を繰り返したどころか
講師そっちのけで延々と演説をぶちかまし
おまえという人間は好きだが
おまえという従業員は大嫌いだと
上司に嘆かれ
会社が存続する限り
語り継がれるであろう伝説を
一夜で作り上げた男は
はい
僕です
2006年3月22日
気をつけて帰れよ
口癖だった
小学生の時の先生が
黄泉の国に
旅立った
気をつけて旅してよね
大好きだった
…
先生
2006年3月20日
夢ばかりみないで
現実をみろっていうけれど
現実ばかりみていたら
夢を
みられなくなっちゃうよ
2006年3月15日
そうかい
今度は血液かい
また振り出しに
戻ったってやつか
でもまあいいさ
僕は
生まれついての
ギャンブラー
人より多く
サイコロが振れることに
喜びを感じ
そして最後には
ピンゾロの目を出して
勝ってみせるぜ
2006年3月13日
恐竜に足を齧られる
夢を見た
でも僕の足を齧った恐竜は
何故か
のたうち回って息絶えた
僕の勝ちだ
2006年3月9日
立ち喰い蕎麦屋で
しゃがんで喰っている
男を見た
2006年3月7日

80歳にして青春の
父詠む
微醺:ほろ酔いの意
2006年3月3日
会社のデスクに座り
時間が経つのが遅いなあと
思いながら
僕に背を向けて
せっせと仕事に励む女の子の
栗色に輝く髪を
ぼんやり眺めていたら
あっという間に
終業のチャイムが鳴った
2006年3月1日
あれ
???
千羽鶴の
折り方
忘れた
…
ちょっと悲しい
2006年2月23日
親が心配するほど
変わった子供だった
3歳の冬
人の寿命を知り
いずれ来る
自分のその時を思い
蒲団に包まって
静かに泣いた
5歳の春
明日から通う幼稚園を思い
これからお爺さんになるまで
時間に縛られた
人生が始まるのだと
縁側に座って
サクランボを頬張りながら
ぽろぽろ泣いた
歳を重ね
心も瞳も何時しか濁ったが
僕の本質は
実は今も
変わっていないのだと
缶ビールを飲みながら
ぼんやりと
思う
2006年2月19日
セミナーで聴く
下手な講師の声は
子守唄の数倍の
魔力を
持つ
2006年2月7日
あれま
何時の間にか
おひるね日和に
こんなに間隔が
・・・
月日が経つのは
本当に
早いなあ
2006年2月3日
毎朝
駅の通路を歩くたびに思う
みんな
そんなに下を見ていないで
もう少しだけ前を向いて歩こうよ
そうするだけで
これから始まる一日が
もうちょっとだけ
楽しくなるかもしれないよ
2006年1月22日
スラ
スラ
ドスン
スラ
スラ
ドスン
久しぶりに聞いたな
屋根から落ちる
雪の音
2006年1月8日
何が食べたいって
甘ったれた声で聞かれて
真面目な顔して
コロッケパンと答えたら
向こう脛蹴られて
血が出た
2006年1月4日
僕はマンタになりたい
青ザメのように恐れられず
マンボウのように注目されず
ふじつぼのように頑なでなく
ウニのように周りを傷つけずに
ただただ悠然と
大海を泳ぐ
マンタのように
2006年1月1日
あけましておめでとう
今日だけは
いいよね
♪
お酒飲んでもさ
♪


牛さんをクリックするとトップページに,
上の葉っぱをクリックすると以前の日記にJUMPします。