 |
さわんど温泉 木漏れ日の湯 |
長野県南安曇郡安曇村4171 電話0263-93-3188 上高地散策の玄関口である沢渡上バス停(駐車場)手前にある日帰り入浴施設。坂巻温泉からの引き湯である。駐車場のすぐ側なので、バスからマイカーに乗り換える登山者には至極便利だが浴槽は小さめ。営業時間:8時〜20時。 定休日:12月〜4月は火曜日。それ以外は無休。入浴料500円 |
さわんど温泉 梓湖畔の湯 |
長野県南安曇郡安曇村4159-14 電話0263-93-2380 上高地散策の拠点になる沢渡大橋大駐車場奥にある日帰り専用入浴施設。梓湖の真上にあり露天風呂からの展望が良い。湯は中の湯温泉からの引き湯でかけ流しである。 営業時間:7時〜20時(12月〜翌3月〜19時)。無休。入浴料700円(子供300円) |
上高地アルペンホテル |
長野県南安曇郡安曇村上高地 電話0263-95-2231 上高地河童橋から散策路をウェストンレリーフ方面に歩いたところにある村営の宿泊施設。日帰り入浴に対応している。上高地温泉ホテルの日帰り入浴が午前9時から12:30分まで入浴不可となるため、その時間帯に利用するのによい。ただし温泉ではない。 営業時間:6時〜14時。冬季休業。入浴料500円(入浴+休憩1500円) |
奈川温泉 リフレイン奈川 |
長野県南安曇郡奈川村2550 電話0263-79-2336 松本方面から国道158号で上高地方面へ進みトンネル内分岐で左方の奈川村方面に抜けたところにある、大型のクアハウス。乗鞍スーパー林道入口すぐ側。大浴場の他にサウナやハーブ湯など多種の施設が揃っている。休憩所利用は無料。 営業時間:11時30分〜19時。不定休。入浴料500円(子供300円) |
竜島温泉 せせらぎの湯 |
長野県東筑摩郡波田町竜島3452 電話0263-94-1126 松本方面から国道158号線を上高地方面に向かい、新淵橋を渡って500mほど進むと右手にコンビニエンスストアがある。その先、約300メートル左手の看板を左折し約5分。スイカの町波田町に2000年5月オープンした設備の充実した公共の入浴施設。松本と上高地を結ぶ国道158沿いにあるため、松本I.Cから乗鞍、上高地からの行き帰りに便利である。泉質は神経痛、筋肉痛、関節痛に効能があるというアルカリ性単純温泉。浴室は石造りの内湯と檜露天風呂のふたつ。ゆったりと湯に使った後、そのままサラダ街道を走り、地元の新鮮な野菜を手に入れながら塩尻I.Cを目指すのもよい。持ち帰りの温泉スタンドを併設している。営業時間:4月〜10月:10時〜22時/11月〜翌年3月:10時〜21時 定休日:毎週月曜日(祭日の場合は翌日)。入浴料400円(中学生以下200円) |
ラジウムラドン温泉 スカイランドきよみず |
長野県東筑摩郡山形村清水高原7598-97 電話0263-98-2300 中央道松本I.Cから国道158線を上高地方面に向かい、島々線波田駅すぐ側の波田村役場を左折。島々線の線路を越えて、唐沢の信号を右折する。知る人ぞ知る、蕎麦の村、山形村に出来た入浴施設。宿泊施設を備えている。温泉ではないがラジウムラドン装置により軟化した湯は、温泉と同じ効能があるという。すぐ近くに湧き出る「さわら清水」にラジウムラドンを合わせて湯を沸かしており湯触りがよい。檜風呂と石風呂は日替わりで男女入れ替わる。営業時間
:11時〜21時。入浴料500円(5〜12歳未満300円)5歳未満無料。不定休。 |