豊科温泉
湯多里山の神 住所 長野県安曇郡豊科町田沢7794  営業時間 10:00〜20:00
アクセス 豊科ICから国道19号を北上し3キロ 定休日 第2火曜日
効能・泉質 運動麻痺 疲労回復等/単純水素塩泉 電話番号 0263-73-5422
豊科町初めての炭酸水素塩温泉。豊科ICからマンモスの化石と松茸で有名な四賀村に向って国道19号を行った所にある。観光ルートからは少し外れているため、主に地元の人に利用されていて他県の客は少なめである。桜で有名な光城山から近い。膚触りすべすべする独特の湯で、それだけでも一度行ってみる価値がある。湯がメタンガスと供に涌出しその融合割合が抜群なためらしい。このお湯は皮膚病に絶大な効果があると言われ、最近は圏外からの湯治客も増えているようである。しかし、客層はやはり地元の人が中心。夕方になると地元の人でいっぱいになるので、下山後昼間に訪れたい。露天風呂が特にお勧めだ。入浴料 大人400円 子供200円
安曇野蝶ヶ岳温泉ほりで〜ゆ〜四季の郷 住所 長野県南安曇郡堀金村烏川11-1 地図 営業時間 10:00〜21:00
アクセス 豊科から須砂渡渓谷へ車で20分 定休日 無休
効能/温質 高血圧 冷え性 心臓病等/ラドン温泉 電話番号 0263-73-8500
常念岳、蝶ヶ岳への登山口である須砂渡渓谷を登った所にある温泉施設。宿泊もできる。須砂渡渓谷と言えば、山岳サスペンス小説の第一人者、梓林太郎の小説の中に度々登場する舞台。短編小説「避難命令」の中で犯人が自首した所だ。「四季の郷」はジャグジー、サウナ、打たせ湯は勿論の事、露天風呂も完備されており、それどころかビデオシアターまである。近辺にはオートキャンプ場やマレットゴルフ場などもあり、家族連れも安心して遊ぶ事が出来る。常念岳、蝶ヶ岳から安曇野側に下山した際利用するのも良いだろう。入浴料 大人500円 子供300円
穂高町営しゃくなげ荘 住所 南安曇郡穂高町有明7722 地図 営業時間 9:30〜20:00
アクセス 中房温泉に向かう穂高温泉郷入口 定休日 無休
効能/泉質 神経痛 婦人病等/単純硫化水素泉 電話番号 0263-83-2050
乗穂高温泉郷の入口にあり、車でいってもすぐにわかる。付近には温泉が口から涌き出る、穂高温泉郷の象徴「八面大王」やポリタンクに温泉を入れて持って帰ることが出来る「温泉スタンド」などがある。また「穂高神社」や「碌山美術館」といった観光名所も近く、穂高駅前に車を駐車して、貸し自転車で付近を散策しても一日楽しめる。僕は安曇野中の道祖神を探そうと一日中、自転車を乗りまわし、42体見つけたが、それでも半分にも満たないと言う。お湯は燕岳の登山口「中房温泉」から引いた単純硫化水素泉。散策で疲れた足を癒すにはちょうど良い。しゃくなげ荘の駐車場が登山者に無料で開放されており、駐車場横から中房温泉行きの乗り合いバスが出るため、登山客の評判も良い。入浴料 大人400円 子供200円
ファインビュー室山
住所 長野県南安曇郡三郷村小倉6524-1 地図 営業時間 : 10時〜22時
アクセス 国道147号線三郷村付近に大きな標識有り 定休日 第1水曜休
効能/泉質 神経痛 婦人病等/単純硫化水素泉 電話番号 0263-83-4990
松本から国道147号線あるいは広域農道を穂高方面に進み、三郷村付近に大きな標識有り。左にジャスコのある野沢交差点左折。農林省の補助で研修を目的として98年4月に建設された三郷村振興公社が運営する施設だが、もちろん一般の観光客や登山者も気軽に利用できる。室山と呼ばれる安曇野の小高い丘の上に建ち、安曇野、松本平が一望出来る抜群のロケーションのため非常に人気がある。特に露天風呂がお勧めだ。地元の人の利用の方が多い。大浴場と露天風呂の他にジャグジー、サウナ、レストランもあって施設は充実している。入浴料500円(保護者同伴小学未満無料、小学生300円)宿泊も出来、こちらは2食付一泊11000円から。
八面大王足湯 住所 南安曇郡穂高町有明 営業時間 24時間無料
アクセス 穂高温泉郷入口ロータリー 定休日 冬季閉鎖12/10〜3/20
効能/温質 高血圧 冷え性 心臓病等 電話番号 0263-73-8500
燕岳の登山口となる穂高温泉郷のシンボルである八面大王のオブジェが2003年に無料の足湯施設になった。温泉は名湯中房温泉から引湯である。町営の温泉施設「しゃくなげ荘」の駐車場を無料で出来る。もともとは温泉を出す噴水として1980年頃に造られたものが改修されて足湯となった。「八面大王」とは、安曇野に伝わる伝説の主人公で、征夷大将軍坂上田村麻呂に退治された鬼で、八つの顔は人間の喜怒哀楽を表していると伝えられており、観光地である大王わさび農場に胴体が埋められているという伝説が残っている。かけ流しの泉質はアルカリ性単純温泉。無色透明。底には足裏を刺激する突起物がありマッサージ効果が得られる。
温泉健康館
住所 南安曇郡穂高町有明7720-3 営業時間 9時30分〜20時(7月〜9月は21時まで)
アクセス 穂高温泉郷入口 定休日 第1水曜休
効能/温質 高血圧 冷え性 心臓病等 電話番号 0263-73-8500
穂高温泉郷の入口に建つ、町営の日帰り温泉施設。露天風呂はないが内湯は広く、ゆったりと天然温泉に浸かることが出来る。町営のしゃくなげ荘の隣りにあるのだが、観光客や登山客には、しゃくなげ荘が有名なため案外穴場として利用できる。4時間200円の休憩所は約20畳と広く、食べ物の持ち込みも自由というのが嬉しい。湯は中房温泉からの引き湯。地元の人もよく利用するので、施設の雰囲気そのものがとてもゆったりとしている。入浴料400円(小学生以下200円)


その他の日帰り温泉施設
 天然ラドン温泉すずむし荘
長野県北安曇郡松川村3363-1082 電話0261-62-8500 営業時間 : 10時〜21時 10時〜22時(受付21時まで)  定休日: 入浴・レストラン木曜。宿泊第3木曜。安曇野の名所のひとつ、広大な岩崎ちひろ美術館の隣に建つ松川村営の人気の宿泊温泉施設。もちろん日帰りも可だ。松川村はずずむしの里と呼ばれているためこの名前がついた。薄い黄褐色の湯はラドンの共有量が高く、神経痛、通風に効能が高いとされる。正式名は「馬羅尾(ばろう)天狗岩温泉すずむし荘」。この名前を聞いただけでも効能がありそうだ。コンクリートの荒打ちの壁が逆に近代的な雰囲気にさせる。レストランも充実しており地元野菜をふんだんに使った郷土料理を味わうことができる。休日祝日は非常に混むので注意。入浴料500円(小学生350円)宿泊は1泊2食付9,500円より。
穂高町の公式ホームページはこちら


温泉散歩に戻る