The Directer of a Kotekitai's Monologue |
『南国少年パプワくん』の続編である『PAPUWA』が放映を開始しましたので、旧作ファンとして早速視聴する事に♪
感想は…ん〜まあこんなモンかな?!取り合えず及第点と言うのが率直な感想です。いや、面白かったのですが、やはり続編モノは前作を知っているか、いないかで評価が分かれますので。(自分は前作の大ファンでしたので大変楽しめたのですが…前作知らない人はどうなのでしょうか?!)とりあえず『南国少年パプワくん』のファンだった人でしたら安心してオススメ…
出来るかどうか微妙(笑)
いやストーリーには問題は無いのです、ただ声優さんにかなりの入れ替えがあり(仕方の無い事なのかも知れませんが…)旧作の声に思い入れがあると少し辛いかも知れません。取り合えずパプワ(田中真弓→くまいもとこ)は問題なく聞けましたが…うーん。(あとチャッピーの増岡弘も降板…コレは…まあ仕方ないでしょうけど(笑))
あ、OPは前作の圧勝です。『んばば、ラブソング』以上に「パプワ」の世界を語れるOPソングはありませんヨ!!この時点で前作の勝ち(笑)やはり作品と歌は合わなきゃ!!
『GUNGRAVE』も中々、脚本が黒田洋介なので独特のケレン味が出ています。ただ『トライガン』より『スクライド』寄りの印象でしたね(ケレン味の効かせ方が)コレが吉と出るか凶と出るかは不明、まあ、ゆっくり観てみます。
OP、EDは上質、うふふふふふ♪
『エアマスター』がアニメ化したので観てみました。噂には聞いていましたが…凄い絵でした(良い意味でも悪い意味でも(笑))
ぶっちゃけ、女子高生がストリートファイトで勝ち上がっていく典型的な格闘漫画なんですが…男の『グラップラー刃牙』女の『エアマスター』といわれる位、独特のセンスに溢れた絵でして…。『萌え』主流のこの世の中に、まだこんなロックンロールな奴がいたのか!!と思わず注目せずには、いられません(笑)
しかも、厄介な事に面白いンですよ。デッサンがキチンと取れたハイレベルアクションが繰り広げられ(「ベルセルク」のスタッフらしいです)こんなの一度観たら『スパイラル』もう観れません(笑)くそう…アニメーターめ良い仕事しやがって!!(笑)
とにかく一見の価値はありますよ!!(特にED(笑))オススメ!!
ガンダムSEEDの後番組が『鋼の錬金術師』に決まったそうで、どの位仕入れるかの確認のために身銭を切ってコミックスを全巻買いました。
もお、滅茶苦茶面白い!!
古き良き少年漫画の王道、エルリック兄弟の絆や、周りの大人たちとの兼ね合いも含め、抜群の面白さでした!!いや…面白いのは知っていたのですが、ココまで王道をしっかり作りこんでいるとは思わなかったので(笑)嬉しい誤算でした。
アニメの出来次第でしょうけど、コレ絶対ヒットするでしょうね。まあ昔からのファンの人には複雑かも知れませんが(笑)
あと、『ガンガン版りりむキッス』かと思われた『機工魔術師』も中々面白かったです。見た目の割に作りが丁寧で、女の子キャラも可愛いしオススメかも。柴田亜美が『PAPUWA』始めて以来『ガンガン』少し正常な方向に戻って来たのでしょうか?!だとしたら嬉しいのですが(『スパイラル』観た時はこの雑誌はもう駄目だ…思ったのですが『ぼくは少年探偵ダン!!』(ガモウヒロシ)より破綻しているミステリ漫画って…(笑))
阪神優勝おめでとうございます。
本当はもっと笑顔で晴れ晴れと拍手で祝ってあげたいのですが…先日の山田監督解任劇で素直に喜べません(泣)これが無ければ素直に祝えたのになあ…阪神どちらかと言うと好きな球団だし。
中日が山田監督を解任しました…3年契約の2年目で…理由は成績不振で…苦渋の選択で…ふーん。
嘘つくな
…かなり…むかつきました。ちょっと文章が攻撃的になりそうなので、隔離します。攻撃的な文章を読んでも気分を害されない、若しくは、どんな文章でも読んでも平気な方のみこちらをどうぞ。
BACK |