同窓会副会長(17期生)山田 淳一

 新世紀を迎え、九品仏小学校は50周年を同窓会は15周年を来年にひかえます。半世紀に渡る歴史をもつ小学校、またそこを巣だたれた多くの卒業生の方々。また卒業生の心のより所となる同窓会・・。いつまでも九品仏をふるさとと温かく感じられる事は幸せなことと思います。同窓会活動も名簿の管理の充実はもとより、学校行事への参加、地域行事では、バスハイク、おもちつき大会、盆踊り大会、奥沢神社の子供みこしなどへのお手伝い、参加しています。学校と家庭と地域を結んでの地域活動となっている「親と子、大人と子どもの関係を考える会」(三土会)も毎月第三土曜日に開催しています。今では同窓会も地域の一員として認められています。

 目先の役に立てば万事修了、卒業、早わかり、早のみこみが現在の最大効果 かもしれません。時間をかけてコツコツと「基本」を身につけたり「源流」にさかのぼって物事を探求するという気持ちをいつまでも忘れないでいたいと思います。大切な後輩である子どもたちが、すくすくと育っていける手助けという役割を、人材の宝庫である同窓会、学校、そして地域の方々と共に担っていけたらと考えます。九品仏のお近くにお寄りの時は是非寄ってみてください。子どもたちの遊び、学ぶすがたを見て、タイムスリップするかもしれません。九品仏小学校同窓会のホームページも開設いたしております。アクセスしてみて下さい。皆様からの情報、ご感想、ご意見をお待ちしています。

 

目 次 / 次ページ