クラス会だよりその2

十三期生同窓会開催
         13期 外川  剛

 「多分何人かは全くわからない人がいる」と、覚悟して臨んだ我等第十三期同期会。母校九品仏小学校の五十周年全体同窓会式典と同日(H14/11/10)夕刻に二子玉川の富士会館になんと二三名も集まることが出来ました。六年ぶりということで、本当にお久しぶりではなかったものの、出席者の内訳は相当変わっており、卒業以来という人も何人かいました。当然「どなたでしたっけ」となり、しばらく話している内にすぐ「ああ懐かしい」「知ってる、覚えてる」となり和気藹々。各自の自己紹介に及んでは外野席がうるさいこと。前回はご参加戴き、当時の担任であられた故兼弘昭一先生が天国からご覧になって、「皆さん静かに聞きましょう」とおっしゃっていらしたかも。トピックスは九品仏小H・Pに新たに掲載された、懐かしい旧校舎のCGでした。(我等が同期若井君の製作)以上同会館での喫茶二次会も含め、兎に角内容の濃い有意義な四時間でした。次回は十一年後、終に皆が還暦となる年に開催することを決め、若井君、斉藤君、外川各万年幹事続投で名簿洗い直しに注力していく事を約束しました。
13期同期会

 

十四期生、山本先生、渡辺先生と再会
14期 平沢(現姓荒木)祥子 

 十四年六月、同窓会の会報と一緒に、同期会の通知を同封したのですが、私自身が激動の年となってしまった為、事前に思う様に連絡が取れず、当日を迎えてしまいました。出席者は、たったの五人と寂しかったですが、二組の山本明美先生との再会が果たせ、又、次の日十一日が三組の渡辺庄司先生の七四才のお誕生日に、花かごを差し上げられた事が、何より嬉しかったです。『おみよ』が覚えていてくれたので、最高の思い出の日となりました。先生の笑顔が忘れられません。コーヒーだけの同期会!思い出話に花が咲き、同じ時を過ごせた友の顔が、小学生に戻ったようで、ほのぼのとした幸せなひとときとなり、少ない人数でも時間を作って集まってくれた事に感謝、感激!皆に会うのも、九小に行くのも久しぶりで懐かしかったとの声が聞け、又、頑張れます。十四期の皆がそれぞれの人生、山あり谷あり、何があっても笑顔で過ごせるよう、祈りつつ…健康でありますように♪
14期

 

 第十八期合同クラス会を開きました
18期 原本(現姓中島)好枝 

 卒業して三十年(?!)九小創立五十周年の年に同期会を開催しました。私達二組は、今回で三回目となり、いつもの顔触れが定着しつつあります。ニューフェイスは、百人町でうなぎ屋さんの山崎さんと一組の皆々様です。午後六時より自由ヶ丘の『えん』にて二十四名はちょっとキツキツでしたが御蔭様で楽しいひとときを過すことができました。お迎えした人見先生は、お変りなくとても紳士的なお姿が印象的でした。みんなのお母さん(?!)こと小野先生も今回は、人見先生のお隣でちょっぴり昔! を思い出されていたご様子でした。本当にお疲れのところありがとうございました。最後に高松君!菊地君!ドタキャンは、ヤメてね。粟野君お熱があり体調の悪い所をありがとう。それと…幼稚園から一緒だったのに私のこと「転校生だった?」とか言わないで!!小嶋君 。等々いろいろあって、素晴らしい一日となり皆様に感謝そして御礼申し上げます。マリちゃん、タナゴン、お手伝いありがとうございました。§ハラ
18期

 

 二十一期同期会の報告
21期 中西(現姓内田)真紀子 

 平成14年11月10日創立50周年及び同窓会設立十五周年記念懇親会にひきつづき二十一期の同期会が自由が丘の「南国飯店」で開かれました。
 懇親会会場だった学校から、みんなでお喋りしながらゆっくりと歩いてお店まで行きました。綱沢先生を囲んでの円卓で中華料理に舌鼓を打ち、久々にとても楽しいひと時を過ごすことができました。

 卒業してそろそろ三十年、私達の歳になると会わない年月が長ければ長いほど同期会はかなりの勇気が必要! ドキドキで参加しにくくなるものです。三年前に私のクラス(二組)はクラス会をしていましたのでとりあえず今回は気持ちも軽く、すんなり顔を合わせることが出来た…と思いますよ!

 話題は小学校時代の話が主で、まるで昨日の事のように細かいところまでみんな覚えているので、話していて可笑しくなってしまいました。
 あの時トイレで起こった事件で誰が先生に怒られたのか? とか、先生の口癖とか…誰が誰を好きだったのか?とか…もうみんなすっかり小学生に逆戻りした気分でした!こういう楽しさは普段なかなか味わえないので本当に貴重なひと時でした。
 子育てもようやく少し一段落したかと思われる二十一期、これから間をあまり空けずに近いうちにまた同期会したいですね。そして今回残念ながら欠席だった方々もぜひ次回はみんなで楽しく盛り上がりましょう!
21期同期会

前ページ  目 次