1999年11月1日(月)
○出発(成田空港→フランクフルト空港→ハイデルベルグ)
成田空港ロビーに12時集合なので、当日浜松を出発するのではちょっと余裕が無く心配な為に成田のホテルに前泊しました。
ここからならゆっくりしていても十分時間に間に合うがホテルにいても特にやることも無く、落ち着かないのでどうせならと思い、早めに成田空港まで行くことにしました。
ホテルから空港まではホテルの無料送迎バスがあるので10時頃出発のバスに乗ります。
空港までは20分ほどしかかからないので11時前には到着してしまいました。
参考画像
集合場所のロビーに行くとやはりまだ誰も来ていないので、芸能人でもいるかもわからないと思いしばらく空港内をぶらついて時間をつぶしましたが、残念ながら見かけませんでしたね。
空港内の売店でカメラ用のネックストラップを見つけました。
首からぶら下げておけばシャッターチャンスを逃さないぞ、と思って衝動買いして銀塩(APS)IXY330に付けることにしました。(このストラップは今でもデジタルの初代IXYに続き今でもIXY500に付けて活躍しています)
成田空港は2度目ですが、10数年ぶりなのでいろいろ物珍しくて空港内をうろうろしていましたが、やはり落ち着かないので集合場所近くのベンチに座って添乗員が来るのを待っていました。
集合時間近くになると同じツアーの人たちが日本全国から集まってきます。
大阪から飛行機で成田まで来た人たちもいるようです。
新婚旅行、熟年夫婦旅行、家族旅行、女の子二人での旅行、さまざまな人たちがいますが、一番多いのはやっぱり新婚旅行客でしょうか。
添乗員は原田さんという若い女の人です。
原田さんからいろいろ注意事項を聞き、JALカウンターでチェックインを済ませ、荷物を預けた後は搭乗開始時刻まで自由行動になります。
搭乗までに昼食を済ませておく必要があるのですが、空港内のレストランはどこも高いですね〜。
いろいろ見て歩きましたが、最終的に手頃な値段のスパゲティを食べました。
しかし、これから9日間日本食にお目にかかれないのだから、和食を食べておくという手もあったのですが、和定食は高すぎました・・・・。
14時00分定刻にJL407便はいよいよドイツフランクフルト空港に向けて出発しました。
客席前方のスクリーンに飛行機前方から見た外部の離陸時の景色が映し出されています。
飛行機の現在位置も示されているのですが、飛行機は北に向かって飛んでいるようです。
あれ?なんで北に向かうの?ドイツって西の方向にあるんじゃ??
世界地図を平面的に見ると確かにとんでもない方向に飛んでいるように思えますが、地球儀を見ると疑問が解けます。
北に向かってシベリア上空を通過するのが直線距離で一番の近道なのです。
東西冷戦時には旧ソ連領のシベリア上空は飛べないために北極を経由していたので16時間かかっていたそうです。
これから12時間半、タバコを吸う事が出来ません。
特に食事後が一番つらいので、ワインを飲んで寝てしまうのが一番です。
しばらくして機内食が配られ始めました。
とーとは洋食を、かーかは和食を選びました。
さすがかーかだ、これからしばらく和食を食べられないという事をとーとはすっかり忘れています。
いつも思うのですが、機内食というのはそれなりにおいしく作ってあると思いますが、なぜかもう一度食べたい!と思うほどでもない微妙な美味しさで作られていますね。
とーとは自分の分はきれいに平らげ、かーかの残したご飯まで食べてしまいました。
ワインも白と赤をそれぞれ1本づつもらい飲んでしまいましたが、これもまた可も無く不可も無いという物ですね。
食後の、しかもアルコール摂取後の喫煙欲求をこらえる為に、すかさず寝に入りました。
狭い座席での睡眠は熟睡できず30分置きに目が覚めてしまいますが、それでも起きていると煙草を吸いたくなるのでひたすら寝ていました。
途中窓から外を見ると眼下に道路も無いシベリアの大地が見えていますが、これがツンドラ地帯というやつなのでしょうか。
こんな景色が延々と続くので窓の外の景色は飽きてしいますが、徐々に暮れていく大空を、真っ赤な夕焼けに向かって飛んでいる翼を見ると感動的です。
しばらく寝て、目を覚ますと眼下にバルト海が見えていました。
あと少しでフランクフルトに到着だと思いながら前方スクリーンを見るとなにやら映画をやっています。
後から知ったのですが、これは日本でまだ未公開の映画「マトリックス」だったのです。
寝てばかりいないで映画を見ておけば良かったと後悔しました。
参考画像
まもなく無事、ドイツ、フランクフルト空港に到着しました。
時差が8時間あるので、14時00分に出発して12時間30分飛行機に乗っていたにも関わらず、現地時間ではまだ夕方の18時30分です。
どうも調子が来るってしまいますね。
とーとは真っ先に喫煙所を探して一服「あーおいしい」とゆっくりタバコをふかしている間に置いていかれそうになって、かーかが慌てて呼びに来てくれました。
空港で円をドイツマルクに両替しておきます。
今日のレートは1DM=61円なので、1万円をDMに両替すると手数料を引いて159マルクとなりました。
早速そのマルクを使って空港内のミニマーケットで夜食のカップヌードル(日清のでは無い、ドイツ製のカップヌードルもどき)とジュースを買い、ホテルまで送ってくれるJALユーロエクスプレスバス、通称JALバスに乗り込みます。
宿泊先のハイデルブルグのREGAホテルまでは1時間半で到着しました。
夜の到着ということもあってホテルではシャワーを浴びてすぐに床に就きました。