![]() |
|||||||||||
楽しく収納する家
大阪府箕面市 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
マンションの全面改装。
夫婦と二人の子供が住む家。 美しく住まうためには、収納場所を確保することが絶対条件だ。 でも限られたスペースの中では、買ってきた家具を置いても収納量に限界があるので、そんなときは造り付け家具が力を発揮する。 まず、家族の持ち物調査を行い、どれだけの収納スペースが必要か、念入りにリストアップしてもらった。 その上で この家ではリビングやダイニング、廊下の壁面にも家具を造り付けて、思い切って“見せる納戸”とし、内部にはシーズン外の衣服や、ひな人形、書棚に入りきらない本などをしまえるようにした。 さらに今後、ものが増えることも考慮に入れて、余裕のある収納スペースを確保した。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
廊下では、奥行きの少ない文庫本を収納。
収納スペースを確保しつつ、拡がりを持たせるために敢えて廊下収納は下部のみとし、壁面の上部はモンドリアンがモチーフの、ミラー貼りとした。 |
|||||||||||
![]() |
壁面収納には随所に照明を組み込んだ ディスプレイスペースを設けて威圧感をなくし、“飾る収納”を併用する、楽しいものとした。 | ||||||||||
![]() |
和室の角度を振ることで、床の間と、ファクシミリの収納場所を確保した。
随所に“飾る”スペースを確保し、活用することで、日々の生活が潤いのあるものになれば、と思う。 |
||||||||||