龍笛 さん 2004年 06月 21日 12時 19分 33秒

夜中の12時に出発して、夕方5時に解散。
長く、充実した1日でしたよ。

車を整列させての写真は、友の会お手の物と思っていたのですが、
雑誌の取材ではプロカメラマンの厳しいチェックが入ってあちこち
微妙に移動したり。
どんな写真になっているか楽しみです。

友の会が載るCar & Driverの発売は8月26日です。


昨日の帰り道では、強い向かい風で100km/h巡航が
出来ないし、横風が来ればふらつくしで、なかなか大変でした。
由比ヶ浜では、防波壁(?)より高く、波しぶきが
あがっていました。

I・B さん (midget2_custom@yahoo.co.jp) 2004年 06月 19日 21時 45分 58秒

オフ会お疲れさま〜でした
どうでしたか? 写真はみっちゃんさんのを見させていただきました。
やっぱり20台も集まるとすごいですね・・・・・


龍笛 さん 2004年 06月 15日 12時 55分 14秒

I・Bさん、どもです。

10日前に改修が終わったばかりなので、今はナビの
再取付やらバイザーの取付やら、実用性のために細々とした
作業をしています。
後ろは取り外したミゼのパーツを積みっぱなし。
城山湖オフのお宝争奪に出しますよん。

I・B さん (midget2_custom@yahoo.co.jp) 2004年 06月 13日 19時 43分 53秒

2号車デシャアッシュおめでとうございます!!
白はいいですねぇ これからもがんばってください。

龍笛 さん 2004年 06月 13日 00時 24分 07秒

>nogさん
 アッシュトラックは意外に大きいですね!カーゴルームは
立って歩ける高さ&広さ。
 その点うちの子はかわいいですよ〜。

>夢先案内人 さん
 19日のオフは2号で行きますよ〜。お楽しみに。
 確かに後ろが少し重くなった感じはします。でも、いつも
風の強い伊勢湾岸道でそんなに問題なかったので大丈夫そうです。

nog さん 2004年 06月 11日 16時 24分 31秒

やっぱり良いですね!!
昔シトロエンバスは小さいと勝手に思っていて
現物見たらでかかったときの衝撃を思い出しました!
あのスタイルは、やっぱりミゼットくらいのサイズが良いですね。

夢先案内人 さん (yumechan@iris.eonet.ne.jp) 2004年 06月 10日 22時 33分 53秒

ついに2号変身。おめでとうございます。
アイボリーはやっぱり正解ですね〜。とっても感じイイです。
フロントグリルもちょっと変わってて、盛観ですネ。
カーゴルーム化された部分がちょっとノッポさんになったようですが、横風なんかのフラツキには慣れるのが時間がかかりそうですね。(ピックからのギャップは辛そー。)

近い内に是非、品評会してくださいまし。
フロントグリルの中を覗いてみたーい・・・夢でした。

龍笛 さん 2004年 06月 10日 17時 39分 50秒

先日オー○○○クスに行ってきたのですが、いまいち
ピーンとくるデッキは無かったです。

ラジオの選曲をダイヤルでやるような、レトロな感じの
が自分的にはベストなんですが。

みっちゃん さん (midget@cameo.plala.or.jp) 2004年 06月 10日 16時 51分 14秒

デジャアッシュ化おめでとうございます!
ついにって感じですね〜
白がまたこのデザインにマッチしてカワイイと思います。
早く良いオーディオをGETして下さいね〜


龍笛 さん 2004年 06月 03日 17時 12分 51秒

砂金採りがきっかけか、最近潮干狩りがマイブームです。

うちの職場の近くでも、大潮なら結構採れるみたいで、仕事帰りにその日食べる分だけ
頂いていく、なんてできたらある意味贅沢な生活だなあ。満潮なら釣りをするとか。

龍笛 さん 2004年 06月 02日 13時 46分 33秒

さいころさん、どもです〜。
砂金採りに夢中になって、以降、写真を撮るのを忘れた私も同類!?

昨日ようやくレポートが完成しましたよ〜。

さいころ さん (315@msd.biglobe.ne.jp) 2004年 06月 01日 12時 01分 28秒

オフレポみました。

やっぱり大受けは、お金を掬う人ですね、、、
私は、あれから、誰か、一緒に砂金取りしようよ!!と、かなりはまってます。

龍笛 さん 2004年 05月 31日 22時 12分 36秒

夏コミへのサークル参加が決まりました!
配置は

日曜日 東地区 U-59a
サークル名:鬼の二人

ジャンル、漫画の評論での参加です。よろしゅう〜

龍笛 さん 2004年 05月 29日 07時 37分 30秒

そうなんですよ〜
でもあの展示の仕方というか、保管法を見ると、あそこには
クルマ好きな人がいないのかな、とちょっと残念です。
道の駅なのになあ。。。

レポートの方はそろそろ完成できそうです。

I・B さん (midget_custom@yahoo.co.jp) 2004年 05月 27日 17時 06分 30秒

お久しぶりです。 龍笛さん
四国オフ お疲れさまでした。
写真のなかにミゼットの消防車があったのでびっくり
                       です
ではまた・・・・・

龍笛 さん 2004年 05月 26日 17時 57分 40秒

四国オフのレポートを暫定アップしました。
まだ途中なので集合前の自分の事ばかり書いているような気がしますが。
写真は掲載予定のものはほとんどアップしてあります。

#もう記憶があやふやになってきている・・・やばい・・・。

龍笛 さん 2004年 05月 19日 23時 30分 36秒

どーもー、書き込み遅くなりましたが、無事帰ってきてます。

のんびり船旅から、仕事に追われる生活に戻ったギャップが
なんとも。。。

オフのレポートは少しずつですが進めています。

夢先案内人 さん (yumechan@iris.eonet.ne.jp) 2004年 05月 17日 08時 47分 27秒

今回はお疲れさまでした。龍笛さんはお船でリッチな朝食を摂って来られたのでしょうか?
私の方は5時間30分の過酷な耐久レース(?)にも、ミゼット君は文句も言わずに頑張ってくれました。(お尻イターイ)
詳細は後ほどメールにて!!
これからCD作製に入ります。
では、では。

龍笛 さん 2004年 05月 14日 19時 50分 43秒

四国オフにいってきます。
明日出発してフェリーを使います。

大勢参加してくれればいいのですが。。。

龍笛 さん 2004年 04月 30日 12時 55分 57秒
URL:http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/greatest_bogey/lst?.dir=/%ce%f1%b4%eb%b2%e8%a1%a6%c5%ea%b9%c6%bc%cc%bf%bf&.view=t

夢先案内人さん、kuniさんから暦企画の写真を投稿して
いただきました。
これからアップロードします。
ありがとうございました!

それから、GW中はオフライン気味かもしれませんが
ご了承ください。

龍笛 さん 2004年 04月 28日 18時 25分 27秒

ミゼットIIには4WDの設定が無いはずなんですよね。
単なる記述ミスか、本当に改造しちゃったのか・・・。

他にもパワステの設定が無いのに、中古車屋なんかで良く
パワステ付きと間違えられてますね。

I・B さん (ichi6ta@yahoo.co.jp) 2004年 04月 26日 19時 19分 21秒

gooの中古車情報を見ていたら、
      ミゼット2の4WDがありました。
龍笛さんは見たことがありますか?

・後期形は難しいんですね・・・・・・

龍笛 さん 2004年 04月 26日 18時 21分 15秒

文字化け部分↓

後期型は前・中期に比べかなり難しいとのことで、諦めました。


龍笛 さん 2004年 04月 26日 18時 20分 25秒

おひさしぶりです〜。

デジャアッシュ化、私はお金を出してるだけなのです(爆)
本当はフロント部分くらい自分で組み付けしたかったんですが、
後期型は前ッ羇セ鉾罎戮・覆蠧颪靴い箸里海箸如・セ瓩泙靴拭」

その代わり、内装は色々いじってみたいなあ。

I・B さん (ichi6ta@yahoo.co.jp) 2004年 04月 24日 17時 49分 07秒

お久しぶりです。 I・Bです
白ミゼのデシャアッシュ化が進んでるんですねぇ
がんばってください。 早く見てみたいです。


龍笛 さん 2004年 04月 24日 17時 27分 19秒
URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oni2/oni1/Car/yoshino.htm

ようやく春の遠足のレポートをアップしました。
かずぴょんさん撮影の写真も使わせてもらいました。
また文章は少な目ですが。

nogさんから暦企画用の写真を頂きました。
・・・が!データを職場に置いてきてしまったので
アップロードは少々お待ちくださいm(_ _)m

白ミゼのデジャアッシュ化が進行中です。
完成すれば高速・長距離用ミゼに・・・!(あくまでも
ミゼットにしては、というレベルですが)
ということもあり、車検切れが近かったエリオを手放しました。
エリオもとても気に入ってたんですが、ミゼ&デジャアッシュの
魅力が勝りました。

龍笛 さん 2004年 04月 14日 17時 14分 57秒
URL:http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/greatest_bogey/lst?.dir=/%ce%f1%b4%eb%b2%e8%a1%a6%c5%ea%b9%c6%bc%cc%bf%bf&.view=t

HKさんから、暦企画用の写真を投稿して頂きました。
かわいらしさとクールな感じが同居するミゼットです。
湖と山を背負って、背景もばっちりです。
ありがとうございました!

龍笛 さん 2004年 04月 13日 17時 26分 11秒

おお、いよいよやるんですね。
5/16 11時からですか。次の日休めるかな・・・。

さいころ さん (315@msd.biglobe.ne.jp) 2004年 04月 13日 07時 51分 10秒
URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~saikoro/

お花見遠足
企画自体を終わってから知りました。
(どうせ行けなかったんですけど、、、)
また、四国に来ませんか?
五月十六日です。

詳しくは、うちのページ、覗いて下さい。

龍笛 さん 2004年 04月 10日 23時 22分 36秒

帰ってきました。

撮影ポイントと桜の時期の関係で、期待通りの写真は撮れなかった
のですが、桜また桜の山肌を見下ろしながらお昼を食べてきました。

今回参加者は少なかったですが、ミゼを見せびらかすという意味では
ひじょ〜に濃いものでした。

レポートはそのうち私のホームページに載せようと思います。

龍笛 さん 2004年 04月 09日 17時 28分 10秒

>kuniさん
はいっ、行ってまいりまーす!
(と言うのはちょっと早いか)
明日は天気も良さそうなので、いい写真が撮れそうです。


>遠足に行くよい子のみんな(笑)
今回の集まり、参加表明は特に募ってはいませんが、
発起人の携帯電話の番号を知りたい方はメールください。
明日9時、道の駅飯高です。安全運転で!

kuni さん (kotani@hm2.aitai.ne.jp) 2004年 04月 08日 22時 44分 18秒

写真エントリーして頂き、ありがとうございます!
今年は桜の咲く期間が長いのでしょうか? あちこちで見れます。
例年に比べ天気の良い日が多いように思います。
今週の「春の遠足」の吉野山、まだ満開でしょうね。見てみたいけど、都合で行けません。
スバラシイ写真を撮ってきてくださ〜い!

龍笛 さん 2004年 04月 08日 17時 25分 07秒
URL:http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/greatest_bogey/lst?.dir=/%ce%f1%b4%eb%b2%e8%a1%a6%c5%ea%b9%c6%bc%cc%bf%bf&.view=t

kuniさんから、暦企画用の写真をいただきました。
青空をバックに満開の桜です。
ありがとうございました!

#桜の写真を色々頂いています(^^)これは投票時、悩ましいことに
なりそう。。。

龍笛 さん 2004年 04月 01日 19時 13分 29秒

前後しますが、今後の週末は出かけるのでずっとオフラインです。
白ミゼを改造手術にね。フフ。。。

龍笛 さん 2004年 04月 01日 19時 07分 29秒

突然ですが、「春の遠足」のお誘いです。
オフ会と呼べるほどちゃんとした物ではないですが、
ミゼットでお花見にいくという計画。

4月10日(土)
集合場所:道の駅飯高(最寄IC:伊勢自動車道松阪ICか勢和多気IC)
集合時間:午前9時
目的地:吉野山(奈良県)

元々のぐっさんと私とで、暦企画用の写真を撮りに行くという
計画でした。「最近オフ会が無いので、みんなに声をかけてみよう」
と私が言い出して、こうなりました。

そんな成り立ちのせいで、ほとんど幹事らしい準備ができていません。
また桜の名所ということで渋滞必至です。
それでもいいという方、一緒にお花見に行きましょう。

時間に余裕があれば、帰り道、例の焼鳥屋さん(松阪)に行くかも?

龍笛 さん 2004年 04月 01日 18時 37分 27秒
URL:http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/greatest_bogey/lst?.dir=/%ce%f1%b4%eb%b2%e8%a1%a6%c5%ea%b9%c6%bc%cc%bf%bf&.view=t

nogさんから、暦企画用に早くも桜の写真をいただきました。
クッキーちゃんのポーズもキマってます。
ありがとうございました!

そして投稿写真のページが、ついに2ページ目に突入しました!
バラエティ豊かなミゼ写真を見ていると、企画開始当初
集まらないと嘆いていたのが嘘のようです。
みなさま、今後とも投稿をお待ちしています。

龍笛 さん 2004年 03月 26日 23時 46分 36秒

のぐっさんから、おっきな鶏が写った写真を投稿してもらいました。
早速アップロードしています。
ありがとうございました!

龍笛 さん 2004年 03月 23日 17時 56分 24秒

みっちゃんの新作写真を、暦企画エントリー写真の
ページにアップしました。
今まで投稿された写真とは一転、とても春らしいものとなっています。

思えば旧プロジェクトでは春の写真が手薄で困ったものです。。。
皆さま、春らしい写真をお待ちしてます!

龍笛 さん 2004年 03月 20日 19時 36分 42秒
URL:http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/greatest_bogey/lst?.dir=/%ce%f1%b4%eb%b2%e8%a1%a6%c5%ea%b9%c6%bc%cc%bf%bf&.view=t

マルマルさん、投稿ありがとうございました!
早速エントリー写真のページにアップしております。

みなさんもご覧あれ。これはなかなか撮れませんよ〜

マルマル(89) さん (h_maruyama2000@ybb.ne.jp) 2004年 03月 19日 15時 25分 28秒

暦企画2005・応募しました。
撮り貯めしていた中から、とっておきのものを選んだつもりです。
よろしくお願いします。
ps
やっと仕事のメドがついてきました。
4月からは落ち着けそうです。

龍笛 さん 2004年 03月 10日 22時 59分 03秒

甲府に行って来ました!
色々よさげな写真が撮れましたよ〜。
いくつか暦企画にエントリーしました。

で、今のところエントリー写真のコーナーは私のミゼ
が半分以上、という状況ではありますが、はっきり言って
うちのミゼは調整係です。
つまり冬らしい写真が集まらなかった、という時に穴を
埋めるのが役目。

うちの写真を没にする意気込みで投稿してくださいな。

龍笛 さん 2004年 03月 04日 08時 39分 04秒
URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oni2/Book/tsuhan.htm

あっ、リンクが出ていなかった!
↑こちらのページです。

龍笛 さん 2004年 03月 03日 11時 04分 19秒

同人誌の通販を始めました〜
(いや、今までも問合わせがあればやっていたんですが、
 問合わせをしなくてもできるようになりました。)

私が中心となって作った「サイまん」シリーズや魔神転生IIの同人誌を
お届けできます。興味のある方は上のリンクからどうぞ。

 #カレンダー通販用の口座の再利用、とも言う。。。

龍笛 さん 2004年 03月 01日 17時 35分 31秒

今年ももう、6分の一が過ぎたんですねえ。

みっちゃんから、暦企画用の写真を投稿して頂きました。
エントリー写真のページも、ちょっとずつにぎやかになってきました。
ほっと一安心です。

龍笛 さん 2004年 02月 23日 16時 27分 28秒
URL:http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/greatest_bogey/lst?.dir=/%ce%f1%b4%eb%b2%e8%a1%a6%c5%ea%b9%c6%bc%cc%bf%bf&.view=t

暦企画2005のエントリー写真のページにnogさん、のぐっさんのミゼの
写真を追加しております。

。。。まだ少し寂しいです〜。投稿をお待ちしてます。

今のところ、特にほしいなと思っている写真は。。。
・雪景色(そろそろ季節的に難しくなってきそうです。雪国の方はよろしくお願いします!
・酉年なので鶏とミゼの写真

鶏は時節柄厳しそうですが、もし飼っている方はよろしくお願いします。
表紙が狙えますよ!

龍笛 さん 2004年 02月 17日 17時 12分 40秒

そうですね、
今年のカレンダーで「高原の風車」と「森」は
自分で撮ってしまったので、今回は「地元ならでは」という
風景を活かしつつ、かぶらないように撮ってみたいです。

I・B さん (ichi6ta@yahoo.co.jp) 2004年 02月 15日 18時 11分 13秒

お久しぶりです。 龍笛さん
2005年のカレンダーの企画が動き始めましたか
東海地方だと、山がいいと思うんですけど・・・・・

龍笛 さん 2004年 02月 13日 17時 02分 36秒

kuniさん、ありがとうございます。何だか色々代弁してもらったような
感じで。

別に悲観はしてないんですよ。

でも暦企画2005の告知をしてからそろそろ1ヶ月。去年と比べると明らか
に投稿は少ないです。「投稿写真のページ」に載っているのが全てです。
現状を公表することで、応募が増えてくれればと思っています。


>雪景色
 そうですね〜。うちの方では雪が積もってもすぐべちゃべちゃに・・・
 雪に限らず、その土地ならではの光景が写ってたりすると
うれしいですね。よろしくたのんます〜。

kuni さん (kotani@hm2.aitai.ne.jp) 2004年 02月 13日 01時 11分 38秒

龍笛さん、まだ集まりが悪いと悪いと思うのはチョット早すぎると思うけど〜!
なんせ締め切りがまだず〜と先だから。

昨年は季節毎に締め切りがあったけど今年は無いでしょ。まだこれからだと思うけど、、、?
でも、冬はもうすぐ終わりですね。チョット心配!

雪の積もった世界遺産をバックにいれたミゼット、雪と戯れるミゼット、
真っ白な山々をバックにしたミゼットなどなど。

北海道、東北、信越、北陸地区の皆さん何かいい写真撮れませんでしょうか、、、よろしくです〜。

龍笛 さん 2004年 02月 10日 17時 37分 43秒

2005年の暦が発表されました。
私もこの企画を始めてから知ったんですが、日本のカレンダーは国立天文台が
2月始めに決定するんです。
(春分・秋分の日は、昼夜の長さを計算して決める必要があるため?)

それはさておき、写真がほとんど投稿してもらえません!
昨年末の、「来年も暦企画をやるとしたら、売り上げよりも写真が集まるか
どうかが問題」という私の懸念が現実の物になってしまったようです。

あまりに集まりが悪いようなら企画を中止するので、やる気のある方はとにかく
投稿しましょう(と脅してみたり。でも集まらなければ作りようがないんだから、
本当の話ですよ)。

明日天気がよければ、古い町並みをバックに写真を撮りに出かけようと思ってます。

Return