NMR さん 2000年 06月 30日 01時 46分 36秒

「学校の抱える問題点について」

ようやく期末試験モードから解放されました。(笑)
最近ある保護者の方からうかがったことです。

愛知県内のある公立中学校は荒れていたが、
校長と教頭がかわってウソのように落ち着きを取り戻したそうです。
先生方もだいぶ入れ替わったそうです。

それまでは、遅刻ゾロゾロで生徒はうつむいて登校していたそうですが、
今では「おはよう」の明るい挨拶が飛び交うようになったとか。
(PTAの立ち番で観察しているらしい)
今の教頭先生はスバズバ本音の話をされる元気いっぱいな方だそうです。
以前はPTAや回りの顔色ばかりうかがっているようなタイプだったそう。

別に批判をしようとしているのではなくて、
同じ学校でもトップが変われば1年かからずに学校の雰囲気は変わる
という事例を報告したかったのです。

こういうところからも
今の学校の抱えている問題を垣間見ることができますね。

We さん 2000年 06月 21日 12時 25分 42秒

>「教育」をどう定義するかでかわる
 おっしゃるとおり
 教育を「知育・徳育・体育」の3本柱でとらえたい。これは何も学校教育に限ったことではない。なかでも一番欠けているのは家庭・学校・社会教育を問わず「徳育」ではなかろうか?
 徳育は学校教育の現場でも通知表の評点がつくわけではない。社会に出てからでも徳育でメシは食っていけない。しいていえば、宗教活動を生業にしている方ぐらいか…。

 先日「むかつく電話」があったので紹介したい。
 とある日曜日の夜(PM7:45頃)、

 営業マン:「○○様(小生の姓)のお宅ですか」
 小生:「はい、○○です」
 営業マン:「ただいま□□小学校(小生の住居のある学区)の近くで、分      譲マンションを建築しております。○○様は持ち家とは存じま      すが、御子息様にどうかと思いまして、お電話させていただき      ました。御主人様でいらっしゃいますか?」
 いかにも「マニュアル通り」のセールストーク。年の頃なら、20代後半から30代ぐらいの男性か。ただ、自分の都合(情報)だけを一方的に喋り出した。

 少なくとも、営業用の電話をしようとするなら、

 「こちらは●●株式会社の▲▲と申しますが…」とか、「お休みのところ恐縮ですが…」からスタートするべきではなかろうか?

 小生もほろ酔い気分でナイター観戦、Dragonsが負けていたというわけでもないが、日曜日のこんな時間に失礼な電話をかけてくるやつにまともな対応をする気もない。先ほどの会話に続いて……

 小生:「はァ…」
 営業マン:「御主人様ですか?」 
 小生:「はァ…」
 営業マン:「ガチャン」と電話を一方的に切ってきた。

 おいおいちょっと待て。お前の方から電話してきたんだろう。先に切るか。まぁこっちも多少ふざけた面があるので辛抱辛抱。
 30分後、…

 営業マン:「こちらは●●株式会社と申しますが…ただいま□□小学校       (小生の住居のある学区)の近くで、分譲マンションを建築し      ております。○○様は持ち家とは存じますが、御子息様にどう      かと思いまして、お電話させていただきました。御主人様でい      らっしゃいますか?」
 と同じ声色で同様の電話。さすがに会社名だけは名のったので当方も、
 小生:「先ほどの方ですね。やった電話がかけれるようになったね(馴    れ馴れしく対応)」
 むっと来た営業マン…
 
 「今度、お前の家に行くからな、ガチャン」
 とマジ切れの対応。

 百歩譲って、この営業マンの気持ちを斟酌するに…

 @おれだって休日出勤で仕事やってンだよ
 Aマニュアル通りやれといわれたからやっている
 Bどうせ売れっこねーけど仕事だからしかたなしに電話
 C適当に済ませて、帰りたい

 などが考えられるが、どんなものか。
 確かに彼らは「携帯電話世代」だ。登録してある人からの電話なら、名のる前に誰からかが分かる。ただこのケースは見ず知らず、しかも初めて電話する人にかけるのだ。ましてや、その人に営業のトークをしようとは何事か?
 マナー(しつけ)教育が教育の原点ではないでしょうか。
NMR さん 2000年 06月 20日 16時 50分 56秒

「教育の抱える問題点について」


「教育」をどう定義するかで変わりますが、
教育における学校(とくに義務教育)の役割を考えてみると、
 1.基礎学力を身につけること
 2.集団生活を通して社会性を身につけること
だと思っています。

そして、現状の多くの小・中学校では、
1も2も十分にできているとは思えません。
これはもちろん小・中学校に
すべての責任があるとは言えないと思います。

NMR さん 2000年 06月 20日 16時 49分 21秒

Weさん、こんにちは。

私もよく見る光景です。
少し違いますが、制服を着た高校生のくわえタバコを
よく見かけます。堂々としてると言うか、罪悪感がないというか。
あと、髪を染めるのは高校生にとってもう普通のことのように感じます。
化粧もそうですね。

何年か後に、
日本の肺ガン発生率と脱毛発生率は急上昇しているんではないでしょうか。
あと、勘ぐりですけど、
JTやヘアダイメーカーの売り上げは、結構高校生に依存してたりして。

We さん 2000年 06月 20日 10時 10分 23秒

先日名古屋市内で、信号待ちをしている時に「むかつく光景」を目撃したので投稿します。
 平日の午後3時頃、梅雨の間の晴れ間、5〜6人の中・高校生風の男子生徒が交差点付近の家と歩道にたむろしていました。オートバイの二人乗りをしているもの2名(当然ノーヘルメット)、シンナーらしきものを吸っているもの1名、その他のものはほとんど食わえタバコ、頭髪はみんな茶パツで、ピアスをしているものが半数ほど確認できた。

 その5〜6名の中の誰かの自宅の前にいるような雰囲気であった。親が在宅かどうかは不明だが、これが現在の日本の中・高校生の現状か?
 
 オートバイ(原付)に乗ってるものが免許を持ってるかどうかは分からないが、どれだけの交通違反をしているの?私が気づいただけでも…
 @2人乗り(定員オーバー)
 Aメルメット未着用
 B車道と歩道を行ったり来たり(スラローム状態)
…あぶねーだろ!!
 
 ただ、残念ながら、私は車をおりて注意することはできなかった。ハッキリいって恐い。金属バットを持って下車しても私の方が負けそうだ。
 
 しかもこの付近は市内でも、いわゆる「文教地区」といわれるところ。
 
 おまわりさん、影でこそこそシートベルのとチェックや「ネズミ捕り」やるんじゃなくてこうゆうヤツらを補導して下さい。
 
 何となく後味悪く、「ちょっと違うんじゃないの」と思いました。

おかあさん さん 2000年 06月 19日 05時 39分 57秒

最近の教育について思うことって何ですか?
短く簡単に述べてもらえませんか?

NMR さん 2000年 06月 10日 01時 17分 14秒

>ここで忘れてはならないことは、戦後一貫して日本がすすめてきた「経済政策優先」路線
>が、おとなたちの「拝金主義」を生み、子供たちもそれにならった行動をしているのである。

そうですね。ただ「戦後一貫」というとちょっとイメージと違います。
例えば、
高度経済成長期の日本を支えたのは額に汗して一生懸命働いた国民です。
働いて対価を得るのは何も悪いことではありません。むしろ当然でしょう。
問題なのは、「楽をして儲けよう」とする気持ちでしょう。
バブル経済が良い例です。額に汗することを忘れてしまった日本人が多いですね。

あとは価値基準の問題もあります。物事の価値を「値段」でしかはかれない。
つまり、他に「拠り所」がないわけです。
飛躍かもしれませんが、自分というものがわからない大人が多い。
なぜ生きているのか、なんのために暮らしているのか、なにを目指しているのか。
最近は、心理カウンセラー志望者が多いらしいですが、
裏を返せば、心理カウンセラーを欲しているんだと思います。

さらに、マスメディアの責任も大きいと思います。
例えばテレビゲームのソフト制作者。
ゲームクリエイターというらしいですが、
ヒット作を「一発当てる」のが目標らしいですね。
一攫千金がまかり通るのは成熟していない社会か不健全な社会です。

例えば漫画雑誌。
どのようなマンガを描くかは読者アンケートで決めるそうです。
暴力シーンは人気があるので、必然的にそういうマンガが多くなる。
そして必ずしも悪は滅びない。勧善懲悪は人気がないからです。

テレビもそうです。
政治家の揚げ足取りをしているのは(一部)テレビのほうでしょう。
「政治家なんてだれがやっても同じ」と中学生に言わせてしまうのは
テレビをはじめとするマスメディアのプロパガンダのせいではないでしょうか。
ネガティブな報道ばかりで建設的な論評が少ない。
これでは、受け手もネガティブになります。

>ただ教育問題は、外交問題同様、日本では「票になりにくい」争点だが…。

争点以前に、国民のポリティカル・アパシー(政治的無関心)は来るところまで来ました。
さて、今度の選挙はどうなるでしょう。

Wink さん 2000年 06月 03日 14時 51分 55秒

前回の小生の「あれる10代を抑止する方法^」について、NMRさんより

>子どもと接する時間は圧倒的に母親の方が長い

というのは誤りで、

>両親とも接する機会は少ないし、部屋にはいってしまえば、ほと  んど分からないという指摘を受けたが、 
 
 その時は思わず「納得してしまった」(自分の感覚の「古さ」を指摘されたような気がした)が、もしかりにそうだとしたら、いよいよ彼らを放置することになり、これからも10代の犯罪は増えることになること請け合いだ。
 
 待てよ、“このままじゃいけない”“かわらなきゃいけない”そうだ選挙だ!
 森総理は、総理就任時に、「小淵前総理の路線を継承し…」といっていたではないか。そうだ、「教育改革国民会議」は、まぎれもなく小淵前総理の路線の継承になる。森総理だって、元文部大臣でしたよね。
 
 {確かR社の未公開株を譲渡されておやめになった記憶があるが…}

 今回の総選挙では、「神の国」発言が出る前から、教育問題を総選挙の争点にするような内容のご意見をお持ちであったように伝え聞く。まさか「神の国→修身復活」という方向の教育改革を指摘するつもりはなかったと思うが…。

 ただ、「修身」→「身ヲ修メル」ことを、戦前の「修身」という限定された枠内で考えるような戦後マスコミ的(朝日新聞的?)論調はもういいかげんにしてほしいと小生は願っておりますが…。前々回の「教育勅語」の時に指摘済み。

 私が、次回の総選挙で争点にしていただきたいと願う、教育問題の骨子は、
 @少年犯罪の抑止・撲滅……少年法の改正を含む
 Aイジメの構造の根絶
 B「ゆとりある教育」の是非
です。
 もしこれらの内容に積極的に選挙公約される候補者(または政党)があれば一票を投じたい。
 
しばらく横道にそれることをお許し願えれば、まず今回の総選挙の争点の第1は、「景気回復」だろう。バブル崩壊後の、金融不安、リストラ(失業対策)など、財政事情、高齢者問題とも相俟って、「21世紀の日本の選択」を迫られる大きな節目になる総選挙になると思う。

 ここで忘れてはならないことは、戦後一貫して日本がすすめてきた「経済政策優先」路線が、おとなたちの「拝金主義」を生み、子供たちもそれにならった行動をしているのである。
 「売る立場」になるとやたらペコペコし、「買う立場」になると急に横柄になる親の後ろ姿を。

 「孟母三遷の教え」ではないが、少なくとも子どものうちは、「教育環境」を整えたいものである。総選挙の勝敗とは別に、教育の問題が家庭の話題になるだけでも良いことではないか。

 ただ教育問題は、外交問題同様、日本では「票になりにくい」争点だが…。

spirit さん 2000年 06月 02日 14時 36分 23秒

私立の教員やっています。しみじみ私学の教員でよかったと思っています。偏差値の輪切りによるランク付けからは無縁ではありませんが、生徒に多様な価値観をもって接することができることがどれほど大切なことか。公立・私立で色分けをすることが趣旨の発言ではありませんが、各学校生徒達一人一人の「居場所」=「自分の存在が肯定的にアピールできる場」、はどのように工夫されているのでしょうか。子どもたちの1日の生活の中で、学校で過ごす時間は大きなウエートを占めています。その中で、自分の認められる場や落ち着ける場がないとしたら、ずいぶんつらいことです。多様な生徒達それぞれが居場所を見つけうる学校というものを考えてみたいと思います。勉強でも△△了劼マ1番C箸いι床舛蓮□2番C砲覆辰討靴泙辰燭蕁⊃Г△擦討靴泙Δ發里C發靴譴泙擦鵝Aあの子に討論をまとめさせるとうまい」「発表の説得力なら彼しかいないC箸い辰燭海箸「カ澆い貿Г畊腓┐觴エ氾験C「任C襪覆蕕弌∪古銘C麓エ箸涼罎任發發辰判佝屬ソC┐襪里任靴腓ΑZ匐,鮟笋訃U靴和臺儻靴靴い里任垢氈ア惺擦涼罎嚢h廚垢戮C海箸呂泙世泙世燭C気鵑△襪茲Δ忙廚い泙后C修譴召譴領]譴任任C襪海箸髻△修譴召譴コ蠅鬚弔韻覆じ造蝓∪嫻い硫,敬佞厩腓い砲覆辰董イ屬剖瓦泙辰討い觧匐|C北世襪づ庫召漏C韻覆い里任呂覆い任靴腓Δ@」(’メモ帳’で書いて、貼り付けてみましたがどうでしょうか?)

NMR さん 2000年 06月 02日 01時 06分 46秒

Winkさん初めまして。名古屋で塾講師をしているNMRといいます。
「教育勅語」と今回の「あれる10代」を抑止する方法、大変興味深く拝読しました。

「教育勅語」のお話はまったく同感です。
(ただ明治のことですから、似非民主主義者がぎゃあぎゃあ言うでしょうね。
 内容そっちのけで、「帝国主義復活だ」とかなんとか言って。笑。)

「あれる10代」について、ちょっと意見を。

>「親の監督責任」
これは当然なんですが、それが大変だと最近感じています。

>大量の情報が少年たちの目にも耳にも入ってくる。
のです。つまりあまりにも情報が多すぎる。それゆえ、

>「善悪の判断」の第1は親がつける
ことがとても大変だということです。取捨選択させられない。
個室が当たり前になって子供部屋に閉じこもっているとなかなか分からない。
父親は帰りが遅い。
そして、

>子どもと接する時間は圧倒的に母親の方が長い。

この点は違うと思います。最近は働く母親がとても多いです。
その結果、両親と接する時間より、
学校で友達と接する時間の方が長いんです。
学校から帰ったらすぐに塾ですし。
これはすでに幼稚園や小学校低学年から起こっていることじゃないかな。
習い事をしている子供は驚くほど多いです。
また、溢れ返っている情報と接する時間も驚くほど長い。

この前、小1の女の子が「ぶっ殺してやる」なんて叫んで
友達と追いかけっこしているのを見かけました。
両親がこんな会話をしてるはずないでしょうから(だとしたら怖い)、
これは完全にマスメディアの悪影響でしょう。
「クソ野郎」とか「殺す」とか、我々の感覚からすれば
恐ろしいような言葉を子供たちの口からよく聞きます。

もちろん家庭が第1であるべきだし、そうなって欲しいと思いますが、
現実は、子供がどんどん家庭から離れているわけで、
子供をとりまく社会、とりわけマスメディアの責任は重大だと思います。
視聴率主義・売り上げ主義がまかり通って、マスメディアが持つべき見識や主張が
感じられません。テレビゲームにしてもそうです。
物心つくまえの子供はブラウン管のバーチャル・リアリティー(仮想現実)と
現実の区別ができないのです。
さらに、プレゼンス・フューチャー(現実未来)が予測できない。

そのような中で育ってきて、10代後半に、
行動として問題点が顕在化する、そういう図式を感じるのです。

あと、
>おとなの側が少年たちに自信を持って提示できるような教科書をつくることが難しい

最近の教科書はよくできていると思います。国語も英語もみんな、よく練られています。
問題なのは、教科書を学ぶ「動機付け」でしょう。
素直に感動できないようになってしまった子供たちには、シラケて見えるのです。
そして、テストや受験の存在。勉強する動機は「成績や入試」のため。
これでは先生方がいくら熱心教えようとしてもねえ。
(熱心でない先生も増えたような気もするが)

Wink さん 2000年 05月 31日 10時 48分 00秒

「あれる10代」を抑止する方法^
10代の少年による凶悪事件が続く。個々の事件とも犯人の少年の事情や性格が違うため同じレベルで判断することは問題があると思うが、何よりも急がれるのは「再発防止」である。とにかくマスコミ報道に感化され似たような犯罪を「まねる輩」を出さないことが急務である。前回「教育勅語」を例に、道徳教育の方から少年たちを律することを提言させていただいたが、おとなの側が少年たちに自信を持って提示できるような教科書をつくることが難しいのと、その徹底までに時間がかかることを考えると速効性にかける。(ただ、この方向は絶えず検討・模索を要することは言うまでもない)
 名古屋の恐喝事件でもみられた指摘であるが、一つは、「親の監督責任」を問うことである。教育の第1歩は「家庭」に存する。学校に責任を転嫁する前に、親が何をなすべきかを問うのがまず最初ではないか?少年たちの凶悪犯罪の一つを取り上げ、「父親の顔が見えない」とする週刊誌があったが、今一番、問われなければならないのは「父親の役割」ではないだろうか。
中学生にもなれば、母親が「力」で押さえつけること(必ずしも、力づくで押さえつけることが正しいとは思わないが…)は難しい。少年たちの狂暴性や暴力に訴える傾向を増長させている原因の一つは、そのような傾向がみえはじめる初期段階の見きわめと、「悪いこと」や「いけないこと」をした場合は毅然とした態度で「叱りつける」ことのできる親の存在だと思う。
 これを曖昧にして、「ここまでは許される」「放任だから」という「間違った増長」がより少年たちを凶悪化し、被害の大きな事件を生み出しているという気がしてならない。現在ではテレビ、コンピュータゲーム、少年雑誌をはじめ、大量の情報が少年たちの目にも耳にも入ってくる。中には少年たちには見せることが好ましくない内容(むしろ、そのようなものの方が商品価値が高いものまで存在する)のものまでが、いやがうえにも知ってしまう時代だ。「善悪の判断」の第1は親がつける必要がある。
 一般的な日本の家庭では、子どもと接する時間は圧倒的に母親の方が長い。特に子どもの年齢が低い段階では父親のできることは限られる。「教育(躾)」と「家計」は、母親の専権事項になりがちだ。かつては、おばあちゃんなりおじいちゃんが躾の役割を担当することもあったが、核家族の現在ではそのような家庭は少ない。おりからの経済情勢を踏まえれば、「多忙なお父さん」であることは百も承知のうえで敢えて申し上げたい。ここは一つお父さんの出番であると。
 厚生省のポスターに「育児をしない父親は……。」というのがあったが、これからは「教育(躾)をしない父親は、父親とはよばない」というのを文部省(警察庁?)も検討したらどうだろうか?

Wink さん 2000年 05月 29日 09時 05分 24秒

     道徳教育を見直そう
森総理の「神の国」の発言以来、内閣の支持率が急降下していると聞く。このような感覚の総理大臣が行う「教育改革」となると、「教育勅語復活か?」と野党が一斉に反発を強めたが敢えて「教育勅語」からはじめてみたい。
 昨今の社会面を賑わす犯罪の多くが、「少年、警察(公務員)、教師」である。「イジメ」「恐喝」「殺人」「汚職」「性犯罪」「サイバーテロ」このイメージを持ったまま「教育勅語」を読みなおして下さい(興味のある方は下記に全文を掲載しておきました。横書きになってしまいましたゴメンなさい)。
 前後を割愛させていただいて、中段のところから一部引用させていただきます。
 「父母ニ孝ニ」モ「親を殺せますか?」
 「兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ」モ「イジメ」は楽しいことですか?嫁さんを「保険金殺人」できますか?
 「恭倹己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ」モ「高級官僚の方よく意味を把握して下さい」
 「学ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓発シ徳器ヲ成就シ」モ生徒の本分ですね
 「進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ」モコンピュータウィルスを創る程の能力がある人が、なぜ もっと善良なシステム開発をしないのですか?
 「常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ」モすべてこんな人たちばかりなら警察も裁判所も必要がな くなるかもしてませんね?
 この段は非常によい内容(考え様によっては当たり前のこと)で、まさに「古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ」もよい内容ですね。
 戦後の道徳教育はバックボーンになるべき、「理念(哲学)」がなくなってしまった。「教育勅語」には「儒教」という明確なバックボーンが存在していますね(皇国史観なり戦前のものを何でもかんでも否定する方は御自由にどうぞ)。けっしてここで儒教の話をしようとは思いませんし、道徳を「修身」に替えよというつもりもありません。余りもの倫理観にかける当世の状況に鑑み、世を憂うる市井の一市民としての提言です。
 現在の学習指導要領では、「道徳の目標」として、…
 ^人間尊重の精神と生命に対する畏敬の念を培う
 _豊かな心をはぐくむ
 `伝統的な文化を継承し、発展させ、更に個性豊かな文化の創造に努める人間を育成する
 a民主的な社会及び国家の形成発展に努める人間を育成する
 b平和的な国際社会の実現に貢献できる人間を育成する
 c未来を拓く主体性のある日本人を育成する
 d道徳性を養う
 …を揚げていますが、これを児童・生徒にどのように教えるのか分かりません。そもそも長ったらしく、子どもたちにとっては観念論的(キレイごと)すぎて、現実(実生活)との乖離が著しい。もっと簡単明瞭に、「……しましょう」「……はダメ」程度の内容にするべきだと思います。強いていえば、数箇条の標語か歌にするのが分かりやすい。どなたか考案していただけませんか?

「教育勅語」に興味のある方のために…

   教育ニ関スル勅語

朕惟フニ我ガ皇祖皇宗国ヲ肇ムルコト宏遠ニ徳ヲ樹ツルコト深厚ナリ
臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世世厥ノ美ヲ済セルハ此レ我ガ国体ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦実ニ此ニ存ス
爾臣民父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭倹己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ学ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓発シ徳器ヲ成就シ進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スへシ是ノ如キハ独リ朕ガ忠良ノ臣民タルノミナラス又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顕彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ実ニ我ガ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ具ニ遵守スヘキ所之ヲ古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト具ニ拳拳服膺シテ咸其徳ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ 

明治二十三年十月三十日
御名御璽

スクール・ネット さん 2000年 05月 27日 01時 24分 08秒

spirit さん 書き込みありがとうございます。

ただ、文字化けしている部分があるようです。
修正して、再度書き込みをお願いいたします。
(最近文字化けが多いですね。なぜでしょうか??)

spirit さん 2000年 05月 26日 13時 13分 37秒

私立の教員やっています。しみじみ私学の教員でよかったと思っています。偏差値の輪切りによるランク付けからは無縁ではありませんが、生徒には多様な価値観をもって接することができることがどれほど大切なことか。公立・私立で色分けをすることが趣旨の発言ではありませんが、各学校生徒達のウ鐓貊蝓廖畧古銘C修譴召譴ア萍「任C訃貊蠅呂匹里茲Δ吠歉磴気譴討い襪任靴腓Δ@3惺擦傍鐓貊蠅「覆aU譴靴C覆譴弌△修譴呂い蹐い蹐雰舛膿瓩\个靴討C襪里任呂覆い任靴腓Δ@C海ΔいΥ囘世蓮タ召粒Г気鵑砲魯團鵑箸海覆い任靴腓Δ@ゥ

NMR さん 2000年 05月 22日 21時 18分 02秒

We さん、厳しい校則が好き! さん こんにちは。
ようやく中間試験から開放されました。(^^;

>「恐喝する自由」とか「人を殺す自由」などというものはけっして存在しません。
これは当然です。

> NMRさんの御意見は「なぜ旭丘生だけに限って“太陽”が認められるのか」ということ
> ですね。
これは、私の意見ではなくて、厳しい校則が好き! さんのご意見ですよね。(^^;
ともかく、旭丘に限らず、いわゆる公立伝統校に対してこういう風潮が
あることは事実でしょう。

We さんの結論は、名古屋(愛知県)には
>「“幅をきかす”ことを許す土壌が名古屋には存在する」からです。
とのことですよね?
私も全く同意見です。

「“幅をきかす”ことを許す土壌」の悪い点はちょっとおいといて、
なぜ「“幅をきかす”ことを許す土壌」ができあがったのかを考えてみたいと思います。

We さんは、“幅をきかす”方が
>「井の中の蛙」タイプ
であるとおっしゃています。

私は、きかす方もきかされる方も「井の中の蛙」が多いと感じています。
つまり、愛知県内で「自己完結できてしまう」ケースが多い。
中央や他の地方に出ていく率が極めて低いのです。
共通一次試験以降の愛知県内にある国公立大学の自宅通学生の比率の高さは
まさに、その証左といえるでしょう。
これは愛知県内に大学や企業が多く存在することと、
昔から住んでいるジモティ(土地持ち)が多いのが原因でしょう。
要するに極端に地元志向が強いのです。

私の偏見かも知れませんが、愛知県民あこがれのライフスタイルとは、
 旭丘(など伝統校)→名古屋大学→そしてトヨタ系など大企業へと進み、
 中日新聞を愛読してトヨタクラウンに乗り松坂屋で買い物をして
 ドラゴンズの勝敗に一喜一憂する、と。(^^;
文字通り県内自己完結です。
だから卒業生も多く地元に残っている。
旭丘高校の校舎建て替えの件でOBがギャーギャー言ってるのが
この前ニュースになってましたが、
例えばラサール高校,灘高校,開成高校で同じことが起こるでしょうか。
そもそも高校の地元にいる卒業生が少ないですよね。

これが例えば三重県だとどうでしょうか。
まず大企業が少ない。大学も少ないですよね。
三重県の通塾率は全国トップクラスです。
これは、がんばって勉強してどこへ「出ていっても」通用するように
ならなければいけないという(親の)意志の現れとの指摘があります。
私立人気が高い理由もそういうところにあるのでしょう。

良くも悪くも愛知県は「井の中の蛙」が多いのです。
かくいう私も愛知県出身で県内の大学を出て県内に住んでいます。あ、愛車もトヨタだ。(^^;

では。

We さん 2000年 05月 12日 10時 13分 49秒

NMRさん
読めそうなところだけについて一部反論させていただきます。
「恐喝する自由」とか「人を殺す自由」などというものはけっして存在しません。自由とわがまま(もしくは放縦)を混同してもらっては困ります。これは大人であっても子どもであっても、「自由にはそれなりの制限がある」ことは御承知のことでしょう。一方の自由が他方の正当な自由なり、権利を制約することのないように、「法」なり「権力機関」が存在するのだから。その意味でいうなら、前回私が提起した「無限の自由」とは、高校生として許される範囲の「できる限りの自由」の意味です。これは旭丘生とか、非旭丘生をとはず認められる彼等の権利です。校則で「ルーズソックス」「ピアス」「携帯電話」「ガングロ?」が禁止されているとすれば、してはいけないことです。但し時として校則(法律)をやぶってみたいこともあるでしょう。「タバコを吸ったことがない」「酒を飲んだことはない」「カラオケボックスへいったことがない(保護者同伴のケースを除く)」高校生がいったいいくらいるでしょう。「校則の甘い(ない?)」旭丘生と市内某○流私立高校(仮にK校としておきましょう)とどちらが非行に走る生徒が多いですか。K校の生徒が「旭丘は校則がなくてうらやましい」とか「僕(私)が旭丘にいったら、もっと悪いことをやってやろう」とか考えると思いますか。
K校の生徒は厳しい校則がありながらもそれを逸脱した行為をしているのです。厳しい校則があるのと校則が守られていることは全く別物です。守ろうという意識がないものに、どんな厳しい校則を押しつけても無駄なことです。イソップの「北風と太陽」と同じことですね。
 NMRさんの御意見は「なぜ旭丘生だけに限って“太陽”が認められるのか」ということですね。
これはもう既に旭丘の伝統であり、校風だと思います。生徒も保護者も、ある程度その伝統や校風を承知の上で旭丘を選択したのだから。しかも旭丘に合格するような生徒なら県内の受験可能な高校ならどこでも合格できる学力を有しているのです。その意味で名古屋市北区の塾の先生の発言を引用してみたのですが、「旭丘か明和か」という選択権があるだけでもほとんどの中学生には「うらやましい選択」と映るのではないでしょうか?
 但し、「無限の自由」が与えられたと同時に「それ相当の責任」を課されることになります。現在の旭丘のレベルなら逆に、「お前、旭丘のくせに△△大学(名古屋市内の私立大学)か」とバカにされるのではないでしょうか?
 旭丘生であるとか旭丘のOBであることの自惚れ(自慢)と非旭丘生(または非旭丘生OB)からの羨望とは別に考える必要があります。自惚れる方は、前回指摘したように、「“旭丘卒”ということだけに満足しているか、それ以上の目標が見出せなかった人」、すなわち「井の中の蛙」タイプの人
であり、羨望の方は「“幅をきかす”ことを許す土壌が名古屋には存在する」からです。「“幅をきかす”ことを許す土壌」を認めないとおっしゃるなら、「みそカツ」や「きしめん」や「松坂屋の御歳暮」や「名古屋嫁入り物語」を認めないことと同じことではないでしょうか。但し、旭丘のOBが
法律を犯すようなことがあれば当然罰せられることで、例えが適当かどうか疑問ですが「星野監督」
であったとしても審判に暴力をふるえば退場(これは痛かった!?)になり、刑事告訴を受けることもあるでしょう。
 文字が読めないので推測で発言させていただくことが失礼なこととは承知の上でもう一言言わせてもらえば、旭丘の学閥意識を批判するなら、O蔵省のT大閥批判をするようなものでしょう。我が愛すべき「中日ドラゴンズ」は、明治大(こちらの方が“メイダイ”)閥が“幅をきかし”ています。
これも日本の伝統のようですね。

厳しい校則が好き! さん 2000年 05月 11日 12時 59分 14秒

(スクール・ネットさん、文字化けで大変失礼しました。
今度はうまくいくことを期待しつつい發Π貪拿颪X「瀉廚靴泙后ヒ

We さん、こんにちは。レスをねe颪Δ瓦兇い泙靴拭」

>校則で生徒を縛るのも一つの考え方ですが、無限の自由を与えるのも
>一つの育て方ではないでしょうか。
「無限の自由」……「無限」とおっしゃられるのだからぢ召寮古未C5000万円を恐喝する自由もこれに含まれますね。「自由」という概念がぢ昭圓箸隆愀犬砲「い討里濱フC垢襪海箸鬚ノ困譴任靴腓Δ@Fノ榁罎凌諭垢泝ハ妓造亮l魁廚魍Ц@垢房臘イ掘キ堝阿兄呂瓩燭蕕いったい何が起るかす佑┐討澆討C世気、
>旭丘の生徒であることの誇り
を持つ人だけが「無限の自由」を享受する権利がありぢ召粒惺擦寮古未砲呂修譴「覆い箸靴燭蕕こんな不公平はありません。
教育とはに寨茲すべての人間がわけへだてなく平等であるという思想から出発するものではありませんか。

ところがぬ掌轍阿任呂修Δ任覆ぁC海譴髻∋笋呂い笋蕕靴な从甲融蠑綣腟舛箸靴凸簑蠅砲靴討い襪里任后」

>与えられた自由の中で迷い、彼等なりに考えられる最善の方法を見つけだすのも彼等の能
>力です。
「……見つけ出すのも彼等の能力」という美名で、「彼等」つまり生徒自身が「見つけだす」ままに何をしてもいいという放任にゆだねてしまってさフГ筌皀薀襪亡悗垢覲惺擦梁ΔC蕕亮臑療エ軌蕕鯤イ「靴討い襪里クC琉圧屬世箸いΔ海箸鬚これは裏からおっしゃっていることになりますね。
>旭丘は立派な県立高である。
おっしゃられるとおりです。いやしくも県立高校ならじエ軌蕕箸靴討寮嫻い「△襪呂困任后C海譴世洩掌轍阿龍軌蕕ハ巴禧戝磴砲覆辰討い襪箸いΔ里砲
>旭丘卒が幅をきかすのも愛知県(名古屋市内もしくは尾張部周辺)だけに限定されると思
>います。「幅をきかす」ことを許す土壌は、確かに名古屋にはある。
そして、この「幅をきかせている」名古屋や尾張の中高生のかがみとも言ってよい学校がひどい放任校であるという状況を、愛知県教委は無反省にいまだに放置している。これでは、他校において「校則が懲罰である」という状況はまったく改善されません。5000万円恐喝事件みたいなことは、またいつでも繰り返されます。
>彼等はよかれ、あしかれ社会に出て社会をリードする可能性の高い生徒たちです。
こんな状況なら、「あしかれ」の方向にしか、社会はリードされませんね。

>NMRさんの身近かで旭丘卒を自慢する人があったとしても、その人は「旭丘卒」という
>ことだけに満足しているか、それ以上の目標が見出せなかった人のように思います。
そのような人だけしか「旭丘卒」に満足していないのかどうかはともかくぁ屬修谿幣紊量槁犬カ\个擦覆C辰真諭廚北鬚砲睥C燭挫羶箸龍`造兵XC虜ウ鬚鰺燭┐襪海伴a痢∈瓩世箸呂キ佑┐砲覆蠅泙擦鵑@ゥ
>巷間いわれる「名古屋は田舎だ」「排他的」「閉鎖的」という指摘を否定するつもりはない
>が
確かにぢ掌C両U靴鮓C困北掌轍阿世韻念圧屬里茲Δ奮惺擦鬚舛笋曚笋垢襪里任△譴弌△修里茲Δ忙愿Δ気譴討盪妬C「△蠅泙擦鵝C燭箸┐弌¬掌轍阿糧紳仟Δ北陸の富山県ではぁ峺羯芦函廚噺討个譴觚mX盥察壁抻海富山中部す皺泱C「△蝓カC鯊緝修垢覲惺擦箸靴討伶盪C砲C韻討厳しい勉強とじ靴靴す斬А覆發舛蹐鸚h「「△蝓ア愬i未旅讃呂鬚弔韻衣替えの日まではっきり規律されています)が生徒に課せられていることをご存知でしょう。私はい海譴蕕良抻蓋mX盥擦僚仗伴圓砲睛Э佑「い泙垢「中身のある高校教育を受けてきた人々だからさ佞砲変に出身高校を鼻にかけるようないやらしい匂いはありませんよ。
>名古屋市内(北区)のある塾の先生で「旭丘にいくだけの学力があったとしても、僕は明
>和を勧める」といった人がいた。その理由は、「旭丘のような自由な雰囲気では,現役で大
>学を合格するのが難しいから…」ということだった。
さすが、塾の先生だけあって、旭丘の教育が持つ問題点の一面をしっかり捉えていますね。要するにぐ圧屬龍技佞燭舛呂生活指導はしない。受験指導はするかというとい修譴發靴覆い撚蝋臀里砲ナい察M廚垢襪法ー燭發靴討い覆い里任后C修譴埜k韻侶貔任C薺詢舛鬚發蕕辰討い襪覆鵑討本当は恥ずかしいことなのですが……。これから、競争と自己責任の世の中になるというのにっ羈慇犬エイ辰討海鵑蔽羶箸里覆いC蕕辰櫃離僖ぅ廚澆燭い聞盥擦鮖嵋召垢襪海箸氈ノ寨茲呂「C靴い海箸覆里任后」
それでもそのような人がまだいるとしたら、
>彼等はそれだけの能力を持ち合わせた人たちだと信ずるから。
と、中身のない高校教育を神社のお札のように崇め奉る人たちだけでしょう。
いい加減い海Δ靴震瓦C蕁¬掌轍庵罎涼羈慇犬笋修諒欷郤圓論辰瓩討茲い呂困任后」

群馬県では、かつて名門だった県立前橋高校が、二番手の太田高校に抜かれそうになる状況が起りました。
前橋高校もだhチ緲儺タГ「△襪里棒験荵愼海擦沙簓ツ務悗箸いキ斬О稟燭鯤慎い乃「垢茲Δ覆任燭蕕瓩鬚靴討い泙靴燭氈「海痢屮Ε汽「筏機彭シU靴帽欧討討規律を厳しくすることになりだhチ緲儺タГ鮗村漸修垢詈W「望茲蟒个靴燭里任后C海鵑陛テ譴蘯造郎い蠅發里覆里任垢「少なくともし嫁聾C涼羈慇犬篳欷郤圓諒C「名古屋のそれよりも、本質を見抜く賢い力を持っていたということは示していますね。

スクール・ネットより さん 2000年 05月 11日 11時 05分 04秒

厳しい校則が好き! さん 書き込みありがとうございます。

ただ、文字化けしている部分があるようです。
修正して、再度書き込みをお願いいたします。

厳しい校則が好き! さん 2000年 05月 11日 00時 52分 13秒

We さん、こんにちは。レスをねe颪Δ瓦兇い泙靴拭」

>校則で生徒を縛るのも一つの考え方ですが、無限の自由を与える
>のも一つの育て方ではないでしょうか。
「無限の自由」……「無限」とおっしゃられるのだからぢ召寮古未C5000万円を恐喝する自由もこれに含まれますね。「自由」という概念がぢ昭圓箸隆愀犬砲「い討里濱フC垢襪海箸鬚ノ困譴任靴腓Δ@Fノ榁罎凌諭垢泝ハ妓造亮l魁廚魍Ц@垢房臘イ掘キ堝阿兄呂瓩燭蕕いったい何が起るかす佑┐討澆討C世気、
>旭丘の生徒であることの誇り
を持つ人だけが「無限の自由」を享受する権利がありぢ召粒惺擦寮古未砲呂修譴「覆い箸靴燭蕕こんな不公平はありません。
教育とはに寨茲すべての人間がわけへだてなく平等であるという思想から出発するものではありませんか。ところがぬ掌轍阿任呂修Δ任覆ぁC海譴髻∋笋呂い笋蕕靴な从甲融蠑綣腟舛箸靴凸簑蠅砲靴討い襪里任后」

>与えられた自由の中で迷い、彼等なりに考えられる最善の方法を
>見つけだすのも彼等の能力です。
「……見つけ出すのも彼らの能力」という美名の放任にゆだねてしまってだ古未鯡造Δ貿い擦規律やモラルに関する学校の側からの主体的教育を放棄しているのが今の旭丘だということをい海譴藁△C蕕「辰靴磴辰討い襪海箸砲覆蠅泙垢諭」
>旭丘は立派な県立高である。
おっしゃられるとおりです。いやしくも県立高校ならじエ軌蕕箸靴討寮嫻い「△襪呂困任后C海譴世洩掌轍阿龍軌蕕ハ巴禧戝磴砲覆辰討い襪箸いΔ里砲
>旭丘卒が幅をきかすのも愛知県(名古屋市内もしくは尾張部周辺)
>だけに限定されると思います。「幅をきかす」ことを許す土壌は、
>確かに名古屋にはある。
そして、この「幅をきかせている」名古屋や尾張の中高生の鑑とも言ってよい学校がひどい放任校であるという状況を、愛知県教委は無反省にいまだに放置している。これでは、「校則が懲罰である」という状況はまったく改善されません。5000万円恐喝事件みたいなことは、またいつでも繰り返されます。
>彼等はよかれ、あしかれ社会に出て社会をリードする可能性の高い
>生徒たちです。
こんな状況なら、「あしかれ」の方向にしか、社会はリードされませんね。

>NMRさんの身近かで旭丘卒を自慢する人があったとしても、その人
>は「旭丘卒」ということだけに満足しているか、それ以上の目標が
>見出せなかった人のように思います。
そのような人だけしか「旭丘卒」に満足していないのかどうかはともかくぁ屬修谿幣紊量槁犬カ\个擦覆C辰真諭廚北鬚砲睥C燭挫羶箸龍`造福崋j@廚虜ウ鬚鰺燭┐襪海伴a痢∈瓩世箸呂キ佑┐砲覆蠅泙擦鵑@ゥ
>巷間いわれる「名古屋は田舎だ」「排他的」「閉鎖的」という指摘を
>否定するつもりはないが
確かにぢ掌C両U靴鮓C困北掌轍阿世韻念圧屬里茲Δ奮惺擦鬚舛笋曚笋垢襪里任△譴弌△修里茲Δ忙愿Δ気譴討盪妬C「△蠅泙擦鵝C燭箸┐弌¬掌轍阿糧紳仟Δ北陸の富山県ではぁ峺羯芦函廚噺討个譴觚mX盥察壁抻海富山中部す皺泱C「△蝓カC鯊緝修垢覲惺擦箸靴討伶盪C砲C韻討厳しい勉強とじ靴靴す斬А覆發舛蹐鸚h「「△蝓ア愬i未旅讃呂鬚弔韻衣替えの日まではっきり規律されています)が生徒に課せられていることをご存知でしょう。私はい海譴蕕良抻蓋mX盥擦僚仗伴圓眞里辰討い泙垢「中身のある高校教育を受けてきた人々だからさ佞砲変に出身高校を鼻にかけるようないやらしい匂いはありませんよ。
>名古屋市内(北区)のある塾の先生で「旭丘にいくだけの学力が
>あったとしても、僕は明和を勧める」といった人がいた。
>その理由は、「旭丘のような自由な雰囲気では,現役で大学を合格
>するのが難しいから…」ということだった。
さすが、塾の先生だけあって、旭丘の教育が持つ問題点の一面をしっかり捉えていますね。要するにぐ圧屬龍技佞燭舛呂生活指導はしない。受験指導はするかというとい修譴發靴覆い撚蝋臀里砲ナい察M廚垢襪法ー燭發靴討い覆い里任后C修譴埜k韻侶貔任C薺詢舛鬚發蕕辰討い襪覆鵑討本当は恥ずかしいことなのですが……。これから、競争と自己責任の世の中になるというのにっ羈慇犬エイ辰討海鵑蔽羶箸里覆ぅ僖ぅ廚澆燭い聞盥擦鮖嵋召垢襪海箸氈ノ寨茲呂「C靴い海箸覆里任后」
それでもそのような人がまだいるとしたら、
>彼等はそれだけの能力を持ち合わせた人たちだと信ずるから。
と、中身のない高校教育を神社のお札のように崇め奉る人たちだけでしょう。
いい加減い海Δ靴震瓦C蕁¬掌轍庵罎涼羈慇犬笋修諒欷郤圓論辰瓩討茲い呂困任后」

群馬県では、かつて名門だった県立前橋高校が、二番手の太田高校に抜かれそうになる状況が起りました。前橋高校もだhチ緲儺タГ「△襪里棒験荵愼海擦沙簓ツ務悗箸いキ斬О稟燭鯤慎い乃「垢茲Δ覆任燭蕕瓩鬚靴討い泙靴燭氈「海痢屮Ε汽「筏機彭シU靴帽欧討討規律を厳しくすることになりだhチ緲儺タГ鮗村漸修垢詈W「望茲蟒个靴燭里任后C海鵑陛テ譴蘯造郎い蠅發里覆里任垢「少なくともし嫁聾C涼羈慇犬篳欷郤圓諒C「名古屋のそれよりも、本質を見抜く賢い力を持っていたということは示していますね。

We さん 2000年 05月 10日 15時 21分 48秒

旭丘=学力(偏差値?)宸Pは悪いことか?
宸Pは、たいていのことが許される。だから自由が与えられる。自由な状況が、時として勝手、または放縦を生み出す。宸Pの生徒こそ、非旭丘生に「範をたれるべき」というのがNMRさんの主旨と拝察いたします。その後の御指摘については、いわゆる「エリートの嫌らしさ」に対する御批判と「名門復活」を願うOB諸兄の徒な受験制度の変更に対する御不満の露吐と解釈させていただきました。
私見(ちなみに小生は旭丘のOBではありません)を述べさせていただければ、そのような学校があってもよいと思います。旭丘の生徒であることの誇りを持って行動すればよいと考えます。校則で生徒を縛るのも一つの考え方ですが、無限の自由を与えるのも一つの育て方ではないでしょうか。彼等はよかれ、あしかれ社会に出て社会をリードする可能性の高い生徒たちです。与えられた自由の中で迷い、彼等なりに考えられる最善の方法を見つけだすのも彼等の能力です。
 NMRさんのいわれるようにT大へいこうが、O蔵省にはいろうが彼等の選択にゆだねられるのです。O蔵省に入省した旭丘生が、霞ヶ関で「僕は旭丘の卒業生だから…」と自慢するでしょうか?
 T大卒を自慢できるのは日本国内だけに限られます。旭丘卒が幅をきかすのも愛知県(名古屋市内もしくは尾張部周辺)だけに限定されると思います。「幅をきかす」ことを許す土壌は、確かに名古屋にはある。名古屋人であるなら、誰でも「旭丘=学力(偏差値?)宸P」は知っているからだ。
 これも私見であるが、「名古屋は日本を写す鏡」だと思う。巷間いわれる「名古屋は田舎だ」「排他的」「閉鎖的」という指摘を否定するつもりはないが国際的に見れば、このような指摘のほとんどが「日本人」にもあてはまる。「旭丘=宸P(名古屋)」の発想は、「T大=1(日本)」となんら変わりがない。
 ただ、他人が宸Pと認めることと、本人が自惚れるのとは、まったく別のことではないでしょうか。多分、NMRさんの身近かで旭丘卒を自慢する人があったとしても、その人は「旭丘卒」ということだけに満足しているか、それ以上の目標が見出せなかった人のように思います。「名古屋生まれモ旭丘モT大モ中央キャリア官僚」の人は実際問題どれほどの人数がいるのでしょうか。「名古屋生まれモ旭丘モ名大モ県庁・市役所上級職など」の方がむしろ多いのではないでしょうか。
 名古屋市内(北区)のある塾の先生で「旭丘にいくだけの学力があったとしても、僕は明和を勧める」といった人がいた。その理由は、「旭丘のような自由な雰囲気では,現役で大学を合格するのが難しいから…」ということだった。塾としては「何としても現役合格!」というのは当たり前のことだろうが、3年後のことまで強制できる(見こすことが可能な)ものなのだろうか?もし仮に「明和にいって浪人したら」どうするのか。開成にしても灘にして「最もT大に近い高校」といわれる。開成も灘も私立高校なのだ。開成・灘に入学する生徒はほとんどがT大志望か医学部志望者だ。旭丘は立派な県立高である。一生懸命勉強してT大へいくもよし、「余裕を持って名大」へいくもまたその人の人生だ。はじめからルートを引くより、自由の雰囲気の中で将来を考えた方が良いと思う。ましてや、彼等はそれだけの能力を持ち合わせた人たちだと信ずるから。
 ただ時として、宸Pの意識の持ち主が脱線したり、エリートコースから脱落したような挫折感を感じるようになると危険なことはあるかも知れない。しかしそれを克服する力を培うのも必要なことではなかろうか。

厳しい校則が好き! さん 2000年 05月 07日 18時 32分 35秒

NMR さん、早速のレスを有難うございました。
私の意見に大筋で賛同いただき、心強く感じています。

>生徒にある種の「選民思想」があるような。
>同じ大学に進んでも、「XXは旭丘だから」なんて言われますし。
NMRさんのおっしゃるこの「選民思想」が、いい意味で、俺(私)は社会のリーダーになる、そのために模範的にしっかり行動するという決意を示す気高いものだったらまだ救えるのですが、旭丘のは、ただ、
#俺(私)は勉強ができる、だから校則を無視する特権を持っている。
#ところがお前ら勉強できない奴らは、奴隷みたいに校則で縛り付けられているがよいさ。
こういう、ゆがんだ「選民思想」です。
この思想が3年間の旭丘在学中に心に染み付いてT大に進学し、そしてO蔵省に入ったら、「俺は偉い選民なんだ、だから『賄賂はいけない』という法律があっても、そんなもの破って、好き放題やってかまわないんだ」という高級官僚になること、間違いありません。こんな旭丘出身者に日本を任せておけば、21世紀の日本は滅茶苦茶になってしまいます。

>最終学歴でないのに、愛知県では「どこの高校を出ているか」って
>けっこう気にする(気にされる)傾向がありますね。
いい意味で自分の出身校に誇りをもつのは、悪いことではありません。ただし、その高校が、学力だけでなく、この誇りに見合った規律正しい教育をし、卒業生がその規律正しい校風を3年間の高校生活の中できちんと身につけていることが前提です。それでいてはじめて、その高校出身者はその名にふさわしい尊敬を得ることができるでしょう。
旭丘の「名声」は、もとの愛知一中以来の伝統がなせるわざです。しかし、愛知一中のころ、もっとあの学校は(他の学校もそうですが)しっかりしていたのではないでしょうか。もちろん全員きちんと制服着用でした。出身校を誇るなら、まず、旭丘がそういう立派な伝統にたちかえるべきです。
偏差値だけで天狗になっているなら、「ふん、たかが旭丘くらいで偉そうにして。世の中には開成だって灘だってあるんだよ」とでもせせら嗤ってあげましょう。

>それで、新設高校は実績でこれら伝統校を追い越そうと
>ムキになって管理教育に走る・・・。
要するに、愛知県では、校則が文字通り勉強の出来ない生徒に対する管理の手段になってしまっています。私服なら、放課後居酒屋に繰り出して未成年なら禁止のはずの酒を飲んでもわからない。制服なら、無論そんなことは出来ない。飲酒や喫煙が見つかっても、進学高校なら処分は甘い。新設高校なら厳しい……。これで、生徒が不公平と感じないほうがどうかしています。自分も「公平」になりたい、だから規則を破る。それが極端なところにまで行ったのが、今回の恐喝事件です。
>#それにしても愛知県は凶悪事件が多いですね。
これは、特に旭丘あたりの生徒に好き放題させてきたような方針をもつ、愛知の教育にふりかかった因果応報というものです。
>昔からの管理教育一辺倒の「負の効果」が今ごろあらわれてるのかも。
管理教育というより、規律を「管理」の手段に使ってしまい、「選民」校生徒を放任にゆだねた「負の効果」というべきでしょうね。

>>まず、旭丘というトップ校が規律正しい模範を示す。
>うーん。難しい問題です。愛知県の教育官僚(?)とか現場のトップには
>アソコのOBが多いでしょうから。
NMRさんのおっしゃるとおりだとすると、愛知県の教育官僚などには、まずnoblesse obligeという英単語(もともとフランス語)をしっかり勉強してもらわなくてはなりません。「高い身分に伴う精神的義務」という意味です。
外国の高校は、大体、レベルが高く名門になるほど、このことを認識していて、校則は厳しいのです。例えば、アメリカの学校は校則がなくて自由だとか言われていますが、Harvardあたりにどしどし卒業生を送り込む東部の名門高校は、全寮制で、例えば授業中生徒にネクタイ着用が義務付けられるなど、生活指導も厳格です。最近高校留学がひろまり、こうした名門高に行く日本人生徒もいますが、このことがわからず、例えば現地高の制服を着崩して級長に注意されると、逆に級長にくってかかってトラブルを起こし、学校の大問題になって日本人の評判を落とす、という恥ずかしいことが起っているようです。

>愛知県高校入試の複合選抜制度だって、
>旭丘と明和を復活させるのが真の目的のような気がします。
単に偏差値だけ復活させるのなら、ナンセンスのきわみですね。そういえば、私の知っていた旭丘出身者は、規則を守るかどうかについて「自主的」なわりには、勉強の成績ばかり神経質に気にしていました。新しい制度は、こんな小心翼翼としたメンタリティの人物をますます大量生産するだけでしょう。世界の高校の上に書いたような状況からすれば、こんな政策は、高校教育の国際化に反することもまた明らかです。
国際化といえば、県立よりもっと国際性があるはずのカトリック系私立の南山まで、旭丘を真似してか、私服化してしまいました。いったい何考えてんのか、といいたいですね。同じカトリック系私立の、栄光(神奈川)、洛星(京都)などは、今でも制服を堅持し、規則が厳しいというのに……。

恐喝事件がいい機会ですから、愛知県の教育関係者はすべて、抜本的に頭の中をきれいさっぱり洗い直して、再出発すべきです。他の県では、こうした点について、もっとしっかりした見識を持ったところも多数あります。この点では、愛知県が異常なのです。
また、名前に惑わされず、こうしたいい加減な教育をしている高校を見抜ける、愛知県の保護者や中学生の眼も必要です。これからは競争と自己責任の時代。こんな学校に行けば、結局は、かけがえない自分の子が、あるいは自分自身がだめになるだけですからね。

NMR さん 2000年 05月 05日 22時 04分 04秒

厳しい校則が好き! さん こんにちは。

>名古屋では、受験進学高校になるほど、校則にいい加減さがはびこっています。
>これは、一見「自由な学校」のように見えながら、一番いやらしい偏差値至上主義です。

確かに感じることがありますね。

>中で一番ひどいのは、名古屋で偏差値一番という旭丘高です。
>なにしろここは、制服が校則でちゃんと決まっているのに、生徒は、入学式でさえ制服を着ないでも教師は
>何も注意しません。 
>「勉強さえできれば、君たち規則なんて破っても構わないんだよ」と、この高校は、無軌道さを生徒に3年
>間一生懸命教え込んでいるようです。

ううむ。極論といえば極論ですが、否定できない部分も多いですね。
生徒にある種の「選民思想」があるような。
同じ大学に進んでも、「XXは旭丘だから」なんて言われますし。
最終学歴でないのに、愛知県では「どこの高校を出ているか」って
けっこう気にする(気にされる)傾向がありますね。
旭丘に限らず、明和や岡崎や時習館あたりも。
県外の高校出身の私からは理解できないことです(笑)。

それで、新設高校は実績でこれら伝統校を追い越そうと
ムキになって管理教育に走る・・・。
これは穿った見方かな?

>まず、旭丘というトップ校が規律正しい模範を示す。

うーん。難しい問題です。愛知県の教育官僚(?)とか現場のトップには
アソコのOBが多いでしょうから。
愛知県高校入試の複合選抜制度だって、
旭丘と明和を復活させるのが真の目的のような気がします。
学校群時代に、ある公立のトップ校の校長が
「半分はカスが入ってくる」なんて言ってたらしいですから。
(群をくんでいる相手校から半分流れてくるので)

#それにしても愛知県は凶悪事件が多いですね。
 昔からの管理教育一辺倒の「負の効果」が今ごろあらわれてるのかも。

厳しい校則が好き! さん 2000年 04月 25日 01時 16分 50秒

5000万円恐喝事件、NMRさんの
>中学生の無軌道ぶりにもあきれますが、
>校長の記者会見をテレビで見て....
>まさに事なかれ主義だと感じました。
>あんな学校に子供は預けたくないと
言うご意見、全面的に賛成です。
「事なかれ主義」「無軌道さ」……
でも、一番上にある学校がこんなことをしていたのでは、他が
いくら頑張っても、ますますおかしくなるばかりです。

名古屋では、受験進学高校になるほど、校則にいい加減さがはびこっています。これは、一見「自由な学校」のように見えながら、一番いやらしい偏差値至上主義です。
おなじ公立高校でも、レベルがそれほどでない学校の校則はもっと厳しいのですから。
これでは、校則は、進学校でない生徒に対する、懲罰の手段になってしまいます。誰も、進んで刑務所へ行かないのと同様、誰も校則を進んで守ろうとはしないでしょう。

こうした中で一番ひどいのは、名古屋で偏差値一番という旭丘高です。
なにしろここは、制服が校則でちゃんと決まっているのに、生徒は、入学式でさえ制服を着ないでも教師は何も注意しません。 
「勉強さえできれば、君たち規則なんて破っても構わないんだよ」と、この高校は、無軌道さを生徒に3年間一生懸命教え込んでいるようです。

これが、規律のある本来の学校のすることでしょうか? 僕の友人にも旭丘出身者がいましたが、とにかく自分本位に、規則があってもそれを「自主的に」自分が思うまま破ることこそが正しいのだ、という堅い信念をしっかり持って行動する人で、周りはすごい迷惑でした。
そして、旭丘でない生徒も、こんなのをみていれば、規律なんて馬鹿馬鹿しくて、ますます無軌道に振舞うようになりますよ。

校則があるのだから、旭丘高の生徒は、規則通りに全員きちんと毎日制服着用で高校生活を送る。これが、正々堂々とした高校生のやり方です。
教師は、「事なかれ主義」を止めて、校則を守るようきちんと指導する。これが、高校教育の正道です。

まず、旭丘というトップ校が規律正しい模範を示す。それが、5000万円恐喝事件のようなことを名古屋からなくす大前提です。

sea dragon さん 2000年 04月 20日 10時 15分 28秒

娘(小3)がパソコンを習いたいといっています。どのような教室にいったらよいでしょう。尚主人は会社でやっているようですが、私はからッきしダメ、「機械オンチ」です。もっと、ピアノの方に熱を入れてほしいのですが…。

NMR さん 2000年 04月 16日 13時 08分 00秒

すみません。誤字です。

厚生 > 更正 に訂正します。

tころで、
こうの事件は氷山の一角にすぎないとも思います。

NMR さん 2000年 04月 16日 11時 02分 12秒

5000万円恐喝事件について

次から次へと、学校や警察の不手際が出てきますね。
不手際というよりも怠慢でしょうか。

>見て見ぬ振りしてたのですから。

これが一番の問題でしょうね。
警察までこんな調子じゃもう終わってますね。
犯人の少年たちも罪の意識は薄いようで、
ヘラヘラしているとい新聞にありました。
こういう少年は、ちゃんと厚生できるのでしょうか。
心配です。また悪事を繰り返すような。

名古屋市民の一意見でした。

がおう さん 2000年 04月 16日 10時 03分 32秒

5000万円恐喝事件についてですが

中学校の実名報道は当然です!!
本人の写真もモザイク入れずに実名公開すべき!!
なんでこんな事を問題にするのですか?
感覚おかしいんじゃないですか?
だって、周りの生徒も父兄も先生も
見て見ぬ振りしてたのですから。
犯人の少年グループも許せませんが、
見て見ぬ振りをしてた周りも同罪です。
実名報道により不利益被ったとしても
それはいままで自分たちが事なかれ主義を
通してきた事への報いだから当然でしょ?

どうせなら私立高校合格発表前だったら
自分の子供さえよければという考えを捨てないと
とんでもないことになるよといういい例になって
よかったのに。。

以上、県外の第三者の意見でした。

We さん 2000年 04月 12日 09時 08分 35秒

たびたびお尋ねいたします。私立中学受験の国語の「長文問題」は、設問の方から先に読めと塾でいわれました。本当にこの方が良いのでしょうか?

スクール・ネットより さん 2000年 04月 11日 12時 48分 10秒

>名古屋市立の中学校で、とんでもない事件が起こりましたね。

そうですね。
ところで、事件の起こった「中学校名」が報道されています。
(中日新聞)
このことも含めて、皆様のご意見はどうですか?

NMR さん 2000年 04月 08日 12時 33分 05秒

名古屋市立の中学校で、とんでもない事件が起こりましたね。
中学生の無軌道ぶりにもあきれますが、
校長の記者会見をテレビで見て
怒りを覚えたのは私だけでしょうか。
まさに事なかれ主義だと感じました。
あんな学校に子供は預けたくないと
思った親御さんも多いのではないかな。
中学校は一体どうなってしまったのでしょうか。

NMR さん 2000年 04月 04日 22時 12分 39秒

こんばんは。

>計算も遅いので、私立中受験は無理ですか?

そんなことはないと思います。
まだ小3だったらこれからいくらでも(笑)。
ただ、小4あたりから難しくはなりますね、算数は。
あ、指導要領かわるから内容が減るんでしたね。
円周率が「3」になるとか。
何考えてるんでしょ?>文部省

>また、計算を早くさせるにはどうしたらよいでしょう?

計算は「修行」みたいなものですから、ひたすらドリルをやるとか。
ただ、いやいやでは続かないから楽しめるやり方を工夫できるといいですね。

ちょっと違うかも知れませんが、パソコンソフトで
ゲームみたいになってる暗算訓練ソフトを見たことあります。
このサイトにも出ていた「算数戦士ブラスター」とかいうソフトです。

算数の第1歩は「暗算」だと思います。

NMR さん 2000年 04月 04日 22時 06分 54秒

私立受験の話題が多いですね。

>ような本を読ませればよいのでしょうか。

まずは興味を持てるもの。それなら何でも良いのでは?
図鑑でもマンガでも。あと、一緒に選んであげるとか、
本の内容を語り合うとか。

>またそのような本を掲示してあるホームページがあれば御紹介下さい。

うーん、思い当たりません。(スミマセン)

sea dragon さん 2000年 04月 04日 09時 51分 19秒

娘(小3)はなにかにつけてスローペース(主人に似ています)。計算も遅いので、私立中受験は無理ですか?また、計算を早くさせるにはどうしたらよいでしょう?

We さん 2000年 04月 03日 10時 07分 59秒

私立中学を受験しようとする新小5生(男子)の親です。
国語をよくするためには読書といいますがどのような本を読ませればよいのでしょうか。教えて下さい。またそのような本を掲示してあるホームページがあれば御紹介下さい。

スクール・ネット さん 2000年 03月 14日 22時 01分 04秒

坂崎 さん こんにちは。

>私立中学受験を考えております。
>どこか、お薦めの塾はありますか。

皆様、アドバイスをお願い致します >ALL

(宣伝や誹謗中傷でなければ、
 具体的な塾名が出てきてもスクールネットとしては構いません)

より具体的なアドバイスをいただくためにも、
お子さんの成績や性格、志望校(まだかな?)を
書いていただくと良いと思われます >坂崎 さん

坂崎 さん 2000年 03月 13日 21時 29分 09秒

はじめまして。
東京から名古屋市中区に転勤になりました。
小5の息子がおります。
私立中学受験を考えております。
どこか、お薦めの塾はありますか。

NMR さん 2000年 03月 13日 09時 19分 35秒

MITSU さん 初めまして。

>どの生徒も授業の受け方が変なのです。
途中略
>在籍する小学校を調べたら同じ公立小学校なのです。

そうですね。これは荒れとかそういうのとは違うような・・・
授業とは「きちんと聞いてノートを取るものだ」ということを
知らない子供が増えたんだと思います。
遊びと授業のけじめがつかないような。
言葉遣いにしてもそうですよね。

こういうことが公立中学校の荒れにつながっているような。

MITSU さん 2000年 03月 13日 01時 43分 02秒

尾張地区の塾講師をしています。
最近気になることがあります。いろいろな小学校から生徒が来ていますが、ある小学校からの生徒が、どの生徒も授業の受け方が変なのです。まず、授業が始まっても別の教科のテキストを読んでいたり、居眠りが多かったり、手足を投げ出していたり、ノートをまったくとらないなど・・・どうもおかしいと思い、在籍する小学校を調べたら同じ公立小学校なのです。こんなことあるんでしょうか? とくに荒れているという噂も聞かないのですが・・・

NMR さん 2000年 03月 12日 19時 12分 12秒

名古屋学院中学の記事が毎日新聞に出てましたね。

「学習指導があまりに厳しくて5人の退学者」だとか。
教師が「おまえらは**中に落ちたおちこぼれだ」なんて
暴言まで吐いたとか。体罰もあったそうです。

**中って東海中や南山中男子部のことなのかな。
こういうところに進学実績で対抗しようとして
あせってるんでしょうか。
高等部の進学実績はなかなか良いイメージがありますが。

NMR さん 2000年 03月 10日 01時 21分 10秒

MASA さん こんばんは。
受験モードまっただ中のNMRといいます。

>高校入試で、数学の最後の4問(図形)の
>解き方がいつも思いつかないんですが・・・・。

これは愛知県公立高校入試のこよですよね?

(愛知県に限りませんが)
平面図形は補助線を1本引けるか、
立体図形は、計算できるカタチを取り出せるか、
がポイントになります。そういわれてもすぐにはできませんが。(笑)
問題用紙を逆さにひっくり返してみるのもいいかも。
まず過去問を5年--10回--程度やるのが第一ではないかと思います。
一番最後の問題は、計算力も要求される場合が多いですね。

では。

MASA さん 2000年 03月 09日 20時 45分 02秒

高校入試で、数学の最後の4問(図形)の
解き方がいつも思いつかないんですが・・・・。
やっぱりたくさん図形問題を解いてコツをつかむしか
ないんでしょうか?

NMR さん 2000年 03月 07日 23時 38分 44秒

尾張で塾講師をしています。
高校・大学入試が専門ですから、私立中学受験には詳しくないですが、
*まず、専門の塾や予備校に通うべきでしょう。独学では情報なども
 含めてあらゆる面で不足するのでは?
*社会科について。社会で得点できるお子さんには2タイプあるように
 思います。まず、なんでも暗記するのが得意な子。あとは、社会の
 動きや史実に興味の持てる子。こういうお子さんは新聞とか百科事典とか
 結構読んでいたりしますね。当然、後者が理想でしょうが、こうなるには
 環境とかきっかけが重要だと思います。最近は百科事典や本の無い家庭が
 増えたような・・・(笑)
 暗記方法については、自分なりのスタイルを確立できるかどうかでしょう。
*中学入試の算数は、専門外なのでコメントできません(笑)

では。

R さん 2000年 03月 02日 15時 44分 06秒

中学受験の勉強のやり方についてですが,まず受験専門の予備校に通うこと。そのうえで,できなかった問題や覚えきっていない事柄などをノートに書いて(コピーの張り付けの方がいいかな?)機会を見ては復習するといったやり方が最も一般的ではないでしょうか?

スクール・ネット さん 2000年 02月 28日 15時 10分 36秒

調整完了です。
みなさん、どしどし書き込んで下さい。

yuma さん 2000年 02月 26日 09時 10分 19秒

中学受験の勉強のやり方をおしえてください。           (とくに、社会・算数)

Return